キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

705件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

705件中 4160件を表示(新着順)

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一120分で個別に対応してもらえる点は、ポイント高いです。良心価格なのではと思います。

講師 まだ1度だけなので、何とも言えません。子どもは、嫌そうでなく行きたいと言っていたので話しやすい講師なのかなと思いました。

カリキュラム 自宅でも取り組めるシステムは、良いと思います。
わかったつもりで終わらせる事なく、確認コーチングしてくれる点が良いと思います。

塾の周りの環境 徒歩で行ける距離ではあるが、夜19-21時なので送迎は必須です。何かあってからでは遅いので、自分は送迎します。

塾内の環境 整理整頓されていると感じました。学習スペース、パソコンと分けられ使いやすそうだと思いました。

入塾理由 子供の意志を尊重しつつサポートしてもらえそうと思えたから。
送迎しやすい点も決めてでした。

良いところや要望 個別指導してもらえる点が良いと思います。子どもに尋ねなくても学習した内容が確認できるシステムはありがたいです。

総合評価 料金は、他と比較して良心価格なのではないかと思いました。講師も話しやすそうなのでホッとしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安いと思ったから。また、前通っていた塾より安い。

講師 丁寧で、声の大きさもちょうどよくわかりやすいとおもう。挨拶が前までしていたけど今はなくなった

カリキュラム 自習室もあって、時間があるときはそこで勉強することができる。こしつのようになっていてとてもいい。

塾の周りの環境 駅の近くである。夜や夕方たまに運動みたいなのをやっていて少しうるさいときがある。でも、駅がちかく、コンビニやスーパーも周りにあって、環境が整っているため、お腹が空いた時は買いに行けるし、交通手段にも困らないと思う。

塾内の環境 駅が近いため少しうるさい。トイレが前は少し汚れていたけど今は綺麗になっていて使いやすい。

入塾理由 知人がかよっていると聞いて塾を探していたし、良さそうだと思ったから。

良いところや要望 教え方が丁寧でわかりやすい。
質問にも答えてくれる。環境が整っている。

総合評価 環境が整っていて、自主もできるところがいいところだと思う。勉強に集中できる。

秀英予備校和白校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生達、一人一人の生徒に思いやる力が素晴らしいことで、万全にテストに対策し、良い点が取れたので安いと思います。

講師 分からない所があったら聞けます簡単に、なので分からない所を克服できました。

カリキュラム 学校よりも早く終わって、テスト対策できました。
なのでテストが余裕で、高得点を取れました。

塾の周りの環境 交差点がすぐ変わってしまうので、交通の利用では結構大変だと思いますが、車を駐車できるから大丈夫だと思いました。

塾内の環境 ちゃんとすみずみまで掃除してあって、勉強するのに快適だと思いました。

入塾理由 友達がとても良いと言っていたから。友達から体験してみないと誘われ、塾に行くつもりがあったから。

定期テスト 学校の過去問を解く事で、前の先生はこう言う形で、問題が出題されたと思いました。

宿題 宿題は、そんなに多くなく、ちゃんとコツコツやったら授業前までに余裕で終わる量だと思います。

良いところや要望 人数は、多いですかちゃんと先生が一人一人を気にかけてくれてとても自分も助かりました。

総合評価 とても素晴らしい塾だと思いました。自習室や先生に質問すれば余裕で定期テストに挑めたので、とてもおすすめします。

英進館新宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。最近は他の塾もかなり高額なので平均ではないかと思う。

講師 データ分析がすばらしいとおもいます。講師もしっかりとした研修を受けているようですばらしい。

カリキュラム 普通だと思います。進み方は受験のスケジュールにあわせて整理されていると感じる

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。電車も近いしバスでも通学できる。車での送り迎えはしにくい。治安は普通だが問題はないと思っています。

塾内の環境 整理されている。生徒はやる気があり雑音はストレスを感じないと思います。

入塾理由 自分が以前習っていたから。当時から指導がしっかりしていた。また講師の質が高いと思う。

良いところや要望 受験に関するデータが豊富。合格したときに先生は本気で喜んでくれていると思っています。

総合評価 まだ、わからないが期待したい。先生の説明がわかりやすく、指導がうまいと思う。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がする。冬期講習や夏期講習、春期講習などが複数あるため費用がかさむ

