
塾、予備校の口コミ・評判
101件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県糟屋郡新宮町」で絞り込みました
個別指導の明光義塾新宮中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とかと極端に高いとは感じてなく、友人が通塾している塾よりは安いと感じている。
又、4コマ無料体験もあり気軽に体験出来る環境にて選びやすい状況にあるのはありがたい。
講師 通塾期間が短いので今からなので質までは分からない。
しかしながら、入塾にあり的確かつ熱心な教室長だったので指導面含めて今後に期待しています。
カリキュラム 映像授業も体験させて頂いたが、一番良かったと娘が話してました。欲を言うならば、日曜日、月曜日が休みにて別料金で構わないので休みの日限定でも自宅で映像授業が受けるようになればいいと感じている
塾の周りの環境 駅前にもあり、通学途中に塾にいける距離感にて大変便利な立地は魅力的です。又、移転?したみたいで新しい教室
で綺麗でもあり安心な環境かと思います。
斜め前に交番もあるし、駐車場もあるので駅前にありながら送迎にも便利です。
塾内の環境 駅に近く、新しくて綺麗な塾です。
新しいせいかまだあまり高校生はいないので集中出来るかな?と今は感じてます。
入塾理由 塾ナビにて各社比較し、その中で気になる塾に話を聞きに行き、更に可能性がある塾3社に体験に行った。
その中で、娘が気に入った塾で、教室長が熱心で適応な話及び対応をして頂いた為に入塾を決めました。
良いところや要望 上記記載の日曜日、月曜日の映像授業の自宅学習が受けることが出来るように改善して頂くと尚更良い。
他塾では、別料金ですが対応しているところがありましたのでなおさら。
総合評価 あくまで結果が全てになると思っています。
現状では、点数化は困難ですが、入塾までの対応は、90点くらいですかね?
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初めて話を聞きに行った時に、高校の情報などを親切に教えていただけたから。
塾の周りの環境 駐車場は広いし、周りに商業施設があるので夜も明るいので安心です。
バスも家の近くまで来てくれるので安心して通塾出来るので安心です。
自転車でも行ける距離なので、夏期講習などは自転車で行こうと思います。
塾内の環境 塾の教室は、いつも綺麗にしてあって気持ちがいいです。雑音なども特に気にならず勉強に集合出来る環境です。
入塾理由 この塾に決めた理由は、近所の方やお友達からの評判が良かったから。近所だから。
良いところや要望 知り合いからの評判が良かったので入塾しました。
初めの説明を聞きに行った時も、とても親切で色々と高校情報など教えていただけました。
武田塾新宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないのに、いささか高いと感じた。しかし勉強時間は増えたと思う。
講師 講師は指導に個人差があると思う。でも授業をしないのでこんなものかとも思う。
カリキュラム 購入しなければならない教材が多く入会時に購入するだけでなく頻繁に買わなければならないのが面倒だった。
塾の周りの環境 環境は駅からも近く、周辺環境も明るく夜間でも安心できる立地でした。また、近くにも交番も有り女の子にも安心材料となった。
塾内の環境 個別ブースで学習するスタイルで集中できる環境にあったと思う。自習室もありいつでも使うことができた
入塾理由 授業をしないスタイルだから自ら進んで自立して学習習慣が身につくと感じたから
宿題 宿題の量はかなり多くはじめの方はヘトヘトになるほど他がこなせないことはなかったようだ。ただ、チェックがあまいように思う。
良いところや要望 いいところは目標地点をはっきりとさせ、現在の本人の実力と志望校との差を認識させ、学習カリキュラムにそって勉強させるところ。
総合評価 システムそのものは良いと思うが、教室長がもう少し面談など声かけをしてやる気、モチベーションを保つように接してほしかったと思う。
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安いと思いました。
休んでしまっても、振替で授業を受けることができました。
講師 生徒ひとりひとりに親身になってくれました。
面談もいろいろ話せました。
カリキュラム 授業はレベルにあっていたと思います。
夏期講習などは子供が疲れないよう配慮されていました。
塾の周りの環境 駐車場も広かったです。
バスの送り迎えもあり、送り迎えできない時は助かりました。
駅も歩いて10分くらいなので、遠くから来る子も便利だったと思います。
塾内の環境 授業が終わってや、休みの日でも、空いている教室で自習ができました。
入塾理由 学校と家が近く、友達もたくさん通っていたため。
バスの送り迎えもあったから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
学校ごとに時期や内容を変えてくれました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えにおいてサポートしていました。
朝から夜まである時はお弁当を作りました。
良いところや要望 先生も優しいし、立地もいいし、安い方だと思うので、おすすめです。
総合評価 レベルや学校、部活をやっている子、いろいろ生徒がいますが、ひとりひとりきちんと考えてくれていたと思います。
個別教室のトライ新宮中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:家政・生活
