
塾、予備校の口コミ・評判
588件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市早良区」で絞り込みました
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので高い。進学実績をみるとそれも仕方ないのかと妥協しました。
講師 本人が塾に行きたくなくなったとき、担任の先生が電話をして話をよく聞いてくれたが、クラスがかわって担任の先生が代わったら、一連絡をしてこなかった
カリキュラム 本人のレベルより少し高いくらいで、私が教えたら理解できるレベルでちょうどよかった。また、課題のチェックの小テストが本人のやる気になってよかった。
塾の周りの環境 自宅から4キロほどだったので、自転車で通っていましたが、雨のときはどうしても送迎が必要だった。自宅近所に同じ系列の塾がなくて仕方なかった。
塾内の環境 授業自体は、クラスが上がれば雰囲気もよくなりよかったが、同じ学校の子ばかりでかたまって休み時間などを過ごしていたようで、同じ学校の子がいなかったうちの子どもは居づらい環境だったのも、辞めた原因です。
良いところや要望 入試問題の研究や傾向などの対策は素晴らしいと思います。さすがプロだと思いますが、もう少し保護者を巻き込む行事を減らして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的にはいい塾だと思うので、最後まで通わせたかったし、そういう風にもっていってほしかった。
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。しっかりとやっているとは思う
講師 生徒一人一人に的確な指導方法を考えてくれて、十分なやる気を出させるようなカリキュラムを組んでくれた。
カリキュラム とくにはないが、任せておいて大丈夫なカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 都心部に立地しているので、自転車、バス、など公共の交通機関でも移動可能。
塾内の環境 教室は、しっかりと防音設備が入っているので、外部の音が気になることはない。
良いところや要望 安定していて、誰しもが行きたがるところ。しかし、ずば抜けてはいけない
東京個別指導学院(ベネッセグループ)西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績が掴みづらいので、高いように思います。他と比べると。
カリキュラム よくいえば自由ですが、オリジナルのテキストみたいなのが無いのが心配です。
塾の周りの環境 場所は家から近くて通いやすいので安心できる。夜でも明るいので。
塾内の環境 少し騒がしい雰囲気もあるようだが、他所の塾も似たり寄ったりかな。
良いところや要望 成績不振の生徒の面倒を見てくれるのはありがたい事だと考えます
その他気づいたこと、感じたこと いくつも同じような塾が乱立しているので、それなりの実績はあるのです
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べると安かったので。学年によっては無料の期間もあり助かりました。ただ合宿参加になると負担が大きいと感じました。
講師 子供が授業についていけなかったので、結果的に合わなかったです。
カリキュラム 勉強のできる子には良いカリキュラムだったとは思うのですが、うちの子にはハイレベルすぎました。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えて治安も悪くはなかったので通いやすかったです。
塾内の環境 周りがやる気のある子供が多く、いやでも勉強しないと行けないような環境だったので。
良いところや要望 受験対策がしっかりしているので、授業についていければ良いと思います。現在の学力を把握しやすいとも思います。
九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり教えていただいて、現状の料金設定であれば妥当な範囲だと思う。
講師 息子はとてもよく解りやすい。けれどもかなり厳格な雰囲気で質問しにくいんだと。
カリキュラム 自分も教材をひととおり見たがとてもよくできていた。本人も使いやすく解りやすいとのこと
塾の周りの環境 家からとても近いので通いやすいのが一番だと思う。すぐそばに警察署もあるのでとても治安はいい。
塾内の環境 ひとりひとりのデスクにしきりを設けて、勉強に集中できるようにしているのが良いと思う
良いところや要望 一人一人の勉強の進みかたに沿って教えているところが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 今回は息子の要望で別の進学塾に通うことにしたけど、偏差値もかなりあがって通わせてよかったと思う。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まずまずの料金で、高くもなく安くもないかなと思いますので、その評価です。