講師 とてもいい先生たちが揃っている。
個性豊かで楽しそうだった。

カリキュラム 学力によってクラスが分けられており仲間と切磋琢磨出来る環境。

塾の周りの環境 少し交通の便が不便。立地が悪く道が狭い

塾内の環境 少し施設が古い。壁やゆか、机椅子が少しボロい

入塾理由 家から近いのと兄弟を通わせていたから。
先生がいいから。

良いところや要望 もっと環境を綺麗にして欲しい。
先生たちが個性的でとても楽しく学べる

総合評価 環境や立地は少し悪いけどとてもいいところです。
ほんとに先生たちがいい人多い

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用だけを見ると高いと感じるが、受験へのサポートや使用するテキスト、先生のレベルの高い指導など、その辺をふまえると充分安く感じます

講師 生徒一人一人に担任がおり、面談や日頃の生徒への声かけ、サポートなどが手厚く、保護者への説明も詳しくされ安心出来る。

カリキュラム 子供は震度については少し早く感じたようだが、授業の内容自体はとても分かりやすく、先生の授業も個性的で頭に残る内容だったと聞いています。

塾の周りの環境 周りは街灯も多いため帰り道も暗すぎず安心、また、JRと西鉄電車がどちらも近いので交通の便はとても良かった。

塾内の環境 建物自体は古い方だが、特に不便さもなく、掃除は行き届いているように感じた。7階まであるため、階段での昇り降りは少し苦労する。

入塾理由 耳にする評判が良く、過去の進学実績が知っている他の塾に比べて高かったから、安心して任せられると思った。

定期テスト 各校の過去問を用意して下さり、授業以外の内容であっても、テスト対策のために指導してくださいました。

良いところや要望 とにかく進路へのサポートが手厚く、他の塾には無い個性的な授業が特徴で、選んで後悔は無いと思う。

総合評価 他の塾には無い指導が多く、親子どちらも本気で進路を考えているのであればこの塾がオススメです。

育英アカデミー新宮Z校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が考えるこの塾、予備校が高いと思った理由は、私の息子の学力がそこまで伸びることがなかったからです。

講師 わたしは、この予備校の講師の指導の質はわたしのむすこにとって、とてもよかったと考えます。

カリキュラム この予備校の授業内容、進度、教材などカリキュラムはとても生徒に寄り添ったものであったと考えます。

塾の周りの環境 この塾の周りの交通の便、治安、立地などは常にわたしもしくは、父親もしくはおじいちゃんやおばあちゃんが自家用車にて送り迎えをしていたので不自由に思ったことはありません。

塾内の環境 この塾の整理整頓や雑音はないかについては、私の息子からはそのようなクレームの意見はなかったように感じます。

入塾理由 私の息子の友人が何人も通っており評判がとても良くお勧めされることがあったのでそこが決め手になりました。

良いところや要望 この予備校の要望としては、もっとトイレの清掃などをきちんとしておいてほしいと思いました。

総合評価 周りのみんなもすごく真面目に取り組んでいる人も多かったイメージがあるのでよかったと思っています。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進路実績と料金を見た時、この料金でたくさんの合格者を出しているのがいいと思った。

講師 先生は一人一人のことを気にかけていて、そのおかげでモチベが出たり、成績が上がったりしたのがいいと思った。

カリキュラム 教材はとても分厚いものもあるのでしっかり宿題や授業を聞いて終わらせないと意味ないと思った

塾の周りの環境 塾の周りには、駐車場があって便利だった。また香椎駅から徒歩8分程度なので香椎以外からも通学できるのがとても良く、便利だと思った。

塾内の環境 床や壁は清潔に、きれいに掃除されていて、集中できる環境でした

入塾理由 友達が通っていて誘われたり、先生にどこの塾がいいか聞くと、英進館がいいよと言われたから。

良いところや要望 いい所ところは、先生たちが1人1人のことを気にかけていて、積極的に入試の話や、内申の上げ方、成績の上げ方を教えてくれることです

総合評価 この塾は先生が1人1人のことを気にかけており、とても良い塾だと思った。だが、クラス分けをしているのでテストでクラスが下がったら悲しい気持ちになります。

学思館香椎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通かなと思いました。特に高いとも思った事はありません。

講師 先生方の質、指導の質についても普通かなと思いました。子供も不満を言った事はありません。

カリキュラム 授業内容、進度、教材についてもよくある感じかなと思いました。特別珍しい感じはしませんでした。

塾の周りの環境 塾の周りの環境についても特に思った事はありません。車で送り迎えをしていましたので危ないなども感じた事はありません。

塾内の環境 塾内よ環境、設備について子供から不満を聞いた事はありません。可もなく不可もなくといったところでしょうか。

入塾理由 入塾を決めた理由は、家から通える距離だったのと子供の友達が通っているためです。子供に合うところを探していました。

良いところや要望 塾の良いところは子供がのびのびと勉強できていたところです。友達もいたので楽しかったようです。

総合評価 特別悪いところはなく子供も通いやすい塾かなと思います。先生が厳しい塾内が不衛生などの問題もありませんでした。

和白進学舘本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親切に教えていただきまた。他の科目も無料で教えてくれる。価格から言わせるれば安い。小テストしてダメな場合、分かるまで指導してくれる

