キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,587件中 481500件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,587件中 481500件を表示(新着順)

「福岡県」で絞り込みました

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても第一希望の京都大学に入学したかったので、北九州予備校に行きました。東大・京大志望は、学費免除でした。

講師 一年の浪人期間で、第一希望に合格できたので、指導は良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から一番近い予備校です。路線バスは、結構あります。鉄道駅の近隣で近くにコンビニエンスストアもあり、便利です。

塾内の環境 自習室は少しうるさいかも知れませんが、気にならない程の環境です。

入塾理由 通える予備校は近隣に2校しかなく、一番近い予備校に決めました。

定期テスト 一年間浪人していたので、学校の定期テスト対策は無かったです。

宿題 宿題はありません。授業でキチンと勉強を行って予習や復習をしています。

家庭でのサポート 授業の終了時間が10時頃なので、バスがあるとは言え車で迎えに行っていました。

東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に志望校に合格せず、指導が十分行き届いていたか疑問が残るため高かった。

講師 本人に寄り添った指導があったのか疑問が残るため評価できない。

カリキュラム カリキュラムはそこそこ充実していたと思うが、指導が不十分であった。

塾の周りの環境 環境は悪くない。学校帰りに通うことができ、動線が悪くなかった。近くにコンビニ等もあり、ちょっとした休憩に便利。

塾内の環境 取り立てて良くも悪くもなかった。勉強できる環境、仕切り等はあり、コロナ対策も良かった。

入塾理由 本人の意志がいちばん。学校からも近く通いやすさがあったのが理由。

定期テスト 個人の自由に任せられていた感がある。やはり指導にやや問題あり。

宿題 量的にはほどほど。ただ、やったのかやらなかったのかケアが十分ではなかった。

家庭でのサポート 雨の日等の送り迎え、色んな相談会にも参加した。ネット環境も整えた。

良いところや要望 特になし。可もなく,不可もなくといった感じ。寄り添ってほしかった。

総合評価 自分でしっかり取り組める子にはいい塾だと思います。自由が過ぎる。

every東吉塚 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。毎日通うわけでなく本人のメンタル的に負担にならない範囲で利用しました。

講師 年齢的に若い講師でしたので緊張する事なく、わからない事があれば気軽に質問できる環境があったようです。

カリキュラム 教材は理解度に合わせたものを選定してくれました。カリキュラムも理解度に合ったものでした。

塾の周りの環境 自転車で10分ほどにあるマンションの1階のテナントなありました。周りには商店などがいくつかありました。

塾内の環境 教室は人数相応の広さで学びにくさは無かったようでした。ただ自転車置き場が狭かったみたいです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手な科目の指導をお願いしたく、小規模塾が本人にとって合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は過去に出された問題をまとめたものなど選んでくれました。

良いところや要望 とてもアットホームな雰囲気だったようです。学校とは違う友達も出来たようでした。

その他気づいたこと、感じたこと 用事や急病などで行けなかった時などにもスケジュール変更を柔軟にしてくれました。

総合評価 苦手克服の手助けをプレッシャーを感じさせずにしてくれる塾だとおもいます。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見の良さ ケアの良さ 親身な対応など 
また、自習室の使いやすさ、テスト前のケアなど

講師 間違いやすい所や攻めどころのポイント、基本的な考え方や不得意な分野に対する取り組みなどの指導が 本人に合っていたみたい。

カリキュラム 色々な人に対する提供が必要なことはあると思うが、もう少し 個性に合致した取り組みや飽きのこない取り組みなど 工夫することで もっと生徒のやる気を引き出す事ができるのでは? と思うことがあった

