
塾、予備校の口コミ・評判
457件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市南区」で絞り込みました
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いけどしっかりと学力はついていくと感じているが高すぎるというのが事実。
講師 息子に聞いたところユーモアのある先生やほんとに頭のいい先生がいてとても充実しているらしいです。
カリキュラム 自分に合わせた学習方法や学習時間の提案だったら参考書の提案をしてくれるので苦手が克服できる。
塾の周りの環境 道路もしっかりと整備されているしやや歩くものの駅の近くにある。また塾がバスを出しておりお金を払えばバスで迎えに来てくれる。
塾内の環境 窓が少なく空気が悪い印象が強い。だが結構綺麗で満足していると聞いている。改装してくれれば有難い。
入塾理由 近いしそれなりに有名な塾で過去に息子が行きたがっていたから。また私も昔通っていた経験があったから。
良いところや要望 カリキュラムがしっかりしているところ。先生が沢山いてほんとに助かっている。とてもとてもおすすめ。
総合評価 たくさんのことに協力してもらっているし、たくさんのことを
提案してきてくれてほんとに最高です
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習などの講習の値段が高いと思った。しかし、充実した学びを得ることができたと思う。
講師 皆さんが大変優しく、成績が悪くてもきちんとフォローをしてくれたと子供から聞いた。
塾内の環境 とても教室内は綺麗で清潔感があり、勉強が捗りやすそうな空間であった。子供もよくそこに自習に通っています。
入塾理由 個別指導塾というものに興味を抱いていたから。また、塾が近所にあり、通いやすいため。
全教研高宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて比較的安いと感じた。けれどオンライン合宿の料金は高いなと感じた。
講師 娘から話を聞くと楽しそうではあるが、たまに変な話を聞くのでよくわからない。
カリキュラム 娘が通っている中学校の内容より少し先を教えるところがすごくいいと思いました。
塾の周りの環境 すぐ近くに高宮駅もあり、駐輪場もあるため、立地はすごくいいと思います。交通の便もかなり良いと思います。
塾内の環境 いいとは思うが、たまに授業中に壁から物音がすると聞いたのでよくわからない。
入塾理由 娘が高校受験のため。家から近く、友達も多いのでここにしようと決めました
良いところや要望 家から近く、先生も頼もしく、家も近いので自習室に行きやすい。
総合評価 授業が全体的にわかりやすく、家からも近いので他の塾より合っていると思う。
個別教室のトライ長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので高いです!夏期講習や冬季特別授業に参加しましたが、ビックリするくらいです…
本人がやる気があったので行かせましたが…
講師 女性の先生で優しかったそうです。
子供からも不満は無かったし、子供から振り替え時の先生の変更は嫌だと言われた。
カリキュラム トライ独自のタブレット教材?ログインして好きな時にやってくださいと言われてましたが、ほとんどやってないです…
毎月お金取られてたのにね…
そこら辺も子供に指導してほしかった!
塾の周りの環境 大通りで塾専用の駐車場は無いですが、塾前に飲食店許可済みの大きな駐車場があった為便利だった。お迎え時もコンビニが近くにある為そこで待ち合わせできた。
塾内の環境 一見狭い様に見えるが、席は十分な様で自習出来ないって事は無かった様です。
ただ、休憩室の様に食事(軽食)できる場所がなく、1日中居る事はできず、いつもお腹空いたら帰る~って感じでした。
入塾理由 時間や曜日が希望であった為、また自習室が使え毎日でも行けたので。塾代は高額でしたが、公立に行ければ良いと思い行かせましたが、レベル高い所を受けて落ちてしまいましたが、本人は今後もやる気になったのでよかったです!
定期テスト 中間・期末テスト時期には範囲を聞いてくれてそこ中心でやって頂けたようです。
宿題 宿題は出ていたと思いますが、できなくて困るほど出てないと思います。
子供から宿題やってない~ってセリフほとんど聞いてないので!
家庭でのサポート 塾の送り迎え、やはり大きいのは金銭面ですね…
なるべく子供がやりたいと言ったのには協力しました。
良いところや要望 個人授業なので、やる気は出たみたいです!
自習では、問題集をコピーして大量の問題を解いてました!
大量のコピーしてても文句も言わず好きにさせてくれて有り難かったです!