講師 テストの結果など、厳しく伝えてくれる。面談も夜の11時迄待ってくれるらしいです。親の時間を考えて行ってくれる。子供の為に真剣に考えてくれて、無関心な親達に指導してるみたいです。

カリキュラム 過去問題と最近の傾向も取り入れております。基本を重視して指導してくれるのでありがたいですね。

塾の周りの環境 駅からは、近くて便利ですが何せ昭和のドラマに出るような塾。ボロさ言え格安で提供してくれているのでしょう。

入塾理由 紹介してもらい入学しました。他の授業も履修していないのに無料で教えて頂きありがたい塾です。

定期テスト 対策として、過去問題と他科目も試験に合わせて指導してくれてます。

宿題 難易度とかでは無く基本を教えてくれる。その中での応用もわかりやすく説明してくれる

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとは思いませんが夏期講習などで割とごっそりあったと思います。結果的には合格出来ましたので御の字かと。

講師 実際に成績も上がりましたし合格もしましたから良い講師だったのだと思います。

カリキュラム 学校の授業とも両立出来ましたので良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい距離にありましたし人通りも多い場所でした。車の通りは比較的多かったと思いますが気にはならなかったです。

塾内の環境 出来た間もない塾だったので比較的、教室など綺麗だったと思います。

入塾理由 一番は近所にあり通うのが楽だと思ってのことです。その他、クラスメイトが多数通っておりお勧めされたからです。

定期テスト 具体的な対策だったと思います。受験慣れしてきたのが良かったです。

宿題 なかなか多かったように思えますが終わらないという程でもなかったです。

家庭でのサポート 帰り道は交差点に立って誘導していただきました。おかげさまで無事に帰りつきました。

良いところや要望 連絡はたまにありました。具体的な内容で分かりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 若い先生も多く分かりやすかったと聞いております。授業の後にも指導いただきました。

総合評価 結果的に合格しましたので下の子も是非通わせたいと思っております。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高い気がするけど、その分内容もしっかりしていて、納得の値段であるから

講師 子どもに寄り添って、その子供の短所や長所を踏まえながら楽しい授業を行ってくれる

カリキュラム 資料をいくつか使って、くわしく分かりやすい授業をしていました。

塾の周りの環境 やや交通量が多い場所だが、バスやタクシーなども多く通るので、移動に困らない。けど、交通量が多いため、子供と車の事故などが少し心配な点もある。

塾内の環境 比較的静かで、物の場所や、生徒の荷物などもきちんと整理されていた。

入塾理由 広告などからの情報でと、子供の友達もみんな行っていると聞いたので、この塾なら子供も学ぶことを嫌がらないと思ったから

定期テスト  こどもたちの苦手な分野を積極的に教え、苦手分野を克服させることができていた。

宿題 宿題の量は、多い気がするが、しっかりと内容があって、生徒の学力向上に役立つと思う

良いところや要望 きれいな塾内と、交通手段が多い立地、アットホームで、子供も安心して学ぶことができる。

その他気づいたこと、感じたこと こどもたちの仲がよく、自分の子供も、楽しんでいくことができています。

総合評価 内見も整っている、子供の仲が良い、授業が分かりやすい、しかし、宿題の量が少し多いと思った

学思館香椎教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうど良かったです。家計も厳しかったのでこちらの塾にしましたがとても満足です

講師 本人曰く先生によって多少のばらつきはあるものの大体は良かったそうです。

カリキュラム 勉強が嫌いでとにかくしたがらない娘でも勉強をするきっかけとなったらしく良かったそうです。

塾の周りの環境 私の家から塾までは近かったので自転車で行かせてました。ただ、夜は暗いので少し不安ですね。雨が降っても車でも行けるような環境なので安心です

塾内の環境 良くも悪くも普通の塾って感じでした。そんなに綺麗でもないけど汚くもないみたいな。

入塾理由 1番近くて安かったから。後は娘の友達などが沢山居たからですね。やっぱり周りの環境が1番大事です。

良いところや要望 特にないです。このまま続けて欲しいなと思います。もっと色んな人に行ってみて欲しい。

総合評価 うちの娘は特に勉強が嫌いで塾に行くのも嫌がってましたが、模試を受けた時の成績があまりよろしくなく、このままでは志望校も危ういということで渋々塾を決め行かせました。今ではありがたい存在になったそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1のコースを選んでいるので若干高いです。
ですが市の助成金が使えます。

