キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

443件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

443件中 381400件を表示(新着順)

「福岡県福岡市西区」で絞り込みました

秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ほとんど、関わっていないので、わからない。 子供の話しだと良いと言っている。

カリキュラム 学校の宿題も自習室で行え、わからない質問には、こたえていただけるので良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便は、地下鉄駅からすぐのところにあり、良いと思う。ほとんどの人たちは、自転車で来ている。

塾内の環境 塾内に自習室があり、いつでも利用できる点が良い。また、全体的にきれい。

良いところや要望 先生には、良く対応していただけているようです。 英検の試験も塾で受けれるので良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの時も朝から自習室が利用できるので良いと思う。 先生の対応も良い。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いですが、1コマ90分と長く相応かな。しっかり見てもらえると思えば良いです。春季講座は2教科お願いしましたが割引などはありません。

講師 カリキュラムの組み方で今まで先生が3人変わりましたが、どの先生も親しみやすく(挨拶や声かけ)感じよいので子供がすぐに慣れて塾に行くのも喜んで行っています。毎日連絡ノートにびっしりコメントを残してくれて子供の様子やどの点を重視して授業をしてもらったのかがわかりやすい。生活の中で自分から勉強をするというリズムが付き始めた気がします。

カリキュラム 学校の授業の総復讐から個別の弱点克服、テスト前の苦手部分の重点指導など、学校のテストが良くなって自信がつくような即効性がある指導をしてもらえています。明日は小学生テストなので子供もテストを目標に頑張れています。

塾の周りの環境 自宅から自分で自転車で行ける距離なので安心。住宅街を抜けると公道を通らなくてもよいので安全。春季講座時はお弁当持参で行き、先生と一緒にお昼を食べていたそうです。

塾内の環境 年齢が違う年上の生徒さんも沢山いますが、皆さん楽しそうに通っているので本人もすんなり馴染んだ様子です。明るい雰囲気です。

良いところや要望 マンツーマンで対応してもらえるので子供も集中できて良いと感じます。集団塾では遊びそうだったので・・。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方・勉強への姿勢・考えさせて自分の言葉でしっかり説明させる所等が良いと思います。

全教研姪浜教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国数の二教科ですが、毎月の授業料は思っていたほどかかりません。しかし、毎月の授業料以外に季節の講習代やテストや検定代がかかり、合わせると年間としてはかかると思います。最初に詳細な料金説明があり分かりやすかったです。

講師 まだ入ったばかりなので成果は実感できていませんが、兄弟揃って同じ曜日、同じ時間に行ってくれることは親としては安心です。授業内容は学校よりも少し先をいっていて難しいようですが、ひとりひとりに合ったスピードで進めてくれるので、わからないまま進むことはないようです。

カリキュラム 公立コースなので、学校の内容より少し進んでいて、内容も少し難しいようです。タブレットを使う授業もありこどもたちの興味を引いているようです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので親としては大変安心して通わせております。駅の近くにあり人通りもあるのですが、騒音はそれぞれほど気になりません。治安もよいと思います。

塾内の環境 新しくはありませんが、いつも清潔に保たれています。席数も十分あり、いつも静かで勉強する環境してはとても良いと思います。

良いところや要望 面倒見がよいとの評判があるのは知っていましたが、実際は評判どおりで安心しました。定期的に面談があり、親が気付かない細かい面もお話してもらえるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中以外でも生徒に声掛けしている姿を見ました。まだ入ったばかりで成績の変化は感じられませんが、これから苦手な科目を得意に変えてくれることを期待しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高いと思いますが、志望の大学に合格するすることが出来ましたので、納得しています。

講師 インターネットを利用したビデオ講義があるため、子供のペースで受講できるところが良かった。

カリキュラム 講師の方の能力に当たり外れがないところです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通え立地で、治安も良く安心して通わせることが出来ました。

良いところや要望 インターネットを利用したビデオ講義であるため、子供のペースで受講できるところが良かった。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことはわかりません。 高いとは思いますが、志望校に合格できるならば、納得するしかないでしょう。

