塾、予備校の口コミ・評判
54件中 41~54件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県筑後市」で絞り込みました
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払に関しては夫がしていたので、全く分かりませんが、夏季講習などには参加していませんでした。夫が高いと言ったことは無かった。
講師 自宅から近く子どもが歩いて行けるので選んだが、Z会と併用していたのもあって、親としては自分で自主的に取り組ませたいという思いが強く、その点では塾よりは家庭学習の通信教育のほうが、自主性が身に付くと思い、結局はZ会のみにした。
カリキュラム 受験を意識していなかったので、細かくチェックしていませんでしたが、復習的なことが主だったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近かった。大通り沿いにあるので歩道をあるけば心配はないと思う。すぐ近くにコンビニエンスストアがあるので、そのへんも安心でした。ほどんどの方は車送迎だったと思う。
塾内の環境 新しく建てられてまだ数年なので、綺麗だし衛生的だったと思う。
良いところや要望 結果をだすなら個別塾が良かったのかもしれません。友達に会えるから行くようなところがあったので、真剣に勉強に取り組んでいたのか怪しいところです。切磋琢磨する意識があれば伸びるのではないでしょうか。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 教育長さんの熱意が見学の時から伝わり、お任せしてみようと思った。志望校の情報などメリット、デメリット含めて教えていただけたので安心につながった。講師の方も若い方ではあるけど話しかけながら教えていただけたので子供も最初から楽しく受講できていたようだ。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなのでよくわからないが、算数の特殊算を取り入れてあり受験に向けて踏み出せているようだ。
塾内の環境 駅の前でもあり明るく夜でも安心。教室内も家庭的な色使いで暖かく感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 春キャンペーンを使ったおかげでお得に入れたと思う。キャンペーンでなかったら結構な金額になっていた。
子どもが塾から帰ってくる時の笑顔が満足気であり
楽しく受講できてるのがわかる
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の教室という事もあり、料金は高いです。欠席した時の補完はしっかりしてくれます。夏休みや冬休みの集中講座は、かなり高いと思いました。
講師 自分に合った先生を選べたり、わからないところを丁寧に個別指導して頂けるところは良かったと思います。塾というと堅苦しいイメージがありますが、本人は楽しみながら行けてたので、合っていたんだろうと思います。
カリキュラム 自分に合った先生を選べたり、わからないところを丁寧に個別指導して頂けるのは良かったです。塾というて堅苦しいイメージがありますが、本人は楽しみにして行けてたので、合っていたんだろうと思います。
塾の周りの環境 駅に近い為、人通りは多いところでした。バスで通う事もできるので、交通の利便性はいいと思います。ただ、車の交通量も多い為、注意が必要です。
塾内の環境 衛生面や教室内の設備には問題ありません。比較的新しい教室で、室内も明るく勉強しやすい環境ぐ整っていると思います。
良いところや要望 学校の通り一辺倒な教え方ではなく、様々な考え方を学べるのはいいと思います。また、個々のレベルに合わせて指導してもらえるのも利点です。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がある、規定の時間以外も机が空いていれば自由に勉強ができる環境ぐあったので、よく宿題を済ませる場所としても活用していたようです。入室、退室時には保護者にメールが来るシステムがあり安全の確認もできてよかったです。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇しか利用しないので、普段の金額などがわかりかねますが。春休みだったか、格安の時があります。長期休暇の場合、受講日数が増えるとお得感が増す仕組みになっていました。
講師 長期休暇の時だけ利用しています。生徒3人程度に1人の講師がついてくれると聞いていました。毎回、メモで子どもの様子を教えてくれました。
カリキュラム 長期休暇の時だけ利用するのですが、普段は学校の宿題くらいしかこなさないので、テキストを難しく感じてしまっている様子が伝わってきていました。学校のレベルとテキストとではレベルが違うので、休みのたびにそのギャップを感じさせてしまったようです。
塾の周りの環境 交通量の多い県道に面しており、駐車時には混雑してしまいますが、特に混雑する時間帯には先生が表に出て駐車の誘導などしてくださいました。近隣の駐車スポットにも先生がいてくださるので、塾の駐車場に行かずそちらを利用することも多かったです。塾の斜め向かいには警察署があるので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 学校をそのまま再現したような教室で、少し温かみには欠けますが、明るく清潔に保たれています。入り口を入ってすぐにある職員スペースも見渡すことができ、子どもも声をかけやすいのではないかと思います。