講師 子どもの話だと、教え方が上手な先生が多いので、通っていて楽しいとの事
カリキュラム 子どもの能力にピッタリ合うそうなので勉強しやすいとの事です。
塾の周りの環境 わが家から徒歩5分くらいなので、夜でも割と通いやすいのが良い点です。
塾内の環境 質問しやすい体制が整っているので、疑問点をすぐに解決しやすいそうです。
良いところや要望 進学情報をもう少し細かくWebなどで見られるようにしてくれたらありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の授業をビデオなどで補講してくれたらありがたいかなと思います。
秀英予備校西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額以外にもコマ数が増えると料金が増え、追加追加で色々と手出しが増えていた。
講師 講師という立場より友達という感覚で子供と接していた。なので厳しいことはなく自由だった。
カリキュラム 塾長が中学校での授業内容や行事など全て把握し宿題の出ない学校での対策をしてくれた。
塾の周りの環境 バス、地下鉄沿線にありとても便利です。周りにはスーパー、コンビニ、商店街などがあり人通りも多く安心です。
塾内の環境 個別指導でしたが、個室ではなく周りの声も聞こえ集中出来る環境ではなかったと思う。
良いところや要望 周りとの切磋琢磨出来るのはとてもいいことだが、その反面友達と騒ぐことも多々あり、めんだんもなく不安だった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が生徒に対してあまり厳しくもなくまるで友達同士のような関係で上下関係が成り立っていなかった。
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分、標準的な金額だと思います。教材の金額が、1年分を3月に前倒しで一括支払いなのが気になりました。
講師 先生がポジティブで、明るく接している様子が、子供からの話で、うかがえます。
カリキュラム 冬休みや春休みの集中講座があり、事務\分の振り返りに役立っている様子です。
塾の周りの環境 自宅からは、自転車の範囲内ですが、雨などの場合、バスの乗り継ぎが必要です。
塾内の環境 塾は、自社ビルなので、生徒と先生のほかには、顔を合わすことがないです。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが塾で講師が話した事を楽しそうに母親である私に話してくる。それと面談でのアドバイスが具体的です。
カリキュラム 長期休暇の講習は、その学期の復習になっているのでいいと思う。
塾の周りの環境 家から近く、子どもが自転車で通塾もできる。この西新という街が暗くなってもある程度人通りがあるので、安心感がある。
塾内の環境 常にかどうかはわからないが、自習スペースが常に人が出入りし、通路のようになっている所だった事がある。
良いところや要望 学校のように多人数ではなく、少人数クラスなのはいいと思います。この福岡は圧倒的シェアで一強多弱状態になっているからという見方もできますが…うちの子のクラスは4人しか居なくて、切磋琢磨する仲間がもう少し居てくれたら…と思います。今まで4年間通わせて、事務作業のミスに記憶しているだけでも数回遭遇しました。そういうところはスタッフがもっと気を引き締めて欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 例えば自習室のデスク一台にベッドホン付きパソコン一台を設置して、自習に行った時何度もわからない単元を見直したり、用事で欠席した場合、受けられなかった授業を動画で見たりできるようにICTを活用した自習室なども作っていただけたらと思います。
秀英予備校早良本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大手予備校に比べたら安いと思います。講習は部活を引退してからしか行ってませんが、高いと思いました。
講師 少人数だったので、密に勉強を見てもらえました。
カリキュラム 試験前は学校の教材に合わせ、入試前はセンター対策の問題集など、臨機応変に対応していただきました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分のところにあったため。学校帰りに直接寄れた点。
塾内の環境 スペースなどは充分あったように思います。自習室で学習していましたが、その時にいる講師が質問対応してくれたりしました。
良いところや要望 3年の途中から、連絡用にアプリが出来たので、欠席や変更の連絡がしやすくなったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 部活をしている時は、スケジュールを柔軟にして頂けて助かりました。
