
塾、予備校の口コミ・評判
53件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県筑後市」で絞り込みました
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思う。夏期講習など塾生は少し安く設定されていたため受講することができた
講師 長年色々なパターンの受験に対応してきた塾だったので、その子その子に対応した内容の取り組みをしてくれる。短いスパンで面談をしてくれて子供の様子が分かった
カリキュラム 受験校に対応した内容のカリキュラムで取り組めた 受験前には面談の練習もできた
塾の周りの環境 家からバスで通える位置にあったので子供だけで通うことができた
塾内の環境 席が決められていて、子供の学習に取り組む環境が整っていたのかと思う
良いところや要望 携帯で入室退室の確認など、連絡ツールもアプリからできたので良かった
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはりお高め。。。だと感じました。しっかりとしたサービスと指導内容だと思うと妥当だと思うが、続けて通うとなるとかなりの負担。
講師 駐車場での誘導などして下さり助かりました。
子供も勉強楽しいと言ってました。
カリキュラム 学校よりも難しいけれど、より一層の知識を身につけられたと思う。
塾の周りの環境 目の前の駐車場は、狭いですが、先生たちが誘導して下さります。
後ろに広い駐車場があり、徒歩で少しだけ歩きますが雨の日でも傘を忘れたこどもに先生が付いて下さり、傘を貸して下さってました。
塾内の環境 受付も教室も綺麗でした。
教室の机と椅子は、学校にあるようなものでした。
良いところや要望 受験に特化したような勉強を教えてくださり、娘も満足してました。テストの結果が楽しみです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習は、決まった曜日などではなく、スケジュールを夏期講習用に組まれていました。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験が近づくにつれて段々と値段が上がってきて、さらに冬季講習や夏季講習で追加でかなりの費用がかかりました。当たり前ですが一般家庭の収入ではかなり厳しいです
講師 生徒の自宅での生活などについても一人ひとりちゃんとフォローしていただきました
カリキュラム ふつうの進学塾といった感じだと思います。もう少し難易度を上げてもらってもよかったかなとも思います
塾の周りの環境 駐車場が非常に狭く、送迎時は止められなかったりで一苦労でした。
塾内の環境 休憩時間に食事をする場所などがなくコロナ禍では先生方も苦労されたと思います
良いところや要望 駐車場の拡張を希望。特に隣の病院は夜閉まっているので、夜間だけ借りれないかなど交渉するのはアリだとは思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちの駐輪場を広げたり、車と人の動線を分ける(入口を別に作る)とより安全になると思います
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。夏休みなど、7月分はそのままの支払いで、夏期講習の代金もかかる。またテキストも2月にかなりの金額で購入したが全てをしようしてない。
講師 親身になって相談できる。講師の移動が多いような気がする。一人の教師が、最初からっと見てもらいたいがそれがない。トップ校に行くためには久留米などに移動しないといけないところ。
カリキュラム 先生によってレベルが違うような気がする。そのためトップ校を受験するためには、本部のほうに転塾しないといけないのが不安。
塾の周りの環境 車で送迎しているが、駐車場がない。そのため、路上駐車しないと行けないときがあるのが不便。
塾内の環境 机はきれいに並べられており、席もきちんと指定されている。自習室もあって、勉強しやすい環境にあると思う。
良いところや要望 駐車場をもっと確保してもらいたい。1ヶ月のスケジュールはわかるが通年のスケジュールがわかるともっといい。
その他気づいたこと、感じたこと テストをうけたときに、その後の解説などをしてもらえたら、もっと身に付くと思う。ほんらいなら自分でやらないと行けないとは思うが、小学生だとなかなかむずかしい。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は近隣の塾と比べても妥当だと思う。ただ教材費はもう少し安くなると助かる
講師 天候の悪化などで教室がお休みのときは、担任の先生が直接連絡してくれる
カリキュラム 学校の教科書に準じたテキストを使えるので、予習復習か容易に出来る
塾の周りの環境 送り迎えをしているが、同じ時間に車が殺到するので、駐車場に停められない
塾内の環境 基本的にスマホの使用は禁止で、勉強が出来るので良い
良いところや要望 授業中に個別に質問を出来る時間を取ってくれると、分からないところなど質問し安い