講師 夜遅くなるのに、交通整理などしてくださり、親身になってくれます。

カリキュラム 志望校優先に指導してくださいましたのでたすかりました。苦手意識が無くなりました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので通学には便利そうです。ただし自分は歩きですから関係ないですけど。

塾内の環境 自習室などが整備され、時間限定であるものの、自由に利用できることが良かった。

良いところや要望 この近辺は学習塾の激戦区ですから、各社が力を入れているようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはありません。先生がたは夜遅くまでご苦労さまです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、少し高いと感じているが、子供が、楽しんでいるので問題ない

講師 子どもとの相性が良いと思う。相性が良いと成績につながると思う。

カリキュラム 子どもが、分からないところは、丁寧に分かるまで教えてくれる。

塾の周りの環境 自宅から、自転車で、五分以内なので、帰りも心配はしていない。

塾内の環境 国道の横ではあるが、子供が言うには、雑音はあまり感じないといっていた

良いところや要望 先生が休みの時は、別の人になるのが、子供にとっては少し嫌なようだ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に授業料が高く感じた。最初に受講をたくさんお勧めされるが、自分で受けられると判断したものだけ取らないと、結局受講が終わらないまま受験に臨むことになる。質は良いが、あまりにも高すぎるのではないかと感じた。

講師 毎日 登校時に先生方がフレンドリーに話しかけてくださり、楽しい気持ちになれた。職員の先生も、現役大学生の先生も とても頼りになって、有益な情報をたくさん提供してくれた。先生と交流することを目的の一つとして、辛いときでも塾に通うことができた。

カリキュラム 映像授業なので、好きなときに何回でも受講できるし、映像を止めてメモを取ることもでき、普通の塾よりも 自分のペースで勉強できて良かった。また、何よりも授業の質が最高だった。

塾の周りの環境 帰りが遅くなっても、周りに開いている店が少なからずあり、そんなに危険を感じることはなかった。姪浜駅に近いこともあり、電車を使って遠くから通う人もいた。

塾内の環境 姪浜校は英進館と東進が同じ校舎内にあるため、子供たちの声や足音がよく聞こえた。スナックルームや廊下で私語をする人もいて、集中力が妨げられることがあった。一方で、英進館時代にお世話になった先生方が数名おり、気さくに声をかけてくださって、良い気分転換になって良かった。

良いところや要望 東進の良いところは間違いなく 演習をたくさんできるところだと思う。センター演習はもちろん、自分の志望校の二次試験の過去問を解くと、添削してくれる講座があり、(例によって値段は高いが、、)とても力がつくため、ぜひ取ってほしい。先生からの指導があるとは思うが、基本的にセンター演習は夏までに完了させ、二次に徹する勉強法が、余裕を持つことができるためお勧めである。

その他気づいたこと、感じたこと 東進は、自主性がある生徒に向いている塾だと思う。定期的に見回りの先生が来るが、居眠りに徹する生徒も多くいて、自分で自分を律することのできる生徒のみ合格している。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.75点

中学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 分かるまで何度も教えてくれる所。
付きっきりで教えてくれる。

カリキュラム 高校の過去問を全て一緒に解いてくれるので、わからない所もすぐ分かるようになる。

塾内の環境 塾の授業時間になったら、みんな静かにしてくれるので、自習しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生も面白くて、毎回行きたいと思えるような塾だし、毎回宿題もだしてくれるので、勉強机に向かう時間が多くなった。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

小学生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 大変親切ですし、連絡事項も的確に伝えてくれます。
子供も授業が面白いと言っていました。
先生の質が高いように思います。

カリキュラム かなり難しい気がします。

きちんと勉強しないとついていけないのでは?と心配になりますが、本人のやる気でかなり伸びると思います。

塾内の環境 きちんと整頓されていて気持ちが良いです。

また入り口で先生方がきちんと挨拶をしてくれるのがとても良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 値段がかなり張りますが、カリキュラムがしっかりしているので期待出来ると思います。

