
塾、予備校の口コミ・評判
7,394件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」で絞り込みました
武田塾大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒を一人一人しっかりと管理する事に振り切った塾で、他塾にあるような季節講習等が無いので、トータルとしては、納得出来る料金である。(志望校の合否によるが…)
講師 初回の面談時に、志望校を否定こそしなかったが、かなり冷静に厳しい現状を伝えてくれて、尚且つ『やる気スイッチ』を具体的な案を指し示す事で押していただいた事。
カリキュラム 部活強豪校のハードな練習環境の中、志望校合格への逆算から、日々やるべき学習カリキュラムが明確な事が息子には合っている。
塾の周りの環境 通学している高校の最寄駅から、塾の最寄り駅に急行一本で行けるので、部活動で遅くなった時など、時間が節約できて非常に便利です。
塾内の環境 割と整理整頓がゆきとどいており、自習室も混み合っておらず、静かに集中できる環境が整っている。
入塾理由 部活強豪校であり、大学受験をするのであれば、自学自習で進めていける『武田塾』が最適であると息子が判断したから。
良いところや要望 他塾のように『授業』に重きを置くのではなく、
徹底的に自学自習を管理してくれるところが、非常に良い。
総合評価 色々な他塾にも体験に行った結果、息子からの評判が、1番良かったから
個別教室のトライ福岡日赤前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾して浅いので成績に反映されるかわからないから。金額に見合った指導を期待したい。
講師 最初の体験授業で分かりやすかったと言っていた。まだ入塾して日が浅いのでこれからどうなるかわからない。
カリキュラム まだ入塾して日が浅いのでわからない。苦手教科を中心にすすめていってくれると思う。
塾の周りの環境 大通り沿いなので周りが明るくてよい。自転車で10分以内なので通いやすい。コンビニも目の前にあり何か困ったときは助かる。
塾内の環境 静かな環境で他の生徒とも近すぎず、自習で通うのもよさそう。教室内も清潔である。
入塾理由 先生に質問など積極的に出来ない子なので1対1で教えてもらえるところ。
良いところや要望 週1で通うので、これから宿題を出してほしい。また子供にやる気を出させる声かけをしてほしい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので正直わからない。
これからに期待したい。
個別指導塾 学習空間遠賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金、設備費、教材費等、月謝以外のお金がかからないので、安いと思います。月謝金額も明確で分かりやすかったです。
講師 先生は、威圧感もなく、優しく接していただき、質問もしやすいみたいです。教え方も分かりやすく、丁寧に指導してくださいます。
カリキュラム 学校のワークや、プリントを中心に学習するので、余計な教材費等にお金がかからず助かります。
塾の周りの環境 駅から近くはなく、家から少し離れいたので、送迎が必須でした。しかし、駐車場は広く、止めやすかったので苦にはなりませんでした。
塾内の環境 まだ開校したばかりの教室だったので、教室内はきれいで、整理整頓されていました。騒音などもなく、静かに学習できる環境だと思います。
入塾理由 他の塾と比べて、週の通える回数、時間(週3回3時間)の割には、安いと感じた。また、体験で教師の接し方が優しく、分かりやすかったとのことで決めました。
定期テスト テスト2週間前は、通塾日にかかわらず、毎日、空いている時間であれば、何時間でも見ていただけるのは魅力的です。
良いところや要望 学習回数、時間に対して、金額が良心的なところが良い。生徒と教師の距離感が良い。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、3普通を中心に評価させていただきました。
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目、二教科受講中。
個人経営の塾に五教科で通っていたので料金は高く感じる。
中3は料金が上がり、春期講習代もかなり高い。
が、子供がプラボは楽しいと言って、やる気も出し、入って1ヶ月後、初のテストとなる学年末テストで二教科は想像以上に結果を出してくれたので、そこは満足。ただ、他の教科は点数が下がったので、そこが気掛かりで、4月からもう一教科増やすことにしてしまった。