その他気づいたこと、感じたこと エルメモというアプリで、授業料の引き落とし日や金額の確認が出来るから良い
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金設定だと思う。ただ、入塾するまではっきりした料金がわからないのが困る
講師 一斉授業なので、伸びに個人差がでる。自分で勉強できる人は伸びると思う
カリキュラム しっかりしている。公立対策など、的を絞って勉強するのでわかりやすい
塾の周りの環境 駐車場がせまい。よくクレームがきているようです。自転車できている人も多い
塾内の環境 学校の授業よりは静かだというレベル。自習しようと思えば出来る
良いところや要望 教わってる人数が多いため。個人個人をきちんとみてるかは不明。
ナビ個別指導学院筑後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、先生一人に対して生徒二人の体制で考えると、普通か少し高いくらいだと思う。
カリキュラム 生徒のやるきがでないのか、教材はやってないところが多かった。
塾の周りの環境 周りの道路も暗いし、駐車場も暗い、駐車しずらいし出入り口が狭い
塾内の環境 ハード的にはスペースも有るし、良いと思うが、子どもたちの成績や学習しようとゆう気力が感じられなかった。
良いところや要望 ないとしか言いようがない、ただ、自学の場所が大変広いし、空いている。
その他気づいたこと、感じたこと 所長さんが入れ替わって、3人くらい知っているが、本当に指導者とゆうよりは、サラリーマンすぎる。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなぁと感じた。沢山教科を習わせるには中々厳しいものがあるので。
塾の周りの環境 通いやすい。 先生が時間になると外に立っているのが安心できる。 警察署も近くにあるので安心感がある。
塾内の環境 清潔感がある気がした。 設備もそうふるさを感じさせないし、建物も独立していて大きいので、圧迫感もなさそう。
良いところや要望 子供のやる気を伸ばして、成績を上げてくれるところ。 子供のこれからに親身になり、情報をきちんとくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に親切なので、子供も安心して通うことができる。 子供も、それなりに楽しそうではあった。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、割高ではある。しかし、毎日行けるし、タブレットもあるので、使い方を考えれば他の塾とあまり変わらないような気もする
講師 わかりやすい指導内容でこちらの要望にしっかり、答えてくれるところが良い。
カリキュラム 国語が、学べないところが残念。ほかの教科はタブレットや動画で学べるのがいいところ。
塾の周りの環境 回りが暗いので、とても危なく感じる。良いところは、駅もすぐにあるのと、交番もあるので、安全な逃げ場所がある
塾内の環境 とても静かで集中しやすい。毎回自習で行っても必ず一声かけてくれる。時折女子がいなくて、不安になるときがある
良いところや要望 どこの塾でも首を縦に振らなかった子供がこちらの塾は気に入ったので、ようやく通塾を、希望してくれたいくたびに声をかけてくれくれるのも気に入っている
その他気づいたこと、感じたこと 最後までいるときにあまり人がいなくなるときが少し怖いのではないかと保護者として思う。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格的には他行と大きな違いはないが、入港時に決めた教科のテキストを一年分先に購入するということがないので、その分入塾時の価格は安く感じた。
また、授業も本のテキストではなく、プリントなので、日によって教わりたい教科の変更も可能で、複数のテキスト代を考えると、とても安いと思う。
講師 複数の塾の体験をし、子供が、一番分かりやすく教えてくれてと感じた塾に決めた。子供に分かりやすく、覚え方を教えてくれているようで、満足して通っている。
カリキュラム 英語として入塾したが、希望で他の教科も教えていただけるので助かっている。
塾の周りの環境 駅前でバス停前でもあり、しかし特別交通量が多すぎて子供だけでは危ない場所でもなく良い。塾個別の駐車場がないのが多少の不満点ではあるが、有料の駐車場はあり、不便ではない。
塾内の環境 普通の塾。
駅前でありながら、騒音もなく、交通量が多すぎて危ないということもなく、静かでよい環境。
良いところや要望 先に一年分のテキストの購入などがなく、その都度プリントのテキストを用意していただけ、日によって教科の変更も可能な点は、とても助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 前に行っていた塾は、子供の負担になって続かなかったが、今回は子供自身が進んで行き。楽しんでいるようで助かっている。あとは目に見える成果が出るかに期待したい。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