その他気づいたこと、感じたこと 模試試験が1ヶ月前位にメールでお知らせが来るんですが、1度、カレンダーにチェックしておかなかった為当日受けれなかった事がありました。月初めに貰うスケジュールに記入してくれれば助かるのに…
総合評価 全体的に良かったと思います。
子供からも不満はほぼ出なかったし…
金銭面や休憩室…そこら辺でマイナスにしてますw
英進館桧原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思う。
本人にやる気がないと授業に置いていかれる雰囲気だった。
講師 人によりけり。
親切な先生もいれば、冷たい先生もいる。
カリキュラム 子供の成績が悪くなっていったので、あまりいい思い出はないかな。
塾の周りの環境 目の前がバスセンターなので、交通の面ではすごくいいとおもう。塾の目の前の道路が交通量が多いため気をつけないとあぶない。
塾内の環境 道路に面しているので、音が少し気になった。
大型車がとおると少しゆれる。
入塾理由 お友達が通っていたため。
有名な塾だったため。
交通の便がいいため。
良いところや要望 頭のいいクラスと悪いクラスの、生徒への態度の違いが少し気になりました。
総合評価 人によりけりだと思う。授業についていける子にはいいと思うし、ついていけない子は質問しないと置いていかれると思う。
毎日個別塾 5-Days長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンなどで追加時間があるのでありがたい。
他の塾に比べると、料金形態がわかりやすくと思います。
講師 高圧的ではなく、相手の話をきちんと聞いてくれる方です。なので子どもも話しやすいと言っています。
カリキュラム まだ通い始めて間もない為、よくわかりませんが、一人ひとりの子どもにあった内容で進めてくれると思います。
塾の周りの環境 自宅からも学校からの距離も徒歩圏内で通いやすい。
また立地は、表通りに面しており治安については問題なさそうです。
塾内の環境 静かで集中出来る環境だと思う。
表通りではあるが、車の音もさほど気にならない程度です。
入塾理由 学費と自宅からの距離、先生との相性など総合的に判断しました。
良いところや要望 いい意味で、テンションが高すぎることなく、スムーズに教室に入りやすいと思います。
総合評価 まだ通塾し始めてまもないですが、こどものやる気を伸ばしていただけると期待しています。
ナビ個別指導学院老司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が良くなったかと言うとそうは感じなかった
講師 個別で教えてくれるだけあって会話ははずんでいるようでした、子供も楽しんでいる様子でした
カリキュラム テキストが分かりやすくされてあったのが良いと思います
授業は学校の復習あるいはそれよりちょっと進む感じです
塾の周りの環境 あまり良くないとは思います
ビルの下とか
周りにコンビニがあったりで休憩や帰りに寄るなど飲み物買うとかなら便利そうです
塾内の環境 人が複数いるので暑い時は優しい涼しさに変えてあげるなどの配慮はあった
入塾理由 友達や周りが行っていると言われ、友達と一緒に行ってくれるのなら行かせてあげたいと思った
定期テスト 過去問など出る範囲を学校のプリントなどで見せてもらって苦手なとこや分からないところを重点的にやっていく感じ
宿題 担当によって異なるが、大体は少なめで復習程度の宿題を出してくれていた
良いところや要望 もう少し受講料が安くなったらな、と思います。それでも子供が勉強に意欲を持ってくれるならそれでも良いかと思います
総合評価 講師も優しく教えてくれて、設備もまぁまぁですがそれでもちょっと高いかもしれません。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもない。授業は充実しているので、値段は妥当。夏期講習などでオプションを申し込むと値段が上がると思う。
講師 15~20人くらいの生徒に一人の講師なので丁寧に見てもらえる。
カリキュラム 個別指導あり。テストが月に二度ほどあるので、自分のレベルを把握しやすい
塾の周りの環境 近くの駅が特急も止まるので交通の便はいい。駅自体も栄えているので治安に問題はないと思う。夜も明るいので安心して通わせられると思う。
塾内の環境 講師が定期的に掃除しているので塾内はきれい。駅が栄えているが雑音は気にならない
入塾理由 生徒のレベルに合わせたクラスがあること
家から近かったこと
周辺の駅が栄えてること
良いところや要望 とにかく立地がいい。天神や薬院ほどは混んでいないが、特急も、止まるし便利である。
総合評価 目指していた中学に通うことができた。学校ごとに対策も用意してくれるので志望校への対策もとりやすい。
個別指導Axis(アクシス)大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので、集団と比べて高いのは仕方ないかなと思う 集団塾の雰囲気と違って、わからない所があると授業時間以外でも質問に熱心に答えてくれるようで、高い安いは個人の塾の使い方によると感じる
講習時期、プラスの講習を無理に推してこない
