
塾、予備校の口コミ・評判
457件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市南区」で絞り込みました
英進館桧原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高いと思いましたが、その料金にあった授業をしていただけると思います。講師から講習会などテストを受けないかと勧誘を受け、講習を受けるたびにお金がかかります。受けるから成績が伸びると言うよりやっぱりその子のやる気次第だと思います。お金は掛かる印象です。
講師 熱血な方が多くたまに叱責されたりするようです。講師の方は普段は面白く授業してくださいます。
カリキュラム 進度は早いと思います。講師の方もはや口で進めて行くようでたまについていけないようです。教材は悪いのか良いのか早くわかりませんでした。
塾の周りの環境 近くに営業所があるので交通に関しては良いと思いますが、夕方にかけて塾の周りで渋滞が起きることがあるので注意した方がいいです!治安などは悪くないと思います。夜や夕方は先生方が塾の前で待っていてくださいます!
塾内の環境 整理整頓されていますが、机や壁に落書きがされています。塾の館内では自動販売機があります
入塾理由 近所にあり、自分で通えることができると思ったから。
兄も通っていたり天神など、九州では大手の塾なので信用できると思ったからです
良いところや要望 先生方は、面白くて良い方たちです。たまに叱られます受験前などは厳しくなられます。ですが、個別の講師の質を上げるべきだと思います。聞いたことに対してわからないと言われることもあるようです。一部の方です。
総合評価 良い先生方でした。ですが異動があるのが惜しいです。子供が一度挫折して、中学受験をやめようとしましたが先生方が親身に話してを聞いてくださり、塾へ来ていなかったら探しに来てくれたりしました。優しい方だと思いますし本当におせわになりました。
個別指導Axis(アクシス)柏原花畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からなかった所を40分分かるように教えてくれるので、価格は良心的だと思う。
講師 分かりやすく熱心に説明して頂いている様です。
カリキュラム 途中で入館の為テキストも手持ちの物を使用して頂くなど配慮して頂いている。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので、暗くなく明るい。小、中学校からも自宅からも近いので行きやすい。駐車場があると尚良い。
塾内の環境 通り沿いにあるけれど、騒音などは気にならなかった。館内は控えめに音楽が流れており集中できる。
入塾理由 体験をしてみて比較し、子供が分かりやすいと言ったから。明るい雰囲気だったから。中学校の小テストまて把握していたから。
良いところや要望 カリキュラム等ヒアリングをしっかりと行って組んで頂ける。無駄な勧誘も無かったのも良かった。
総合評価 我が家の子供にはとても合っていると思ったから。集団塾で宿題に追われても結果身についていなかった。分からない所を重点的に教えて頂ける。
SAP学館のため校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験専門の大手のように高すぎることも無く安すぎることも無くという価格だと思います。
講師 子どもが授業を楽しく受けているのが印象的だったので良い指導をなされているとおもいます。、
カリキュラム 進度や教材は子どもにあったレベルを進めることが出来ていたために力も伸びていたと思います。
塾の周りの環境 交通の便は普通だと思います。。治安もそれほど悪くはないと思います。ほぼ毎回終わる時刻にお迎えには行っていました。
塾内の環境 大きな学習塾ではないものの、学習環境は申し分ない程度にはととのっているとおもいます。
入塾理由 前の塾では合わないと思う点が多かったですが、塾の雰囲気と授業の進め方が子どもにあっていると思ったからです。
良いところや要望 進度やテキストもレベルにあってたと思います。指導に関してもいやいや勉強にならず楽しく勉強出来る指導をしてくださいました。
総合評価 中学受験のために塾にいれましたが、通わせて良かったと思っています。悪かった点は特にありません。
ナビ個別指導学院老司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思います。他のところよりも高い場合もあれば低い場合もあります。
講師 とてもいいと思います。授業での教え方がとてもわかりやすいと娘も言っていました。
カリキュラム 基礎的なことをして、少し難しい問題を解くという形です。公立高校受験ならばしっかり授業を受けていれば大丈夫だと思います。
塾の周りの環境 塾の周りには、すぐよこにコンビニがあり目の前にはスーパーやフード店があり充実しています。そしてバス停もあるため交通も便利です。
塾内の環境 とても綺麗です。いつも清潔に塾内を清掃してくださっています。
入塾理由 チラシを見て小学三年生の時に体験に行き、小学五年生から通い始めました。
定期テスト ありました。わからないところをわかるまで教えてくださりました。
宿題 出されました。先生によって違いますが、その日したページの残りを出されます。