良いところや要望 先生がよく声かけしてくださると思います。子どもを迎えに行くと、居合わせた先生(担任などではない)が子どもの様子を教えてくださったりして有り難かったです。授業後、お迎えまでに時間があると息子は入口スペースで本を読んでいたりしますが、そういうスペースがあることも助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 講習の最後にはテストがあり、休み明け後にテスト結果を受け取りつつ面談があるのですが、私の方がなかなか時間が取れないので、それを負担に感じました。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干金額ははっていると思う。全教研なので仕方ないとは感じた。
講師 先生方は定期テスト前には教科書にそって問題をやるからと言ってくれていたがなかなかそれができなかったようだ。
カリキュラム 夏期講座等へも参加したがあまり成績が上がったようには感じなかった。
塾の周りの環境 交通の便は不便。どうしても親が車で送って行かないといけないから仕方ないが。
塾内の環境 教室内はクラス制で多くの生徒と一緒に受けていたようだ。環境的には問題ないと思っている。
良いところや要望 定期的に親との面談もあったが、どうしても成績が上がらない生徒への対応は雑な感じがした。
その他気づいたこと、感じたこと やはり、隣の市にあるので親が車で送り迎えをしなくてはならないのが不便。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明が丁寧で楽しい話(講義だけでなく、進路校以外の周辺高校の雰囲気や受験問題の詳しいエピソード)が聞けて良かったです。
カリキュラム 休んだ場合のサポートデイがもうけられている点が良かったです。夏休みは朝から開いてるてんは良かったです。
塾内の環境 クーラーの効きが快適でした。冷水器があると、良いと思います。駐車場がもう少し広いと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込み時点の塾説明と、その後の対応もわかりやすく丁寧でよかったです。先生方も受験の情報収集に努力されているようなので、頼りにしています。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の塾と比べると結構高いです。ただ地方でもレベルの高い授業をしてくれて良いと思います。自分の家は裕福ではなかったので特待生割引を利用していました。特に3年生になるとテストが増えてテスト代が別途でかかりました。
講師 どの教科の先生も分かりやすく授業をしてくださりとても理解が深まりました。特に、解法がわかりづらい国語の読解法を公式のように教えてくださった国語の先生にはとても感謝しています。今でも活きています。悩み事も相談できて塾へ行くことが心の支えでもありました。
カリキュラム 教材はまあまあでした。普通の問題集とさほど大差ないです。冬期講習の年末年始特訓は大変でしたが、心を鍛えるという面でもよかったのかなと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて10~15分ぐらいだと思います。自転車で通っていました。国道沿いにあって通りは明るく、近くに警察署もあるので治安は良いほうだと思います。
塾内の環境 作りは綺麗です。ただ教室数があまり多くないので自習室として使えるスペースがない時間帯もあるのでそれが少し不便です。近くに高校があって授業中に吹奏楽の練習の音が聞こえるので改善して欲しいなと思いました。
良いところや要望 学校とは違う緊張した空間で勉強できるのが一番良かったです。毎月テストを行って自分の位置が分かるのが楽しかったです。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だけあって、高い。毎月請求書と一緒にお知らせ等送られてくるが、あれはいらないから安くして欲しい。
講師 ただ頭がいいだけじゃなく、親近感もあり、勉強自体に興味を持たせてくれる。
カリキュラム 通っている本人曰く、成績があがったからいいのではないかと思った。
塾の周りの環境 送迎や、面談の際に駐車場がない。その他は特に問題ない。駅前なので、安全。
塾内の環境 教室内が狭い。面談していても、内容が他の生徒に丸聞こえだと思う
良いところや要望 もう少し通いやすくするために安くして欲しい。管理料金とかが高い
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだよく分からないが、塾長は生徒一人一人の個性をよく観察してるようだ。
カリキュラム しっかりしたカリキュラムがありそうだ。
週の最後の時間にはテストがあり、その週に習ったところの確認が出来るのでいいと思う。
塾内の環境 学校のような雰囲気。
成績のいい者にとっては、意欲を沸き立てるかもしれないが、あまりパットしない子にとってはいい方に出るとは限らないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばっかりなので、今後どれだけ伸ばしてくれるかに期待したい。
個別指導塾スタンダード筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧にわかりやすく説明してくれる。
カリキュラム 今のところ悪いところはないが良いかどうかもわからない。
塾内の環境 きまりがきちんとしていて勉強をするにはとても良い環境である。
その他気づいたこと、感じたこと いまのところは全体的によいと感じている。
個別指導塾スタンダード筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1:2の個別でお願いしていました。先生はつど変わっていました。変わるのはかまいません。しかし、情報の共有を行い、その日にその子が何をやるのか・・下準備はして欲しいです。安い金額ではありません。高い時給をもらっているのでしょうから、それ位はやって欲しいです。世の中の個別の塾とはこんなものなのかと、少し残念な感じです。
