キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

135件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

135件中 4160件を表示(新着順)

「福岡県糸島市」で絞り込みました

英進館前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンラインなのでもう少し値段をおとしてもらえたらと思っています。

講師 相談にのってくれる先生がかなりいい人だと思います。出会えてよかったと思っています。

カリキュラム いつから受講しても金額が変わらないので、もう少し早く申し込めばよかったと思っています。

塾の周りの環境 駅が近いのでとても便利です。他の習い事への移動もしやすく、助かっています。

塾内の環境 静かなので集中できるはずですが、娘は眠くなってしまうと言っていまいた。

良いところや要望 すぐに相談にのってくれたり、オンライン教材を工夫して提供してくれたりしていて、いいです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければいいと思います。個別指導だからそうなるのかもしれませんが。

講師 丁寧に教えてもらえます。三対1だけど、すぐに聞けていいです。

カリキュラム 個人の進度に合わせてくれるので、わからないところに焦点をあてられる。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。雨の日でも通いやすくていいです。歩いて三分くらいです。

塾内の環境 ざわざわしていないので、勉強しやすいようです。小学生が多い塾は少しざわざわしていました。

良いところや要望 もう少し早い時間に自習をしたいです。勉強する場の提供もいていただけるとありがたいのですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい設定になっていると思う。
2対1の為、集団塾よりは、料金は上がります。

講師 初めての授業の際は、簡単な自己紹介をしてくれているようで、担当が変わっても問題なく受講出来ているようです。

カリキュラム 学年が上がる春休みでしたが、無理に教材を買わせる事もなく、新学年に上がってから教材購入だったので、良かったです。

塾の周りの環境 駅から近い為、帰りが遅くなっても、灯りと人通りがあると安心する。

塾内の環境 とてもすっきりとしていて、静かでした。集中して取り組めそうです。

良いところや要望 予習、復習をしてくれる所がよかった。
また、入塾する際に、子供の話も一緒に聞いてくれる所は良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1ということで少し割高かなとは思いましたが、仕方ないかなと。

講師 急な体験授業だったにも関わらずご丁寧な対応で、本人もやる気が少し出てきたのかなと思います。

カリキュラム まだ本格的な授業は参加していないですが、教材等も通っている学校と同じ単元をしてくれるということで期待しています。

塾の周りの環境 駅が近い、何よりも自宅からもとても近いので送迎等をしなくても本人が自分で通えるのが魅力です。

塾内の環境 塾なのに、隣の席とは仕切りがあり講師の方とは家庭教師みたいな雰囲気でとても良かったです。

良いところや要望 土日も空いてるということでとてもスケジュール管理がしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~浪人 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全てを総合的に見てこの料金だと高いです
また、夏期講習や冬期講習もとても高いですがそれを三者面談の際に長い時間をかけて説明しないで頂きたいです
時間の無駄です

講師 塾長の小学生への態度が悪すぎる
塾長と副塾長以外の先生達は教え方もうまく、態度も悪くないただ、声が小さすぎて何と言っているのか聞づらい女性の先生や、性格が悪い先生が1人いました
塾長や副塾長以外の先生方は本当によく、塾長は教え方もあまり良くなく、女性の先生が良いですと言ったのにも関わらず男性の先生ばかり入っており、なんの説明もなく…という感じです
塾長はぜひ変えて頂きたいです
どの生徒かなどバレると嫌なので、学年は適当です

カリキュラム 買いましたが、あまり授業で使うことはなく、高いだけでした
いくつか使いやすいものが塾内に置いてありました

塾の周りの環境 駅からはとても近く、徒歩2分かからないくらいです
駐輪場が狭く斜めっているので停めにくいです
また、駐車場も恐らくはっきりと言われたことはなく、三者面談などの際、駅に停めることとなり、駐車料金が発生してしまったので、ぜひどこに停められるのかはっきりと三者面談の案内のプリントに書いて頂きたいです

塾内の環境 塾長がうるさい
ある一定の小学生にだけとても態度が悪く、こちら側も勉強に集中できませんし、気分が悪くなります
自習している人達同士で話したりしているので騒がしいかもしれませんが、私は静かすぎる方が周りを気にしすぎて勉強に取り組みづらいと思ってしまうタイプなのでとてもちょうど良かったです
2階の自習スペースはとても静かであまり落ち着きませんでした

