
塾、予備校の口コミ・評判
7,588件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」で絞り込みました
毎日個別塾 5-Days福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1日の授業が50分なので、週2日で月6時間半ほど。
集団塾の授業時間と比べると高いなと思います。
講師 分からない時に聞きやすい雰囲気で、本人は満足しているようです。
カリキュラム 自分でテキストを選ぶので、とりあえず本人が復習したいと言っていた算数と、苦手な国語の長文のテキストにしました。
今後中学にあがるので、英語などもやらせたいなとは思っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で便利です。
歩道がせまいのと、車通りが多いので自転車で行かせるのは少し危ないかなと思います。
塾内の環境 体験に行った際にしか見ていませんが、整理整頓されていて、集中できそうな雰囲気に思いました。
入塾理由 集団塾の短期講習に通った時に、分からないことがあっても質問できなかったと言っていたので、個別塾を体験してみました。
先生も優しくて、分からない時に聞きやすい、入りたいと言ったので入塾しました。
良いところや要望 集団塾が苦手な我が子には、まわりを気にせずに勉強できるらしく合っていると思います。
普段の授業での様子や、理解具合が定期的に知れるとありがたいなと思います。
総合評価 勉強の習慣づけのために通わせましたが、入塾から2ヶ月、今のところ前向きに通えているからです。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて若干割高ではある印象。
講師 説明会や内容について、しっかりと分析がなされてエビデンスのある内容になっていることが良かった
カリキュラム 現状で不満はないのでひとまず中央値
塾の周りの環境 バス停の目の前でアクセスは最高に良い。
また大通り沿いにあり、人の目もあるため、1人での通塾にも安心感がある。
大通りではあるが夜間は暗いため、そこは注意。
塾内の環境 クリーンなイメージで清潔感がある。
全体的に白で統一されており、今まで見学をした中では最も明るいイメージがあった。
入塾理由 バス通塾をする生徒にとって交通の便が最高に良く、終了時間が小学生にとって適切だと思ったから
良いところや要望 とにかくアクセスが良い。
最終学年は別だが、小学生が遅くまで塾にいることにあまり積極的でない我が家の方針からすると、最も安全な時間帯で終了しており、安心して通わせられる。
大通り沿いにもあり、人の目があることもよい。
総合評価 講師陣の熱を見ると期待値は高めではある。
昴西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のコマ数が少ないためこのくらいが妥当なのかなと感じております。今後成績が上がるようなら安いですし、何も変わらないなら高い出費だったと感じると思います。
講師 先生との心理的距離が比較的近く、親身に話を聞いてくれたり指導してくれている感じがして、信頼できると感じます。
カリキュラム 本人曰く授業はわかりやすいと話しています。
塾の周りの環境 自宅からは歩いても自転車でも行けるし、バス停も近くて夜遅くなった時に必ずしも迎えに行かなくても帰ってこられるところは利点だと思います。
塾内の環境 自習室はありますが、外から見る限りうるさくて集中できないような環境ではないと思います。
入塾理由 家から比較的近く通いやすい場所にあったことから資料請求し冬季講習を受けてみました。
講習後に担当の先生と面談し今後の方針を考える中で、塾の規模が他の大手に比べると小さいことから、生徒一人一人に教師の目が行き届く感じがあり、学習習慣のできていない我が子には手厚い指導を期待して通塾することを決めました。
良いところや要望 たった一年しかありませんが、教師の方や友人と一緒に悔いなくしっかり集中して頑張れるように具体的な指導をして導いてもらえたら嬉しいです。
総合評価 通い始めたばかりで、さすぎにまだ成績が上がっているという実感はないので期待を込めて点数を付けました。しっかり指導して能力を引き出してもらえたら満点評価に変えたいと思います。
全教研原田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の比較をしたところ、他塾の金額と大差はないようです。通いやすさや口コミで判断した。
講師 具体的にどのような点を指導していくのか説明を受け、イメージがついた。学習について親子がどうしたらいいのかイメージできた。
カリキュラム 苦手科目について、今力を入れることを具体的に指導いただいた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離。天候が悪い日は負担ない範囲で送迎ができる距離。
塾なら近い商業施設の駐車場に、送迎の際の駐車の許可があり、連携がある事を感じられ安心感がある。
塾内の環境 清潔感が感じられ、特に気になる点はなかった。閉鎖的な印象はない。
入塾理由 口コミ、塾の規模から実績があり、説明を受けた際指導をお願いしたいと考えたから。