塾の周りの環境 JRに近く、西鉄バスの便もよく、周りには駐車場などもたくさんありまた、短時間であれば時間待ちができるエリアもあり 大変便利

塾内の環境 交通の便が良いことから 車、バス、トラックの音が、大きく、貨物列車の長い通過音も気になる

入塾理由 先輩や同級生の評判が良いことや、通っている学生の質が良さそうだったので。

良いところや要望 面倒見が良いこと、交通アクセスが良いこと、通っている人数が多い

総合評価 人材面、交通の面、面倒見の良さ、切磋琢磨できる環境が整っていること

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思います。
子供の立場に立って真摯に教えてもらってます。

講師 子供の立場にたって、真摯に向き合って教えて貰っています。引き続きお願いしたい。

カリキュラム 教材は、進捗に合わせて使っており、助かってます。
今後も引き続きお願いしたいです

塾の周りの環境 駅前で、通いやすいと思います。
車での送り迎えしたますが、近隣に大型の商業施設もあり、使いやすいです。

塾内の環境 静かな環境で、集中して勉強する環境があり今後も継続してもらいたいです。。

入塾理由 受験をするにあたり、正直に現状の能力を把握して、伝えてくれる事。

定期テスト 現在,まだ、定期テストは受けておりません。まだ、わかりません。

宿題 量は,適当だと思います。
自習室もあり、それを使ってこなしています。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや宿題の様子を確認する。


今後も引き続き継続していきます。

良いところや要望 親身になって、指導している。
進捗管理もおこなってもらって、たすかってます。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時も、週内で変更の対応してもらえて、満足してます。

総合評価 個別指導にあった子供には、最適だと思います。
子供の求める対応をしてもらってます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いように感じます!!もう少しやすくして貰えればたすかるのかなと思いました

講師 分かりやすく、助かります。もっとしつをあげて欲しいとかはないです。

カリキュラム 分かりやすい教科書でした!!しんどもちょうどよく、もっと頑張りたいとおもえました

塾の周りの環境 まあまあ良いように感じます!!治安は悪い方では無いのかなと、思います。また、この辺の塾よりねだんがやすいのでいいのかなとおもいました。交通費もかかりにくく、助かります。

塾内の環境 いろいろと整理されていますが、トイレの鍵が故障しています。そこが不便です、、

入塾理由 娘の友達の紹介です!そして、入会特典がごうかだったのでえらびました。

定期テスト まとめ問題を解きました、また、暗記したり、出そうなところをふくしゅうしたりしました

宿題 難易度はそこまで高くなく、レベルにあった問題が多いですなので、誰でもいきやすきのかなと思います。

良いところや要望 全体的に言うことはないです。そして、いいところは教師や、きょうざいがとても優れているので嬉しいです。

総合評価 全体的に良かったですそして無理し過ぎない宿だいのりょうでとてもいいです!もっとかよいたくなります!

青陵学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ安価であり、継続して通わせると思いました。講習もなかった。

講師 入試前は面談があり、多くの学校の情報を教えてもらいながら、進学高校を決められた。

カリキュラム 講習もなく、子どもがストレスなく塾に通う事ができた。勉強が必要な時は講習を受けられる。

塾の周りの環境 家から比較的近く、自転車、徒歩、自動車の選択肢があり、通えた。
夜遅くなる時は迎えに行く事もできた。

入塾理由 親切な先生方がおり、多くの友達もいたため、継続して通えると思い入塾しました。

定期テスト 対策はあり、集中して勉強する事が出来たと思う。
無理なく通えていた。

宿題 多くもなく、少なくもなく本人とって丁度良いくらいの宿題だったと思います。

家庭でのサポート 送り迎えや、面談の同行、家庭でのヒアリングなどを行い、様子を確認した、

良いところや要望 比較的近くで、静かな場所にあるので、ストレスなく塾に通う事が出来た。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
また塾に通う機会があれば候補の一つになると思います。

総合評価 全体的に満足度のある塾だったと思います。
他の塾がなければ同じ塾を選ぶと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはよくわかりませんが、妥当な金額だと思っています

