塾、予備校の口コミ・評判
7,695件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」で絞り込みました
個別教室のトライ大牟田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、他と比べると高いのは仕方ないのですが、やはり少し高いのがきになります。
講師 個別指導で子どもの学力に合わせてある所はいいと思う。
丁寧に教えていただいてるようですので、指導は良いと思います
カリキュラム 個別指導なので学力に合わせてご指導下さるので分かりやすいと思う。
塾の周りの環境 市内中心部でいいと思うが送迎の際など駐車場がないのが不便です。
普段の塾はいいのですが、面談などの時が困ります。
塾内の環境 市内中心部ではあるが、雑音や騒音などは気になりませんでした。
入塾理由 友達が通っていたことがあり、成績が上がって無事志望校に受かったと聞いて。
また、高校生になってからも塾での学習の仕方が役に立ち成績が良くなったと聞いて選びました。
定期テスト まだ始めたばかりなので、受けてない。
これから通ってテストの結果を期待して見ていきたいと思います。
良いところや要望 子どもの学力に合わせて個別指導で丁寧に教えて下さるので期待してます。
分からないところは聞きやすい環境なので良いと思います。
総合評価 学力が心配な子どもには個別指導が合ってると思います。システムは良いと思うが、やはり少し高い
個別教室のトライ千早駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾もあたったが、スタンダードだけでも他より高いのにその上のランクまであり、毎月何とかスタンダードの料金を払っていくのが精一杯で出来るだけ短く済むなら長くは通えないかもしれないと感じた。
講師 まだセレクトの方、お一人にしかお会いしてませんが、とても熱心で良い先生だと思いました。
カリキュラム 教材や先生は良いと感じましたが、経済的に授業を多く受けられる訳ではないので子供が先生の言われることを聞いて、自主的に行動できれば伸びるし、結果もついてくるのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅の側なので、立地はとても良いです。夜だったのもあり、駅構内で、たまたまかもしれないが、変な人がいたり、救急車で搬送される人がいたりしました。
塾内の環境 先生の声が結構聞こえるので、自習室の生徒は気が散らないのかなぁとは思いましたが、自習室が広々していて仕切りがないので、丸見えで遊んだり寝たりできなさそうだし、勉強しやすいのではないかなと思いました。
入塾理由 駅から近く通いやすく、情報把握が良くできているので安心感を感じ、体験授業の先生が良かったので、目的を達成できそうと感じた為。
良いところや要望 立地も良いし情報提供もしっかりしていて、塾長もかたい人ではなさそうで、話しやすそうで、熱心な方のようなので安心して通えそうな印象を受けました。
総合評価 まだ、本授業が始まっていないので印象の段階でこれから変わる可能性もあります。
個別指導の明光義塾箱崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とかなく、コマ数を増やしていくので、コマ数を増やせば増やすほど高くなる。
講師 塾長が面白い。友達がいるので、自習しに早めに行ったりしている。
カリキュラム 個別なので、置いていかれることなく指導してくれる所。カリキュラム的にはお金があればあるほといいけど、そこまで出せない家庭には少ない。
塾の周りの環境 バス停前で明るい場所なので、行きやすいし、帰りの心配もない。立地はいいが、教室自体は、狭いので流行った時の病気の心配とかもある。
塾内の環境 外の音はあまり聞こえないように感じた。個別なので、他の人に教えている時の声はある。
入塾理由 友達が多いのと個別教室なので、分からないところも聞きやすいかと思ったので
良いところや要望 個別教室なので、個別に対応してくれるのがいい。値段を少し安くしてくれれば、コマ数を増やしたいと思う
総合評価 前は集団だったので、分からない時についていけず、質問もするような子ではなかったので、置いてけぼりでした。今回は個別なので、個別に対応してくれるのがいいです。