講師 試験が近くなると学校のワークで分からない所を教えてくれたり、他教科を教えてくれたりと臨機応変の対応を取ってくれる講師の方がいます。
自分に合う講師が担当となっているので本人も行きやすいようです。

カリキュラム 教材は通っている学校に対応した教材になります。
普段は そちらを使って学習しますが、試験前は学校のワークを持ち込んで質問したりも出来るようです。

塾の周りの環境 主要道路の近くにあるので行きやすいです。駅からも近いです。駐車場が他店舗の車が枠外にも駐車されているので狭いです。1台は置けます。

塾内の環境 本人曰く学習スペースの広さもちょうど良く、教室の匂いも気にならず、照明の明るさもちょうど良いそうです。
救急外来のある病院、交番が近くにあるので多少の騒音はあると思います。

入塾理由 1対複数人だとサボってしまう、自分だけを見て欲しいと本人の希望があったので1対1を選びました。
授業を受けれず学習も遅れ成績も悪くなって困っていることに塾長が寄り添って下さり、息子の気持ちも汲み取りながら一緒にスケジュールも組んでくれました。
息子が学習スペースの広さ、教室の匂い、照明の明るさなどが良かったとの事でココに決めました。
市の助成金が使えるのも とても助かりました。

定期テスト テスト前に集中講座が開設されていました。
息子は受けませんでしたが、テストに合わせて科目変更や日にち変更も可能なようです。回数制限は あるようですが。

宿題 量は少ないです。学校の宿題の合間にちょっとする又はギリギリでバタバタと終わらせる事が出来る位の量です。

良いところや要望 直通の電話がないのが不便です。
忘れ物をしたり遅刻するかもの時に いちいちセンターを通して連絡するのは面倒です。

総合評価 「私を見て!」のタイプの子には1対1は良いです。
また集中力がない子にも おすすめです。
本人の希望と合うタイプを考えて講師を選んでくれます。変更も可能です。

英進館香椎本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿の料金は高く参加できなかったが、通常の授業でもしっかりと成果が出たので良かった。

講師 受験に特化しており、高専は問題が特別だが公立難関校を受けるには素晴らしいと思う。

カリキュラム 受験に必要な部分のみを記載しており、覚え方等とても良かったと思う。復習問題もあり良かった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で通える場所にあるため、アクセスは非常に良かったと思う。車での送り迎えは道も狭く若干しにくいところがある。

塾内の環境 整理整頓もされていて、雑音もなく子供が授業に集中できる環境であったとおもう。

入塾理由 息子の友達が通っていて評判が良かったのと成果がしっかりと出ていた塾だった為。

良いところや要望 クラス分けの制度もあり、知らない学校の子とも仲良く切磋琢磨できる環境であった為、子供もやる気を出して頑張れたと思う。

総合評価 価格は少し高いが、他校の子供と切磋琢磨し常に勉強に集中できる環境で叩き込んでいただいて非常に良かった。

香椎Vゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強や進路の指導に乗ってもらえるところがすごくいい

カリキュラム 教材を本人に応じて指定指定してくれる所やスケジュールが本人の気にいるようにしてくれる所がいい

塾の周りの環境 地下鉄の駅からほぼ10分ほどで近隣二コンビニや交番があるから便利な所がすごく良い本人が有意義に通えるところが良い

塾内の環境 教材は人数の割に狭く不便に思えたもう少し設備がしっかりしていると有意義に通えると思う

入塾理由 学習をするにあたり適切な指導をお願いしたく予備校が本人にも合っていると思い決めましたまた必要だったのも理由になります

定期テスト 定期テスト対策は万全でした講師はカリキュラム・マネジメントを中心に指導してくれる所

宿題 量は普通で難易度はやや難解でしたもう少し能率よくしてくれれば良かったと思います、

家庭でのサポート 塾の送り迎えやセミナーの説明会に参加しましたまた必須科目は能率よくするために情報収集も行いました

良いところや要望 カリキュラムの連絡がいつも直前でスケジュールが組みにくい加湿機完備のため冬の授業の時期は快適な所がいいと思った

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際スケジュール変更は可能だったが変更すると講師が変わるので不便です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をとっている分全ての受講を終わらせることが出来たみたいなので損はしていないが少し高いと思う。

講師 分かるまで丁寧に説明してくださり、その先生方ともいい関係が築けていた

カリキュラム 本人が止めたいところで映像を止めて確認できるので理解度が深まっていた

塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどと近く、大通り沿いにあるため夜22時頃まで塾にいたが迎えに行けなかった日でもあまりしんぱいはなかった

