
塾、予備校の口コミ・評判
453件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市西区」で絞り込みました
個別指導パスカル(英進館)姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝は想像通りでしたが、合宿等の費用が思ったより 高く感じた。
講師 子供のやる気、モチベーションをあげてくれたこと。親身に対応してくれたこと。
カリキュラム 子供の成績にあったカリキュラムを実行していただき、成績が上がれば上のクラスへ行けやる気がでた。
塾の周りの環境 自宅からの交通手段は、公共交通機関がなく送り迎えが必要だったため大変だった。
塾内の環境 学習室等もあり塾がない日でも行きたいと言うくらいよい環境だった。
良いところや要望 子供の能力にあった学習カリキュラムを実行していただき、親身に対応いただき、良かった。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特に不満があるというわけではありませんが、営業の電話が結構かかってくるので面倒でした。
カリキュラム 進級後の新しい内容を先取りで教えてくれる点はとてもよかったようですが子供がいまいち理解できていなくて宿題を親が見てやらないとできなかったり時間が取られて困りました。
塾の周りの環境 車を駐停車できるところがあまりなく困りました。コインパーキングや近所のスーパーの駐車場で待たないといけなかったりちょっと面倒。子供だけで自転車で行かせるには交通量も多く心配。
塾内の環境 教室もまあまあ広いし。環境は悪くないかと思います。換気はしてくれるみたいですが寒がっていました。
良いところや要望 連絡は取れますし問題はありませんが営業電話はちょっと面倒だししつこい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もしてくれるし親切な講師が多い感じですが、もう少し納得するまで教えてもらえらたらいいですね。個別塾の方がいいのかもと思いやめました。
個別指導秀英PAS姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には少し割高だと思います。ただ他の塾に比べて一人一人の子供を責任もって先生が考えて学習プランなどの他にないような親近感があり 割高感は仕方がないと思います。
講師 親しみやすく何かあれば家に電話があり状況説明や二三ヶ月に一回 三者面談がありスケジュールや目標を共有できるのがよかった。その結果 家庭学習にも塾と同じ目標を持って取り組めました。
カリキュラム 先生が率先して学習計画を立ててもらい 苦手なところを復習して授業を進行してもらえていた。
塾の周りの環境 駅周辺で人通りも多く自宅から近いのでよかった。あとは学校からも直接行ける範囲だったから部活で遅くなったとしても時間に間に合うメリットもあった
塾内の環境 自習室があり一人一人が集中できる環境も整ってあったり、時間が開いた先生が見回りしたり質問を受けてもらったりしていたみたいでよかったです
良いところや要望 学習塾自体を自分自身は経験したことがなかったんですが、子供の話や学習意欲を見ると個人差はでると思う
その他気づいたこと、感じたこと 学校とはちがう学力試験に特化したプランや期間限定などがあれば長期は無理でも短期だけでも通学させれる家庭もでてくると思う
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績がいいわけではなかったので、コマ数がかなり増えてかなり高かったです。
講師 年齢の先生が多く、とても質問しやすかったり、丁寧に教えてもらったみたいです。好き嫌いはあったみたいです。
カリキュラム 成績を考慮して、子供にあったカリキュラムを組んで、対応してもらいますた。
塾の周りの環境 家からも 駅からも近かったです。駅前なので明るいし、人通りも多く安心出来ました。
塾内の環境 基本、質問以外は無駄口は出来ません。もちろんオーディオ機器の持ち込みも不可です。
良いところや要望 場所、環境はよかってです。金額がもう少し良心的で有れば通わせ安いです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に対しての対応が先生により違うのが気になりますね。それさえなければ。
対話式進学塾 1対1ネッツ九大学研都市駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、コマ数とコースによって異なりますが、そこまで負担となるような金額ではないです。
講師 細かい部分にまで指導ができており、わからない部分にも丁寧に指導ができていた。ただ、指導者が固定ではないので指導の統一ができているかは不安。
カリキュラム 塾独自のカリキュラムと他の塾の教材を混同させたカリキュラムとなっている。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあり、駐車場が広くあるので送迎には便利であった。
塾内の環境 教室内も広く、スペースは確保されているので、圧迫感などは感じなかった
良いところや要望 定期的に面談があるので、現在の状況などの把握もできており、要望にも対応をしていただいている。
個別指導塾スタンダード九大学研都市駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初回面談では、勉強の必要性や応用力の必要性を子供の好きな野球に例えて、とてもわかりやすく説明してくれた。
カリキュラム 基礎学力向上以外にも漢検、数検に取り組むなどなかなか自発的には勉強しない子供にきっかけや自信を与えることになり良いなと思った
塾内の環境 個別指導塾のため、パテーションで区切られており集中して勉強しやすい環境だと思った。
