
塾、予備校の口コミ・評判
443件中 441~443件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市西区」で絞り込みました
姪浜学進館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかと比べて高くものなく、安くもなく、相場の料金だったとおもいます。
講師 毎日、自習できる環境があり、苦にせず塾にかよって、最終的な結果も満足いくものだった。
カリキュラム 個別指導が本人に合っていたようで、塾に行き始めてから、勉強を積極的にやっていた。
塾の周りの環境 自宅の近くに在り、在学校の友人や昔からの友人も多く第2の学校みたいでかよっていた。
塾内の環境 教室には自習室もあり、建物も新しいので設備もよく、勉強しやすかったらしい。
良いところや要望 その塾あ自宅の近所にあるのが一番のメリットであり、あと本人に合っていた。
グリーンゼミ今宿本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と月謝は足並みがそろっていて、普通だったと思います。 また、他の塾のように夏休み等の講習の料金がものすごく高いということもなく、良心的だったので毎日のように通えました。
講師 塾長はじめ先生方と子供との距離が非常に近く、子供にあった補習やプリント等を考えて細かいフォローがあることと、思春期の多感な時期ですが、しっかり目を見てどのような状態にあるかを把握してくれていたのが、非常に安心して子供を任せられました。
カリキュラム 本人が目指すところをきちんと早くから決めて、達成するための基礎反復、さらに志望校合格のためのプリント等きめ細かな対策をしてくれました。 また授業の日ではなくても、教室を開けてくれていて自主学習もできる環境を作っていただきました。
塾の周りの環境 校区内に塾があったので、子供を一人で小学生から行かせても心配のない距離でした。 また。近所にコンビニや薬局もあったので食事等も困ることがなかったです。
塾内の環境 教室には一切余計なものがなく一人ひとり集中できる教室の環境でした。
良いところや要望 地元に根付いた塾であったので、学校行事等に沿って塾も日程を組んでくれていたのは助かりました。 また、先生たちが時に厳しく普段は優しくとメリハリをつけて接してくれていたので、子供も塾を嫌がらずずっと通えました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績面だけでなく、人としての在り方を身をもって教えていただき、進路を考えるにあたっても大きく影響を受けたと思います。
トライ式英会話姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が楽しむことができること、勉強に前向きに取り組めるようになったこと、総合的に判断して、妥当な料金ではないかと思います。
講師 子供の興味を主体に自ら考えさせる方針が好印象。
テキストのみに頼らない付加価値があるところが良い。
できない部分のフォローが適切
カリキュラム 自ら考えさせようとする方針で、本人の希望を尊重し、ペースを合わせてくれる方針のようです。学習方法の確立を主体に置いているので、本人にとって無理なくできる部分が非常にマッチしてると思います
塾の周りの環境 駅に近く人通りも多いので、治安的には良いと思われます。
迎えが来るまで塾側で所在をしっかりと把握してもらえる点も良いと思います。
塾内の環境 パーティションをうまく使って、圧迫感のない仕切り構成となっています。
個人スペースとまではいきませんが、学習するには十分な環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の子供のなぜに対して、子供が分かりやすい言葉で教えてくれる点、これが子供の成長を大きく促してくれていると思います。