良いところや要望 塾長と副塾長の変更もしくは指導などをして頂きたいです
小学生が可哀想です
生徒からの要望に答えられないのであれば説明や報告などをして頂きたいです
また、苦手な先生もいるので事前に別講師の場合どの先生なのか言って頂かないと困ります

英進館前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正月特訓は、コロナ禍で縮小されているのを感じたが
通常の受講費と合わせて2倍の請求があったが、正直取りすぎ。

カリキュラム 結局は本人がするかどうかだったため、塾からの宿題を頑張っていたのはよかった。

塾の周りの環境 親の送り迎えは必要だった。
終わる時間が21時30分だったため。

塾内の環境 子供はよく自習室を使用しており、集中できたと言っていた。よかったと思う。

良いところや要望 最終的に子供は志望校に合格できたので取り組みは良かったと思うが、教材を次々に売るのは問題と思う。やる前の子供は絶対いる教材と言ってくるが、
2度ほどいらないと断ったが結果は合格なので、やはり要らなかったと思っている。

英進館前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと思います。テキスト代も例年同じ内容のものもあり、それでも高額料金を支払わないといけないので負担が大きいです。

講師 生徒一人一人に合った対応をしてくれる講師が多いと思います。経験豊富な講師ばかりです。

カリキュラム 入試問題を予想して、それよりも難しい内容のものを準備してくれます。

塾の周りの環境 送り迎えの際に、駐車するスペースが狭いうえ、大通りに面しているために駐車しづらいです。

塾内の環境 教室の中は、人数が多く、他の教室から騒いでいる声が聞こえてくるようです。

良いところや要望 成績や今後の予定などをしっかり伝えてくれます。
電話対応も素晴らしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこもそうだとはおもいますが、春休み夏休み冬休みの講習は割と割高です。それに英検フォローをつけるとかなりの金額になります。
ただその分のフォローも考えるとこんなもんなのかなとも思えます。

講師 話やすい先生が多かったようです。その分質問もしやすかったので、喜んで塾に通っていました。

カリキュラム わからないところを何度も復習させてくれ、学校のものと並行して進めてくれたようです。

塾の周りの環境 雨でも遅くなっても徒歩10分以内で、通り沿いにあるため、暗くなくこちらも一人でも通わせることができました。

塾内の環境 個別指導のため区切りがあり、わりと集中できる環境にあったように見えました。広すぎず目が届くのもいいと思います。

良いところや要望 定期的な面談があり、様子を知らせてくれたり、都度受験の変更点なども教えてくれるため、こちらも何でも相談しやすい環境にありました。

その他気づいたこと、感じたこと 教室型もいいが、なかなか質問ができない我が子にはこういった個別指導があっているのかなと思います。行けない時の調整も割と対応していただいてて、満足してます。

英進館前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には適正価格だとは思うが、我が家的には少し頑張った金額。

講師 小学校の教師と違って、基本的に優しく丁寧なので子供にはすごく合っていると思う。

カリキュラム 宿題で問題を解き、塾で解説をすると言う無駄のない時間活用のカリキュラムがよい。
教材も問題等多く使いやすい。
季節講習が送迎の日程を合わせづらい。

塾の周りの環境 駅から近く、車でもアクセスしやすい。勉強に集中できる教室環境であると思う。

塾内の環境 ワンフロアの教室も3つ程で集中しやすい環境だと思う。教室内も無駄なものはなく、集中しやすいと思う。

良いところや要望 アプリなども活用して様々な情報が分かりやすい。
スケジュール確認がもう少ししやすいとよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べると安価で、コマが足りない時は必要なコマ数を購入できるので、すごく助かりました。

講師 個別指導のうたい文句だったのでマンツーマンかと思ったら、そうではなく、1人で3.4人の生徒をみているので、質問できる生徒や先生と仲良くなれる子はいいですが、人見知りが強かったり訊けない子は分からない所もそのままになったりするようです。

カリキュラム 1人の先生が3.4人の生徒をみるので、質問できる子や先生と仲良くできる子はいいですが、内向的な子は質問できずに、分からない事がそのままになったりしてるようです。
先生からの声かけも少ないようです。