今後が楽しみです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 先生方は一定の研修を受けています。

カリキュラム 振替ができる事や土曜日も空いてることが、とてもいいです。カリキュラムはまだ習い出したばかりなので不明です。

塾内の環境 細かな、でも必要なルールがしっかりとあり、雰囲気も良い緊張感があります。初めは少し一人ひとりが狭いかな、とも思ったのですが、となりの雰囲気も感じつつ勉強できて良いと思います。
充分な採光があり安心できます。

その他気づいたこと、感じたこと 1番は教室長さんのお人柄がいいです。温かく、でも緩くはなく、見守ってくださってます。
この前、寒い中外、一生懸命自転車を並べられてました。これもお人柄だろうなあと感じ入った次第です。
トップの良いも悪いも、全体に影響しますから、素晴らしいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

講師 子供にあった講師を選んでくださり、よかったです
また解説単だけでなく解き方を教えてくださるので通うことにしました

カリキュラム 単元をしぼって勉強できるので利用しやすいです
回数も必要に応じ増やせるのでよかったです

塾内の環境 駅から近いので助かります。ただエレベーターが少し怖い感じがします。
室内は広くはないですが環境は悪くないです

その他気づいたこと、感じたこと 結構柔軟に対応してくれるようで助かります

個別指導秀英PAS伊都校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

中学生~高校生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生

講師 同性の講師を希望したらつけてくれた。
授業も分かりやすく話しかけやすく、授業も分かりやすい。
悪い点はない

カリキュラム 習ってるところで、分からないとこにそって教えてくれるそうです。
悪いとこはない

塾内の環境 入室、退室の連絡が親の携帯メールに入ってくれば助かる
自習室が集中しやすい。らしい

その他気づいたこと、感じたこと 講師の質も高く授業もわかりやすい、できるだけ固定の先生をつけてくれる様で安心です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は通常の学習塾と比較すると高めだとは思います。基本は月額設定ですが、夏期講習などはコマ数によって料金が決まるので、設定内容は分かり易いです。所用で行けない時も直前連絡で後日振替受講が可能なので、親切だと思います。

講師 分からない点を質問しやすい雰囲気がある。一方で、指導形態が「質問に対して答える」という先生もいて、何が分からないのかが分からないと、質問自体が出来ないこともある。

カリキュラム 個人の理解度に沿った教材を薦めてもらえる。また、教室内に多くの教材が自由に閲覧できる状態で置いてあり、自分の教材以外の問題集なども利用できる。

塾の周りの環境 駅前で地下鉄、バスともに利用可能なので交通の便はかなり良い。駅も利用客が多いため、周辺の店舗含め、遅い時間まで人通りもあり、治安の面でも悪くないと思います。

塾内の環境 自習室では「友達とは隣に座らない」というルールもあり、静かに勉強に集中できる。入館・退館の通知メールもあるため、入館時間・退館時間も把握できる。自習室が若干手狭になったので、最近近くに第二自習室が出来ました。

良いところや要望 定期的に保護者・受講生・指導者・塾管理者の四者面談があり、現状確認と今後の指導方針について確認が出来ます。但し、定期考査に対する直前対策などはあまりなく、ポイントを絞ったテスト対策にももっと力を注いで欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 質問しやすい雰囲気の反面、厳しさに欠ける印象が強いです。「塾に行きたい」「塾で自習してくる」と前向きには取り組んでいますが、成果は今一つです。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当ではなかったか。すでに記憶がないが、中学受験でした。

カリキュラム 最終的に希望校に合格できたので、娘にとって良かったのではないか。

塾の周りの環境 家から徒歩、自転車のどちらでも利用できた。姪浜駅からそばで立地、環境は良かった。

塾内の環境 建物の中は知らない。普通の人通りも多く、治安が悪いわけではない。

良いところや要望 大型予備校で良かったのではないか。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は少し高めですが週3日で1日三時間を考えると妥当かもしれません。