講師 子どもの話しだと、とてもわかりやすく何度でも丁寧に指導していただいたみたいです

カリキュラム カリキュラムや教材については正直よくわかりませんが、子どもには合っていたと思います

塾の周りの環境 子ども本人が自分で通えてた場所だったので、立地に関してはよかったと思います
だだ街中なので、夜になると若干治安の悪さは感じました

塾内の環境 教室に関してはよくわかりませんが、子どもの話しを聞くかぎり問題なかったと思いました

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていたので、紹介されて入ることになりました

定期テスト 定期テストに関してもよくわかりませんが、対策はよくできていたので良かったと思います

宿題 量は適切だと思います
難易度は子どものレベルに合ったようで無理なく学習できていたと思います

家庭でのサポート 正直サポートはあまり行っていませんでした
子どもから相談を受けるとサポートしてた感じです

良いところや要望 なにより、子ども本人が楽しく通えてたのが一番の良いところだと思います

英進館照葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額と思います。成績は伸びなかったですが、先生は一生懸命にやってくれたと思います

講師 家庭での声かけをどうしたらいいかなど、親の立場でどうすべきかご指導もいただきました。

カリキュラム 成績に応じたクラス編成で切磋琢磨できたと思います。一人取り残されるということもなかったです

塾の周りの環境 家から近く明るい道で帰れたので親として安心でした。自転車で10分かからない距離でした。お弁当がいる時は同じテナントにスーパーもあったのでおにぎりとか買えました

塾内の環境 新しい施設だった為、設備も新しく困ることはなかったです。

入塾理由 通うのに近かったから、姉も同じ系列に通っていた縁もあって決めた

定期テスト 定期テストは学校の過去問のような感じで傾向と対策を教えてくれました。効率よく勉強できていたと思います

宿題 量は把握してないので良くわかりませんが、多すぎることもなかったんじゃないかと思います

家庭でのサポート 近かった為送り迎えは台風の時くらいしかしてなかったです。定期的に懇談もあり、これからの方向性などを話せました

良いところや要望 連絡は密にしてくれました。
昼過ぎくらいには先生が出勤されてるので授業に入る前にもコミュニケーション取ることができよかったです

その他気づいたこと、感じたこと 先生はみな熱心でした。
子供の性格や過去の経験から親への指導もしてくれたので受験生の親とは、こうあるべきみたいなこともご指導いただきました

総合評価 私はおすすめです。
子供のやる気スイッチをあの手この手で一緒に考えてくれました

ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年なので週一しかしてないのでこれくらいが妥当かと思ってます。自習室は授業がなくても使えるのでありがたいです。

講師 若い方が多く、本人の性格にあわせて声かけもしてくれてるので子供は話しかけやすいみたいです

カリキュラム 季節講習はある程度おすすめで先生が組んでくれたコマ数を確認、入金して開始のシステムなので本人の理解度にあわせて増やしたり減らしたりもしてくれるので助かります。

塾の周りの環境 駐車場は遠いけど、モノレールからは徒歩すぐなので自分で通わせるには丁度よいです。送迎の際には終了時間が被るので少し不便です

塾内の環境 そんなに広くはないです。自習室も教室の区切りはないので、集中しにくい子はいるかもしれません。

入塾理由 家に先生がきて、体験学習の案内があったので、本人もしてみたいと言って体験し入塾しました。
通う方法もモノレールが近くて安心だったので、それも良かったです。

定期テスト 特に定期テスト対策はありません。季節講習後の本人の理解度にあわせて説明はあります

宿題 そんなに多くはないので、学校の宿題とあわせてするには簡単かと思います、どこのページが宿題なのかを書くページもあり、親も確認しやすいです

家庭でのサポート 本人が初めて公共機関で通ったので、一緒に練習をしました。新たにケータイも購入して、連絡がとりやすいようにして不安を最低限にしました。

良いところや要望 基本、連絡はアプリでのやりとりになるので、仕事で電話に出れなくて対応出来なかったということもなく、助かります、登校や下校もアプリで確認できとても便利です。

