
塾、予備校の口コミ・評判
337件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県市原市」で絞り込みました
個別指導なら森塾五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生変更制度があるので、合わない場合は変更してもらえるそうなので、様子をみている所です。
カリキュラム 前回の授業を理解しているか確認する「クリアテスト」というものがあり、不合格になると、別の日に無料で指導してくれるそうです。
塾内の環境 エレベーターがあり、室内はオープンしたてで、清潔感があり綺麗です。広く開放感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 通常授業の振替は、基本的に出来ない事が残念です。(インフルエンザなども含む)
また、成績保証制度は、全ての人が対象だと思っていましたが、保証制度には条件があり、うちは対象ではなかったので残念でした。
個別指導 スクールIE五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供が楽しいと通っている。
分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム 毎日少しずつやる宿題を出してくれるのでいい。
子供のペースにあわせてくれる。
塾内の環境 きれいで良かった。
階段が少し急なかんじです。
自習室があるのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりなので
まだわかりませんが、全体的に良いと思います。
ITTO個別指導学院五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 体験授業で印象が良かった
入会申し込み時の対応が良かったと思う
悪い印象はない
カリキュラム 生徒に合ったカリキュラムが組まれていると思う
悪い点はわからない
塾内の環境 塾内も綺麗に整頓されていて環境は良いと思いました。自宅からも近いので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと これから受験に向けて子供を安心して預けられる塾だと思って入会しました。
個別指導塾 トライプラスちはら台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師が研修を受けていて授業がわかりやすく、子供もたのしみながら通塾しています。
カリキュラム 英語と数学を受講しているが、英語はヒアリングのカリキュラムが欲しい。
塾内の環境 一部屋で何人かが勉強してるため、ほかの講師の指導が聞こえて、意外と気になってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の設備はあまり良くないが、講師が丁寧に指導してくれるので勉強しやすい。
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての時でも親切に対応してくれたところ
入塾してからも質問したら分かりやすく教えて頂いています
カリキュラム 学力によってクラス分けされているところ。
自分の実力に合わせて勉強できるので良いと思います
塾内の環境 教室やトイレなどがきれいで、勉強しやすいと思いました
自習室も活用しています
その他気づいたこと、感じたこと 先生方の対応や、環境などもよく、勉強しやすいと思いました。受験合格のために頑張りたいと思います
京葉学院小中学部 八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかのところと比べたことはないが、まずまずなのではないだろうか。
講師 地域で人気がある塾何でまあまあ良いと思う。
カリキュラム 学校の友達と一緒に行っていて楽しそうにしていたので、特別なよいこともなかったが、まずまずだと思う。
塾の周りの環境 家からも近いし、駅の近所にあり人通りもあるので、治安は良いと思う。
良いところや要望 希望校への合格率がとてもよいので、まあ良い塾だと思う。要望は特にない
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近所の塾に比べても少しお高く、教材費や季節特訓やテスト等追加料金もある
講師 塾の先生方はとても熱心に教えて下さり、解らないところがあると希望すると他の生徒さんも含め希望者には補習授業を行ってくれる。
カリキュラム レベルごとにクラスを分けて、上のクラスから下に落ちた句がないために子供が努力をする
塾の周りの環境 駅が近く塾の前にはコンビニがあって、一日塾の時など困ったらコンビニを利用できる。
塾内の環境 気温調整が適温らしく、騒音もないので授業に集中できるらしい。「
良いところや要望 車での送迎が路上駐車なので駐車場の完備が出来たらうれしいです。
俊英館フレックス市原辰巳台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと安いところもあったが、近所だということもあり、納得はしている。
講師 特徴のある教え方だとは感じなかったが、教え方が丁寧ではあり、その点は良かった。
カリキュラム 独自で用意された教育資料を使用していたと思う。その点ではこの塾に通う価値があった。
塾の周りの環境 近所でもあり、治安が悪くない事を知っていた。夜遅い時は歩いて迎えに行けた。
塾内の環境 少し騒がしいこともあったと聞いている。自主学習をする環境が希薄である。
良いところや要望 特徴のある先生に教えて頂きたいと思う。
クオード姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それに見合う結果が目にみえて表れれば文句もないが、そうでなければどれも満足出来ません。子どもとは合わなかったみたいです。
講師 学校の延長のような感じで緊張感もなく、子どもには合わなかったみたいだ。
