キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

133件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

133件中 81100件を表示(新着順)

「福岡県福岡市城南区」で絞り込みました

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金等の料金がかからないのが良かったです。
月の料金も手軽で負担が少なくて良かったです。

講師 優しそうな感じで子供達に対してもゆっくり説明してくれる。
悪かったとこはありませんでした。

カリキュラム タブレットを使っての学習なのがいいなと思った。季節講習も魅力です。

塾の周りの環境 歩いて行ける距離で一年生の子供でも負担が少ないと思います。
治安も悪くないと思います。

塾内の環境 完全個別なので静かです。雑音等もなく集中して取り組めるのでいいなと思いました。

良いところや要望 先生と保護者との面談もあるとこが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒一人一人が真剣に取り組んでる姿を見てすごく感心しました。

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間単位にして比較すると個別にしてはリーズナブルと思う。考査前等も追加費用なしで対応してくれます。

講師 男性一人の講師ですが、対応がきちんとされており、説明もわかり易かった。

カリキュラム 塾独自のカリキュラムを利用して学習が進むタイプの塾だが、それだけで大丈夫のか不安に思うところもある。まだ、入塾したばかりなので結果を見て判断していかたい。

塾の周りの環境 バス通り沿いにあって利便性もあるし、明るい場所にあるので安心できると思う。

塾内の環境 見学に行った際にも、静かな環境であった。整理整頓もきちんとされている状況でした。

良いところや要望 今の所、要望もありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高く、これが辞めてしまった一番の理由になります。効果はあってのですが。

講師 かなり優秀な先生で、成績は間違いなく伸びました。感謝しております。

カリキュラム 個人別にカリキュラムを組んでもらいかなり効果はあったと思います。

塾の周りの環境 自転車で10分ぐらいの場所でしたので、何の心配もしませんでした。

塾内の環境 個別に集中できそうな、良い教室だとは思いました。満足しています。

良いところや要望 先生のレベルは間違いなく高いです。

秀英予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いまは二教科しかうけてないけど、そんねんになったら全教科になる、割安になるので、本当はいまからでも全教科うけていいとおもっている

講師 しつもんなどに誠意を持って答えてくれる。学校の先生より信頼できる

カリキュラム 進めているようどか、本人が理解しておるかどうかはふめい。

塾の周りの環境 自転車でいっておるが、たまにくるまでいくときには、ちかくの店舗にとめている

塾内の環境 ひろい教室で、しっかりとしどうしているようにかんじる。レベル分けのクラスあればいいけど。

良いところや要望 毎回確認テストなどをして、日々の暗記力をつけていってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強をおしえるだけでなく、勉強に向き合うことをおしえてほしい。塾にいっていることで、自宅では勉強せずにゲームやスマホばかりなので、こまっています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体と同じぐらいの料金なので、良心的な金額だと思います。支払いも、郵便局・銀行・クレジットカードと選べました。

講師 塾を通い始めて間がないが今のところ、よかったのではないかと思う。

カリキュラム 自習日が設けてあり、それに通わせ点数が取れるようになれば良いなぁと思います。

塾の周りの環境 大通りの前なので、多少は音がするみたいですが、
そこまでうるさくないと思います。

塾内の環境 机は綺麗にならんいます。  
衛生面も、整えられていると思います。

良いところや要望 塾長が、きちんとした方だったし、説明がとても分かりやすかったです。料金面も良かったです。

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に5回と考えたら妥当かと思います。
定額で他に料金の請求がないのも良いと思いました。

講師 優しく丁寧に指導していただけそうな雰囲気でした。
娘の希望が優しい先生でしたので良かったです。

カリキュラム 苦手な所まで戻り分かるようになってから次に進める事。
自力で学習する力をつけられること。
自分のペースで出来る事。
タブレットのレンタルがある。

塾の周りの環境 人通りはあまりありませんが通りに面しているので心配はありません。

塾内の環境 狭いので先生や他の生徒さんの動きもよく分かり学習に集中しやすいと思いました。

良いところや要望 試験前1週間は時間無制限で学習出来る。
インプット学習だけでなくアウトプット学習でしっかり
定着させてもらえる所。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもこれくらいの価格でしょうか?クレジットカードで払えればポイントもたまっていいのにと思いました。
初期費用は現金払いでしたので、初めは現金がいります。

講師 勉強だけでなく、親に対しての心得のような指導もあり、良い。わかっているところを、わざわざ書かなくていいので、スムーズに次へのステップに進め、わからない所を書くことで覚える。