英進館バーチャルキャンパス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 授業内容、演習の量から考えて、費用対効果は良かったと思います。夏休み中に一学期の総復習がこの料金ででき満足です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 丁寧で分かりやすい指導でした。英進館ならではの、語呂合わせや要点まとめなどが、とても頭に残ったと言っています。欠席フォロー日の設定もあり、親切だと思います。保護者へのメールもまめで、安心して受講させることができました。
教材・授業動画の難易度 受講前にあるテストで学力をはかり、適切なクラスに振り分けられるため、ちょうどよい難易度だったと思います。
演習問題の量 毎日演習問題が出ていましたが、1時間から30分程度で終わっていました。苦にもならずちょうどよい量だったと思います。また、お盆休みが2週間程度あり、中弛みしないようにしっかり演習問題が出ていました。
良いところや要望 授業内容、演習の量ともに適切で、着実に学習が身についたと思います。保護者へのメール、欠席サポート、問い合わせに対する迅速な返答など、たいへん満足しています。
総合評価 先生方はいつも一生懸命授業してくださいました。オンラインでしたが、1人ずつへの声かけと、こちらからのリアクションへの反応など、気配りがあって、対面授業より行き届いて良かったと思います。特に不満な点が思いうかびません。
個別指導WAM須恵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに一般的な価格であるとおもいます。何件か回ったが平均的な価格でした。
講師 指導方法を子どもに聞いたら分かりやすかったとのこと
カリキュラム 個人に合わせた指導で、れべるに合わせて指導してくださる。1対4なので、わからければ待ち時間が心配ではある
塾の周りの環境 自宅から近いし、住宅街にある。ただ、広くはない為
自習スペースがどれくらい使えるのかは、まだ入塾したばかりでわかりません。
塾内の環境 静かで集中できる環境である。
スペースが広くはないが、こじんまりしていいと思う。
入塾理由 自宅から近いから通いやすい。ある程度の勉強の教科の融通がききそそう。
定期テスト 説明では対策テストもあるとのこと
良いところや要望 夏休みの宿題など、購入したテキスト以外もわからなければ、色々と相談にのってくださる。
総合評価 総合的にみて、価格も平均的な値段だと思います。
教室が広くはないので、しばらく通ってみないとわからないが、集中できる環境だと良いと思う。
個別教室のトライ西鉄久留米駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比べても高いです。悩みましたが、息子の学力が伸びるならとの思いで入塾しました。
講師 教え方はわかりやすく丁寧だと息子は言っています。教室長が熱心な方で、勉強方針がわかりやすかったです。
カリキュラム 苦手教科の基礎から教えてもらっているようです。分からない所はじっくり教えてくださるようです。
塾の周りの環境 西鉄久留米駅のすぐそばのビルなので、自転車でもバスでも電車でも行けるのでとても便利です。立地も良く治安もいいので通いやすいです。
塾内の環境 塾内は割と静かで、自習している子達もモクモクと取り組んでいました。教室はスッキリしている印象で、広々としていました。
入塾理由 苦手教科以外の教科についてもバックアップをしてくれそうと感じたから。塾の雰囲気、環境が良さそうだったから。
良いところや要望 教室長がとても熱心です。苦手教科が少しずつでも克服できるように、ご指導お願いしたいです。
総合評価 通いやすい場所にあるのがいいです。指導内容の良さに、息子が苦手を克服できれば期待しています。
個別教室のトライ小郡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べやや高いと感じたが、これから成績アップできるように指導していただけたらと期待しています。
講師 楽しく授業してくださり、子供も勉強する事が楽しくなっているようです。
カリキュラム 高価な教材は使わず、学校の問題集やプリント、アイパットを使用しての授業や学習でよかったです。
塾の周りの環境 駅前で通うのに、いい環境です。
また、周辺にいろんな塾が集まっているし、コンビニもあって、学生がかようのにいいかと思います。
塾内の環境 綺麗で、個別授業の時は仕切られた机を使用しているので、集中できると思います。
入塾理由 塾長の話を聞き、実際に授業体験を受けてよかったから
駅前にあって、子供が自分で通うのにいい環境だから
良いところや要望 楽しく、のびのびと授業が受ける事ができる!
