塾、予備校の口コミ・評判
457件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市西区」で絞り込みました
全教研伊都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期だったので,料金は手頃だった。講習が終わったあと継続を勧める電話があったが,しつこくはなかった。
講師 春季の限られた期間だったので,特に印象に残っていない。本人は楽しく通いているようだった。
カリキュラム 短い期間だったので,プリントを使用していたようだった気がする。
塾の周りの環境 家が近かったので,通いやすかった。目の前にイオンがあり,途中には公園もあったので,人の目はいつもあったように思う。
良いところや要望 特にない。本人が通いたいと言うなら将来通わせてもいいとは思っている。
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習はテキスト代の見出しその後の通塾費用もお安かったです
講師 中学お受験について色々教えてくださるし親切な感じがする講師が多かった気がします
カリキュラム 教材は学校よりレベルが低い感じがしました。もう少し難しいものをやらせたかったのでちょっと期待はずれ
塾の周りの環境 駅近でくくるま送迎も自転車での通塾も可能な感じがとても良かったです
塾内の環境 クーラーの効きも悪くなかったようですが階段しかないというのが少しかわいそうかなと
良いところや要望 講師が帰宅時もあたたかく見守ってくれる感じがとても好感が持てました
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の変更も可能でしたが子供が変更した時はひとりだったりして不安があったみたいです
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。追加追加で授業オプションを出してくるので、どこまで通わなければならないのかが不明なのも不満です。途中でスマホアプリも購入しましたが、答えがバレバレの問題を多く出題していたのでもう少し問題を検討してほしいです。
講師 子供の入塾とともに他の教場から転勤で来た先生がご担当となってくれました。成績向上の腕が確かだという前評判でしたが、それ以外でも、細かなことにも電話などで連絡をくださるので助かっています。
カリキュラム 2月入塾ということを知らず4月に入塾しました。このため2ヶ月分の遅れがあったのですが、テキストが受験対策ということもあり難易度が高かったので、最初の数ケ月は私がつきっきりで教えることとなり、大変でした。5年の時点で6年までのカリキュラムは終わるようで、進度は本当に早いです。追いつけなかった時のフォローとして質問タイムみたいなものがあったそうですが、引っ込み思案の我が子は利用しづらかったようです。個別に確認してもらえると助かるのですが…。
塾の周りの環境 駅からも近いので送迎ができなかった時も安心です。とはいえたいてい車での送迎となるため、毎回駐車場から車がはみ出ていて警察からも指導があるのだとか。もう少しなにかスムースに送迎できるようなシステムがあるといいのですが…(学年ごとに終了時間を変える、など)
塾内の環境 子供から聞く限りでは問題なさそうでした。ただ実際にどんな風なのかは親は分からないという状況です。一度くらい授業風景などを画像ででも頂けると嬉しいのですが。
良いところや要望 事前のスケジュールはある程度公表されているので満足しています。が、6年のオープン模試は具体的な時間も一緒に記載しておいてほしいです。6年生は学校でのイベントも多く、学校を休ませるか塾を休ませるかの判断を常に迫られています。塾が午後からなら学校を休ませなくていいな、とか分かるようになると思います。
その他気づいたこと、感じたこと こちらから事務所に電話して、折り返し電話を貰うことになっている場合など、なぜか連絡が届いていないというケースが度々ありました。職員間のコミュニケーションは大丈夫なのかと心配になります。
学習支援塾「羅針盤」本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手ごろな価格だと思います。料金設定は一律なので不安はありません。
講師 苦手科目を理解するまで教えてくれるようですが、少し耳が遠いのでコミュニケーションがうまく取れていないようです。
カリキュラム 試験対策の教材を豊富に準備し、子供に解りやすく教えてくれているようです。それぞれの子供に合った指導をこれからもお願いしたいです。
塾の周りの環境 交通手段は自転車で、閑静な住宅街に塾があります。人通りは少ないので夜は心配です。
塾内の環境 教室は普通の広さで、圧迫感は感じません。自習室もあるのでみんなで自習をしている時間もあるようです。
良いところや要望 メールや電話で塾への参加状況を確認できるし、曜日の変更も快く受けてくれるのでとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと これからいよいよ受験モードに入ると思うのですが、志望校への絶対合格を目指すので力を貸してくれると信じています。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと思います。
講師 ひとりひとりのことを考え、きびしくもあり、やさしくもあり、発言してくださいます。
塾の周りの環境 えき、自宅からも近く、徒歩で通塾できるので、安心して通わせられます。駐車場がないのがちょっと困ります。
塾内の環境 勉強する環境が整えられており、いつも勉強している姿が見れます。
良いところや要望 みなそん、いつもがんばって勉強されています。これからもよろしくお願いします。
進興隆ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安くはないが、送迎があり、テキスト代等は安いと感じる。
講師 一人一人に親身になってくれる。親しみやすい。送迎車も出してくれる。
カリキュラム 各学校のカリキュラムにそって授業をしてもらえる。地元の学校の受験に強い。
塾の周りの環境 回りにたくさんお店があり、夜も人通りが多い。駅も近い。送迎もある。
塾内の環境 建物の古いが、自習室があり、テスト前などは長時間利用している。