良いところや要望 まだ具体的には実感できていない。説明を受けた際は、子どもの学習で力を入れるべき点や今後の指導プランを具体的に説明していただき、納得して入塾を決めた。
総合評価 成績アップにつながっているのか、まだ実感できる結果が確認できていない。
個別指導塾スタンダード福間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾内での連絡がちゃんと伝わっているのかが疑問。
何度も同じことを伝えないといけないことが多かった。
講師 人によってバラつきがあるようだった。
カリキュラム 塾内での伝達が上手くいってないのか、契約時にお願いしていた内容になっていないようだった。
塾の周りの環境 駅から近いので、遠くから電車で通う人には良いかもしれないが、近くから通う人には、駐車場も駐輪場もなくて不便だった。
塾内の環境 建物が古く、暗い感じだった。男の子だったので通わせたが、女の子だとちょっと心配な雰囲気がある建物だった。施設も簡易的に思えた。
入塾理由 キャンペーンもあったので、値段が高過ぎなかった。時間、曜日の都合が合った。
良いところや要望 塾内での伝達をしっかりして、何度も同じことを伝えないでいいようにして欲しい。
総合評価 契約時の人に不信感があったのが影響しているのかもしれないが、その後も全体的に不信感が拭えなかったから。
毎日個別塾 5-Days古賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用は安かったように思う。
塾の周りの環境 駅から近いので治安は悪いとは思いません。人通りも多く安心です。また自宅から近いので立地がよいと思いました。
塾内の環境 駅から近いが雑音等はなく、静かな環境だった。教室内は少し整理整頓には欠ける部分はあるように思いました。
入塾理由 知り合いの方からの勧めがあったことと、通いやすさがあり、決めました。
良いところや要望 とにかく成績UPをお願いしたいです。
あとは本人が嫌がらずに通えるよう配慮お願いしたいです。
総合評価 まだまぁ分からないことも多いですが、はじめの印象としては良かったので。
毎日個別指導塾SUNDAY福岡西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週5日 通い放題であり
しっかり通うことができれば
お得な料金となります
集団と違って 時間割がしっかりしていないので
なんとなく通うような時期もありましたが
打ち合わせをしていただき
通うようになりました
講師 よい先生が多かったですが
合う合わないがありました
相談 面談は こちら側から
お願いするスタンスでした
お話お願いを理解し対応していただきました
カリキュラム 一年の通塾でしたので進度について
よくわかりませんが
受験対応 臨機応変に対応いただきました
塾の周りの環境 西新駅にも近く 夜 人通りもあり
安心して通いました
自転車 近くに駐輪場がありとても助かりました
塾内の環境 シンプルに 明るく とてもきれいな塾でした
備品も新しいものばかりでした
入塾理由 小学生4~6年生 個別塾
中学1年~2年生 集団へ
受験に向け 決められた時間割りの集団より
長い時間の日 短い時間の日と
個人のペースで通える塾を探し
こちらに通うようになりました
定期テスト ワークの対応 定期テスト対策
していただきました
なかなか成績につながらず不安な時期もありました
宿題 受験生であったこともあり
特に 宿題はありませんでした
小学生などは 宿題があるのかと思います
良いところや要望 日月 2日お休みというのが
可能であれば 週6日
短い営業でもいいので
コンスタンスに通えるように
できたらと感じました
その他気づいたこと、感じたこと 主になる担当の方
実際に指導する方
がよくわからず
戸惑いました
総合評価 部活しておらず
早い時間から通塾できたこと
本人のペースで通塾できたこと
不安な部分もありましたが
一年お世話になり
本当に良かったと感謝しております
個別教室のトライ志免校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりは割高に感じるが、完全なマンツーマンである為、マイペースに学習できるのは良いと思います。
講師 本人の理解度に沿って教えてくれるので、苦手箇所を何度も繰り返してくれるらしいです。
カリキュラム 追加で教材を買う必要は無く、教科書でも塾内にある問題集でも利用できるのは良かったです。
塾の周りの環境 バス停から近く、学校帰りでも利用できるし、送迎する場合でも駐車場があるので立地が良く、塾選びの決め手となりました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、きれいな印象です。苦手教科や興味のある教科の単元別に問題プリントを出力できるのは良いと思います。
入塾理由 バス停が近く、学校帰りでも通いやすく、駐車場もあるので送迎もしやすい為
良いところや要望 本人の目標である大学受験に向けて学習意欲の向上と維持する事で将来像を構築して欲しいです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので評点は真ん中に付けましたが、少しでも良いになるよう期待しています。
