キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

124件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

124件中 6180件を表示(新着順)

「福岡県福津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方が毎回変わるので良い時とそうでもない時の差が比較できるのがいいのか悪いのかという感じがします。

カリキュラム 沢山のテキストを購入しましたが、全部使って指導していくとのことだったので安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が体験をして楽しかったと言ったことと、先生方の熱意もすごく伝わってきたので、料金とも折り合いが付き契約することにしました。一度の体験だけではなかなかわかりませんし、先生も毎回変わるので判断が難しいですが、合格できるようにお任せしたので子供にも頑張って欲しいです。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎるとは言わない

講師 懇切丁寧にどの教科も教えていただいた。夏休み等、勉強合宿があり、受験環境を生徒に意識させる設定だった。

カリキュラム 教材選びや学習内容に関しては、公立高校受験によく対応するものだった。

塾の周りの環境 夜間車で迎えに行くしかないような立地

塾内の環境 在籍生徒人数に対して、設備の規模が追いついていないと思われる。

良いところや要望 学校現場の集団画一的な教育の中で理解が遅れ気味の子供たちの意欲を引き上げ進路目標達成の一翼を担っているという意識を忘れずに、公教育、生徒・保護者、学習塾等が三位一体となり取り組んでいければと考えています。(実際は1番目と3番目はあまりつながっていない。)

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外に、テキストや冬期講習等別途の追加料金が多額でした。

講師 子どものやる気が続いたので、自ら勉強に取り組む事ができ学力が伸びた

カリキュラム 教材がたくさんあって、カリキュラムもしっかりしていた。納得できた。

塾の周りの環境 駅からとても近く、通いやすい場所に塾があってよかったと思います。

塾内の環境 設備は充実していたと思いますし、自習室もありました。勉強ができる環境だったと思います

良いところや要望 子どものやる気が出たし、勉強する環境が出来て塾に通ってよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 冬期や受験直前等に、曜日や時間の変更(クラスの変更)が多々あり、スケジュールを確認するのが大変でした

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あくまでも私は高いな、と感じました。

講師 厳しさもあり、希望校合格に向けて塾外でもサポートしてくれる。

カリキュラム とにかく宿題は多かったようですが、合格に向けて、それを嫌でやめるか、必死に取り組むかで合格率に関わってくると思います。

塾の周りの環境 昔ながらの狭い道沿いにあるので送迎される方は大変かも。近くに駐車場を借りているので塾の目の前でなければあります。

塾内の環境 狭い教室に机がびっしり。廊下の雑音もなくはないですが、私語は出来ない雰囲気だし、授業に集中してたら気にならない程度の雑音だとおもいます。

良いところや要望 ライバルかもしれないけど、みんなが、成績アップ・合格に向けて通っているので刺激しあえると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入室、退室がわかるし(子供がきちんとカードを通せば)、宿題してないと、先生方から、連絡あります。さぼりに目を光らせたい保護者は安心できます!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い先生で話しやすかったようです。子供が質問しても、ちゃんと分かりやすく教えてくれたようです。

カリキュラム 週2回通っているが、今のところ足りない、多すぎるとかは聞かない。

塾内の環境 静かで勉強に集中しやすい雰囲気。整理整頓できている。設備も充実している。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾して成果はまだはっきりしていないが、勉強に対する意欲が出来たようである。講師との関係も悪くないので、通塾している間は継続してもらいたい。

全教研福間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学習塾や予備校に比べてリーズナブルであると感じます。もし、いけない日があっても、他の日に授業を受けることができます。

講師 優しくて親身な先生が多く、授業の中でも楽しく学ぶことができました。授業外の時間にも、先生がよく様子を見に来てくださるので、質問もしやすい環境です。部屋の壁が少しはがれている、二階の教室は外気の影響を受けやすいなどということもありますが、先生方や他の生徒の態度は良く、いいところだと思います。

カリキュラム 教材はもともと決まっていたものでしたが、一つ一つ丁寧に教えてくださいます。先生が一方的に話すのではなく、生徒たちにそれぞれ問いかけるようなかたちなので、しっかり勉強になりました。

塾の周りの環境 国道ぞいで、人通りがおおいです。近くに駐車場の入り口があり、少し危ないと感じます。塾の教室内は静かです。

塾内の環境 自習室などの融通が利き、静かで整った環境です。特に問題はありません。

良いところや要望 授業の予定が直前までわからないため、予定がたてにくい。駐車場が狭いため、迎えに行くのが大変。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分が分からないところを丁寧な解説で わかるまで教えてもらえるところがいいです。

カリキュラム 分からないところ苦手なところを教えて もらいたい所を当日に言えば教えてもらえるのがいいです。

塾内の環境 駅前に立地してるので学校帰りに行きやすく自習 する為に、 週に何回か利用できる ところがいい。

その他気づいたこと、感じたこと 学校帰りに行きやすいことから自習で何回か通ううちに勉強時間が長くなり良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は、個別の割には安いです。
しかし、中3生の夏期講習、冬期講習の値段は高いです。
いつもよりもかなり良い指導が行われるのかと思いきや、教材が変わっただけで、通常授業と何ら変わりません。
中3の夏期講習前まで5-Daysさんに通い、夏期講習からは大手集団塾に通うと、基礎が身についた上でレベルの高い問題に挑戦出来るのでオススメです。