カリキュラム 子供が自主勉強しているか、把握してもらえる。AIが取り入れられ、新しい形で良いのでは。現代の子供は機械で勉強が進められるので、いいかなと。

塾の周りの環境 外環状沿いで明るい。自転車で行け、駅からも遠くないので、便利が良いと思います。
外環状沿いなので、うるさい時があるのかとは思います。

塾内の環境 仕切りがあり、おちついて勉強できる。
ウォーターサーバーもあり、水筒忘れても大丈夫。
明るく冷房も適度に聞いており、休憩スペースもあり、気分転換になってよい。

良いところや要望 自習室が自由に使えるので、毎日行っても大丈夫。
きちんと、入室、退室をメールで教えてもらえるので、安心。
親身になってくださる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 要望など丁寧に話を聞いてくださり、信頼できました。
子供はわからないところなど質問しやすいようですし、アドバイスももらえてるようです。

カリキュラム レベルに応じて、テキストを選べるのはよかったです。
授業の振替などにも対応していただけるのは助かります。

塾内の環境 教室内は学びやすい環境らしいのですが、道路沿いの為、車の音や人の話し声などが結構聞こえるそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が通いたいと思える塾が家からも学校からも近いところで見つかってよかったです。
テストを受けていないので、学力的にどうなっているのかは不明ですが、先生方のおかげでやる気スイッチも入ったようですし、このまま受験にむけてがんばっていってほしいです。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、対面式の授業と衛星授業とが同じ値段というのは納得いかない。せめて対面式の6~8割にしてほしい

講師 担任となるチューター制度があるが、実力に差がある。いい担任もいればなかなか押しの弱い担任もいる。ただ、本人は年齢の近い担任にいろいろと相談ができて良かったと言っている。社員のサポートが親としてはもっと欲しかった。

カリキュラム 集中して受けられるような工夫がされていたように思う。

塾の周りの環境 学校からの下校途中に拠りやすい場所にあり、また生徒はほとんど同じ学校の生徒なので安心感があった

塾内の環境 衛星授業なので、イヤホンをつけて個々に授業を受けているため、とても静かで集中して授業を受けている部分がとても良かったと思う。そもそも、画像授業ってどうなのだろうと思っていたが、対面式の授業だと集中できないこともあるかもしれないが、その点画像授業だと集中できて良いと思う

良いところや要望 受験期が近づくと、面談がたくさんあって安心感があった。社員のサポートもほしかった。塾内の先生たちはみな生徒の顔と名前をちゃんと覚えていることは安心感があった

その他気づいたこと、感じたこと 衛星授業というものにはメリットとデメリットがあるとは思うが、3年間通ってみて思うのはどちらかというとメリットの方が多いのかもしれないということです。特に、本人の集中力に関してはとても意外なものでした。イヤホンをつけて画面を見ながら集中して授業を受けている姿に驚きました。ただ、本人が休むと伝えていたことが担任に伝わっていなくて、担任から電話が掛かってくることが何度もあり、伝達の連携が取れていないのかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても親身になって相談に乗ってくれ、提案なども的確でした。受験までの対策や、流れなども詳しく説明して下さり、こちらにお任せしてみようと思いました。

カリキュラム 無料でも受けられるオンラインも良かったです。教材も見やすく、自宅でもやる気が起きているようです。

塾内の環境 皆さん静かに勉強していて、落ち着いた環境作りが出来ていると思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 何件か体験に行きましたが、1番良かったと思いました。 教室も綺麗ですし、騒音も気になりませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよく分からないが効果がどうか心配。

講師 この様な情勢の中個人経営でオンライン授業を開始された。インターネット環境のある家庭には非常に対応力がある。

カリキュラム 自宅での教材は定期的に持参する。学校が休みの中子供の受験生学力が心配。的確な指導をお願いしたい。

塾の周りの環境 周りは油山観光通沿いだが山の麓で非常に静か。環境は非常に良いと思う。

塾内の環境 少人数の教室。この新型コロナ状態でなければ環境は非常に良い。

良いところや要望 教室に入った時と帰る時に携帯に連絡が入り非常に安心。もう少し早く帰れると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。家庭内でも学習はさせるが結果が全てなのでしっかりお願いしたい。こんな時期ですが。

秀英予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 自宅で学習できるように、映像授業があったので、なんとか子供に無理やり学習させてますが、ちゃんと学習できているかは不安です、

塾内の環境 自分で自転車で行くといいだしたので、よかったなぁと思っていたところです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の宿題も多くないし、ゲームかスマホばかりでした。ちょうど入塾できて、映像授業が受けられてすこしですが、安心してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指名が変わらないように、一生懸命教えてくれるみたいです。