総合評価 集団だと苦手な子には向いてます。一人で公共機関が使えるのであれば送迎にはそこまで問題はなさそうです。講習の値段は本人にあわせるので、普段の月謝にあわせてになるので注意です。

東進衛星予備校西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
目的と手段が一致してれば良い事で、費用も出せる範囲で負担しました

塾の周りの環境 地下鉄の駅も近いし、大通り沿いで街灯もあって明るく、交通量もあって人気が無くて心配ということはない コンビニもあるし、送り迎えの待ち時間に利用できるファミレスを隣で、便利な立地だと思います

入塾理由 体験を受けて本人が指導してくださった先生が優しくてここなら頑張れそうだと本人が決めた

家庭でのサポート 雨がひどい時などの送り迎えと、休憩中にパクつける補食を用意しました

良いところや要望 若い先生方が多いので、ご自身が当事者だったときの感覚を忘れずに、学生の目線や気持ちに寄り添って指導してくださったのだろうと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生方はがんばっておられるんだとおもいます
うちのこは、結果に繋がらなかったのでなんともいえませんが

総合評価 本人が通いたいと決めたので、そう決めるだけの良さが何かあったのだと思います
ただ、結果を出すために投資する親の立場から見ると、結果に繋がらなかったので

有明塾新栄町駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり学力向上出来なかったので、高いと思った。
学習意欲も上がらず、行かなければいけないからというふうになり、意味を成さなかった。

講師 淡々と授業を進めていかれてる印象で、子ども達が自ら学びたい、勉強したい等の気持ちにさせるのはあまり上手くないなと感じた。

カリキュラム 教材などは特に問題なかったと思う。
授業内容、進度は早いと感じた。
一人一人に向き合って授業して欲しいと感じた。

塾の周りの環境 交通の便も良く、夜でも明るかったので、治安はとても良い地域だと思う。生徒さん達も楽しそうではあったので、プラスアルファで勉学の能力が上がればなおよしと思います。

塾内の環境 一人一人のブースやパソコンもあり環境自体は特に大きな問題もありませんでした。
セキュリティーもしっかりしていて良かったと思う。

入塾理由 私自身通っていて、成績もメキメキ上がっていき、とても良いと思っていたから。

定期テスト 小学生なので特にありませんでした。
塾での定期的なテストはありました。

宿題 出されていた。
量が多いのかなと感じた。
ただ内容がとても難しく、息子が投げ出していた。

良いところや要望 安全性、治安、生徒達の雰囲気はとても良いと思うので、もっと自発的に勉強させる環境を作って欲しい。

総合評価 よくもなく悪くもない。
勉強出来る子もいて、雰囲気も悪くないので、友達もいっぱい出来た点は良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の苦手教科だけと考えていたので、ひと教科からのコマ数が選べたので安く授業を組めた。

講師 体験授業をした時に、分かりやすく教えてもらえたようです。またどこが弱いのかを保護者にも教えてくれたのが良かった。

カリキュラム 推薦受験にも対応した対策がしてもらえるので期待している。進度も個人に合わせて進めてもらえそう。

塾の周りの環境 駅近なので、夜でも人が多いので少し安心している。学校からも近いので帰りに寄れる。
迎えに行った時に有料駐車場しかないので毎日は使いづらい。

塾内の環境 塾内は狭いように思った。区切ってあるけど、話し声はよく聞こえる感じがした。

入塾理由 個別に対応してもらえることと、料金が他に比べて安かったこと。それと、学科帰りに寄れる距離だったこと。

良いところや要望 毎日、自習もできるので家よりは集中して通えそうなのは良い。分からない問題はすぐに聞ける環境なのが良い。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、いいか悪いかの評価は出来ないので中間の評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導だったので、割高だと思います
子供の性格上個別指導が会っていたと思う