家庭でのサポート 復習をしっかりとするように徹底されていました。次の授業までに自分で解く力を身につけられます。
良いところや要望 先生方がとても親切で分かりやすい授業をしてくださっているおかげで、とても授業が楽しく受けられています。
総合評価 先生方のサポートも充実しています。とてもよい塾だと思っています。
自立個別指導塾てっぺん本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に他の塾の料金を調べたらこちらの塾が少し安かった。長期休みに入ると夏季講習、冬期講習があり料金が上がり負担が大きいです。
講師 私自身も塾に通った事がないし他の塾を知らないので比べれません。子供の成績が少し上がり分からなかった事がわかったと言ってるのでよかったのかなと思います
カリキュラム テキストは皆同じものを購入するのでは無く、生徒に合わせて作ってるようです。
塾の周りの環境 駅前にあり電車の音がうるさいかもしれませんが周りは飲食店、スーパー、コンビニ、交番があります。塾前は車1台分しか通れないので駐車スペースは無いです。
塾内の環境 少人数で生徒数は上限があるようで教室はワンフロアです。広くもなくコンパクト。建物は古いですが清潔にされてるように見えました。
入塾理由 自宅から近くて送迎もラク。本人が行くと決めたことなので入塾しました。
定期テスト テスト1週間前はほぼ毎日塾があります。土日もあり定休日は休みです。苦手な英語の成績が上がってたので英語対策しているいるんだなと思いました
家庭でのサポート 説明会、申し込みには本人と一緒に参加しました。帰りは暗いので毎回迎えに行ってます
良いところや要望 塾からのお知らせや休みの連絡は基本ラインです。こちらからの連絡もラインで連絡してるのでラクです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは一ヶ月まえまでに開示されるし特に不満も無いです。たまに変更がありますがラインで連絡入ります。
総合評価 他の塾を知らないので可もなく不満もなく。比べようが無いです。本人は嫌がることもなく休まずに通ってます。
アシスト福岡南本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額で回数は何度通ってもOKだったため、時間があり通える人は安く感じると思う
講師 人によって合う合わないがあるため合わない人にはとことん合わないことが多い
カリキュラム パソコンに向き合って一人でやることが多いため自分のやる気次第になってしまうとこがある
塾の周りの環境 駐車場はなく、車通りの多い道路に面しているため迎えなどは行きずらいことが多かった点と、車通りが多いため前に止まるのも難しい
塾内の環境 外の車の音はよく気になっていたそうなのでそこは気にしていたことがあった
入塾理由 近いとことと通っていた人からの紹介で入会することになったこと
良いところや要望 もう少し人対人での教える環境を整えてもらえると分かりやすく成長できると思う
総合評価 パソコンに向き合う形なので、自分でやる気がある子には向いていると思うがそうでない子は向いていない
筑紫修学館大橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質が高い授業の内容にひとりひとりに寄り添った授業の内容のため月謝を払う価値がある。
講師 先生の人が良く、分かりやすい内容をひとりひとりの生徒にあったカリキュラムで進めてくれる。
カリキュラム どんな学校でも通用する教材で役に立つ考え方を教えてくれる。入試でもとても役に立った。
塾の周りの環境 駅前で明るい大通りに面しており、外からもよく見えるガラス張りの外観が目立っている。人通りも多く迎えにも行きやすい。
塾内の環境 新しくきれいな校舎で内装も外装もオシャレ。教材や机もキレイに整えられているので良く集中できる。
入塾理由 駅から近く、家からも近い場所できれいな校舎だったため目を引かれた。人の良い先生たちが迎えてくれすぐに決めた。
良いところや要望 人格の良い先生が揃っており、ひとりひとりにあった授業の進め方をしてくれる。
総合評価 機会があれば次の子も通わせたいと思えるようないい塾だと言える。これからも長く続いてほしい。
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの他の子供たちの話を聞くと高かったようだから。通塾頻度に比べて高いと思う
講師 集団授業にもかかわらず子供のレベルに合わせた指導や生活習慣についても助言をくれていたから
カリキュラム レベルに合わせた授業をしてくれてピンポイントでの指導もしてくれていた
塾の周りの環境 家から近く徒歩で通うこともでき、夜も明るい道で帰ってこれた。また、友人等も多かったようなので続けられたと思う。
塾内の環境 非常に清潔感があり、教室内も明るく勉強しやすい環境だと思った。
入塾理由 最初に相談に行った際の講師の姿勢が親身で信頼できると思ったから
定期テスト 定期テストがあったかどうかは私はわからない。
宿題 私が宿題の状況に関しては把握していなかった。
良いところや要望 有名塾なので信頼度が高く、講師の方々もしっかりとした指導を心掛けていると思った