生徒の気持ちをしっかり聞いてくれます。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からない事も多いので、今まで感じた中での評価をつけました。
個別指導塾スタンダード柳川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾を検討していましたが以前通塾していた1:1形式に比べたら少しお安いと感じました。
講師 一番最初に面談があった際に結構親身になって体温して頂けた件は良かった。
カリキュラム 娘の塾の体験の際に女性講師を希望した所対応頂きわかりやすく教えて頂いた事は良かった。
塾の周りの環境 個別指導塾スタンダード柳川校は駅から少し離れているので交通の便的には不便さを感じました。
また家からの通塾経路に街灯が少ないので自転車で通わせるには危ないと思います。
塾内の環境 塾内の環境は特に騒音等も無く静かに集中できる環境ではないかと感じました。
入塾理由 本人が集団塾を嫌がっていてある程度対応して頂けそうな個別指導塾だったので決めさせて頂きました。
良いところや要望 塾に問い合わせをして折り返しの連絡が非常に遅いのでその点は改善した方がいいと思います。
総合評価 一番評価を下げたのは塾の対応の遅さだと思います。
これから大学受験の大切な時期にコミニケーションが取れないのはいささか不安になります。
個別指導の明光義塾唐人町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりでまず個別指導1教科ですが、料金はやや平均だと思います。教科を増やしたらまたかわるのかもしれません
講師 講師はわかりやすく教えていただけている様子。打ち合わせの際に熱量もあり、これから先の成績伸びに期待したいです。
カリキュラム 本人が苦手な分野を潰していく授業のやり方です。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。商店街もあり明るい場所にあるので立地は良い。ただ、ビル自体が古いので地震があったときは心配です。トイレ前には防犯カメラも付いているので安心。
塾内の環境 新しくできた店舗なので、机や備品は新しくきれいである。ただし、机がいっぱいでやや狭く感じる。果たして大人数の生徒が入ってこられたら自習できるのか?疑問です。
入塾理由 自宅から近く通いやすいと思ったから。塾長が以前の店舗で大学受験生を指導していた点から入塾を決めました。
定期テスト テスト前は休みの日でも自習室を開けてくれるみたいです。
良いところや要望 場所が通いやすくよい。机を減らして空間を増やせば自習しやすくなるのではないかと思います。
総合評価 場所がよく塾長もやる気があるので期待を込めて。
九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払うときは意外と高いと思いましたが、色々な教材を扱っていることがわかり、後から納得した感じです。
講師 生徒を飽きさせないトークを交えながら、誠実な態度で授業を進めていただいているようです。
カリキュラム SSCのクラスでは色々な教材を扱っておられ、特に国語は、県内外、各校の過去問も解かせているようです。
塾の周りの環境 大きめの通り沿いにあり、治安はいいと思います。帰宅が夜になっても、街灯があるので、安心できます。加えて自宅から近いことが、最大の決め手になりました。
塾内の環境 各教室は決して広くはないですが、問題はありません。エアコンの効きはいいです。
入塾理由 自宅から近く、学校や部活の友達が既に通っていたから。自習スペースがあるから。
良いところや要望 日常的に学習する習慣を維持させるためか、宿題は多めに出すという印象です。
総合評価 特に悪いところはなく、総合的にやや良いという印象なので。
英進館志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のオプションの授業(日帰り授業)が高くて、夏期講習からの入塾だったので受けるべきか悩みました。
講師 他の塾はアルバイトの先生が多いのに対して、経験がある先生ばかりで質の高い指導がされているので安心できます。
カリキュラム 教材もページ数も少ない割には質の高い問題で、復習もしやすいそうです。
塾の周りの環境 バス停から近いのでバス通学は問題ないですが、車での送迎になると駐車場に限りがあるので利用しにくいです。
塾内の環境 自習スペースもあり集中してできる環境で毎回利用できて満足です。
入塾理由 高校受験の為に学力の高い友達の紹介で夏期講習から入塾しました。
良いところや要望 質の高い授業と、生徒のモチベーションを上げる指導で、本人のやる気も出て自主的に勉強するようになり感謝しています。
総合評価 質の高い授業と生徒のモチベーションを上げる指導で、本人のやる気も出て自主的に勉強するようになったので満足しています。
ITTO個別指導学院那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中では安いと思った。ただ、上位高校を目指すにはおすすめしない。マイペースに学力を上げたい子にはちょうどいい塾だと思った。
ゆるくマイペースにいくにはちょうどいいお値段.
講師 まだ開校したばかりでバタバタしていたり開校している日数が少ないと思いました。これから改善されていくことを期待しています.
カリキュラム 教科書に添ったテキストがあるのがよかった
授業は子供が理解するまでしっかりと教えてくれたようでありがたかった。
塾の周りの環境 家から通いやすい距離。
駐車場がいまだにどこかわからずにいます。
が、近くに停められるところが多くあるので便利.
塾内の環境 できたばかりなので綺麗。
人数も少ないので騒がしくもなく、勉強する環境はいいと思った.