塾内の環境 窓際の席になると外の音楽や子供の声などで集中が着れることがあったみたいだった。

入塾理由 塾に直接行かずに家や他の場所から映像授業で受けれる点や周りの友達が東進に入る子が多かったから。

良いところや要望 先生方とも良い関係を築けていて分からないところは何度も教えて下さり感謝している。

総合評価 先生方はとても良く、映像授業もためになったそうだ

九大進学ゼミ千早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習を受講しました。他と比較しても同じくらいだったし家も近いから決めました

講師 夏期講習の2週間ほどの通塾だったですが、娘にはあまり合っていなかったようです。先生は、良かったと思います

塾の周りの環境 家から近く、遅くなる夜だけの迎えで足りました。寄り道するようなところもなく、夜は近くのコンビニで、待ち合わせるなどお迎えも負担なくできました

塾内の環境 狭い感じはしましたが、スリッパ持参、アルコールなど良かったと思います。

入塾理由 家が近く、通いやすかったので。見学に行ったとき、
とても親切に教えて下さった。担当してくれた先生がとても感じがよく、続けれるかな、と思って。

定期テスト テスト対策はあったと思いますが、娘から直接聞いたことがなく、あまり、身になってなかったように思います。

家庭でのサポート 主に夜遅くなったときのお迎えに行きました。その他は先生と連絡を取ることぐらいです

良いところや要望 最初の見学、説明がとても丁寧で良かったです。その説明の時に、高校のことも色々と話して下さいました

その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場が狭かったように感じました。それでなのか、娘は自転車で行くこともなく、徒歩で通っていました

総合評価 先生はとても丁寧で良かったと、思います。ただ受講生の多さや、教室の狭さが合わなかったと思います

シーズ鎌倉学園千早校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。月謝制で夏休みと冬休みに長期講座の受講費が必要です。

講師 各教科に専任の先生がいらっしゃるので、わからないところは質問でき解決に導いていただけます。

カリキュラム 学校の定期テストを考慮しながら授業を進めていたでけるので、安心して任せられました。

塾の周りの環境 JR千早駅の目の前にあり便利です。スクールバスもあり希望制で送迎もしていただけます。駐輪場も完備されています。

塾内の環境 教室は広くは感じませんでしたが、狭いとも思いませんでした。空き教室を自習室として使うことができました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、5教科の指導をお願いしたく、過去の進学実績を見て決めました。

定期テスト 定期テスト対策が学校別で行われていました。過去の定期テストの問題をくださるので、対策がしやすかったと本人が言っていました。

宿題 量は適量でした。難易度はクラスに応じて出されていたようです。

家庭でのサポート 定期手的に三者面談が行われいたので、その前には子供の志望校の確認をしてから面談に伺いました。

良いところや要望 定期テスト対策をしっかりと行っていただけることが何より良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 私立高校受験前は高校別に対策をしていだだき合格することができました。

総合評価 定期テスト対策、受験対策とも学校別に細かく指導していただき助かりました。

英進館照葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額と思います。成績は伸びなかったですが、先生は一生懸命にやってくれたと思います

講師 家庭での声かけをどうしたらいいかなど、親の立場でどうすべきかご指導もいただきました。

カリキュラム 成績に応じたクラス編成で切磋琢磨できたと思います。一人取り残されるということもなかったです

塾の周りの環境 家から近く明るい道で帰れたので親として安心でした。自転車で10分かからない距離でした。お弁当がいる時は同じテナントにスーパーもあったのでおにぎりとか買えました

塾内の環境 新しい施設だった為、設備も新しく困ることはなかったです。

入塾理由 通うのに近かったから、姉も同じ系列に通っていた縁もあって決めた

定期テスト 定期テストは学校の過去問のような感じで傾向と対策を教えてくれました。効率よく勉強できていたと思います

宿題 量は把握してないので良くわかりませんが、多すぎることもなかったんじゃないかと思います

家庭でのサポート 近かった為送り迎えは台風の時くらいしかしてなかったです。定期的に懇談もあり、これからの方向性などを話せました

良いところや要望 連絡は密にしてくれました。
昼過ぎくらいには先生が出勤されてるので授業に入る前にもコミュニケーション取ることができよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 先生はみな熱心でした。
子供の性格や過去の経験から親への指導もしてくれたので受験生の親とは、こうあるべきみたいなこともご指導いただきました

総合評価 私はおすすめです。
子供のやる気スイッチをあの手この手で一緒に考えてくれました

「福岡県福岡市東区」で絞り込みました

条件を変更する

705件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。