カリキュラム クラスごとの指導で標準的で、苦手なところを重点的にやるとかは当てはまらない。
塾の周りの環境 駅前で徒歩で通ってました。特に問題はありませんでした。電車を利用して通ってくる子もいました。
良いところや要望 ある程度、基礎ができている子にはとても良いかと思われます。授業は面白いとのことです。
個別指導 スクールIE姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため非常に高いです。もう少し安くしてもらえると満足できるのですが、、、
講師 進路相談時は子どもにあった進路を提案していただいた。
カリキュラム 基礎を重点的に指導してもらったようだ。季節の講習は内容はいいんでしょうが、料金が高いのでもう少し何とかならないものかと思う。
塾の周りの環境 徒歩で通っています。駅前なので周りも明るく問題ないと感じます。
塾内の環境 まじめに学習できる環境のようです。自習室は多くの子どもが利用しているようです。
良いところや要望 指導については熱心にしてもらえているようです。進路についていろいろ提案などもしてもらい助かっています。
個別指導 スクールIE八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 質問しやすい雰囲気がある点、分かりやすく教えてくれる点が良かった。
カリキュラム こちらの要望にあわせて、カリキュラムを組んでくれる点が良かった。授業にそって教えてくれる点も良かった。
塾内の環境 天井がある程度高く、清潔感があり開放感がある点が良い。塾内が明るい点も良かった。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりですが、質問のしやすさと説明の分かりやすさが優先でしたので、クリアしてると思います。
東進衛星予備校市原姉ヶ崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的だと思います。とても分かりやすい設定であると思います。
講師 映像授業なので、どのような講座を選択するのかがとても重要になってきます。その点で、講師というよりチューターの先生方が親身になり、相談にのって下さりました。
カリキュラム 教材は、選択に誤りがなければ、全国的に信頼度の高いもので間違い無いと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅前にあるので、とても便利です。コンビニも同じビル内にあり、雨に濡れず買い物もできます。
塾内の環境 直接体験はしてないのですが、子供が家より集中できるからと言って塾に進んで通っていた。
良いところや要望 合格してもらいたいという思いがとても強く伝わってきます。これからも、小さな事でも真剣に対応して下さい。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、周りの塾と比べるとかなり高額だと思います。しかし内容はそれなりに良いので仕方ないかも。
講師 テスト対策が充実しているので学校での成績は伸びた気がする。これから高校受験まで気を引き締めて頑張りたい。
カリキュラム 教材等もテスト対策に力を入れているのでとても役に立っている。
塾の周りの環境 駅前でもあり、居酒屋などがありあまり治安は良くない気がするが、講師の方が駅まで送ってくれるので安心
塾内の環境 基本、勉強に来ている生徒が多いので静かに授業を受けているのでやりやすい。
良いところや要望 特に、希望することはないが、やはり確実に本人のやる気をつけて欲しいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 講義のない日も、自習しに塾に行くのでよっほど楽しいのではないかと思います、
東進衛星予備校ちはら台駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績や志望校に応じて個別に一年間のカリキュラムを塾側が作成して、必要単位数を設定するシステムです。スケジュールや受講内容は計画策定時に先生/本人/保護者の三者で面談を行い、お互い合意してから決定することになります。単位数に応じてシステマチックに料金が決まるので、カリキュラムさえ合意すれば非常に納得感の高い仕組みです。ただ、校舎によって先生の考え方が異なるみたいで、別の校舎ではほぼ同じ学力の生徒に対して倍くらいの単位を取るよう勧められたと聞きました。また、授業料は年単位で一括払いなので、注意が必要です。
講師 子供がのんびりしており、自宅学習を好む傾向であるのに対し、校長先生が自ら指導して下さり、毎日塾に通うようになりました。毎日塾に顔を出して何らかの刺激を受けることで、少しは自覚がでてきたような感じがします。
カリキュラム 最初は映像授業には懐疑的だったのですが、必要な時にいつでも見られること、理解不充分な箇所を繰り返し確認できることは一般の塾に比べて大きなメリットと思います。教材は非常にシンプルですので、必要に応じて他の参考書を用意するのがよいと思います。また、基本的に先取り学習になるので、学校のカリキュラム通りには進まないことが多いですが、高二までに高校のカリキュラムを全て終わらせて最後の一年弱を受験準備に充てるという考え方には納得しています。
塾の周りの環境 駅およびバス停の近くなので、交通の便はいいです。自転車でも通えますが地域的に夜は暗いので、人によっては難しいかも知れません。
塾内の環境 子供から聞いた話でしかないですが、映像授業のため騒がしくはないとのことです。机、椅子などの設備にも問題はなさそうです。自習室の席が足りないという話も聞いたことはありません。
良いところや要望 なかなか塾に通いたがらない子供に対し、校長先生自ら塾に通うように声かけをして頂き、その結果本人も塾に通うようになりました。年の近いチューターから言われたのも大きいと思います。一方で、頭ごなしに本人に言うのではなく、まず保護者に対して現状と今後受験に向けて学力を伸ばすために必要なことについて説明して頂き、塾に通うように指導してもよいかどうか確認した上で実行していただいたことはすごくありがたく思いました。