カリキュラム しっかりとした指導方針があるみたいで、子供個別の修学度にあわせて指導してくれるみたいです。

塾の周りの環境 いろいろな人の助言もあったが、やっぱり家に近くないと、共働きでは難しい。

塾内の環境 国道の近くなので、通行する車の騒音があるのではないかと懸念される。

良いところや要望 まずは通いやすい立地と評判も大切だと思う。個別に学力を考慮してもらえることです。

その他気づいたこと、感じたこと やはり人間対人間ですので、相性があるので嫌だったら替えることが大切

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別指導ではあるが1対1というわけではなく、1人の講師が同時に2人を見ているようでした。

塾の周りの環境 自転車や徒歩で通える距離にあり、便利でした。ただ、道路を挟んで向かいにコンビニがありよく立ち寄っていたようです。

塾内の環境 元々コンビニだった建物を改装しており、少し使いづらい部分がありました。それから授業の時間や講師が変更になることがあるようなのですが、受付に誰もおらず、確認の撮りようのないこともありました。この日は仕方なく帰ってきました。背の高いパーティションで区切られており、受付の方はそのどこかにいたらしいのですが。

九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予想していたよりかなり安く抑えられています。

講師 熱心に指導してもらえるので、子供が信頼できていて安心できます

カリキュラム 学校の定期テストに合わせた指導をしてもらえるので、安心です。

塾の周りの環境 一本道で、明るい道路沿いに進むだけですので、心配は少ないです。

塾内の環境 悪くはないですが、人数の割には少し狭い印象です。そこが少し不満です。

良いところや要望 子どもが気に入って通えているのが一番良いところだと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が熱心で、子供が気に入っているので特に他にはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 まだ合う合わないがあるので今いろんな講師の方でしてもらっているところですので、わかりやすく教えてもらっております。

カリキュラム 苦手な教科を中心に3年生までにある程度底上げできるように期待してます。
本人に合わせて、教科も選んでもらってます。

塾内の環境 かなり近いので、学校の後に自習するのに便利です。

その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾なので指導方法もしっかりしてるとおもいます。受験のこと、今のレベルがどのくらいあるかなど、わからないことが多かったので、これからの対策もやりやすいと思いました。

九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのでは?最近の塾はどこも高いと思いますが。もう少し安くしてもらいたい

講師 同じ学校の子が多く、お友達が増え、また別な学校区の友達も増えました

塾の周りの環境 自転車でも行けるし、バスでも行ける。ロケーションはいいのでは?

塾内の環境 施設的には老朽化してるのではないかたも思います。周り新しいとこばかり

良いところや要望 学校の宿題、部活、やる事いっぱいで、もうちょっと融通が聞けばいいのに

九大進学ゼミ長尾校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 作文の料金というのが別で発生してますが、あまり活かされてないように感じます。

講師 一定の期間ごとに、親との面談をしてくれて、普段の様子やてすと結果の分析など詳しく話してくれます。また、先生自身も熱意を持って接してくれてる感じがして、安心してお任せしています。

カリキュラム 教材などは、全部解きおわらずに終了してたりするので、ちょっともったいないなと感じたりします。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、治安面は安心してます。普段は自転車で行かせてますが、雨の日など車で送ったときに、停めずらいのが難点です。

塾内の環境 教室が少し古く狭く感じます。もう少しゆとりのある空間をあたえたいかなと感じます。

良いところや要望 テスト前など、自習室をもっと利用するように呼び掛けて欲しい。家だとどうしても、集中して取り組めていないようなので、もう少し塾でみてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも大差ないとは思うが月額が高く、見合った成果が見られるまでは割高感が拭えなそう

塾の周りの環境 家から近くほどよくにぎやかでうるさすぎず、周りに学校が多いので学生も多い

塾内の環境 仕切りがあって、集中しやすいように見えて、いつ行ってもみんな静かに勉強している様子がみられる

良いところや要望 スタッフが若い人が多く、ベテランでリーダーシップのある人がいるとよいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 夏休み講座などスケジュールが調整しづらく、結局夏休み明けまでかかっていた

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思っております。これで成績が上がれば問題なしです。

講師 子供に対して親に対しても、とても小さな気配りができている。子供も嫌がらずに通っているので今のところはこのまま続けようとと思う。

カリキュラム 教材のことはよくわからないけれど、自社製品を使っているみたいです。 子供にわかりやすければそれでいいのかと。

塾の周りの環境 交通量もとても多く、片道2車線の通り沿いにあり防犯カメラも多いので安心して通わせれる。

塾内の環境 交通量の多い大きな道路沿いで治安は安心なのだが、逆に車などの音が気になると思うけれど、子供からは特になにも聞いてないので問題ないと思う。

良いところや要望 良い所は振り替えなどしっかり対応しでもらえるし、先生が頼りになるところ。ある意味学校の先生よりいいのかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みなどに通い放題になる講習は料金も安くてとてもお得感がある!これで成績が上がればいいのでか。

「福岡県福岡市城南区」で絞り込みました

条件を変更する

133件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。