講師 テストの点数が上がったことをとても褒めてくれたそう。前の塾は点数が上がっても英検に合格してもあまり誉めてくれず、そのぐらいできて当たり前という感じだったが、プラボの先生はたくさん褒めてくれるから嬉しいと子供が言っている。
先生と雑談も色々としているようで、帰りの車の中でどんな話をしたか、楽しそうに話してくれる
カリキュラム 教材や宿題の範囲など確認してないので、詳しくは分からないが、一教科、80分、2対1で苦手な教科を楽しく教えてもらえている様子。
塾の周りの環境 普段は車で送迎しているが、子供が自転車でも通える距離。
ただ、塾前の道路は車道と歩道との間に防音パネルがあり、人通りが少なく、近くの公園も団地側も薄暗く人目につきにくいので一人で行かせるのは心配。
塾内の環境 教室内が明るく、仕切りがある。
前の塾には無かった自習室がある。
入塾理由 同じクラスの友人のおすすめ。
冬期講習を受け、先生たちが優しく、
会話も楽しかったそう。
楽しいのでプラボに通いたいと子供が希望した。
良いところや要望 宿題忘れで、居残りになることをメールで
知らせてくれる。
入退室をアプリで確認できる
総合評価 以前の塾は苦手な先生が数名おり、よく休んでいたが、プラボは楽しいと言って休まず通っている。
自宅でテスト前の学習時間も増え、苦手科目も学習するようになった
毎日個別塾 5-Days古賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をいろいろ調べたが高かった。それに比べて20コマでこの金額は安いと思った。
講師 まだ行き始めたばかりだが、分かりやすいと言っている。宿題も出るので家で勉強してくれるから良い。
カリキュラム 自分の子供に合わせて、まずは復習から入ってくれたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので、行き帰りは街灯で明るいし安心できた。塾に迎えに行った時は駐車場がないので不便。路駐もしづらい。
塾内の環境 駅には近いけど電車の音もしないし、周りの雑音は気にならなかった。
入塾理由 駅から近いので安心。他の塾に比べて安かった。
定額制なのが良い。
良いところや要望 他の塾より安かったのが良かった。あとは成績が少しでも上がれば嬉しい。
総合評価 他の塾より安いのと駅から近いので便利なのが良い。
体験に行った時に雰囲気も良かった。
筑紫修学館小郡大保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては月謝は若干低めだと思います。
季節講習のときは負担は大きめだが、回数を選べるので調整することはできた。
講師 親身になって指導してもらえた。卒業生の先生方が多いようで、中学校のこともよく話してくれたようだ。子供は苦手な教科もわかりやすいと言っていた。基本的に先生が固定されているようなので、安心して通っていた。
カリキュラム 教科書に沿って指導しているようだった。時期に応じて教材は変わっていた。学校の先取りで学校の授業もわかりやすくなったと言っていた。
塾の周りの環境 交通量が多めの道路に近いので交通の便はよかった。
車どおりが多いので、送迎の時は気を使った。
自転車で通う生徒が多いようだった。
塾内の環境 線路が近いので音は少し気になったようだ。
生徒が多いときは近くのビルの教室に別の教室で授業を受けていた。
新しい教室で勉強しやすかったと言っていた。
入塾理由 近所で通学しやすいため。
兄も通っていたため、方針などを知っており、安心して通わせることができると思ったから。
定期テスト 無料で追加で授業をしてもらえた。わかるまで教えてもらえた。
不得意な教科は重点的に追加で指導してもらえた。
勉強が苦手な生徒はたくさん追加の授業があったようだ。
宿題をやってこなかった生徒は呼び出しがあったようだった。
宿題 宿題は1時間くらいかかっているようだった。
学校のワークも一緒に出されていたようで、テスト前は時間がかかっていた。
季節講習は宿題の量も多く大変そうだったが、仕方ないかも。
良いところや要望 欠席の場合は振替に応じてもらえた。
原則こちらの要望に沿って変更してもらえるので大変助かった。
自習室で勉強している生徒が多く、3年生の後半は子供も自分から塾に行っていた。
総合評価 兄弟で通わせましたが、子供のことをよく見て教えてもらえているのが分かった。LINEや電話などで相談にも応じてもらえ、安心して通わせることが出いた。勉強の習慣がついたことにとても感謝している。