塾の周りの環境 駅の真横なので、利便性もよく、人通りも多く交番、コンビニもあるので安心でした。

塾内の環境 教室自体は狭いのですが、個々の区切りがしっかりしていて集中できる環境でした。

良いところや要望 塾での様子や学力の状態等、子ども本人からは話してくれることがなかったので、もう少し家庭(親)と塾との連絡を密にとれる雰囲気だったらいいのにと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日数を選べるので、調節は可能ですが、もう少し、リーズナブルだと優しいです。

講師 子供に合わせてくれる所、同じ講師の人がついてくれるところが良いと思います。

カリキュラム 入ったばかりで、分かりませんが、教材を用意してもらったので、それで頑張ってほしいです。

塾の周りの環境 自宅から近いことが、良い点です。
駅前の為、多少のざわつき感はあるかもしれません。

塾内の環境 整理されていて、適度な明るさがあるため、集中出来ると思います。

良いところや要望 良いところは、担任のかたがついてくれるところです。要望は、本人のモチベーションをあげる声かけをお願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内で塾生達が活発に、質問したりしている、雰囲気が良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはない。お友達のお母さん情報によると、個別の中では1番?高いとか…。
お値段以上を期待したい。

講師 褒める所は褒めて、やる気になるような言葉かけをしてくれる。分かっているかを確認してから次に進んでくれる。

カリキュラム 季節講習はまだ受けてないので分からない。
2教科、理科と数学を教えて頂いてるが、テストの結果や学校での進み具合などの状況をみて、理科の授業分を数学の授業に変更するなど、先生の判断で調整してくださった。

塾の周りの環境 送迎がなかなか難しいが、駅の目の前で明るいし、人通りもあるので、中学生の女の子1人でも安心して通える。

塾内の環境 雑音もなく、逆にお腹が鳴るのも聞こえてしまうほど、みんな静かに集中して勉強している。
しいて挙げるなら、もう少しスペースがあれば◎

良いところや要望 自習に行っても分からない所があれば教えてくださる。
前回の学校の試験で少し点数が上がったので、形として少し表れてきていると思う。

英進館前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業じゃなく、オンライン授業だけなのに授業料が高く、受験にも失敗したので高すぎるだと思いました。

講師 先生方は、相談にものってくれて良かったみたいですが、オンライン授業だった為、子供には、合わなかったようです。

カリキュラム オンライン授業だった為、子供には、合わず、成績も上がりませんでした。

塾の周りの環境 駅からも近く、家からも自転車で通えてたので良かったのですが、駐車場が無かったので雨の時など道路で出入りしてました。

塾内の環境 コロナ禍というのもあり、受験勉強するのに狭い教室だと隣の人との距離が心配でした。

良いところや要望 建物も古かったのでエアコンも壊れたりしてたそうです。その中での受験勉強は、大変だったみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供の相談にのってくれてたそうです。その方の助言もあり、予備校に通い、大学合格しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の為料金は高めです。定期テストがあるため、その都度負担は大きくなります。テキストは学校で使っている教科書に合わせての購入になります

講師 先生がよく変わっている印象がある。先生により宿題の答え合わせなど自分でしているため、本当に理解出来ているのか最近は不安になっている。

カリキュラム 受験目的ではないので何とも言えませんが、学校の授業に合わせて進めているため予習し、学校の授業後、復習もしているとが、予習は出来ていても復習はしていないと思われる。

塾の周りの環境 合同の駐車場のため終了後のお迎え時車を停めるところがなく不便。すぐ真裏に線路がある為、うるさい。

塾内の環境 自習室はあるものの、教室内に机がおいてあるだけなので自習室とは言えない様な気がします。

良いところや要望 電話での連絡ではなく、基本的にアプリを使ってのメッセージのやり取りです。見落すこともあるため要注意。

その他気づいたこと、感じたこと 病欠、学級閉鎖で休むとスケジュール変更になり、講師も変わります。子ども2人に対して1人の講師のため、一緒に受けている子どもが休みにならと自習のようにココやってとなっている様です。

英進館前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通知表が良い生徒は割引き制度がないので、割引き制度があればよかった