総合評価 進学塾としては信頼がかなり置けると思う。授業料がもう少し安ければ完璧
九大進学ゼミ老司校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても5教科では安い方だったと思います。集団と個人ではまた値段が違いました。
講師 不真面目な生徒には厳しく指導されていたようでよかったと思います。
カリキュラム 子ども任せだったため、教材等はわかりませんが、指導はきちんとして下さったと思います。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えたのでよかったです。大通りだったため暗くなくよかったです。
駐車スペースがなく、面談などは困難出でした。
塾内の環境 教室はそこまで広くは無いが、集中出来る環境だったと思います。
入塾理由 初めは友人が通っていたため紹介してもらいました。また塾代もちょうどよかったため通うことを決めました。
定期テスト 短期間だったため、あまり覚えてませんが、きちんと指導して下さったっ思います。
宿題 本人任せだったので、量はわかりませんが、次の授業までにやっていける量だったと思います。
良いところや要望 ふざける生徒には厳しく指導していたと聞いてます。集中出来る環境はよかったと思います。
総合評価 塾代の割にはよかったと思いますが、結局は本人のやる気であり、モチベーションをあげてくれる指導などがほしかったです。
個別指導の明光義塾高宮・平尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いように感じます!!もう少しやすくして貰えればたすかるのかなと思いました
講師 分かりやすく、助かります。もっとしつをあげて欲しいとかはないです。
カリキュラム 分かりやすい教科書でした!!しんどもちょうどよく、もっと頑張りたいとおもえました
塾の周りの環境 まあまあ良いように感じます!!治安は悪い方では無いのかなと、思います。また、この辺の塾よりねだんがやすいのでいいのかなとおもいました。交通費もかかりにくく、助かります。
塾内の環境 いろいろと整理されていますが、トイレの鍵が故障しています。そこが不便です、、
入塾理由 娘の友達の紹介です!そして、入会特典がごうかだったのでえらびました。
定期テスト まとめ問題を解きました、また、暗記したり、出そうなところをふくしゅうしたりしました
宿題 難易度はそこまで高くなく、レベルにあった問題が多いですなので、誰でもいきやすきのかなと思います。
良いところや要望 全体的に言うことはないです。そして、いいところは教師や、きょうざいがとても優れているので嬉しいです。
総合評価 全体的に良かったですそして無理し過ぎない宿だいのりょうでとてもいいです!もっとかよいたくなります!
英進館長丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いぐらいでしたね。まあ頭が良くなってたのでokです。でももう少し安くしてもいいと思いますけどね。
講師 みんなフレンドリーで私たちとも積極的に話してくれる先生ばったかりでしたね。
カリキュラム 学校より少し早いぐらいでしたね
そこまで早いと言うわけではなくて、予習みたいな感じでしたね。
塾の周りの環境 結構よかったと思いますね。大分通行しやすかったし助かりましたね。みんな先生が協力して整備してくれていたのでだいぶ通りやすかったです。ありがたかったです。
塾内の環境 けっこう、整理整頓されてましたし私としてもすごく安心できる環境でした
入塾理由 少し頭が悪くて大丈夫かな、と心配していたのがきっかけですね。でもまあ大丈夫だったんですけどね。
定期テスト プリントとか作ってくれたりでありがたかったですね。私たちが、サポートすると言っても限りがありますからね。
良いところや要望 もうちょいプリントがほしいですね。後時間も増やしてくれると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾って高いだけのイメージだったけど意外といいんだなって思いましたね
総合評価 結果よかったなと思います。高い金を払った甲斐はあったと思います。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、効果があったため良かったと思います。でもやはり、真面目な子が多いので中途半端な気持ちで入ったら大変だと思います。
講師 先生方が優しく、分かりやすく教えてくれるそうでとても満足していました。
カリキュラム 予備校の授業内容、教材どちらもとても質がよく、満足でした。分からないとこは後で先生方が優しく分かりやすく教えてくれていました。
塾の周りの環境 近くにバス停があり、そこから通っていました。治安も悪くもなく満足です。でも立地は少し気になりました。(斜めっていたから)
塾内の環境 大通りなので多少の騒音はありましたが特別大きな騒音はなく、とても勉強しやすいところになっております。
入塾理由 先生が優しく、勉強もとても捗るそうだから。また、行きたい高校や大学に行けるような学習を行っているそうだから。
良いところや要望 文句なしでした。その子にあったレベルのとこを教えてくれたり、要望はなるべく通すような形をとってくれてとても有難かったです!