個別指導の明光義塾竹下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備や指導内容を考えたらこれくらいの金額は仕方ないとは思ったが、周りの塾と比べてやや高いと思ったから。
講師 子供の性格をよく理解して、指導方法を考えてくれている。わかるまで丁寧に指導してくれて、教え方も優しいので、子供がやる気がでる。
カリキュラム テキストにそって進めてもらい、苦手なところは宿題プリントなどで補ってもらえるのがよい。
塾の周りの環境 駅に近く、車での送迎もしやすい。人通りが多くも少なくもなく、また周囲にお店もたくさんあり、防犯面でもよいと思ったから。
塾内の環境 教室内は静かで勉強に集中しやすいと思う。塾の時間外でも自習できるスペースがあって、いつでも自由に勉強することができる。
入塾理由 個別指導と言ってもずっと講師が張り付いてるわけではなく、自分で考えながらわからない時に指導してもらえる点が、子供には合ってた。複数の塾に体験で行ったが、子供自身が気に入ったから。
宿題 子供のレベルに合わせてくれるのでよい。わからなかったところは次回の塾の時間に講師がわかるまで説明してくれる。
良いところや要望 塾専用のアプリがあり、気になることがあればすぐに対応してもらえるので良い。
総合評価 指導方法や講師の教え方が、子どもには合ってると思うから。塾専用のアプリが、塾のことだけではなく、勉強の仕方や今後の受験についてなど色々な情報があって役に立つと思ったから。
個別教室のトライ土井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでこれくらいかかるかなと思いました。
年末年始特別講習は高かったですが、家だとなかなか集中できないので受けて良かったと思います。
講師 受験直前に通っていたので娘もピリピリムードだった為、あまり色々と聞かないようにしていました。なので具体的には分かりません。
先生には分からないところを教えていただいて、理解できる問題が増えたかと思います。
カリキュラム 苦手な教科について指導していただいたり、希望する教科に変更することもできます。志望校の過去問は塾にあるので、それで勉強していました。
塾の周りの環境 車での送り迎えだと駐車場は停めにくいですが、徒歩や自転車で通う分は何も問題ないと思います。夜もまわりは明るいです。
塾内の環境 自学勉強している子も多く勉強しやすい環境だと思います。娘も受験直前は週4くらい通っていました。
入塾理由 1年程集団塾に通っていたが分からないところをそのままにしている様子だったのと先生と合わない出来事があった為、集団塾を辞めて受験前に個別指導のあるトライへ入塾しました。
良いところや要望 個別指導なので直接先生に質問できることがいいと思います。先生の個別指導がない曜日にも通って、自学勉強できます。
総合評価 受験直前数ヶ月の入塾だったのですが、第一志望のコースに合格することが出来ました。娘が最後まで頑張れたのも先生達のご指導あってのことだったと思います。
中学3年の秋で塾を変わることに親も子も悩みましたが、決断して良かったなと思っています。
毎日個別塾 5-Days東郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容の改善や、生徒・保護者のニーズ把握に役立つ重要なツールだと感じました。先生方の熱意や、塾の雰囲気も伝わってきました。
講師 授業中には、生徒が積極的に発言できるような雰囲気を作り、生徒の興味や関心を引き出すような話題を取り入れていました。
カリキュラム 教材は図解が多く、活用し、難しい概念も視覚的に理解できました。先生の解説も丁寧で、疑問点を残さず学習を進められました。
塾の周りの環境 明るくとても安心できる環境です。駅前であり人通りも田舎の割にお多いですとても静かな環境で勉強に集中できると思います。
塾内の環境 教室が常に清潔に保たれており、整理整頓も行き届いていました。机や椅子の配置も工夫されており、生徒一人ひとりが集中して学習に取り組める環境でした。
入塾理由 自宅からも近く通いやすさと管理者の方が誠実です。またプログラミング教室もあり今後活用予定です。
定期テスト まだわかりませんが個別で丁寧に指導していただいてると思います。とても優しくしていただいています。
宿題 毎日適度な量の宿題が出されました。学校の宿題と両立できる量で、無理なくこなすことができました。
家庭でのサポート 子供と一緒に学習計画を立て、時間割を作成していました。計画的に学習を進めることで、効率的に勉強できたようです。
良いところや要望 個別で1人1人に寄り添う指導がとても学習意欲が高くなりよいと考えています。