良いところや要望 駐輪スペースがもう少し広いと良いかなと思います。自転車が沢山あると、車の乗り降りがしにくいので。
その他気づいたこと、感じたこと 建物が古いのが気になる。自習室がいつでも使えるのはありがたい。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高いです。今の値段で、五教科習えると良いのになと思いました。
カリキュラム 苦手だったところが少し理解できたようでした。
塾の周りの環境 車を止めるところがありません。駐車場を整備してほしいです。自転車が止まってて、車は停めにくい
塾内の環境 友達が沢山いると難しいかなと、思いました。
九大進学ゼミ伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な料金だと思いました。中3になると、とても上がるので、そこが少し安いと更に、良いと思いました。
講師 定期テストに強かった。厳しくまわりと競争心がわいたようだった。
カリキュラム 教科書に添っていた。カリキュラムがきちんとしていた 。テストの範囲にあわせてしてくれているようだった。
塾の周りの環境 送迎をしていたが、車が長く停められず困ったことがありました。送迎バスがあると良いなと思いました。
塾内の環境 夏は、エアコンも効いていて、普段から友達と話す雰囲気ではなく みんな気合いが入っているようでした。
良いところや要望 厳しく指導していただいて、勉強をする習慣がついたようです。定期テストだけでなく、受験本番のテストにも強くなると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 書いてきた中で、だいたい伝えてあるので、それ以上は特にありません。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に比べて安いですが、中3にあがるにつれて高くなると聞いています。できるだけ段階的に月謝免除があれば継続のメリットもあります。
講師 授業が、わかりやすい。受験についての情報を子供にご教示いただけることで、子供のモチベーションのアップに繋がっている。
カリキュラム 具体的にカリキュラムについてはわからないが、学校のテスト前には過去問対策をして頂いているので助かっている。
塾の周りの環境 家からも近く比較的人通りの多い場所にあるので、親の送迎の必要がなく助かっています。
塾内の環境 テスト勉強で自習室を利用しましたが、もっと利用するように促していただけると幸いです。自習室の利用が得点UPに繋がっているように思います。
良いところや要望 先生と子供の距離が近く、モチベーションが上がるようです。授業のわかりやすさではかなり幅があるようですので、天神や西新などだけではなく姪浜にも講師陣の指導力のある先生を入れていただけたら、森田修学館に流れている生徒も英進館に通塾されると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通わせて頂き大変感謝しています。身近な目標設定をしていただけたらありがたいです。
英進館伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだわからないが、わかりやすいと思う。わからないところを細かくきけるところ。
カリキュラム ふつうだと思う。授業進め方がはやくて最初はついていくのが大変だった。
塾内の環境 駐車場がない。送り迎えに使用できる場所がないので、こまる。特に雨の日。
その他気づいたこと、感じたこと 以前の塾に比べて、授業の内容はわかりやすい様である。送り迎えの駐車場がないのが困る。
ITTO個別指導学院伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾長さんが熱心な感じで良かったです。
講師は、毎回同じ人ではありませんが日報があり引き継ぎは出来てるようで安心です。
カリキュラム 教材も必要な分だけの購入で良く、使いやすそうでした。別料金ですが、定期テスト前は授業数を増やす事ができる点も良いと思います。
塾内の環境 室内も清潔で、授業中はみんな真面目に取り組んでいるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導のため週2回しか通わないので、やはり自宅学習が重要になってくると思います。
個別指導塾 トライプラス九大学研都市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 尊敬の念を持って授業を受けています。そのせいか先生の言葉がスムーズに入ってきやすいみたいです。
自分の将来像が描きやすくなるのもよかったです。
カリキュラム カリキュラムも1単位いくらと明確で分かりやすいです。先生の授業を聞くだけではなく実際自分で解いてみるのもよい点だと思います。
塾内の環境 教室はちょっとせまいですがきれいで清潔感がありよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料も明確、入塾まできちんと説明していただきとても良かったです。
受験まで少ない時間ですが思いきり勉強ができる環境ができて本人も喜んでいます。
個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 親身なって教えてくださり感謝しています。
カリキュラム 個人に合うカリキュラムで良いです。
塾内の環境 清潔感があり、静かに学習に取り組んでいるお子さんばかりなので、勉強に集中しやすい環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 不満はありませんが、やはり個別指導は料金が割高なので 企業努力でもう少しお安くなれば嬉しいです。
全教研姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じてしまう
講師 親身な対応を常にとってくれて、わかるまで丁寧に教えてくれるので
カリキュラム 回りの生徒の偏差値が高くないこともあり、スピード遅く、レベルも押さえ気味となっている
塾の周りの環境 駅前にありながら、ごみごみしてなくて静かな環境なので、安心して通わせれる
塾内の環境 自習室の座席数、使用可能な頻度が高い。また、清潔間もあるため、非常に利用しやすい
良いところや要望 授業のレベルが高いことを望む。そらには今より細かくクラスわけをする必要がある