総合評価 その子にあったレベルやあった高校を教えてくれるところです
完全個別 松陰塾長住松陰塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて自由度がありたくさん通える割に料金安く通える
講師 個別に沢山相談はしやすいところはとても良く親切丁寧でした。
とても良かった。
カリキュラム 講師の先生によってかなりレベルの差があったように思えました。
塾の周りの環境 住宅街にあるのでとても静かでした。
冬は暗くなるのが早く人通りが少ないので少し不安を感じる事がありました。
塾内の環境 生徒が多い時は少し狭く感じ圧迫感を感じ集中できないことがあった。
入塾理由 時間が自由に選べ部活動との両立が出来て通えるところが選んだ理由です。
定期テスト 生徒のレベルに応じて事細かく丁寧に指導を
していただきました。
宿題 部活動もとても忙しかったので質は別にして量はちょうど良かった。
良いところや要望 他の料金相場よりも安いし時間も日数も沢山通えるのは良かった。
総合評価 自由度があるのは良く料金相場も手頃な方なので自分でできる子供にはおすすめです。
個別指導Axis(アクシス)高宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金は高くても、それくらいの価値の授業を、
子供に教えてくれるからです。
講師 先生が毎回変わったりする事が少なく、気の合う先生に教えてもらうことで、子供も学力があがっていて良かったです。
カリキュラム 分からない所や、授業で分かりにくかった所を、分かるまで教えてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 交通網の多い所で、学校から近く、終わってすぐ行けるところが良かったです。
また、トイレも床が綺麗で、入りやすかったです。
水も無料で飲む事が出来て、飲み物を忘れた時、お金を持っていなくて、お店に買いにいけない時、塾の水を無料で飲めたので良かったです。
塾内の環境 救急車やパトカーが多いのでよく授業中に、サイレンの音が聞こえる所が少し改善して欲しいと思いました。
環境は、授業終わりに先生が机を消毒してくれるのが、とても良いと思いました。
入塾理由 子供に合った塾で、息子にも行かせていて、
息子は入ってから、ずっと上がっていくばかりだったので、娘にも行かせようと思ったからです。
定期テスト 国語の作文が苦手だったので、よく国語の授業で、過去の作文の問題などを、解かせてもらいました。
宿題 提出までの期間を考えてくれて、その日に習った似たような問題を何問か出してくれて、また質の面では、応用問題などを出してくれてとても勉強になります。
良いところや要望 授業中にトイレに行く人が多いので、増やして欲しいです。
また、先生と生徒との関係が良好なので、保護者としても良いです。
総合評価 この塾は、少しの設備以外は良いです。
子供も先生とフレンドリーに関われて、楽しく授業を受けれて、授業以外の時も話せて良い雰囲気なのでとても良いです。
森田修学館高宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い高いはあまり触れず、奨学金などがないのが惜しいところだと思う
講師 予習復習を定着させる指導だから良かったと思う、また、ポイントも教えてくれるから先生の評価も個人の中ではとても高い
カリキュラム 学校と同じようなカリキュラムで進んで行ってたから、スムーズに進み、いいと思った
塾の周りの環境 自習などで帰りが遅くなるとやや不安だが、先生たちがサポートしてくれてるおかげで安心できた。また、近くに駅もあることから、何か子供の身に起こった時は助けてくれると信じている
塾内の環境 入った時期がちょうどよかったのか、子供も安心して塾を通わせることができました
入塾理由 もともと勉強の仕方がわからなく困っていたけど、会社の同僚からの紹介で塾自体を知った
良いところや要望 予習復習、学習の基礎を固めてくれるいい塾です。また、先生も明るく、自習の際は、子供の欠点を抑えてくれるような指導をしてくださるため、評価高いです
総合評価 きちんとご指導してくれるおかげで、基礎が定着できていたと思う。
森田修学館高宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平常月の月謝は負担が少なく感じたが、夏期講習や冬期講習などで費用が高額になった。
講師 学習が遅れている児童に対して、手厚くサポートする雰囲気を感じられなかった。
カリキュラム 予習と復習の徹底という、非常にシンプルでわかりやすいカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 駅の周りは明るいが、塾の周りは暗く、子どもの帰宅の際は不安があった。
自転車での通学が認められておらず、送り迎えが手間だった。
塾内の環境 校舎が新しかったため、清潔でよかった。
自習をする十分なスペースが無く、玄関先に机を並べて自習するスペースとなっていた。
入塾理由 父がこの塾の出身であったこと。また、地元で実績がある塾だったから。