面談中、上階の物音が響いており気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾の割にはコストパフォーマンスがよく、面談にも時間をかけており熱心さを感じた。塾の説明のメールや動画配信、勉強を好きにさせる工夫などの情報配信も為になった。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 カードの配布やおまけなど、色々な仕掛けで子供たちを楽しく学習に向かわせようという姿勢を感じる。あまりピリピリした空気がないので、雰囲気は良いと思う。
カリキュラム 春期講習が、平日午前中設定なので、共働き世帯の我が家としては、通わせたくともできなかった。低学年から自力で公共交通機関で通うのも難しく、土日などもう少し通いやすい日程であればよかった。
塾内の環境 長時間授業になるので、ドリンクの自動販売機があるのは助かる。軽食を買えるスペースもあると、昼を挟むこともあるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、先生方からの連絡も時々あり、良い塾だと思います。
英進館伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容の割に高かった。
合宿にかかる費用も高いので、中3ではかなりの出費になった。
講師 3年間通って、上がりも下がりもせず。
有名進学塾ということで料金高め。
任意のはずの合宿も、中3になると行かざるを得ない雰囲気になるうえ、ものすごく高い。
本人のレベルに合わせて個別に対応しますというのは、信用しない方がいい。
カリキュラム 進学のための研究は良くされていると思うが、少しでもつまづいたら一気についていけなくなるレベル。
塾の周りの環境 国道沿いなので明るいが、駐車場が無く送迎が不便。
最寄り駅からも少し距離がある。
塾内の環境 小中を受け入れているにしては少し狭い印象があった。
設備は特に問題ないと思う。
良いところや要望 雰囲気やペースにハマれば、成績は上がると思う。
学校のテストの成績を上げたい場合には不向きな塾。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 作成後の見直しが面談毎にあるそうです。
塾内の環境 1号館は明るく、ブースごとに仕切りがあります。奥の方には一人ずつ卓上スタンドがあります。自習スペースは少し狭く感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の説明が熱心で分かりやすかったです。システム・環境は整っているので、今後の指導内容に期待しています。
個別指導塾 トライプラス九大学研都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個人に合った先生を選んでくれます。
わかりやすく丁寧に教えてくれました。
カリキュラム 面談して、テストの結果を元に苦手な教科を中心に勉強する事ができるので、良いと思います。
塾内の環境 静かな環境で、無駄話やおしゃべりをしている生徒はいませんでした。
整理整頓はきちんとしてました。
その他気づいたこと、感じたこと 駅から歩いてすぐなので通うにはとても便利です。個別授業なのでわからない勉強も聞きやすいです。
英進館石丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点は説明もわかりやすく丁寧でとても良いと思います。安心して通わせられると思っています。
カリキュラム 教材や英進館独自のカリキュラムが良さそうなので決めました。
塾内の環境 場所も良くて教室も広く清潔感があり勉強に集中できる環境に思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験はあまり考えていなかったのですが英進館に通ってみて受験や勉強は将来子供の為にとても良いとすごく思えるようになりました。後は子供のやる気と成績が上がれば良いなと思っています。
英進館伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに高額になる。そのうち合宿が任意ではなく必須になるので、その点でも費用がかさむ。
講師 同じクラスの子どもたちのレベルの差が大きく、個別のフォローもないため、追いつけない。
いつでもわからないところは聞きに来てくださいと言ってくださっていた割には、聞きに行くと、ここは 分からなくていい、今やらなくていいと言われ、(子どものレベル的に言ってくださったのかと良い方には受け取りましたが)いろんな意味で疑問が残ったまま。
カリキュラム 宿題をこなすことに精一杯で分からないところを理解することができるような機会がない。
出来る子のみが出来るようになる仕組みかと。
塾の周りの環境 夜は遅くなるため迎えに行っていたが、駐車場がほぼない状態で、常に渋滞。
塾内の環境 仲間にも恵まれ、勉強を続けたいと子ども自身が思った点では感謝している。
良いところや要望 大量の宿題に追われ、分からないところのフォローがなかなかできない状況が続いた。また塾内のスケジュールやイレギュラーの試験などの予定が事前になかなか分からない上に、直近に子どもづてでプリントを渡されるだけ、という知らせ方。子どもによってはプリントの存在そのものを忘れていたりすると、親は知る術もない。親子ともに情報を共有したかったが、そのシステムはない。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、個別のフォローアップや、親子でどのように勉強に取り組んでいけば良いかなど、もう少し大量の宿題だけでなく、メンタル面や現状打破の方法についてのアドバイスなどが欲しかったがそのようなきめ細かい指導はない。