毎日個別塾 5-Days長住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で選んでたが、料金がさほど高くないと感じた。
以前、集団の塾に通っていたが、自分で質問する方でなく、分からないところもそのままにしてた経緯があり、
こちらは、先生から質問するように指導してると言われ、子供に合ってると思った。
講師 面談も定期的にしてくれるようでいいな~と感じた。
体験後の様子も教えてくれて、通わせてみようと思った。
塾の周りの環境 大きい道通りで、バスもあり治安は問題ないと思う。
レがネットも、近くにあり、ただ駐車場があるが2.3台分。自転車が置かれてるため車が止めにくい。
塾内の環境 入ると整理整頓されています。
部屋が狭いため、平日自習に来るのは、厳しいかもと感じた。
土曜日は、自習室が使えるが、質問ができないようです。
入塾理由 2箇所、他の塾の体験に行ったが、本人がここがいいと言ってること。
先生と話して入れてみようと感じた。
総合評価 先生は、話しやすそう。
しばらく通ってみて判断したい。
対話式進学塾 1対1ネッツ小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は妥当だと思います
講師 本人は先生が優しいと言っていました。一対一なので分からない所をわかるまで教えてくれると思います。
カリキュラム 教材は買うこともできるみたいですがうちの子は学校のテキストを使っているみたいです
塾の周りの環境 駅が近いのがとても良いと思います。学校の帰りに直接塾に行けるので助かっています。治安はいい方だと思います
塾内の環境 塾内は整理整頓されてありすっきりしてます
雑音も気にならないです
入塾理由 以前は集団の塾でなかなか付いていけなかったので一対一という所に魅力を感じた為
良いところや要望 学校帰りに電車で行けるのがとても助かります
自習するところもある様で授業がない日でも気軽に行ってます
総合評価 塾で自習しに行くようになり以前より勉強するようになったのが良かったです
英進館笹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初は個別指導塾に通っていたため、集団指導塾としては適正な料金だと感じました。
講師 専用のテキストを使った授業はわかりやすく構成されており、授業時間も適切であったため。
カリキュラム 授業の進度に関しては問題なく、授業内容を理解することができた。
塾の周りの環境 塾の周りは夜でもある程度人通りがあり、明るさも問題ありません。また近くに大型スーパーもあり、送迎も楽でした。
塾内の環境 車通りの多い道路に面しており、そこまで静かではありませんが、塾の中は問題ありません。
入塾理由 合格実績が多数あり、成績の向上を目指すため当該塾に入塾しました。
良いところや要望 合格実績も多く、生徒数も多いため、互いに切磋琢磨できる環境である。
総合評価 授業内容や通塾頻度を勘案し、総合評価としては上記の評価点数となりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べて高い値段設定かもしれないが、他の個別指導の塾と比べるとリーズナブルな価格設定だと感じた
講師 親身になって相談に乗ってくれる姿勢や、自習時間にも質問しやすい体制が整っていると感じた。
カリキュラム 新たなテキストを購入することなく、学校の教材をメインにしてくれることから、負担感も少なく良いと感じた。
塾の周りの環境 周りは暗いが大通りに面した場所に塾がある。また、駅から徒歩5分程度と通いやすい環境で、自宅まで若干遠回りになるものの、良い場所と感じた。
塾内の環境 生徒たちは勉強に集中している様子で騒がしくなく、整然と授業を受けれる環境と感じた。
入塾理由 自宅から近い事。また、親切丁寧に説明いただき、塾の仕組みがわかり、個別指導の良さがとても分かりやすかったので。
良いところや要望 担当の講師と相性が悪ければ、変更してもらえるシステムな事と、教育カリキュラムを作成し、定期的に見直すこととFBがあるところは良さそうと感じた。
総合評価 入塾したばかりで、実際のところがわかり辛い事や、他の個別指導塾との比較が現状では困難な為、事前説明の丁寧さで判断した
個別教室のトライ新宮中央駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで行っていた塾がいつでも通えたので今回高いと思ったが個別で教えてもらえるので妥当なのかとも思う。
講師 毎回、塾での内容や課題などをアプリで確認出来るので、指導内容がわかる。
カリキュラム 個別指導なので子供の理解度に合わせて進めてくれるのがいいと思う。
塾の周りの環境 塾の前に駐車場があり、駅もすぐ近くなので送迎出来ない時も電車で入塾出来ることと、周囲が明るいので自転車でも行けるのがいいと思う。
塾内の環境 塾内は教師が教えている声は聞こえるが、静かで集中出来る環境だと思う。
入塾理由 個別指導で時間の調整も出来、携帯電話で5教科の勉強をいつでも出来ること。
宿題 宿題はあるが中々出来ないことやわからないところもあるようで、空欄もあるが塾で答合わせしてくれてるので助かります。
良いところや要望 1番近いところが新宮なので古賀校も駅前に作ってもらえたらもっと通いやすいです。