英検受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。学年が上がるとさらに上がるので、もう少し安いと助かる。
講師 子供は分かると言っている。講師が合わなかったら替えてくれるそうだ。
カリキュラム 個別指導とタブレットも使うので、子供は楽しいみたいだ。個別指導は1時間で演習が1時間みたい。あと少し個別指導時間あると嬉しい。
塾の周りの環境 駅前なので、治安は良い。駐車場がないのが、ちょっと不便である。
塾内の環境 個別指導と自習が別々で、勉強しやすい環境だと思う。教室はそんなに広くない。
良いところや要望 自習は教室長がいるので、分からない所は聞けるようだ。塾日以外でも自習に行く事ができる。
個別教室のトライ羽犬塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく分からない仕組みでした。具体的には、一コマの授業単価による積算はわかるのですが、預かり授業料の仕組みが良くわかりませんでした。
講師 うちの子は人見知りな子だったのですが、先生の指導方法や対応が良く、勉強できているようでした。
カリキュラム 教科の内容に関して希望に応じて対応していただき、また、予想以上に習熟が良かった場合は、臨機応変に対応していただき良かったです。
塾の周りの環境 自宅に近く、自宅マンションから入塾するまでベランダから見ることができ良かったです。
塾内の環境 教室の換気や消毒液の設置等、新型コロナウイルス感染症対策もしっかりされており、良かったです。
良いところや要望 概ねよかったのですが、次の点が残念です。
うちの子はスポーツサークルにも所属していて、通塾できる曜日が限定されていました。また、学校が速く下校になる曜日に通塾させたい希望がありました。しかし、希望時間に対応できる講師がいなかった点が残念でした。
個別指導塾 トライプラス筑後山ノ井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わからないところも熱心に、わかりやすく指導してもらえるところが良かった。
カリキュラム 中学受験のために塾に行きはじめたが、子供にあったカリキュラムを考えてもらって良かったです。
塾内の環境 静かで、集中して勉強ができる環境が良かったです。
時間外も自習できるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人も勉強する気が出てきて、わからないところも教えてもらえるので、進んで塾に行っているので良かったです。
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安い
講師 病気などで休んだときその代替え日がなかなかとれない。 成績も上がらない。
カリキュラム 他の塾に比べて安いから良かった。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので 近くのコンビニなどで親は待機しなくてはならないのが不便
塾内の環境 集中できるかは雑音があろうとその子次第だと思う。 そのまで広いきょうしつではない
良いところや要望 あまりコミュニケーションはなかった 人それぞれなのかほ分からない
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡を忘れてた日があっても 塾の方からはなにも連絡がない
九州個別指導学院筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の所を知らないので、なんとも言えないが、やはり授業料は高かったです。特に、夏期講習、冬講習は、家計をかなり圧迫してしまい厳しかった。教材費も負担だった気がしてます。
講師 講師の指導能力に差があるのではないかと思う。 先輩的立場で、精神的にも励みにもなることも多かったと思う。
カリキュラム 詳しくはわからないが、教材やプリントは多かったように感じました。
塾の周りの環境 わりと田舎でのんびりしており、送迎もしていたので治安に不安はさほど感じない。駐車場がちょっと狭くラッシュ時は、車の乗り降りに不便を感じることがあった。
塾内の環境 特に不満は感じませんでした。冷暖房もしっかり管理されており、自習もし易かったようです。
良いところや要望 子供は、喜んでまでとは行かなくても、負担に思うことなく通っていたと思います。講師の先生が、話しやすくよかったのではないか。
九大進学ゼミ筑後校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と集団で料金が違うが、うちは個別でテスト前対策の時に追加料金なしで行けたので安い方だと思う。 夏期講習などは空きがないと行けないがほかのの塾に比べて安いほうだと思う。
講師 個別だったので先生によって子供と合わない場合がある。 子供の性格にもよると思いますが、分からない所を質問できず分からないままでした。