英進館藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いように思えましたが、他に参考書を買ったりする必要がなく塾の資料だけでよかったです。
講師 最初はやる気のなかった子供が次第にやろうという気になり楽しみながら通った。
カリキュラム 何をやるにも文句ばかり言う子供が季節講習だけは黙っていって満足していたようです。
塾の周りの環境 自転車で行きたい距離ですが駐輪所がいっぱいなので途中から歩いて行っていました。
塾内の環境 休みの日の自習にも自分から行っていたので、家で勉強するよりかは良かったと思われます。
良いところや要望 お盆や年末年始のスケジュールをもっと早めに教えてもらえると他の家族の予定が立てやすく助かったと思います。
完全個別 松陰塾有田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾の説明もわかりやすく、生徒のモチベーションを上げてくれるような声かけをしてくれて、良い印象を受けました。
カリキュラム わかるまで繰り返しやること。ipadで家でもできるところがいいと思いました。
塾内の環境 個別ブースに分かれていて、集中できそうでいいと思います。
交通の便が悪いので、車で送り迎えが必要なところが親としては大変です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から一方的に教わるのではなく、自ら学び、理解するという理念はとてもいいと思いました。ただ、ipadでの授業にしては、少し受講料が高いように思います。
個別指導塾 トライプラス西新駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 娘によると講師の方々は教え方が上手でわかりやすいとのこと。毎回講師の方から授業後のレポートが届くのですが、授業内容や課題点、復習のポイントなどが細かく記載されており、保護者にもわかりやすく安心です。
カリキュラム 苦手だった数学の単元を丁寧に教えていただき、理解できるようになったようです。個別塾は初めてですが、オーダーメイドの授業が娘には合っているようです。
塾内の環境 新規開校した塾なので、室内はきれいで整っています。自習スペースに仕切りがないのが気になったのですが、まだ人数が多くないので不便はないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾は高いイメージがあったのですが、予算に合わせて指導スケジュールを組むことができるので、納得して通わせることができました。
塾長さんも講師の方々も感じが良く、娘も楽しく通えており、授業のない日も自習に行っています。
この調子で頑張ってほしいので、トライプラスさんに決めて良かったと思っています。
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 説明会や体験等の連絡があり入塾までスムーズに行えました。
子どもも一緒に面談を受けれたりして講師の方とお話しする機会が
良く持てます。
資料を元に今後の勉強の進め方や子どもにアンケートを取ってそれを
元にお話しして下さったり、高校の偏差値や資料も一緒に説明を
して下さるのでとても分かりやすいです。
カリキュラム 高校入試までのカリキュラム、スケジュールは初めの説明会にて
資料を頂きました。
塾内の環境 入り口は常時開いているので入りやすいですが、
防犯面では少し怖い気もしました。
しかし、受付から良く見えるので大丈夫なのかなぁ?という感じです。
入り口には、入館者向けにアルコールが置いてあります。
自動販売機もありましたが、あまり使用をおすすめしている感じでは
なかったです。持ち込みか水筒です。
建物自体が古いので館内も少し古い感じで教室は
本当に学校の教室といった雰囲気です。
エレベータあり。
その他気づいたこと、感じたこと 実績はあるようですが、今の成績よりも良くなれば良いなぁと
あまり過度に期待はせずに入れました。
先生方も熱心な方が多く、接し方も凄く丁寧で安心して
子どもをお願い出来る印象です。
成績(偏差値)が上がるように指導していきたい、
少しでも高校選択の幅が広がるように、
勉強が楽しい、苦手科目が好きだと言ってもらえるようになって欲しい、
そういう気持ちでやっていきたいと顧問の先生から
個人説明会時にお話し頂きました。
施設環境で、入り口前が大通り歩道になっているし、
周りにも大きめのマンション等が沢山ある立地なので、
送迎時(車)や自転車での通学は、生徒と保護者の協力が
凄く大事だなと感じました。
塾終わりの時間帯など、先生方が良く交通整備されているので
大変そうでした。
個別指導塾 トライプラスイオン野芥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人がわかるまで、しっかりと教えて頂けたこと。質問もしやすいと言っていました
カリキュラム 部活と塾の両立ができそう。本人の無理の無い範囲、集中力が 続く範囲で出きる。