定期テスト 定期テストはあった。点数や具体的な順位なども発表され、とても分かりやすかった。
宿題 予習、復習の徹底が宿題だったので、とてもシンプルでわかりやすかった。
良いところや要望 学習の状況について担任の先生に相談に行ったところ、タバコ臭くて不快だった。
その他気づいたこと、感じたこと 担任の先生によって、対応が大きく違い、当たりはずれがあるように感じた。
総合評価 自ら進んで学習に取り組める子どもにとっては、良い塾だと思います。
筑紫修学館大橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて安い方かと思います。
他の塾は1教科ごとに価格が上がっていったため
塾の周りの環境 駅近のため、人通りも多く、安全で、交通の便もよく、かなり安心して通うことができています。
かなりの利点です
定期テスト 定期テスト前には対策授業の実施がありました。
宿題 宿題はありません。
入会して間もないためまだ、把握できていないだけかもしれません。
家庭でのサポート とくにサポートはなし、自分で行き自分で帰ってきます。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとおもいます。
ただ、それなりの学習指導計画がしっかりとなされておりますので、これくらいの金額は致し方ないかと思います。
講師 親切丁寧な個別指導もあり、わからないこともしっかりと丁寧に教えてくれるということです。
カリキュラム 教材は独自のもので、学習意欲を高めることができる内容にもなっており、徹底的な指導計画がしっかりとなされておりますので、良いと思います。
塾の周りの環境 西鉄電車の駅からも近く、独立したビルのために他の人との交わりもなく安心できます。ただお迎え時に駐車禁止がないのがちょっと残念なところです
塾内の環境 教室も広々としてかつ、自習室も個別に利用可能となっておりますので、しっかりと勉強に集中できる環境かと思います。
入塾理由 学習意欲を高めようという子供の意思を尊重しての学習指導計画がしっかりとなされているので良い
定期テスト 定期テスト対策は求めていないため、どのようなものがあるか理解していないためわかりかねるところがあります。
宿題 課題や宿題は個別に自分に合った質や量のため、問題なく、また、復習問題も豊富に用意されているので良いです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別面談にも積極的に関わるようにしてサポート体制をしっかりと行いました。
良いところや要望 メールでのやりとりがほとんどでしたが、電話でも臨機応変に対応してくれますので問題ないです
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もメールでのやりとりがほとんどでしたが、休みの連絡や塾の休校連絡も確実にあり助かりました。
総合評価 さらなる学習意欲を高めることができる環境を整える上では適した塾であるかと思います。
秀英予備校大橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は高いと感じた。基本料金は少し高いと感じた。でも質が高いので通わせる分には申し分なし。
講師 成績が実際に上がってすごくよかった。勉強の苦手を把握して指導してもらえた。
カリキュラム 集団授業に関してはカリキュラムがしっかりしていて、個別は塾長との面談があった。
塾の周りの環境 駅からすごく近くて立地がすごくよかった。お迎えに行く方にもすごく利用しやすい。建物もすごく綺麗。治安はそんなに悪くはなく、利用しやすい。
塾内の環境 後者は綺麗で自習室もあるので勉強時間が確保できて良いと思った。
入塾理由 個別指導塾があり、評判が良かった。成績が実際にのびた。また兄弟も通わせようと思う。
良いところや要望 集団も個別もあるところがすごく良いと思った。
総合評価 とにかく成績が上がってよかった。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いなと感じましたが、夏季講座や冬季講座、合宿などになると一気に値段が跳ね上がるのが少し高いと感じました。
講師 どの教科の先生方も教え方上手く、子供が毎日着実に知識をつけていっていたところがよかったです。
カリキュラム 進度も速くもなく遅くもなく丁度よいペースで進んでおり子供も負担なく通い続けることができた。
塾の周りの環境 西鉄電車大橋駅がすぐ近くにあり、交通の便がとてもよく、とても通いやすかったと思います。 校舎の周りの治安はよかったですが、夕方になると高校生が多くいました
塾内の環境 校舎のなかもしっかり掃除されていて綺麗であり、しっかりスペースもとってあった。騒音などもあまりないそうです。
入塾理由 周りの方々も多く利用されている塾であり、合格者数が高かったところが魅力的だったから。
定期テスト 定期テストの1週間前ほどになると、授業内でたまに少しだけ定期テストの範囲の対策をしてくれたそうです。
良いところや要望 先生方も生徒に真摯に向き合ってくださりました。
総合評価 最初は塾には行きたくないと言っていた子供も、通ううちに目標達成のため一生懸命取り組めるようになりました。