講師 親しみやすい先生が多い 丁寧でわかりやすい
定期テスト前は特に、講師や塾長がわからない所がないか等、気にかけて声をかけてくれるようで、うちのような自分から質問出来ない性格でも、困っている所を個人的に聞くことが出来、熱心に教えてくれる
カリキュラム 基本のテキスト以外に定期テスト前は学校ワークも強化してやっている
塾の周りの環境 大きい道路沿いなので夜の帰りもあまり心配なく通える
2階なので入るまでがやや面倒?かと思ったが本人は建物に入ってすぐなので慣れると言っていた
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、自習教材も使いやすい
道路に面しているが、2階のためか雑音騒音などは聞こえず、静かで勉強しやすい
コンビニがすぐそばにあるので迎えの時など使ってる
入塾理由 学校の勉強についていくのが大変になってきて、集団塾に通ってみたが、一斉授業なのでやはりわからない所を解決出来ないことが多く、個別指導が良いと考えた
定期テスト 定期テストが学校ワークが出ることも多いようで、テスト前は普段のテキストと学校ワークを合わせて教えてくれている
宿題 宿題は多くも少なくもなく、毎回出ている 家での勉強習慣のためにもちょうどよいと思う
良いところや要望 塾長が話しやすく親身で講師も優しい もともと勉強があまり好きではないが、塾には楽しそうに通っている
駐輪場がやや狭いと思う
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな塾で、学校でなかなな質問出来ない子は、通いやすい気がする
保護者面談をたまにしてくれるので、勉強、進路について等色々と相談出来る
総合評価 子どもが楽しく通えているのがなによりありがたい 行かせてよかったと思う
塾長が気さくな方なので、保護者も色々相談しやすい
明徳学館井尻教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がぐんぐん伸びているのにこれだけ安いのならば通わせて正解だと思った。他の人にも進めたい
講師 分かるとこを丁寧に最後まで教えてくれ、試験前の対策がしっかりしていた。とても優しい方で誕生日などではお祝いを用意してくれていた
カリキュラム 先生が分かるまで復習をしてくれたので色々な教材が揃っていて良かったとても分かりやすくみんなにも言ってほしい
塾の周りの環境 少し自宅から遠いところにあり行かせ続けられるか不安だったが勉強がわかるようになって楽しいと言っていたので本当にいい塾だなと感じた先生が理不尽なこともあったのでそこは改善して欲しい
塾内の環境 とても綺麗な室内で掃除をされていて気持ちのいい教室でした雑音などもなくしっかりと授業に集中できるようになっていてよかった
入塾理由 友達から誘われて分かりやすそうだったので入塾を決めた。
高校受験にも生かせました。とてもいい所で安心した
宿題 宿題は出されていなかった。比較的自由だったので本人も行きやすそうでした
良いところや要望 分かるまで復習をしてくれどれだけ勉強出来ない子でも最後まで見捨てずに付き添ってくれたこと
総合評価 とっても良かった。他の人にも進めたい。授業はわかりやすいし、何より先生がとてもいい人。安いのも売りだと思います
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いです。チューターがかなり講座を進めてくるようです。もちろん自分で選べば料金は高くなりません。
講師 いわゆるカリスマ講師ばかりです。とても分かりやすいです。オンライン予備校の意味はとてもあると思います。
カリキュラム カリキュラムや進度は自分で考えることができ、英語を強化しようと思ったらできますし、数学を強化すると思えばそのように進めれます。
塾の周りの環境 大橋駅が近くにありアクセスは良かったです。基本は自転車で行っていたみたいです。また大通りが近くにありますが車通りは多くなく音は気にならないようです。
塾内の環境 綺麗です。少し前に移転して今の校舎となっており、綺麗だと思います。また決まった机があるわけでは無いので綺麗に生徒が使っているようです。
入塾理由 地元の塾に通っており、そのまま持ち上がりで高等部として入塾を決めました。
良いところや要望 チューターがとても親しみやすく質問しやすいです。またとことんやるなら自習も授業も進めやすく良いと思います。
総合評価 総合的に見て良いと思います。金額は注意さえすれば高くなりませんし、先生の映像授業はわかりやすいです。問題は生徒自身がしっかり習慣づけて通い、集中して勉強できるかです。なので生徒を通わせる場合はその子が自律し、責任感を持って勉強できるかよく考えてから決めたほうが良いと思います。
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容どうこうよりも、結果が現れなかったからさすがに料金は高い気がしました。
講師 対応が悪い人が多かった、機嫌が態度にでたり気分的な人もいたから、少し距離がありましたね
カリキュラム 子供がなかなかついていけてないから、先に進むからなかなか難しい感じ
塾の周りの環境 歩いて行ける距離、明るくて行きやすい場所で交通には問題なかった。まだ新しく綺麗な塾でした。中もいつも綺麗で