入塾理由 クラブチームにはあってるので子供の予定の都合で塾に通えるから
良いところや要望 まだ開校したばかりかので生徒数は多くないので手厚くフォローしてもらえる。
総合評価 開校したばかりでまだ安定していない感はあるがまだ生徒数も少なく手厚くフォローしてもらえると思った。
個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思わないがもう少し安ければ回数を増やせるかなと思いました。
講師 わかりやすく細かく指導してくれるとの事です。
まだ入ったばかりで詳しくは今からだと思います。
カリキュラム どこが苦手かどんな得意か判断できる教材もあり、勉強が進めやすいかと。
塾の周りの環境 交通の便は多いので通いやすいです。
交通量も多いし、人通りも多いです。
治安は悪くないかと思います
塾内の環境 環境悪くなかったです。
ただ一度面談時に行っただけなので詳しくはわかりまさせん
入塾理由 本人の体験して他より良かったことと、塾での話を聞いた内容が良かったからです。
良いところや要望 入ったばかりでまだ詳しくはわかりませんが、先生達の雰囲気はいいと思います
総合評価 塾に面談に行った感じでの評価です。
第一印象は良かったです
JAC個別指導塾霧ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたが、個別か集団かの選択肢があり、金額や子供に合わせて選べるなら高くないなと思った。
講師 面談時は感じがよかった。
カリキュラム 今はまだ一年生の内容からの復習の時期なので簡単だと感じている様子。でも、今後はわからない。
塾の周りの環境 角地に建っていて、横断歩道もある。
塾の電光掲示板で明るさも保たれている。
交通量もそれなりにあり、人通りもあるので、夜遅くてもある程度は安心できる。
塾内の環境 保護者は最初の説明の時のみ入室したので、なんとも言えない。我が子は特に不満がないようである。
入塾理由 家から近く、個別学習か集団学習かの形態を選ぶことができるから。
良いところや要望 個別と集団の2通りの形態が選べる。
授業後に、その日のわからなかったところをフォローしてもらえる時間が確保されているところも良い。
総合評価 まだ始めたばかりなので満点とは言い切れず、今のところ悪いところはない。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値や家庭環境に対しての、割引がある点が良い。模試が無料だった。
講師 講師が熱心で、苦手なところや今後の勉強プランなど分かりやすく説明してくれる。
カリキュラム 夏期講習の個別指導を受講中だが、英検や教科も苦手教科を複数等、臨機応変に対応してくれる。
塾の周りの環境 駅から近いので、市外から通ったが通いやすかった。また主要駅の為便数も多いので駅であまり待つこともない。
塾内の環境 個別指導でも他の生徒と同じ教室でおこなっていた所が少し残念。若干気が散ったりした。
入塾理由 志望校への合格者数が多いこと。タイミングよく無料模試を受けることができた。
良いところや要望 駅から近いのはいいが建物沿いの道路の交通量が多くお迎えや駐車場等に不便を感じるが、提携駐車場があり割引がある点は良い。
総合評価 まだ行き始めて間もないのでよくわからない所もあり、今後評価が変わる可能性があるが、受講中はあっという間で分かりやすい。
個別教室のトライ下大利駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想よりも高かったが授業以外に活用できる教材等を考えると妥当な気がする
講師 近くで他の子の指導もあっていたが、声が気にならなかったとのことなので集中して授業を受けている様子でよかったと思う
カリキュラム まだ一度しか授業は受けていないが映像学習は好きな単元を選んで見れるのでいいと思う
塾の周りの環境 駅前で道路に面しており場所が分かりやすい。交通の便も良く、夜でも明るいため安心して通えると思う
保護者が送迎をする場合は近くに止めておける場所がないため駅前や近くのコンビニで待つことになると思う
塾内の環境 雑然とした感じはなかった。駅前だが夜だったこともあり特に周りの騒音など気になる点はなかった
入塾理由 金額は高いがAI教材や映像学習など授業以外にも活用できるものがあることと、完全個別で集中して授業が受けれそうだった。また、授業だけならやめたほうがいいと無理に勧誘しないスタンスもよかった
良いところや要望 自習室の利用やアプリ学習について慣れるまで一緒にスケジュールを立ててもらえたらと思う
総合評価 入ったばかりで分からない点も多いため説明会と体験の雰囲気でつけました
完全個別 松陰塾春日南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉がちがう塾に通っております。そこよりも価格が安かったため個別塾の松陰塾へ入塾を決めました。
講師 個別指導の松陰塾の先生方が親身になってくださっています。まだまだ始めたばかりですが、娘も楽しいと言っているので、それは、先生方がとても良い方たちだからではないでしょうか。