カリキュラム 主にプリントで料金も安かった。 高価なものも買わされなかったので良かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭くお迎えの時間は30分くらい前に着いてないと塾の前に止められない。 止められない場合は近くのコンビニで待って、そこまで子供が歩いてくる。
塾内の環境 雑音まではわからないが、整理整頓はまぁまぁされてると思う。 教室はあまり広くない。
良いところや要望 うちの子は成績は上がらなかったが、同じ塾に行ってものすごく成績が上がる子もいる。 会う人合わない人の差があるので もう少しどうにかならないものか。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ時、他の日に変更できるけど、なかなか別日が空いてなくて行けてなかった。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 とてもアットホームで話しやすく、わからないことも聞きやすく、どんどん勉強も教えてくれます。どの先生も生徒の側にたって、わからないことがないか聞いてくれます。
カリキュラム カリキュラムも、日程で選びやすく、また、サポートも充実していて、使える教室も用意してくれているので、自習もしやすくカリキュラムは早くもなく遅くもなくいい感じで組んであります。
塾内の環境 塾内もとてもきれいで整理整頓されてあり、教室も狭いと言う感じではなく生徒の人数にちょうどいい具合の広さ。周りも進学塾が多く、進学高校のすぐ近くにあるため環境もいい。近くにコンビニエンスストアもあるので、とても便利。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に教室長や講師の先生も全員、気さくな方々で緊張しているこちら側の気持ちもくみ取って話をしてくださいます。先生たちの教え方もおもしろく分かりやすいため、子供も納得する内容の学習となります。とてもいい塾だと思います。
個別指導塾 トライプラス筑後山ノ井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 しずかな環境で、しっかりと話を聞いてもらえます。
講師もわかりやすく教えていただいてるみたいで、よかったみたいです。
カリキュラム 本人の志望校にあった先生を紹介して、わかりやすく説明していただいています。
塾内の環境 学校帰りに寄れる距離にあったり、放課後いつも自習室にいけるので良いです
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に丁寧で親切です。
入退室もメールでの連絡がありよかったです。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校低学年は算数と国語の2教科ですが、妥当な金額なのかなと思います。
講師 実際に授業をしてくださる講師の方にはお会いしたことありませんでしたが、会って話したいといえばすぐに対応してくださったと思います。
カリキュラム テキストはモノクロで、低学年の子どもの興味をひくのかは不明だなと思いましたが、クラシックで落ち着いているといえば落ち着いています。
塾の周りの環境 バス停も近くて、バス利用も可能です。車送迎だと、授業の開始・終了時に駐車場が混雑します。駐車場は6-7台分のスペースしかありません。駐車場の混雑時には、先生方が車や子どもの誘導をしてくださいます。
塾内の環境 一度見学しましたが、少し狭い教室といった感じでした。殺風景ですが、それが良いと感じる親御さんもいらっしゃると思います。
良いところや要望 子どものことをよく見てくださっているという印象です。よく声かけしてもらっている様子を周りの子が話しています。我が子は無口すぎて言いませんが。まだ低学年なので、勉強面において細かな指導をいただいているわけではないです。
全教研筑後教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払に関しては夫がしていたので、全く分かりませんが、夏季講習などには参加していませんでした。夫が高いと言ったことは無かった。
講師 自宅から近く子どもが歩いて行けるので選んだが、Z会と併用していたのもあって、親としては自分で自主的に取り組ませたいという思いが強く、その点では塾よりは家庭学習の通信教育のほうが、自主性が身に付くと思い、結局はZ会のみにした。
カリキュラム 受験を意識していなかったので、細かくチェックしていませんでしたが、復習的なことが主だったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 とにかく自宅から近かった。大通り沿いにあるので歩道をあるけば心配はないと思う。すぐ近くにコンビニエンスストアがあるので、そのへんも安心でした。ほどんどの方は車送迎だったと思う。
塾内の環境 新しく建てられてまだ数年なので、綺麗だし衛生的だったと思う。
良いところや要望 結果をだすなら個別塾が良かったのかもしれません。友達に会えるから行くようなところがあったので、真剣に勉強に取り組んでいたのか怪しいところです。切磋琢磨する意識があれば伸びるのではないでしょうか。