塾内の環境 静かでした。騒音もなければみんな淡々と勉強してました
仲間ができた感じでした。みんな真面目で
入塾理由 周りの評判がよかったから素直に入らせてみた。結果はなかなか難しいかった
良いところや要望 いい先生に当たると、色々親身に話を聞いてもらえるみたいでしたね
総合評価 周りの雰囲気はとてもよかった。本人の頑張りが悪かったかもしれない
個別教室のトライ老司校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団とは違い、個別になるので高くつくと感じるが、他の個別よりかは、料金は安く感じる。
講師 しっかりと理解できるように説明してくれるし、わかるまで、教えてくれる。
カリキュラム しっかりと理解できるように説明してくれるし、分かるまで教えてくれる。1人1人のペースで進めてくれるので、安心できる
塾の周りの環境 バス通りでもあり、交通量の多い場所の道沿いにあるので、少し遅くなっても、暗くなりすぎる事はないと感じる。
塾内の環境 塾の前に、自転車の駐車スペースもあるので、あんしんです。交通量の多い場所の道沿いなので、渋滞する時間帯は騒音があるかも。
入塾理由 集団では学力が上がらなかったので、個別で1人1人1人に合わせて指導してくれる個別指導に変えたかった
良いところや要望 集団とは違い、1人1人のペースで、じっくりと教えてくれるし、分からないまま授業が終わる事がないので、わからなかったところが理解でき、自信に繋がる
総合評価 まだ、何とも言えないけれど、集団授業ではないので、安心して、自分のペースででるので、安心できる。
対話式進学塾 1対1ネッツ井尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みの夏期講習てかが高かった。
学校の子もみんな塾に通ってるため、通わない選択はなかった。
講師 年齢が近い先生だったので、勉強嫌いなムスメでも無理なく通えた。
カリキュラム 面談が頻繁にあり、本人にあった学習方法など相談ができてよかったです。
塾の周りの環境 駅の近くなので、夜でも人通りが多く、安心して通えた。
塾内の環境 入り口が狭く、すぐに自動ドアが反応してしまう。トイレの音が教室までするので、ムスメはコンビニのトイレを利用していました。
入塾理由 高校の推薦入試のための内申点アップのため、日々の勉強する習慣が身につけたいと思いました。対面授業よりも1対1が娘に合ってた。
定期テスト 苦手な部分をわかるようになるまで教えてもらいました。1対1ならではなのかも。
宿題 量は普通で、難易度も普通。いつもちゃんとやってなかった記憶があります。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、ズームによる先生との面談が定期的にありました。
良いところや要望 電話は代表電話なので、通っている校舎に転送されていました。電話には出てもらえたので、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 習い事があったため、通える曜日がなかなか合わなくて大変でした。たしか、平日が休みです。
総合評価 対面授業が苦手な子にはおすすめです。料金が高く辞めた子も沢山いました。
森田修学館高宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の負担は大きいが、特別講習は安いほうだと思う。
テキスト代も安く良心的だと思う。
コマ数にすると安い。
講師 講師はアルバイトはおらず、安心して任せられる。
個別に話しも聞いてくれて良い。
カリキュラム 塾によっては、使わないものまで買わせられるが、
最小限の量で良い。
塾の周りの環境 駅が近くて通学が便利。
お迎え時の駐車場がないのが不便。
塾内の環境 土足厳禁なので、館内が比較的清潔だろうと思う。
パン、飲み物を販売しているのが便利
入塾理由 指導が丁寧と聞いたため。お友達から勧められたのと、大手塾より、きっちり見てもらえそうと思ったため
宿題 毎回、予習、復習をしないとついていけなくなる。
毎回テストがあり、確認ができて良い。
良いところや要望 クラス数が少ないため、一人一人個別に状況を把握してもらいやすい。
総合評価 通常クラスから受験クラスまで、生徒のレベルで指導してもらえそうです。毎回確認テストがあるので、予習、復習は必須です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より、確かに高いと思うが、子どもがやる気を出し、成績が上がれば、高いとは思わないのかもしれない。
講師 まだ、通い始めたばかりなので、よくわからないが、子どもによると、わからなかったところを丁寧に教えてもらい、わかったと言っていた
カリキュラム まだまだ、わかりませんが、できないところを丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 大通りなので、夜でも暗くなくて良いと思う。また、駐輪場もあるので、自転車でかようこともできるので、良いと思う。
塾内の環境 明るくてきれいだか、少し、席の間隔が狭い気もするので、もう少し、ゆったりだといいかもしれない。