塾内の環境 自宅から近いし周辺道路が明るいので、安心感がある。スーパー内で待つことも出きる
全教研西新教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体はそんなに安いとも高いとも言い難い料金ですが、
成績がそれなりに取れていれば割引になるサービスがあるので
それはとても有難いと思います。
講師 小学校よりお世話になっています。
アットホームでほんわかしたムードで先生もガツガツした感じでなく
それが良い感じなのですが、受験となった場合どうなのかな~
中学入ってそのままで大丈夫かな?と思っいつつも、子どもがとにかく気に入っていたのでそのまま通っていますが、今のところ満足しています。
カリキュラム 受験対応はこれから(まだ1年なので)様子見ですが
中間や期末等の対策は周囲の塾に通わせている保護者の方に
聞いても、これほど手厚くしてくれる塾はない様な感じなので
部活との両立で見てるこちらはヒヤヒヤしていますが
それなりの点数が取れているのだと思います。
塾の周りの環境 車の出入りが多く、人通りも多いところにあるので
一人で通わせるには少し怖いかな・・・と思います。
車の送迎が少し大変ですが、立地的には恵まれていると思います。
塾内の環境 とにかく授業が面白い、勉強が面白いと言っているのでそれが何よりです。他の塾の話など聞くと部活疲れで居眠りしたり机に突っ伏したりしている子もいるらしいのですが、子どもが言うにはこの塾ではそういう光景は見られないしそういう雰囲気にならないと言っています。
勉強を楽しいと思わせてくれるのが何よりありがたいです。
良いところや要望 夏季講習や春期講習等の特別授業の締切が結構早めで部活のスケジュールが分からないうちに申し込まなければならないのでそれがもう少し猶予があるとありがたい。
個別でも対応してサポートしてくれたりするのがとてもありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと このまま部活とうまく両立して行けたらと思っています。
まだ途中過程なので結果はこれからですが…(^^;)
毎日個別塾 5-Days原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 やる気を起させてくれる感じで、わかり易く教えてくれるようで、子供は、以前よりは 前向きに勉強に取り組むようになった。
カリキュラム 1コマ1教科だけど、テスト前とかは ほかのことも他のことも質問できるので良い。もう少し1コマの時間が長ければ 良かった。
塾内の環境 駅近くで 明るいし 家からも通いやすい。
来てる生徒が多い割には、塾のスペースが狭いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生達は とても前向きで いい感じで、子供も以前より やる気を出してきています。
塾長さんも、説明がわかり易く 何でも話せる感じで、有り難いです。
個別教室のトライ賀茂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の先生がとても明るくて良かったです。
カリキュラム AIが導入されるみたいなので苦手を克服出来るんではないかと思いました。
塾内の環境 教え方の分かりやすさ、部屋が狭いので周りの声がよく聞こえる。
その他気づいたこと、感じたこと 相性の合う先生とマンツーマンで出来るので1番の決め手となりました。
あお葉ゼミナール原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 我が家の子供は人見知りなのですが、こちらの塾は話しやすい雰囲気だったようでそれが子供には合っていたようです。
カリキュラム 無理のないカリキュラムで、子供にも合っていたようで机に向かう時間も増えました。
塾内の環境 個別の部屋が狭く暗い印象がありました。
また入り口から入ってすぐにカウンターと受付があるのにも少し違和感を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと ごくごく普通だと思います。
ただ他の塾に比べると施設もそこまで良くない割に料金的には少し高いような気がしました。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が「わかりやすい」と言っています。
カリキュラム これから通塾するにあたって色々みえてくると思います。
塾内の環境 よい点。
仕切りがあり集中して学習に取り組める事と、わからないことがあれば先生にすぐ聞ける環境にあること。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって 合う合わないがあるが、指名した先生で対応もしてくださるので 子供も安心して通塾できているようです。
まだ通塾しはじめたばかりでわからないのですが、今のところは子供は嫌がらずに楽しく学習しているようです。