講師 当たり外れが凄いです。
元教師でわかりやすく丁寧に教えてくれる先生もいれば、
わからないところを聞いても、先生も分からないから別の先生に今度聞いて と言う先生もいました。
中にはこんなのも分からないの?え?と威圧してくる先生もいます。

カリキュラム 自分の学力に合わせ教材が変わります。
そのため、勉強が得意な子はとことん、勉強が苦手な子は基本から出来るので、成績はあがります。特に英語は、基礎からやり直せるので点数が70前半から90後半まで上がり、得意教科になりました。
定期テスト対策はかなり弱いです。
他塾の方が内申点は取れます。

塾の周りの環境 駅に近く、コンビニもあります。
休み時間にコンビニに行くことも可能です。

塾内の環境 騒がしいです。
休み時間はスマホが許可されているので、
休み時間にゲームを友達と通信する人もいます。

良いところや要望 夏はエアコンが凄く効いていて涼しいです。
冬も暖房がついているのでとても勉強しやすいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.00点

小学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 福岡県の教育環境も含め、熱心に教えてくれる。

カリキュラム 受験対策も含め、やることを明確にして進めてくれそう。

塾内の環境 静かに勉強ができる環境だった。

その他気づいたこと、感じたこと 以前別の学習塾に通塾していた環境を理解して、カリュキラムを考えてくれてよかった。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと感じましたが、志望校判定模試なんかは、無料でした。

講師 進路の相談なんかは頼れますが、教科によってはわかりにくい先生もいました

カリキュラム 志望校の対策は、万全で、安心して、任せられるカリキュラムでした。

塾の周りの環境 塾の前の道が車での送迎はたいへんですが、JRは近くていいと思います

塾内の環境 教師氏は、清潔でしたし、整理整頓も、できていてよかったと思います。

良いところや要望 とにかく、受験に強いという噂とおりで、推薦入試対策もしてくれていいと思います

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かな?と思います。通う日数や、学年に、よってはまたあがるようです。

講師 入塾前の段階から学習面や進路の相談をしっかりと聞いてくれたことがよかったです。

カリキュラム 年度途中からの入塾でさしたが、一学期の単元も乗っているテキストだったので振り返りもできました

塾の周りの環境 交通手段は車での送迎が多く提携の駐車場もあります。駅も近いです

塾内の環境 自習室があるのか、ないのか???受付の前の机で自習している子もいるようです。

良いところや要望 予定は早めにわかるので、都合をつけることもできます。振替授業もあるようです

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、施設や環境面を考えると高いと思わざるを得ない。とくに、夏季や冬季の講習は払うのが困難な家庭も一定数以上いるだろう。

講師 教育熱心な講師が多く在籍しており、生徒の競争心を上手くコントろロールして導いてくれた。教材も適切で効率よく学習できたのではないかと思った。ただ若干の講師間の差があるようだ。

カリキュラム 教科・科目ごとに細やかに問題レベルがその生徒に合ったものが準備されていて、生徒の意欲を削がない工夫がされていた。ただパターン通りのものが大量に用意されていて、完全な問題ごとの得意不得意の分野別の問題になっているわけではないようだ。とは言え、ここまでの完成度はなかなか素晴らしいものがある。

塾の周りの環境 立地条件に関しては、駐車場がかなり離れたところにあり、そのため、少しの時間ならと送り迎えの保護者が路上駐車をし、それで近隣住民からの苦情が少なからずあったようだ。夜十時くらいになり、公共の交通機関も難しい地区もあり、駐車場の整備は特に女子生徒のためには必須だと感じた。

塾内の環境 人数分の敷地の面積の確保は厳しい状況と感じた。げんじつでは駐車場と合わせて解決するのは困難だと言わざるを得ない。

良いところや要望 とにかく施設面の改善に関しては、急を要すると思う。すし詰め感がある。

その他気づいたこと、感じたこと ビジネスだとは思うが、お金をかけるべきとところと節約しても問題のないところを見極めていただければと感じた。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだけどそれなりにフォローしてくれる。受験生の夏期講習冬季講習は値段が高い。

講師 親身になって相談にのってくれる。分からない事があれば分かりやすく教えてくれる。

カリキュラム 教材費は少し高いがレベルの高い問題もありレベルアップした。テストに出やすい問題の分析が高い。

塾の周りの環境 駅から近く通学には不便は感じない。でも車通りが多いので危ないことがある。

塾内の環境 塾内は勉強しやすい環境で自習室も完備している。昔からの建物なので少し手狭。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションはよくとれると思う。分からない事があれば質問しやすい。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。5教科で週4日、すららという通信もできるので 妥当な料金な気もしますが、冬季講習の時に通常料金もかかるので負担が大きいです。また、受験期には合宿もあるので相当な負担になります