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が少ない傾向があるため、勉強する習慣がつきにくいように感じます
個別指導塾 トライプラス九大学研都市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 好感が持てる第一印象が良かったです。
カリキュラム 体験の時から志望校の試験問題を主に対策を考えて下さった点が良かったです。
塾内の環境 教室が狭く、落ち着かない感じがした。
悪い点であり、集中力を養う意味では良い点でもある。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制で、責任を持って成績をあげて下さると言っていただけたので、意気込みを感じてとても心強かったです。
通い始めて間もない為、これからに期待してます。
九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり手を掛けてくれてないわりに料金は高め。成績保証もない。
講師 あまり目の行き届いた採点がされていない。細かい所まで見てくれている感じがしない
カリキュラム 漢字検定の強制参加等、熱意は感じられるが、勉強は家庭まかせな印象
塾の周りの環境 学校、自宅からもドアtoドアで行ける好立地。わりと閑静で勉強向きの立地
塾内の環境 生徒が多くがやがや感が否めない。建物自体はしっかりした作りで防音には優れている
良いところや要望 家から近いところが良い。もっと生徒に関わって、成績向上を促してほしい
その他気づいたこと、感じたこと お金をかけないと、満足には動いてはくれない感じ。じゅくより家庭教師の方が良い
個別指導 スクールIE姪浜マリナ通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団指導の所と比べると高いです。夏季講習や冬季講習等で複数教科に増やす時は一気に倍になります(当たり前ですが)。複数教科割引や長期継続割引、書籍割引などがあったら嬉しいです。その辺りは無いので。
講師 まだ通い始めたばかりだが曜日、時間の都合で講師が何人か変わった。最初の先生が一番良かったが(授業報告コメントの内容や文字の綺麗さ、丁寧さなど)、こどもが気にするタイプではないので講師スケジュール優先で変わっている気がする。
カリキュラム 子供の苦手を克服する為の個別内容らしいので満足しています。宿題も出ている様ですが家でやっている姿を見ていないので片手間でできる程度であれば量が足りているのか?少し不安に感じる時もあります。
塾の周りの環境 大きな道路を渡ることなく住宅街の車が通らない私道を自転車で子供が自力で行ける距離なので安心です。入塾、退塾のお知らせがメールで届くので安心です。隣に飲食店があるので夜でも明るく人通りがあるのも良い。車で送迎する場合には駐車場があるので便利です。
塾内の環境 明るい雰囲気で年上の中高性生も楽しそうに勉強しているので、子供的には良い刺激になっている様です。部屋は狭いですが、自習できる机等もあるそうです。トイレが綺麗なので潔癖な息子なので心配しましたが全然大丈夫らしいです。
良いところや要望 子供が喜んで通っているので有り難いです。個別面談では良いことを言って貰えることが多いので、私の言うことはあまり聞かない子供も先生の言葉には反応してヤル気になる様です。雰囲気作りが上手な所が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の勉強に遅れない様にと通い始めましたが、中学受験などをする場合には別のコース?科目、内容が必要らしく時間や料金も随分変わるそうです。
九大進学ゼミ伊都校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな塾がありますが、知人の子供が通っている塾の金額を聞くと、半額程度のこともありました。その分充実度は違うのですが、やはり安いのには魅力を感じます。
講師 子供の得意なところ、苦手とするところをしっかりみきわめて子供にアドバイスしてくれる。
カリキュラム 無理のない量の教材でありつつ、その内容は高レベルのもので、無理なく学力を上げて行けたと思う。
塾の周りの環境 教室のすぐ隣に広い駐車場があるので、事前に車で迎えにいき、待つことができる。
塾内の環境 そのとおりですが、教室内は静かで、せいりせいとんされているので、学習に集中できる環境があると思います。
良いところや要望 試験前には自習ができる時間をとってもらえ、その時間講師に質問もできるので、学力アップに役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、二階にある塾の建物の一階がコンビニになっています。中には授業の前後に買い食いしている子供たちもいるので、この点はあまりよくないと感じました。
秀英予備校姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割安だと思いますです。いいんじゃないかなとおもいます。
講師 特にないです。可もなく不可もなくです。本人のやる気次第ではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅前で家の近くなので通いやすかったです。夜も明るいので
塾内の環境 友達が一緒に通っているので行きやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 用事があって休んだ時も、後日に授業をしてくれたり親切でしたよ。
全教研姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ!ちょうどいいとは思います。合宿は少し高いような?
講師 わからないところも丁寧に教えてくれ、いい方向へ導いてくれたと思います。
カリキュラム 独自のプリントなど創意工夫して、子供達が常に新鮮さを失わないように対応していた。
塾の周りの環境 駅、バス停からも近く安心して通わせられた。コンビニも近くです。
塾内の環境 綺麗に片付いており、問題無いと思います。
良いところや要望 講師の方について、少しレベルの差があるように感じる。子供が、教科によって理解出来ないと言っていた。最近、異動したようです。

