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は高いが、一人一人に合った授業をして質問もできる環境なのが1番いい
講師 歳や趣味が合う人を選んで先生を決めてくれていたので、なんでも気軽に話せるのが1番良かった話しやすいほど分からないところも聞きやすい
カリキュラム 一人一人に合った教材を先生が選んでくれて、ポイントも的確に教えてくれていた
塾の周りの環境 駅の目の前で駐車場もあり夜でも交通量や人が多いので安心だが、騒音が気になる。コロナの時期は扉や窓が開いていた為なおさら
塾内の環境 自習スペースがテスト前は埋まっていて勉強できない日や、先生が空いてなく誰にも質問出来ない時もあった
入塾理由 前の塾が学校と同じ授業スタイルで分からないところが書きにくい、塾内でいじめがあっていた為、知人の紹介で決めた
定期テスト ポイント的確に教えてくださっていたので、理解して問題を解けていた
宿題 出来るレベルを少量だったので、すぐに終わった学校の宿題等の支障も無かった
家庭でのサポート 送り迎え、三者面談等で先生方と色々と話をして進路を決めていた。
良いところや要望 先生が親身になって話を聞いてくれていた。一人一人に気を配っていたので、学校じゃ分からない変化も見てくれていた
総合評価 一人一人に合わせて、確実に成績が上がっていて良かった。
高校も大学も志望校に行けて良かった
個別教室のトライ福工大前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはよそよりもやや割高感がありました。負担は大きかった。
講師 若い講師の方が多く年齢も近かったのでフランクに話しやすかったと思います。
カリキュラム 教材は娘の学力に合わせて初歩的なものから準備していただき、基礎から教えてもらいました。
塾の周りの環境 地域のコミュニティバスが運行されており、バス停からも近かったので通塾しやすかったです。また治安面でも安心でした。
塾内の環境 教室内は適度な広さで各々パーテーションで区切られており、整理整頓もちゃんとされていました。
入塾理由 力の向上にあたり基礎的な指導をお願いしたく、本人もやる気になったため決めました。
良いところや要望 緊急連絡先など連絡網がしっかりされていて、いざという時も安心できました。
総合評価 人見知りな子たちにとっては通塾しやすい良いところだと思いました。
全教研新宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はどこでも高い。教材と別に、夏期講習だの補習だの、追加の料金もあるので、きつかった。
講師 ビデオを見るだけみたいな時間もあったようで、金額の割にはちゃんと教えてもらえてないイメージ。
カリキュラム ちゃんと個人にあった指導をしてほしかった。苦手な教科なのに、ビデオだけではわからない
塾の周りの環境 学校、自宅、どちらからも近かった。スーパーなども近いし、駐車場スペースも広いと思う。ただ、その分通行料も多いのが気になるが、仕方ないのかと。
塾内の環境 申し込みの時に中に入っただけで、あまり気にしていなかったし、あまり記憶に残っていない。
入塾理由 家から近く、通うのが便利だった。部活もあったので、時間的に無理せずよかった。
定期テスト あったと思う。学校の授業に沿った指導と聞いていたけど、実際のとこは、どうだか分からない。
宿題 プリントが、結構あったような気がする。
良いところや要望 急用で休んだ時に、別の日に枠をとってもらえたきがする。あと、入室と退室の時間が分かるシステムだった。
総合評価 近いので入校したけど、生徒に沿った授業ではなかったので、うちの子は苦労してたような…。長くは続かなかった。
個別教室のトライ新宮中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えないけれど、他の塾と変わらないのではないかと思います。
講師 以前通っていた塾の先生よりわかりやすく教えてもらえたそうです。
カリキュラム 教材は自由で、塾にも豊富に問題集があり利用できる事がいいと思いました。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りもあり、学校帰りでも通える所がいいと思いました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、入りやすい雰囲気であった。雑音はほとんどないです。
良いところや要望 AIの教材の使い方がいまいちわかってないようなので、教えてほしい。
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや冬休みや春休みなどは集中的に講義がありまあ安いお値段と思う。
講師 得意な科目を伸ばしてくれた。不得意な科目にも力を入れて対応してくれた
カリキュラム プリントを配布する事が多い。全体的に決め細やかな対応でない事もある
塾の周りの環境 車の往来がとても多い。他の店舗や大型の店舗も周りにあるため車の送迎がやりにくくあまりいい環境でない。
塾内の環境 講師の先生は熱心に指導してくれたが受講者が
多いため細やかな対応に欠けたのが残念
入塾理由 自宅に近く迎えのバスがあり友だちも多数学んでいたために決めた。
定期テスト 色々なテスト対策はしてくれた。ただ受講者が多いためもっと細かな対応が欲しい。
宿題 量が多いためまずは提出する事でいっぱいいっぱいになりキツそうだった
家庭でのサポート 塾への送迎バスがない事も多いため親が自家用車で送迎する事が多い
良いところや要望 もっと細かな対応が欲しい。直前に予定が変わる事も多かったので。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ時のフォローなどはきちんとしてくれた事は良かった