入塾理由 子どもがこの塾なら、頑張れると考え、また、具体的に何をすべきか、示してくれたから
良いところや要望 まだわからないが、塾長は、とても親切で話しやすいところが良いと思う。
総合評価 まだ、よくわからないが、子どもに寄り添ってくる感じがする。また、子どもの話をよく聞いてくれるし、否定しないところが良いと思う。
学習塾ドリーム・チーム長丘ゼミナール【長丘中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、1:4なので、他より安いと思うが教材費が他よりだいぶ高いと思った
講師 振替など当日の欠席なども、柔軟に対応してくれたのでとても助かった
カリキュラム 通っている中学校専門の塾なので、テスト対策などはよく把握してくれていて良かった
塾の周りの環境 バス停も近くとてもいい場所にあるが、中学校専門塾なので、みんな家から近いので、自転車や徒歩で通っている。
塾内の環境 生徒数が多い割には、塾内がとても狭い気がする。表が車通りが多いが雑音は気にならない。
入塾理由 家から近いのと、体験授業を受けて先生との相性もよく、本人がここがいいと決めた。
定期テスト テスト当日は、朝から開けてくれてテスト勉強など対応してくれた。
宿題 宿題はあるが、量はとても少ない。子供に合わせて増やしたり減らしたりしてくれる。
良いところや要望 こちらの希望を聞いてくれて、柔軟に対応してくれたところはとても良かった。
総合評価 1:4だったので、うちの子には合わなかった。もう少し生徒数が少ない方が合うのかなと思った
毎日個別塾 5-Days井尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較しても料金がリーズナブルです。ただ、設備費やシステム利用料が若干高く感じます。
講師 先生が丁寧に指導してくださり、学校より分かりやすいようです。ただ、指導してくれる先生が固定されていないです。
カリキュラム 学校の内容に沿った教材を使用していて、本人のペースに合わせて授業を進めてくれます。
塾の周りの環境 駅から近くですが、大通りより中の道に塾があります。街灯や人通りもありますが、時間帯が遅くなると人通りがまばらになる為に送迎しています。
塾内の環境 設備は特に問題ないと思います。個別に仕切られた空間で集中して勉強に取り組むことが出来る様に思います。授業スペースとは別に自習スペースもあります。
入塾理由 受験に向けて。家から近く通いやすい場所にあり、友達も通っていて、体験授業を受けた際に分かりやすかったので入塾を決めました。
良いところや要望 家から近くにあり通いやすいです。また、自分で曜日、時間帯を組めるところや振替も可能です。入退室の通知があるので、安全面もしっかりしているので安心して通わせられます。
総合評価 家から近くにあり通いやすく、月額料金もリーズナブル。定期的に面談もあり、安心出来ます。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっている事が他の塾とは違うのでやはり値段の方は高いなと感じた。でも中学受験が成功できるならいい
講師 最初は勉強の仕方がわからなかったがこの塾に入塾し勉強がスムーズに進んでるように感じる
カリキュラム 自分の実力でクラスごとに分かれるというカリキュラムはとてもいいものだと思った。今後も続けてほしい
塾の周りの環境 交通の便はいい方だと思った。駅が近くにありとても楽だったと感じます。コンビニがもう少し近くにあったら助かるなと感じたくらいです。
塾内の環境 みんなが集中して勉強できる環境だったと思います。雑音もなくコツコツ勉強に取り組んでいたと思います
入塾理由 周りのレベルも高く切磋琢磨して勉強に取り組む事ができると思ったから。中学受験をするならここしかないと思ったから。
良いところや要望 みんなの勉強への意欲が高くてとてもいい塾だと思うのでこれからもやっていって欲しいと思います
総合評価 総合的には学力の向上が見られるのでとてもいい塾なんじゃないかなと思いました。これからもいい塾であってほしいです。
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質問する環境が充実していないので、ビデオだけの値段と考えると少し高いと感じる。
講師 わかりやすい説明をしてくれる先生もいるが、そうでない先生もいる。
カリキュラム ビデオなので、自分で理解を深めることが出来る子以外は、それ以上の知識が身につかない。
塾の周りの環境 駅からまっすぐ行った場所にあり、コンビニなども近くにあるが、車は近くに駐車するスペースがないので保護者は注意が必要。
塾内の環境 換気のために窓を開けているそうで、雑音が酷い時もある。机は少し狭いが整頓されている。
入塾理由 家族がもともと通っていて、交通の便が良く、家でも受講できるから。
良いところや要望 質問出来る環境を整えて欲しい。理系のチューターが少なかったので、分からないことをすぐ解決することが難しかった。
総合評価 ビデオのわかりやすさは生徒によって感じ方がバラバラ。付いて行けなさそうであれば、すぐ塾のチューターの方などに相談するのが良い。