講師 解き方がわからなくメモを貼った質問に、戻ってきた解き方がすごく省略されたもの。“これ理解できたの?”と子どもに聞くと首をひねるだけ。もう一度詳しく教えてもらえるよう手紙でお願いしたが、同様の説明書きがされているだけ。後日子どもがポロリと・・・“この教科書の問題難しいらしいよ。先生たちみんな答え見て教えてるもん”一応、個別を売りにしてる塾である。その日にどの子を担当するのか何日か前には決まっているだろうし、進行状況も情報共有していて当たり前だと思う。どの問題をするのかサラッと予習位して子どもの前では解答を見ずにやれないものだろうかと考えてしまった。下準備も出来ないで、1教科4コマ高すぎるな・・・というのが正直な感想です。
カリキュラム テキストは分厚さに子どもが引いてしまっていた。宿題の方は薄くて使いやすいテキストで、すぐに一冊終わっので達成感が味わいやすかったようです。分厚い方は内容は難しい問題にもチャレンジ出来て悪くはないので、薄めのを何冊かに分けてもらった方が家庭でのやる気につながった気がします。こちらは家では開きません。カリキュラムは、一応受験にむけて・・・という名目で入塾したのですが、よくわかりませんでした。授業日の予定表を渡されるだけでした。
塾の周りの環境 市内の大通りに面しており、ほとんどの店が開いているので中学校になって学校帰りに自転車で行くようになっても心配ないかなと思っていました。隣接するのは大きなデパート・ドラッグストアなどで、居酒屋などなく飲酒をした人はほとんど歩いていないのでそのあたりも安心感がありました。
塾内の環境 出来たばかりの新しい建物で、中もとてもキレイです。外部からの音が入ることもありませんでした。室内は明るすぎるくらい真っ白な空間です。清潔感があります。
良いところや要望 もしかしたら、小学生に小学生がわかるように解いて教えることが一番難しいのかもしれないと思います。でも、そこを省略しないでほしいです。まだ方程式も関数もわからない子どもたちに、適当にごまかすような教え方をしないで欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気はとても良かったです。先生との関係も良かったと思います。子どもって、言えない疑問もたくさん持ち帰ってくるし先生たちのやってること良く見てます。好きな先生には、“なんで?” が聞けなかったりします。子どもの視線をもっと意識して欲しいです。
個別指導塾スタンダード筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どものやる気が中々見えない事を相談し、やる気を出させるのは得意なので、上手く引き出し指導を始めると言って下さった。
カリキュラム テキストを元に宿題もあり、家でしない場合は自習室等をどんどん使ってもらってよいと言ってもらえた。
塾内の環境 すごく、明るい雰囲気の塾内で子供も喜んでいました。整理整頓もされていました。
その他気づいたこと、感じたこと 前回受講した所が合わずに、今回期待していきました。
塾長さんや講師の先生、感じが良い方ばかりで安心しています。
友志塾筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても、相当安いと感じる。他の保護者も同意見を持っている。夏季講習等は、別料金となる。全体を見ても、お得感がある。
講師 保護者への対応がよく、面談などの機会も設けてもらえる。学費以上の価値があると思う。授業日でない日でも、自習できる環境を与えてもらえる。
カリキュラム 勉強嫌いの子でも惹きつけられる授業内容と聞いている。夏季講習も、みっちりやっていただいているようだ。
塾の周りの環境 国道沿いにあり、治安とアクセスの良さは、申し分ない。また、羽中や羽小生であれば、学校帰りに直接塾に行ける。
塾内の環境 自分の目で見たことはないが、子供の意見では、不満などは聞かれないので、良いと判断した。唯一、車で送るときは、敷地に窮屈さを感じる。
良いところや要望 合格実績は申し分ないことが、何よりの証かと思われる。また、口コミや紹介で生徒が集まるのも魅力と感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がベテランで、多くの生徒を指導しており、経験豊富で頼りがいがある。人柄もよく、生徒からも慕われている。卒業生も、時々塾を訪れるとか。
ミズキ・塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の正式な金額はわかりませんが、相当以上のレベルまで教えていただき、難関の国立大学にストレートで合格できたことを考えれば、安価なほうだと思います。
講師 厳しい先生で、よく注意を受けていましたが、挨拶・礼儀の指導のおかげで、日常生活で近隣の方から礼儀・態度を褒めていただくようになりました。授業は基本から応用まで幅広く指導していただきました。
カリキュラム 基本から高度な内容まで、先生一人で指導してもらいました。定期試験は、基本的に自立してやるように指導されましたが、おかげで自主性と計画性が向上しました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩10分ほどの距離にあり、住宅地にありますので、夜遅くなっても安心・安全な環境でした。常時自学できる点もよかったです。
塾内の環境 少人数制の塾で、先生一人で教えてあるので、2つある教室の片方は、常時自学室として開放されていました。
良いところや要望 学習および進学指導はもちろんですが、各家庭の経済状況等を踏まえて、給付型の奨学金などを調べて対応していただき、授業料免除等の応募の協力をしてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 卒塾をした先輩が時々顔見せにこられ、大学の生きた情報をよく教えてもらいました。厳しい先生ですが、先輩達も楽しそうにしておられます。小さな塾なので、少々窮屈でした。