総合評価 ある程度やる気がある子供向けの塾に感じた。やる気が少ない子供向けではない
志成館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少数での指導であることに加え、自宅前まで送迎してくれることも含めて、コスパのよい塾だと思います。
講師 高校受験当時の経験も聞かせてもらえる。高校に進学した後でも、塾長からたまに近況確認の連絡をいただける。
カリキュラム 県立トップ高を目標にした指導であり、ニーズにマッチしていた。
塾の周りの環境 自宅から多少遠いものの、車での送迎していただけるので、帰りが遅くなっても心配することがないのはよかった。
塾内の環境 国道3号線に隣接しているため、車の音がうるさかったのではないかと思いますが、それを差し引いても勉強する環境としては問題ないと思います。
入塾理由 少数指導で目が行き届くことに加え、新聞広告に塾代を掲載していた。
定期テスト 定期テスト対策として、テスト前の週末に学校ごとの個別指導を受けることができた。
宿題 宿題に加え、様々な問題が配布されるので、自分で参考書等を準備する必要がない。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く、親身になって指導してもらえることが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も行くのを楽しみにしていたようで、高校受験の結果は希望どおりの学校ではなかったのですが、進学後もつながりが持てています。
総合評価 少数指導を売りとしており、生徒同士も仲良くやっていたようですので、いいと思います。
個別教室のトライ新宮中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので、ある程度高いのは仕方がないかなと思います。授業がない日もAI教材を使って自主学習ができるので、ほぼ毎日通っていたので良かったです。塾専用の教材なども買う必要がないのも助かりました。
講師 マンツーマンで一人の先生がずっと指導してくださったので良かったです。子供にとっては話しやすい、分かりやすい先生でとても合っていたようでした。自主学習の時も他の先生が声をかけてくださったりしているようでした。
カリキュラム 特別に高い教材を買ったりすることもなく、書店で買えるテキストと先生が用意してくれたプリントで済むので良かったです。一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成して学習をすすめて行くので無理なく学習できているようでした。
塾の周りの環境 駅から降りてすぐ。周りには店も多く明るくて安心。駐車スペースはなかったように思います。
塾内の環境 教室は狭く、ガヤガヤと騒がしい感じはします。自習コーナーも席が少なく、空いていない時もあるようでした。現在は、移転したので広くなったかもしれません。
入塾理由 英語が苦手で、基礎から見直しして欲しいとお願いしました。無料体験をして、子供が担当の先生がとても良かったと言っていました。マンツーマン指導とAI教材での自主学習が気に入ってきま
定期テスト 高校3年生の7月からの利用だったので、定期テスト対策などはなく、受験に向けての授業のみでした。
宿題 量は多く、毎日熱心に取り組んでいました。難易度はマンツーマンなので、一人ひとりに合わせているのではと思います。
良いところや要望 マンツーマンで一人ひとりに合わせてくれるので、良かったです。三者面談なども数回あり、毎月学習の進み具合などもプリントで報告があります。
総合評価 マンツーマンなので、一人ひとりに合わせた進み具合で良かったと思います。担当の先生と合うかどうかでだいぶ違うかもしれません。
武田塾新宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習管理だけにしては高すぎると感じた。
講師 個別指導していただけるのが、安心だと感じました。
カリキュラム 自己管理ができず、定期テスト前しか勉強しない状態から抜け出せるよう、1日1日管理してくれるところが良かった
塾の周りの環境 学校帰りに勉強してから帰宅できるように駅に近いのが利便性が高く良かった。
塾内の環境 自学スペースが集中できる個別スペースで、飲食も別室でできるところも良かった。
良いところや要望 自己管理ができない人には、管理とルートが明確でやることがスッキリしていて良いと思う。
個別指導塾スタンダード新宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みなどのおっきな休みは講習回数もすごく増えるので金銭面での負担はすごくおおきいです。
講師 特に問題なく通えてます悪かった点はいまのところないです。
カリキュラム こちらも特に問題はないです。教材も5教科分だと多いけど、計画をたててやってくれるので。
塾の周りの環境 とくに何も悪い所はないです。駐車場もとても広くとめやすいです。
塾内の環境 教室内はすっきりしていて、とても静かで勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 専属の先生などいてくれると、安心できるのかなとおもいます。。。
九大進学ゼミ新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、回数も少ないということもあるのだろうが、安価だと思う。
講師 親切、丁寧に親身になって、ご対応いただけているように感じる。
カリキュラム 春季講座では、これまでの復習を実施していただけるかと思っていたが、3年生の先取り授業の内容だった。
塾の周りの環境 駅に直結していることもあり、利便性もよく、人通りも比較的あり安心できる。