講師 塾の授業が始まる前に講師の元に伺えば質問などを受け付けてくれること。

カリキュラム 常に学校の授業よりも先に学んで学校の授業で復習する感じが大変分かりやすいそうです。

塾の周りの環境 家の近くなので自転車で通えるのと帰り道も街灯が明るく帰りやすいから安心です。

塾内の環境 教室内は清潔に保たれていて非常に涼しくて学校と違って静かなので勉強に集中できます。

良いところや要望 やはり先程申しあげたように学校の授業よりも早く先を学ぶ事だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に娘が言うには授業中に塾の講師のお話が大変面白くよりいっそう授業に身が入るそうです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると、あまり変わらなかったのではないかと思いますが、安くて内容が良ければなお良かったと思います。

講師 子どもが分からないことがあれば、丁寧に対応してくださいました。

カリキュラム 公立高校を希望していたので、目標偏差値に近づくことができるようにしてくださいました。

塾の周りの環境 駅に近いのですが、遊ぶ場所にも近いので、塾が終わって遊びに行くことがあった。

塾内の環境 駅に近いので、電車の通る音が聞こえていたと思いますが、本人は、気にしていなかったようです。

良いところや要望 マンツーマンでしているので、分からないことがあれば、理解できるまで、教えてくださっていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 出席していることをメールで知らせるなど、塾へ行っている証拠を提示できるシステムをしてほしかったです。

英進館姪浜校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通レベルだったようです。但し教材費が別途だったようです。

講師 具体的に聞いていませんがうちの娘はあっていなかったようです。

カリキュラム カリキュラム等の話しは聞いていません。特に問題はないと思います

塾の周りの環境 便利でした。

塾内の環境 設備も問題はなかったようです。自習室が少し少なく使えない時があったようです。

良いところや要望 姪浜の住宅街にも近く、通学も便利で治安等問題ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導力があまりなかったように感じます。適切な学習指導が徹底できなかったので志望校に行けませんでした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年金の料金がかなり負担になりました。

講師 不明です。講師までは情報を把握していません。但し1日でも病欠すればなぜ、理由などがんがん連絡がきてました。

カリキュラム どうしても衛星放送、テレビを見て情報を得るため合う、合わないがはっきり成果につながると思います

塾の周りの環境 姪浜駅近くでしたので交通のべんも良く、治安など全く問題はありませんでした。

塾内の環境 教室の環境など問題はなかったようです。自習室の出入りの時間制限があってやや使いかつてが良くありませんでした。

良いところや要望 もう少しベテランの担当者にして下さい。やはり高校生なので精神的なケアがもっと必要だったと振り返ってみると大事だと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾、予備校を選ぶ時はある程度、何度かテストで通ってみて相性が合う、合わないを判断するタイミングが必要です

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったが、ちゃんとしっかり活用するのであれば、元は取れたのではないかと思う。

講師 その塾は、一定の進学校の子供が圧倒的に多くを占めており、馴染めず、先生にも聞きづらかったようです。

カリキュラム ほとんど使わなかったそうです。うちの子には衛星で学ぶより、直に先生と話せる環境が良いようで、教科書等を買ったものの、ほとんど使用してませんでした。

塾の周りの環境 駅の近くで、とても便利でした。しかし、帰りが遅いので、心配でした。

塾内の環境 外での話し声があり、集中出来なかった。面談も入り口のみんなが通るところであり、話しづらかった。

良いところや要望 やはり、うちの子には全国で展開してるところよりもっと小規模でアットホームな雰囲気の塾が合っていると思った。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないかもしれないが、1コマ70分に対しての料金は高いと思う。

講師 まだ通塾し始めたばかりなのでわからない。

カリキュラム 1コマ70分で、教材は塾にあるものを使うので、ノートが必要である。

塾の周りの環境 駅前にあるので便利だと思う。学校の帰りに行けるので、姪浜校を選んだ。

塾内の環境 教室内に自習室も一緒になっているが、みんな静かに勉強している。少し狭いように感じたが、新しく2号舎ができるらしい。

良いところや要望 子供の入室、退室がネットで確認できるのでいい。宿題が少ないように感じる。子供のやる気をもっと引き出してほしい。

「福岡県福岡市西区」で絞り込みました

条件を変更する

443件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。