講師 生徒により苦手なところを、積極的に指導していただきました
保護者との連絡も頻繁にとっていただいた

カリキュラム 夏期、冬期講習は教室を空けていただき、自習もできて助かりました

塾の周りの環境 駐車場スペースも近隣にあるので良かった
駐輪場も備えつけてあるので、安心しました
子供は自転車で通いました

塾内の環境 道路の真横に教室があるので、少し騒音が気になるかなと思います

入塾理由 進学のために必要だった
近所だったので通いやすかったので良かった

定期テスト 予想問題など対策していただき、生徒と一緒に取り組んでいただきました

宿題 宿題はやっていたのか分かりませんが、子供から問題ないようだった

家庭でのサポート 自転車で通っていたので、送り迎えがなく助かりました。下の子供も小さかったので

良いところや要望 保護者との連絡を頻繁にとっていただいた
子供から進路も気軽に相談できたようです

その他気づいたこと、感じたこと スポーツもしていたので、日程変更に協力していただき助かりました

総合評価 スポーツと受験勉強の兼ね合いが難しいので、日程調整などが協力的で良かった

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科勉強できてこの値段なら私立高にいくよりもかなり安いと感じた。

講師 面白く、分かりやすく教えてくれていたところがいいと思いました。

カリキュラム 試験に出そうなものを特に教えてくれるので分かりやすいです。教材をもっと増やしてもいいかなと感じた

塾の周りの環境 治安は多分いいと思います、駐車場もかなりあって停めやすいですし、かなりいいと思います。悪いところは娘に聞いたところ、特にないです。

塾内の環境 整理整頓はされています。雑音は娘に聞いていないので分かりませんが、多分いいと思います

入塾理由 家から近いので通いやすい、友達が沢山通っていたため入りやすかった。月謝が安い

良いところや要望 分かりやすく、分かるまで教えてくれるところがいいとおもいました。

総合評価 授業の面では分かりやすく、成績をあげようとしてくれていた所がとてもいいと思いました。悪いところは配置をもう少し良くすればいいとおもいました!

個別教室のトライ小倉沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は先生のランクにより金額が変わる為、なんとも言えないですが、料金に見合った指導は受ける事が出来ていると思います。

講師 教え方が上手く、なかなか理解出来なかった所もすぐに理解出来ている様です。本人が「トライの先生はすごい。すぐ分かる」といつも言っています。

カリキュラム 本人から聞いた事で、自分自身で見たことはないですが購入した教材以外でもプリントなど提供してもらえる教材が充実している様です。
季節講習以外にも偏差値の高い高校を目指す生徒が受ける特訓等もあり自分に合った指導の受け方が出来るので色々と選択肢があるのが助かります。

塾の周りの環境 学校からも近く学校が終わってそのまま、塾へ行き自主学習が出来ます。塾の向かいにはスーパーもあり補食も確保できべんり

入塾理由 高校受験対策で本人が理解出来てない所を中心に指導をしてもらえる様に個別塾にしました。いくつか体験をし、一番先生の教え方が上手かったトライに決めました。

定期テスト 苦手な英語を中心に実施し、他教科は本人が分からない所を先生に聞くという形で対策をしました。

宿題 宿題は出されている様ですが、多くも少なくもなく丁度良い様です。宿題が多くて学校の予習や復習が出来なくなる、寝る時間が遅くなるという事はありません。

良いところや要望 本人が塾を気に入って自主学習をしに毎日の様に行っています。嫌々行くのではなく、楽しみながら通えているので、安心です。

総合評価 先生達のレベルも高く教え方がとても上手いので、分からない所を理解する事が出来る喜びを感じやすいと思います。

武田塾下曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まずは、マンツーマンの授業。
また、自習室の開設時間の長さ。