塾内の環境 比較的、新しい建物ということもあり、きれいな教室だと思う。もう少し広いとよいのかも。
良いところや要望 日曜日は常に閉まっているようだが、可能であれば、自習室の開放等も実施していただけると助かる。
九大進学ゼミ新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習であり、他と比較していないため、料金についてはわからない
講師 短期講習であったが、子供も前向きに通っていたし、満足していたため
カリキュラム 子供にとって簡単でも難関でもなく、学力向上に
役立ったのではないかと思う
塾の周りの環境 教室の立地云々よりも新宮町の治安の良さがあり、その中で自宅から徒歩で通えるため
塾内の環境 親である私自信が教室を見た訳では無いためエピソードはないが、子供にとっては良かったのでは
良いところや要望 基本的には短期講習を受けているので、その中で学力向上につながるカリキュラムをお願い致します
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には短期講習を受講しているので、特にはありませんが、充実したカリキュラムをお願い致します
武田塾新宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習メインなのに対してとても高いです。、料金は高すぎると思います。
講師 講師の先生は
優しく関わりやすい先生しかいないので、受験の相談などもしやすかったです。
カリキュラム 生徒1人1人に合わせて教材やルートを考えてくれます。しかし、授業メインでなく自習メインの塾なので、学習する習慣がついてない人が行くのはお勧めしません。自習室はとても綺麗で使いやすいです。
塾の周りの環境 目の前に駅とバスがあるのでとても通いやすいです。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 自習室は綺麗ですが真後ろが公園ということもあり、休日は子供のはしゃぐ声が少し耳に障ります。雑音に敏感な方は耳栓があるといいかもしれません。
良いところや要望 自習室も綺麗で、先生との距離も近いので通いやすい環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は大学受験は暗記が大切なので、自習メインということには違和感は感じませんが、料金が高いことだけがこの塾の欠点だと思います。
個別教室のトライ福工大前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはなかったと思います。もう少しリーズナブルな金額だと助かりました。
講師 年齢の若い先生が多く娘も話しやすかったとおもう。1対1ではなかったので少し残念だった。
カリキュラム 娘の理解度に合わせて課題、宿題を出してくれていました。基礎からのやり直しもしてくれました。
塾の周りの環境 自宅から車で10分、コミュニティバスも近くで止まるので通塾しやすかった。
塾内の環境 教室は人数に合わせた適度な広さでコロナ対策も十分にできていました。
良いところや要望 電話連絡やコミュニケーションに関しては特に問題なくスムーズにできていました。
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。テストで追加料金、補習授業で追加料金、とにかく高いので、もう少しなんとかしてほしい
講師 家で全く勉強しないので、声かけてもらえるように頼んでいるが、未だ勉強しない
カリキュラム 購入した教材、使っていないのでもったいない。使わないものは購入しなくてもいいのではと思う。
塾の周りの環境 バスの送迎ありということだが、テストの時は送迎ないし、補習授業受けると送迎ないし意味ない
塾内の環境 周りは静かなところなので勉強しやすいと思う。
良いところや要望 送迎あればなお行きやすくなるし、送りだせるので勉強しやすいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと どのくらい勉強してるのか状況報告があればわかりやすいのでもったいない。
シーズ鎌倉学園新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに高くない。長期休みの講習を受講すると、その次の学期の受講料が無料になったり、割り引かれたりする。
講師 公立高校進学がメインの塾であり、難関私立には対応していない。
カリキュラム カリキュラムは中学校のテストに合わせて作ってくれていて、テスト対策=内申点対策になる。
塾の周りの環境 幹線道路の車とは分離した歩道を使って通えるが、幹線道路沿いが寂しい。スクールバスがあるところとないところがある。
塾内の環境 教室は見たことがないので分からないが、本人曰く、学校より集中して勉強できると言っている。
良いところや要望 難関私立を受験したくなったときに、対応ができればいいと思う。
志成館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもそんなに高くなかったので妥当な料金なのかなと思いました。
講師 印象が良かったし、子供も話しやすいと言っていた。テスト期間や送迎バスの対応も柔軟にしていただいた。
カリキュラム 教材の中身は確認していないのでわからないが、子供から特に悪い評価は聞いていないのでこの評価にしました。
塾の周りの環境 国道沿いなのでUターンしないといけないのが少し面倒くさかったです。
塾内の環境 教室の中まで見ていないので、わからずこのような評価にしました。
良いところや要望 敷地が少し狭くて大変な印象でした。子供達は和気あいあいとしていて良い環境なのかなという印象でした。