講師 問題の解説や説明も分かりやすくて、はやく解くための裏技や、暗記プリントもつくっていただいき、おかげで学年5位以内の成績になれました。

カリキュラム 学校で使っている教科書とは違い、要点を分かりやすく図や表にまとめいるし、教科書には載っていない深い内容まで塾のテキストには載っているから。

塾の周りの環境 前の駐車場は、タクシーが入るために一般の人の車は基本使えません。近くに無料で使える駐車場がありますがそこまでの道は明かりが少なく、夜は暗いです。

塾内の環境 私のクラスは少人数でクラスの皆も真面目なので集中できます。しかし、定期対策でクラスを中学校別に分けるときには人数も多くなり授業中や休み時間もうるさくて集中できません。

良いところや要望 連絡の手紙等の内容が分かりにくい。 他に特に要望はありません

その他気づいたこと、感じたこと 料金は高いですが、先生方の質も他の塾の先生に比べると格上な気がします。内の子は入塾前から成績もよかったので、成績アップを目的じゃなく、学びを深める為に入れてます。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は,特に高いとは思いません。ただ,他と比べたことがないので,何とも言えないです。

講師 連絡の行き違いがあることがあったが,比較的熱心と感じる

塾の周りの環境 車を駐車するスペースが非常に狭いので,交通の便は悪いです。治安は悪くないと思います。

良いところや要望 比較的熱心に指導していただいているところが良いところだと思います。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだけどそれなりにフォローをしてもらえるので安心して通わせられる。

講師 生徒1人1人に対していろいろなアドバイスしてくれた。それに分からない事があれば分かりやすく教えてくれる。毎回楽しい授業だった。

カリキュラム 教材に載ってない事も教えてくれたり受験対策の勉強の仕方を教えてくれた。

塾の周りの環境 分かりやすい場所に塾があるが車通りが多いのでたまに危ないことがある。

塾内の環境 いつもきれいに整理整頓されている。敷地が狭いので少し教室が狭いかも。

良いところや要望 いつでも気軽に先生とコミュニケーションが取れる。親身になって相談にのってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってないが建物が新しくなったらいいと思う。それと加湿器の設備も欲しい。

全教研福間教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 説明を丁寧に分かり易くして頂いています。
生徒ひとりひとりに声をかけてくれています。

カリキュラム 高校入試に必要な能力を必要な時期にプログラムされている。また、不要と思う場合は任意で選べる所も良かった。

塾内の環境 授業が始まると集中できるように静かな環境がたもたれていた。生徒たちもオンオフの切り換えが上手にできていた。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅では勉強をしていても集中力が続かないが、環境を変えて塾の雰囲気もあっているようだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師については、良くも悪くも、特に気になる点はなかったです。

塾内の環境 静かで良いと思います。
整理整頓されていて、スッキリした教室です。

その他気づいたこと、感じたこと ヒントなどを見て自分で考えて問題を解く事を重視してるようです。
まだ、慣れないせいか、分からない時聞きづらい雰囲気があるみたいです。

英進館福間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当な金額だと思います。ただ、他の塾では、成績によっての割引制度等がありますが、特になかったので、そういうシステムがあってもいいのかなと思いました。

講師 子どもにあっていたようです。尊敬できる先生に出会い、その先生は、数学を担当していて、教え方が上手かったようで、数学の問題が解けるようになり、問題を解けたときの達成感を味わってから、数学が好きになり、成績も上がっていきました。

カリキュラム 高校入試にあった授業やカリキュラムで、入試についての情報もいち早くキャッチしていたように思います。

塾の周りの環境 道が狭く、車を駐車するスペースがないところが一番のネックです。

塾内の環境 教室スペースが人数の割りに狭く、ぎゅうぎゅうだった感じです。もっと余裕があるといいと思いました。

良いところや要望 成績上位者が中心で、成績上位者は優遇されているが、そうでない者には、あまりメリットのない塾のようにかんじました。もっと、全員に公平にしていただきたいと強く実感しました。

その他気づいたこと、感じたこと 一番上の子どもが行ったので、2番目の子どもも通わせようと思い、一度行きましたが、子どもがイヤだと言ったので、違う塾に通うようになりました。講師の方にもよると思いますが、テストを受けたあとの面談のときも上から目線で、私もやめておこうと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じだが、カリキュラム的に仕方がないかなと思う。ただ、長期休みの時は別料金なのは知らなくて。高い!

講師 まだ通い始めて間もないのでよくわからないが、親身になってお世話をしてくださる

カリキュラム 宿題をみてくれる、楽しそう。習い事のように、ダンスがあったり映画があったり。その中で遊びも取り入れてくれているのがありがたい

塾の周りの環境 駅前であり、小学校にも非常に近いところがとてもいい。家も近い

塾内の環境 青葉ゼミナール自体が少し狭く感じら。中学生になると別のところに通うとおもう。

良いところや要望 もっと、勉強に力を入れて欲しいかもしれない。教材も、ネットからではなくて笑学童との違いをもっともっと出して欲しい。高い料金を支払っているので

その他気づいたこと、感じたこと 先生が非常に親切で丁寧。子供は小学校よりも楽しいと言っているのが嬉しい。

「福岡県福津市」で絞り込みました

条件を変更する

124件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。