カリキュラム 使用するテキストは、市販のもので、分かりやすく、安価であること。

塾の周りの環境 家から近く、比較的人通りの多い場所にあること。
近くに、コンビニエンスストアなどの小売店があり、便利なこと。

塾内の環境 自習室が隔離されており、勉強の環境が整っていること。
個別に説明を聞く場所が、勉強室のそばであることは、改良いただきたい。

入塾理由 個別指導してくれること
自習室が、土曜日と日曜日に使えること

良いところや要望 マンツーマンの授業は、良いところである。
自習室の開設の長さも良いところ。
入会金の値下げは、必須である。入会の妨げとなっている。

総合評価 自習室の使い勝手が良いことはプラス材料。
入会の高すぎるところが、マイナス材料。

すばる個別指導西新教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 予備校の講師指導の質については評判以上に素晴らしかった。問題につまづいて悶絶していると心優しい講師の先生がしっかりと理解してくれるまで丁寧に教えてくれるのですごく素晴らしい対応だった

カリキュラム 予備校の授業内容・進度はまぁまぁ簡単だった。正直飽き飽きしてた。たまにすごく手応えのある問題が出てきたりするのでたまにワクワクはしていた。

塾の周りの環境 電車、地下鉄、タクシー、自転車、徒歩、バスいろいろな手段で塾に通うことができるから立地条件としてはすごくいい場所に立てられてると思う。あとはスクールバスみたいなのを出してくれるとすごくありがたかった。

塾内の環境 雑音だらけで講義に集中しにくかった。もっと防音機能がいい勉強ができる個室の空間を提供して欲しかった。個室の方が集中力が上がりやすいと思うしどうしても同じ空間だと他の人が話している声が聞こえてどうも集中できなかった

入塾理由 近かったから塾の評判を聞いてここがいいなと思ったから
効率よく勉強をしたくて決めました。友達もここに通っていたから通いたかった。

総合評価 悪いところもあるがそれ以上にいいところでカバーできている。腕のいい塾の講師の先生もたくさんいる!第一志望に合格したいのならぜひここの塾に通うべき!!!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べても高くもなく安くもなくと言った感じなので、そこまで気にしたことはなかった。

講師 子供がいうには、わかりやすく説明してくれるとの事だったので、質はいいのかなと思う。

カリキュラム 子供のノートに解説や説明を書き込んだらしてくれていて、わかりやすいなと感じた。

塾の周りの環境 道沿いにあるので、特に問題もなく、駐車場もあり迎えに行った時は道路じゃ無いところで待てたので、迷惑もかからず良かったかなとおもう。

塾内の環境 授業中の雰囲気を見たことはないので、わからないが、静かそうな感じはした。

入塾理由 個別指導ということで、一人一人にあった指導をしてくれるのではないかと言うことを期待して

良いところや要望 個別で指導してくれるとのことで子供の理解度にあった授業を行ってくれるとこが良いなと感じました。

総合評価 子供が希望していた公立高校に進学することができたので、総合的に見れば良かったと感じています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない、本人の資質もあると思うがもう少し勉強する習慣、意義を指導して頂きたかった。

講師 年齢は近いが、少し不安感はあった。

カリキュラム 実際の学校の試験に塾に行った効果を感じなかった。もう少し目標達成型の指導をして頂きたかった。

塾の周りの環境 歩いて行くにはやや遠く、車で行くには近すぎる、また車を止めるところがスーパーの駐車場しかなく店の人に気をつけながら待っていた。

塾内の環境 教室はやや狭く、道路沿いにあったので勉強する環境としてはややどうかなと思った。

入塾理由 近隣で勉強する習慣をつけるため個別指導が必要と思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、塾が用意した教材を中心に対策されていたようです。

宿題 宿題の量としては問題ないと考えます。本人もあまり負担になっていないようでした。

良いところや要望 送迎て車で行く際に一時的に駐車する場所がスーパーの駐車場しかなく待っている際に店員から注意されることもあり、なんか対策を講じてもらいたい。

総合評価 学習の進捗状況に関して、もっと家族と連絡を密にして頂ければ良かったと思う。また自宅での学習指導も教えて頂ければ良かった。

「福岡県」で絞り込みました

条件を変更する

7,587件中 481500件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。