講師 部活で塾の開始時間に遅刻してたりしていたので、内容が分からない時があったようで、先生たちは遅刻してきた子供のフォローをもう少ししてほしい。

カリキュラム 長期休暇の合宿の料金が高すぎる。こんなに高いと参加したいのに諦めなければいけないのが残念。

塾の周りの環境 家からの距離が近くてとても助かった。
駅からも徒歩圏内なので通いやすい。

塾内の環境 集団授業なので、うるさい生徒がいて授業が進まないことがあったようだ。

良いところや要望 生徒が多いので仕方ないとおもいますが、もう少し細かいところのフォローがあればよかった

武田塾筑前前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほかの塾に比べたら高い方だと思います。ただ勉強する環境が整っている。

講師 通いはじめたばかりなのでまだ分からない。勉強する環境は整っているので、本人のやる気次第では良いと思う。

カリキュラム 通いはじめたばかりなのでまだ分からない。教材は塾側の方でおすすめしてくれたものを購入した。

塾の周りの環境 駅から近いので便利が良い。ただ雨の日など車で送って行く時は駐車する場所がない。

塾内の環境 通いはじめたばかりなのでまだ分からない。集中できる環境とは聞いている。

秀英予備校前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の塾と比べると高くもなく安くもないが、夏期講習や冬季講習は割高感あった。

講師 良くもなく悪くもなく、普通レベルという意味。可もなく不可もないという印象。

カリキュラム 子供のレベル、志望校のレベルに合わせてアレンジしてくれていた。弱点補強はもう少しやってほしかった。

塾の周りの環境 JRの駅が近く、電車通いに便利なのと、車で送迎する際も駐車場がまあまあ広く不便さはなかった

塾内の環境 多人数でやる分には充分なスペースだったが、個人の自習室はもう少しスペースがあってもよかった。

良いところや要望 総合すると、普通レベルの学生には問題ないレベルだが、ハイレベルの学生には物足りない感があると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 教師が生徒の中に入り込む場面をよく見かけた。馴れ合い感が出るのが不安だった。厳しい教師然とした態度のがよかったのかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は、個別なのでやはり集団塾より高いです。
それプラス季節講習料金もお高めです。

講師 見に見えて良くなるということは無かったが、本人が集中できたので良かったと思う。

カリキュラム どこの塾でも同じだと思うが、教材や講習をしつこく勧めてくるところが本人にしてみたら嫌だったみたいです。

塾の周りの環境 駅から近く、送り迎えがしやすかった点は良かったと思います。

塾内の環境 駅のすぐそばなので、電車の音がうるさかったみたいで、到着する度に気が散ったみたいです。

良いところや要望 とくにないですが、強いて言うなら、料金が少し安くなればいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合て度々日にちが変えられるので、困りました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの塾と比較しましたが、料金はどこもそこまで差がなく授業時間が若干長いこちらを選びました

講師 わかりやすく丁寧に教えてくれます

カリキュラム 特に教材を買わされる事はありません。
個別指導なのでうちは基本的には本人が苦手なところを重点的に教えてもらっています。

塾の周りの環境 駅前で便利がよく、駐車場があるので送迎もしやすくありがたいです。

塾内の環境 駅前の道路沿いですが騒音などは大丈夫のようです。小、中学生と高校生の部屋が別なので集中しやすいようです。

良いところや要望 車で送迎をするので駐車場があるのはポイント高いです。
周りに他の塾もたくさんありますが駐車場がないところがほとんどです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると割高だとは思いました。
通い始めたばかりなので、コストパフォーマンスとしてはわかりません。
成果がでればいいな、と思います。

講師 本人に寄り添った指導をして頂いているようで、わかりやすいと言っています。
数ヶ所体験授業を受けた中で講師を理由に本人がナビさんを選びました。

カリキュラム 受講する科目だけでなく五科目の教材を初回に購入しなければならないのが、個人によっては不満に感じるかもしれません。
自宅学習等に活用する生徒さんにはいいかもしれませんが、うちはそういうタイプではないので。必要時に購入できるといいですね。

塾の周りの環境 線路沿いなので、音は大丈夫なのかな、と思いました。
手続きのため教室にいたときは気になりませんでしたが。
駐車場は混雑するときもありますが、時間を調整するなどで対応しています。あるだけいい、と思っています。

塾内の環境
教室内は整理整頓されていると思います。

良いところや要望 教室長の方が耳あたりの良いことばかり言うような適当な対応ではなく、塾で対応が難しそうな要望へもこちらの気持ちに寄り添って頂いていると感じるところに信頼感があります(できるできないはちゃんと言われます)。

「福岡県糸島市」で絞り込みました

条件を変更する

135件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。