カリキュラム 個別指導の松陰塾へかようまえはタブレットをしておりました。タブレットの扱いは慣れているので、タブレットを使用し、AIを活用している松陰塾への入塾を決めました。
塾の周りの環境 個別指導の松陰塾へのみちのりにつきましては、暗い場所もあまりなく、交通量もさほど多くはなく自転車や徒歩で通える距離です。
塾内の環境 個別指導の松陰塾はとてもきれいな教室で、交通量も多くはない地域なので静かに勉強できる環境です。
入塾理由 いえからちかく往復の道のりについて不安がない地域なので入塾を決めました。
定期テスト まだまだはじめたばかりなのでなんとも言えませんが、先生方がいっしょうけんめいご対応してくださっているのでこれからがたのしみてす。
宿題 個別指導の松陰塾は多くもなく適量と思います。娘も楽しんで通っていますので丁度よいくらいかと思慮します。
良いところや要望 個別指導の松陰塾は先生方がとても熱心に指導してくださるし一人ひとりにしっかり向き合えているように感じております。
総合評価 個別指導の松陰塾は料金設定が割と安価で通いやすいきんがくです。家からも近く、松陰塾の周りの環境も良いところだからです。
個別指導塾 学習空間遠賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がかからない のと 学校の定期試験前は
毎日でも通って良い点が 他の塾より割安感があります。
講師 何の勉強をしたのか 先生からの一言を書いた
記録を月ごとにもらっています。
カリキュラム 基本、学校の授業に沿った内容のカリキュラムで
個人の実力のペースに合わせて指導してもらえます。
塾の周りの環境 家から歩いて10分以内で行ける。
大通りに面していて、夜暗い帰宅時も比較的安心。
もともと住んでいる町自体が治安が良いので
騒音もないです。
塾内の環境 シンプルな教室内で勉強に集中しやすいと思う。
今年できたばかりの塾なので綺麗な印象。
入塾理由 家で勉強をしないのでまず第一に机に向かって 勉強する習慣を身につけてほしいと思ったから。娘の性格上、個別指導のほうが合っていると思った。
定期テスト 定期テスト前は毎日でも通塾して勉強して良い点。土曜日日曜日も開講してくれる点。
良いところや要望 教材費がかからず、個人の学校の教材や塾からのプリントで学習できるのが負担が少なく有り難いです。
総合評価 費用や指導方法等に特に不満はないのですが
まだ通い始めて3ヶ月でこれから結果がついてくる
ことを期待しつつ、まだ定期試験では点数が上がってないので。
個別指導の明光義塾中間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間、受講日数の割に料金は良心的。
カリキュラム 他の塾に比べて机が小さい。狭いと思いました。
塾の周りの環境 家から塾まで平坦で、自転車で通いやすそう。
街灯も沢山あり街の治安は良いとおもいます。
ただ大通りは車がたくさん走っているので夜などは気をつけないとですね。
塾内の環境 整理整頓はされているとおもいます。
塾は3階で階段でしか上がれないので、多少不便です。
入塾理由 授業時間が長い事。授業数が多い事。塾長の対応。
自転車で通えるところ。授業の変更、振替、返金と臨機応変に対応してくれるところ。
定期テスト 色々話は聞いていただきました
良いところや要望 授業数の割に月謝が良心的。授業時間が他に比べて長い事。
一コマの時間帯がちょうどいい。
総合評価 期待を込めての点数です。
完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い思ったけれども、個別指導塾で、教材代は必要なくて、受講日時の変更も可能であれば、妥当な料金なのかもしれません。
講師 通い始めたばかりで、まだなんとも言えませんが、通っている本人は、先生の説明はわかりやすいと言っています。
カリキュラム まず、苦手科目を基礎から教えていただいて、夏休み明けの課題テストにむけての対策もしていただける点かよかった。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるし、学校帰りにも寄れる点がとてもよかったです。
塾ナビで、他にもいくつか資料請求しましたが、本人の最終的な決め手は、自宅近くという点でした。
塾内の環境 きれいな教室で、1人ずつ机も仕切られていて、自習中の私語や雑音もなく、集中できる環境でした。
入塾理由 学校帰りに立ち寄れて、自宅からも近く、通いやすかったのと、体験に行った本人が決めました。
定期テスト 入塾したばかりで、まだ受けたことはありませんか、夏休み明けにテストがあることを伝えたところ、課題でわからなかったところも教えてくださるとのことでした。
宿題 宿題を出されたことはありませんが、塾の教材を解いて、わからないところは教わって、理解できるまでは、次にはすすめないと言っていました。
良いところや要望 学校帰りに立ち寄れて、自宅からも近く、受講日時の変更も可能なので、とても通いやすい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、その成果がわからないので、この点数にさせていただきました。