個別指導塾 トライプラス姪浜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良い先生にあたればいいが、そうじゃない先生の場合言いにくい。
カリキュラム ネットワークで多数問題を見れる所が良かった。
塾内の環境 自習するスペースが確保出来るのが良い。大通りに面しているが横断歩道や、信号が少し遠いため不安。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでフォローが手厚いのかなと期待します。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 今のところいいようです。
カリキュラム 個々に合わせたカリキュラムを作成していただけるのでよかったです。
塾内の環境 静かでよかったです。前後の席が見えないのもよかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾からの転塾で、いろいろと違うこともあり、受験まで時間がない中ではありますが、成果が出るといいなと思っています。
個別教室のトライ周船寺駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 担当の先生を子供が気に入ってすぐ決めました。
わかりやすくて上手だそうです。
カリキュラム 教材を買わなくて学校の教材を使うし、同じ学校の生徒が多いのでいちいち説明しなくてもわかっていただいているので助かりました。
塾内の環境 活気があって良いと思いましたがテスト前など自習に行くときに少し気を使います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しく通っています。この先が楽しみです。
個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いような気もしていましたが、公立大学に合格できたので、適正です。
講師 質問や勉強の方法などを親身になって教えてくれたと、子供が言っていた。
カリキュラム 完全に個別なので、自分のしたいことを自由にする事ができたようだ。
塾の周りの環境 特に特徴はなく、普通の住宅街ですが、駅には近いので、3点です。
塾内の環境 自習室もあり、一人で集中して勉強することができたと言っていました。
良いところや要望 自分で勉強したいという気持ちが強い人なら、役にたつと思います。
周船寺ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、地元の周りに比べればちょっと高いイメージだった。もう少し安くして欲しい
講師 明るく接して腰が低く挨拶とかもちゃんとしてくれる明るい先生でした
カリキュラム 1人1人の力も関係なくみんな同じように教えてくれていたので良かったと思います。
塾の周りの環境 交通手段とかも車止めれる場所もありまた駅からも離れていなかったので便利が良い
塾内の環境 ちょっと空間が狭くもっと広い空間であればのんびりと教えられたと思います、
良いところや要望 塾に水とか置いたらどうかなーと思いました勉強にも集中出来ると思う
個別指導 スクールIE姪浜マリナ通り校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか継続出来る金額では無かった
講師 相談に乗ってくれて、親身に話を聞いてくれる。また、自由に自学ができた所
カリキュラム 教材を個人に合わせて作ってくださっていました。講習会も頻繁にあり、良かった
塾の周りの環境 家から比較的近く、また、コンビニやスーパーが近くにあり、塾の合間にご飯を買うこともできた
塾内の環境 たくさんの生徒がいるので、静寂ではないが、自学室が充実しており、また、自学の時も先生に質問が出来たのが良かった
良いところや要望 講師が揃っており、授業もしっかりされているのでとても良かった
個別教室のトライ姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高く感じる。その分授業がない日も自習室に通えば高いなりの効果はあるとおもう。
カリキュラム 教材は本人の苦手なところを中心に選んでくれる。試験前などには本人の希望のところをやってくれるので助かる。
塾の周りの環境 地下鉄の駅と直結してるので便利。駐輪場が有料のところしかないので不便。
塾内の環境 駅ナカで教室が若干狭く、自習室が狭いので試験前だと入れないときもある。友達同士で来た子たちの私語がうるさいときがある。
良いところや要望 先生や教材は本人の希望に合わせてくれる。自習室でも質問をしやすい環境にあるし、先生とのコミュニケーションはとりやすい。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く、我が家には無理だと感じましたので。方針が合わないので、見合った金額に感じませんでした。
講師 テストを受けるために参加しただけですが、子どもがもう行きたくないと思ったくらい、自分に合わない所だったのだと思います。
カリキュラム テストを受けて、実力が知りたいと思って参加したので、詳しくは分かりませんが、とにかくもう行きたくないと本人が思った場所でした。
塾の周りの環境 小学1年生が1人で行くには駅からも離れていまして、我が家たとしては無理だと思いました。
塾内の環境 教育の方針が私が考える、行くことが楽しくなるような、分かることを楽しむ学習とは、違うと感じましたので、いろいろ体験してみて、子ども本人が選んで行きたいと思う所に決めました。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとって、気が重くなってしまうほど、詰め込み式の塾だと認識しています。