その他気づいたこと、感じたこと 今後も丁寧で親切な指導を継続していただきたいです。よろしくお願いいたします。
総合評価 個別ですがアットホームで負担なく通える塾です。皆に勧めたいです。
個別教室のトライ白木原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、高校生ならこのくらいはかかる妥当な料金だと思っている。
講師 通い始めたばかりなので、指導の質はまだ分かりませんか、質を求めてセレクトコースにしました。
カリキュラム 通い始めたはがりなので、まだ分かりませんが、受験に間に合う様に進めて頂けると思います。
塾の周りの環境 家から近いので学校がある時は帰りに、休みの日も近いので通いやすいと思ったのと、駅前なので明るく人通りも多いので安心かと思いました。
塾内の環境 明るく、キレイだったのが良かったです。駅前ですが電車の騒音も気になりませんでした。
入塾理由 室長の小林先生が受験に間に合わせてくれると寄り添って伝えてくれたので、お任せしたいと思いました。
良いところや要望 自習室も毎日利用出来る事、参考書なども自分でコピーして利用出来るとの事。的確な指導で合格へ導いて頂きたいです。
総合評価 通い始めたばかりなので、今のところの評価ですが
本人のやる気をあげて頂ければ最高評価になると思います。
個別教室のトライ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別ならでは。という感じです。スタンダードで選びましたので、もっと質のいい講師はさらに月謝は上乗せでした。
講師 子供にあった先生を選出してくれる。どういう先生がいいか詳しく聞いてくれる。
カリキュラム 子供をすごく誉めてくれる。子供は誉められるとやはり、やる気がでてるので些細なことでも誉めてくれてありがたい。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りも多いので、明るいし安心です。塾のビルの一階にはマクドナルドもあります。駅はあるいて1分ほどです。
塾内の環境 大通りなので多少は騒音もあるかと思いますが、防音効果もあり、全然気になりません。
入塾理由 今までは明光義塾に通塾してましたが、やはり90分授業の中で個別になるのは約30分。1(先生):3(生徒)なので完全個別ではなく、子供が別室登校をし始めて自宅学習は一切しないので、学力がかなり下がり高校受験に支障を及ぼすと思ったので。
良いところや要望 とにかく講師の方の質がいい。挨拶も必ずしてくれて優しく親しみやすいです。人見知りの子供でも困ったときには話しかけやすい。
総合評価 まだ通塾間もないため、これ!!というところはないが、自習室も使い放題だし、その際に担当ではない講師でも手があいてれば質問も受けてくれるようで助かります。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通塾し始めたばかりなのでなんともいえませんが、料金については適正だと思います。
講師 成績について的確な意見をいただける。
こどもの様子などをよく見てくださっている。
カリキュラム とにかく課題をこなすことに必死ですが、授業は楽しいこどもは言っています。
塾の周りの環境 駅が近く小学生のこどもだけでも
電車で通塾できる。
メールで入退館がわかるのであんしんできます。
塾内の環境 建物自体が綺麗で明るい雰囲気です。
待合室でも親はこどもを待つことができます。
入塾理由 本人が中学受験を希望し、体験授業を受け挑戦してみたいと言った為。
良いところや要望 とにかく立地と建物がいいと思います。
送り迎えもしやすいです。
総合評価 正直まだわからないので普通の評価ですが、今後様々な面で期待しています。
個別指導塾スタンダード諸岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり金額的には高いと感じました。一コマ制ですが、教科制とかもあり選択出来たらいいと思いました。システム管理費も毎月あり、教科のは全部購入の為金額がかかる。あと、振替などはリモートなら無料。振替の振替はできない。
講師 教室長などはいなく、担当の方はフリーダイヤルで問い合わせだが電話は比較的繋がりやすい。
チャットで質問でもいいが教室によってはレスポンスは遅いかも。自分のところは早かった。
カリキュラム 先生が分かりやすかったので決めたが、担当の先生がスケジュールがあわないことがある
塾の周りの環境 比較的人通りも車もあるので大丈夫そう。前にバス停もあり、駐車場は3台停めれる
ただ夜はやはり危ないのでお迎えは必要と思います。