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、年に二回別途カリキュラム代が必要ですが、料金について個人差があります
講師 子供は講師の批評については、一切なく予備校に行くのが楽しそうです。
カリキュラム 予備校校長、講師の計らいにより、志望校(医学部)に合格できました
塾の周りの環境 学校の許可を得て、自転車通学、部活後自転車で予備校へ夜は親が車で迎えに行ってます。
塾内の環境 子供からの苦情を聞いたことが一度もないし、衛生面については普通だと思います。
良いところや要望 校風は現状維持、指導(学力向上)をワンアップできればと思います
その他気づいたこと、感じたこと 6月より、子供は恩返しのために家庭教師をしています(予備校の講師みたいになりたいと)
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、銀行引き落としなので費用は意識してない。又、他の進学塾とも比較できるわけでもないのでとくにないです
講師 補習や自習で色々見てもらえる。その他面談や何かあったら電話でフォローしてもらえる
カリキュラム 夏季や冬期講習の時間割が早く、部活との両立が難しかったり送迎、特に送る時に時間が早くて苦労した
塾の周りの環境 生徒の迎え待ちの車で渋滞するが、駅前なので仕方がない所もある。講師が交通整理もやってくれた助かる
塾内の環境 教室内に入ったことがないので分かりませんが、交通量は少なめなので環境はいい方だと思う
良いところや要望 親身になって、相談指導してもらえる点は安心ですが、もっと厳しくして欲しいと感じる事がある
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。後は子供の意欲と成績が上昇して、希望する高校に合格すればいいです
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこしたかいかな・・・まわりのいけんもまじえてそうかんじます
講師 先生がすごく親身で分かるまで教えてくれる。熱意もあって誠意もあって頼れます
カリキュラム すばらしいカリキュラムだとおもいました。無理なくたのしいはなしもまじえて
塾の周りの環境 コンビニがちかくにあるのでまっすぐかえってこないのがなやみです
塾内の環境 あろまこうかもあってすごくみんなやるきがでているようすだとおもいます
良いところや要望 ちゅうしゃじょうがせまいのでおむかえじゅうたいにこまっています
その他気づいたこと、感じたこと すごくいいせんせいとなかまにかこまれてべんきょうがたのしくできているようです
市進学院五井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や普段の日も特別講習などが結構あって全ての講習を受けようとすると月謝以外の費用が結構掛かると思いました。
講師 そんなに厳しくはなく、わかるまで指導してくれました。
うちは厳しく言われると凹んでしまうタイプなので良かったと思います。
カリキュラム 宿題が多く、レベルも高かったです。
クラス分けがあると思っていましたが、うちの学年はありませんでした。
うちは要領が悪いので宿題をこなすのが大変だったようです。
塾の周りの環境 駅が近く、夜は会社帰りのサラリーマンが多かったです。
市進の建物は他に居酒屋などが入店しておらずビル全体が市進だけなのでビルの中に酔っぱらいなどはいなかったと思います。
塾内の環境 教室がたくさんあり、自習室もあり、休んで受講できなかった講義は塾のパソコンで受講することができたので良かったと記憶しています。
良いところや要望 わからない所は指導してくださいましたが、うちの学年はレベル別にクラスが分かれていなかったので、うちの子にはレベルが高かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多くレベルが高いので、それを消化できる子なら実力がつくと思います。
比較的高レベルの高校を目指す子が多いと感じました。
レベル別にクラス分けをして、もっと基礎的なクラスもあると良かったなと思います。
京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり適正な値段だとは思いますが、収入面から塾の料金を捻出するのは少々大変でした(*_*)
しかし親が子を思う気持ちはお金では買えませんので・・・
塾の周りの環境 呑み屋街のため夜になると治安が悪く、自転車で通わせていましたが通学していたのが娘だったので車での送り迎えに変えました。
行きは良いのですが帰りが親としては不安な点でもあります。
塾内の環境 お友達と通っていたため競いあう事でお互いに良い環境だったと思います。
また、初めての塾だったので他校の生徒さんともお友達になれ勉強が楽しかった時期があったみたいで良かったと思います。
クオード姉崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えてくださって、この料金はお得だと思います。中学生になると、それなりに上がるようですが。
講師 途中で変わった先生が、クラスのレベルに合ってない指導をするらしく、「つまらない」とヤル気をなくしていました。小学生の英語は重要なので、引き継ぎなどキッチリやってほしかったです。その他の教科はとても楽しいようです。
塾の周りの環境 駅に近いので、電車を利用させるときも安心でした。また、階下がコンビニなのも便利です。駐車場がないのだけ、不便かな。
良いところや要望 子供のモチベーションを上げる工夫を色々されていて、いつも楽しそうです。親との面談などもしてくださるので、不安が解消されました。
その他気づいたこと、感じたこと 「質問はいつでも受け付けています」とは言うものの、授業前は時間がなく、授業後は次の授業がありなかなか質問のタイミングが難しいようです。登塾時間を早めたこともあったのですが、それでも質問待ちの行列が出来ており、結局質問できなかったようです。