塾内の環境 特にものは少ない感じでした。
きれいに整頓されている印象です。雑音などは気にならなかったです。
机もきれいに並んでおり勉強もしやすそうでした。
入塾理由 先生が分かりやすかった為と子どもの希望
あとは自転車でも通える距離だったため
良いところや要望 先生が良かったのと週1以外でも自習でいつでもかよっていいところがいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 高い教材をすすめてくる感じがあったのが気になりました。中学受験はしないけど、お子さんはこちらでもいいんでは?と高い教材をおすすめされた。
総合評価 小学生なのでもう少し安い金額だといいかな思ったところです。色んなプランがあったらもっといいなと思いました。
対話式進学塾 1対1ネッツ薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と同料金で1対1は良いと思います。先生も熱心。
講師 説明面談、体験授業を案内して頂いた、教室長の対応が良かった。授業風景をガラス越しに保護者も見れるため、授業の様子も分かりやすい。
カリキュラム 学校の教材を使い、復習や学校で分からなかったところを教えて頂ける。子供も喜んで通っています。
塾の周りの環境 通学途中の大通り沿いにあり、大変便利。駅やバス停も近い。子供も前から通学中に見ていた塾のため、親しみがある。
塾内の環境 ガラス越しに保護者も授業風景を見れる。トイレも教室の生徒専用が良い。
入塾理由 1対1での学習対応のため入塾。それまで通っていた塾は、2対1で成績向上が見られないため、今回変更しました。
良いところや要望 教室長の対応が良い。ガラス越しに保護者も授業風景を見れるところがとても良い。
以前の塾は保護者の立ち入りは1階まで。
生徒の授業は2階以上だったため、授業風景が全く分からなかった。
総合評価 上記の理由です。以前の塾に比べて良いと思います。これから子供の成績が向上するように期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)天神教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので、判断が難しいですが、口コミなどを見ていると、少し高めなのかな??
講師 まだ1回しか授業を受けていませんが、事前に「趣味が合う先生がいい」とリクエストをしていたおかげで、話が楽しく時間があっという間だったと言っていたのでよかったです。
カリキュラム 苦手を克服することが目的なので、娘に合った教材とスピードで進めてくださるようです。
塾の周りの環境 繁華街なので賑やかです。バス停、西鉄電車、地下鉄も近く、悪天候の心配はあまりありません。コンビニやカフェもそばにあるのでよかったです。
塾内の環境 とても清潔できれいでした。娘は静かすぎると言っていましたが、、、
入塾理由 通塾のしやすさが一番です。学校帰りに寄りやすく、地下鉄の出入口がすぐ目の前なので、悪天候でも安心です。細かなヒアリングをしていただいて、話を聞き安心できました。
良いところや要望 何人か授業を受けてみて、自分に合う先生を選べるようで、安心です。
総合評価 まだ1度しか授業を受けていないので成果がわかりませんが、長く通えそうな様子なので、4にしました。
学習塾ドリーム・チーム百道ゼミナール【百道中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の相場に詳しくはありませんが、授業以外にも自習の際にもアドバイスをしてくれるとのことで、妥当な金額だと思います。
講師 まだ指導について分かりませんが、雰囲気や進め方など個人に合わせてくれています。
カリキュラム 個人に合わせた進行をしてくれているように感じます。苦手な英語も積極的に取り組めるようになりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、すぐそばには市役所、警察署などあり治安がいいです。校区内なので、慣れ親しんだ環境な事もいいです。
塾内の環境 広くない空間ではありますが、アットホームな雰囲気です。綺麗に整えられており、問題ないと感じました。
入塾理由 子供が自分で行きたいと希望した為、体験に参加しました。雰囲気も合うようで、苦手な英語も前向きに取り組んでいけるようなので、入塾を決めました。
良いところや要望 比較的少人数なことや、自主学習時にも教室を開放してくれるなど、アットホームな雰囲気がいいと思います。
総合評価 体験、通塾の様子を見てそう感じました。友人と同じ時間にしてくれるなど、配慮もあり楽しんで通塾してくれています。
ナビ個別指導学院志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってないので分かりませんが高めの料金設定の個別の中では一般的な料金だと思います
講師 個別なので本人は自学で分からなかった箇所等を質問しやすい様です。先生方は若くて面白い方が結構いらっしゃるみたいです
カリキュラム 教材は繰り返し取り組みやすく、先生たちの教え方も分かりやすく良かったと思います。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあるのと学校から近い点が学校帰りに寄れるので良かったです。1人でも通学しやすかったです
塾内の環境 教室内は自主学習に取り組みやすく窓側向きに机が何台かあったり、教室内も整理整頓されてました
入塾理由 同じ中学の子が多く通っていたことと本人が個別指導を希望したため入塾しました
良いところや要望 中学校から徒歩圏内で行ける距離なところ
先生達が親しみやすいところ
志望校合格に向けてテスト結果から、きちんと面談してくれて苦手な単元を集中して教えてくれるところ
総合評価 本人が嫌がることなく週3+自主学習でも楽しみながら塾に通えていたことと、少しずつ点数も上がってきているので総合4の評価にさせていただきました
個別教室のトライ博多南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は周りの塾に比べたら一対一なので高い
週二回にすると高すぎて利用できないので週1で自習室を使えばよいと思う
講師 学生の先生が多いのは不安なとこがある 質についてはまだわからない
カリキュラム まだわからないが、新しい教材などを独自で開発して使えるようになるとこ
塾の周りの環境 駅近なので交通量は多いし 人通りも多いので立地はいいとおもう 目の前に駐車スペースもあり送迎もしやすい
塾内の環境 自習スペースも多いし 個別の仕切りも綺麗に仕切ってあり スタンドもひとつひとつついていて集中できそう
入塾理由 1対1授業と自習での教材が自由に使える
自習室も静かで 家からも近い
良いところや要望 自習室いつでも使えるし、教材も教科書に合わせて自分でプリントアウトして使用できる
自習でも先生に質問できるようになっている
総合評価 塾内も静かだし 授業スペースが集中できるような作りになっている
自習でもいつでも使用できるので 金額は高いが有効に時間を使える
東京進学ゼミナールCLIP次郎丸教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は、毎月の月謝も別に支払いがあるので割高に感じます
講師 講師へ分からない所を質問したら、丁寧細かくに教えてもらいました
カリキュラム 基礎問題をしっかりやれた。宿題は学力に合わせて出してもらえた
塾の周りの環境 家から歩ける距離で通いやすかったです。通りに面しているので夜も明るくて治安も立地条件も良いと思いました
塾内の環境 いつも整理整頓されていて、静かで勉強しやすい環境だったと思います。
定期テスト テスト前の土日に特別に対策授業がありました、テスト範囲の教材の問題を解く
良いところや要望 塾に通うまで勉強していなかったから、苦痛に感じるかとおもったのですが自分から意欲的に学習できるようになりました。
総合評価 指導や教材に関しては良かったです。欲を言えば、生徒に対して講師の人数が思ったより少なかったと思いました。
個別教室のトライ大牟田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて高いと感じた。
週に2回は厳しい。自主勉強だと、無料で使える。
講師 まだ、一回目なので分からないが、優しそうな先生で良かった。子供が通いたいと思う指導をしてほしい
カリキュラム タブレットで検索できて、色んな問題が出来る。
苦手な問題などAiが提案してくれるようだ。
塾の周りの環境 送り迎えの駐車場がないのが不便。
近くにコインパーキングはある。
近くにコンビニもあり、帰りに寄れる。
塾内の環境 一人一人勉強できるスペースがあって、私語が少ないようでした。
入塾理由 友人が通っている。
静かで、勉強がしやすい環境にある。
面談で話をして、この塾だと子供を安心してお任せできると思った。
良いところや要望 駅から近くて、明るい場所にあるので通いやすい。
塾にきたときと、帰りに親にメールがくるので、ちゃんと行ったか確認できる。
総合評価 塾はやはり高い。
大手なので、アプリなど充実しており、子供が塾で何の勉強をしたか教えてくれる。