総合評価 金額は高いと思うが個々に合わせて指導してくださるので今後の学力が上がることを期待しての点数です。
個別教室のトライ新飯塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺にある塾よりもやや割高だが、個別学習で集中できる環境だと考えると妥当
講師 講師は子供自身に合わせて変更もでき、相談にも親身にのってくれて大変良い
カリキュラム 入塾時に希望に寄り添ったカリキュラムを組んでもらえる。面談などもあり学習の進歩状態などの説明もあり助かった。
塾の周りの環境 駅の近くにあり通いやすい環境にあります。周辺にコンビニもあり便利。駐車スペースが狭く送り迎えは不便ではある
塾内の環境 自習室も個室になっており環境は良かった。冷暖房もしっかりしていて設備にも問題なし。
入塾理由 個別学習ができるということで子供が集中して勉強ができる環境だから。
良いところや要望 良い講師も揃っていて大変満足している。
総合評価 料金は多少割高ではあるが、学習する環境も素晴らしく講師にも気軽に相談ができる為不満もなく満足している。
九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては一般的だと思うが、休んだときのフォロー態勢がやや不十分と感じる。
講師 子供は満足して帰ってきているので、ある程度充実しているのかなと思う。
カリキュラム 予習中心であることは良いと思う。学校の試験に合わせた対策をしてくれるのも良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から歩いて10分もかからない距離感なので、その点はとても良い。建物はペンシルビルの5階建てなので、万が一の火災などの災害に不安はある。
塾内の環境 教室がせまいので、ヒアリングなどの音が気になるということを子供が言っていた。
入塾理由 自宅からの距離が一番近い塾で、子供の友人も多く通っているから。
定期テスト 聞いている話では充実しているようだ。
宿題 そんなに多くないと聞いている。
良いところや要望 要望としては、休んだときの授業をビデオでみられるくらいの対応がないと、部活の用事とのバッティングもあるときがあるので不安。
総合評価 自宅からの距離が近くなければ他の塾を選択するかもしれないが、特別悪い点もないので真ん中の評価。ただ、休みのときのフォローは不満。
唐人町寺子屋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年のとき高校受験に向けた合宿の料金が他の塾に比べ安かった。
講師 各教科の専門的な先生方がわかりやすく丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 基本、教材は少なく教室が作った自作のプリント集などをつかっていた。
塾の周りの環境 家が近所なので徒歩で行かせていたが、治安が少し悪いため必ずお迎えに行っていた。遠くから自転車で来ている人もいたようなので事故などには気をつけてほしいと思う。
塾内の環境 集団授業のためうるさい人もいるが、娘はそれが楽しかったそうです。
入塾理由 周りの人の評判もよく、丁寧に対応してくれると聞いたため
良いところや要望 ひとりひとりに真摯に向き合ってくれる素敵な塾です。高校進学実績も良いためおすすめです。
総合評価 生徒のことをよく考えてくれる塾です。クリスマスなどにはプレゼントが用意されるようでとても楽しんでいました。
個別指導塾ノーバス香椎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無いと思いますが、マンツーマンの塾としては、通いやすい金額な気がします
カリキュラム わからない事を聞けないので、マンツーマンでわからない時に直ぐに聞ける環境、子供が体験でわかりやすかったと言っていました
塾の周りの環境 塾の通りは、駅から近いし、たくさんの人通りはありますが、帰り道は暗いし、人気もなくなるので、今は迎えが必須です。
近場には駐車場もあります。
塾内の環境 教室も明るいし、子供からは、静かな教室だと聞いています。
入塾理由 わからない事をわかるまで教えて頂ける塾を探していたので、個別指導のこちらを決めました
良いところや要望 わからないまま先に進む授業では無く、子供がわかるまで指導して欲しくて、個別指導塾を探していたので、
学力向上に期待しています
九大進学ゼミ赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな制度がありきょうだい割もあるようだった
テキスト代もそこまで高くはない
講師 帰って来て授業で習ったエピソードなどを楽しそうに話してくれるので、印象的な授業をされているのだなと感じた
カリキュラム 授業はよさそうだが、テスト前などに模擬テストをたくさんやってくれた方がテスト慣れすると思う。
うちは普段は理解度十分と感じているがテストになると緊張と制限時間のプレッシャーで後半解けていないので。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くだが裏手にあたり、やや薄暗い。車を停めるところもないので路駐か駅に停める。交通の便も良いし立地も良いが自転車で通わせるとなると不安がある
塾内の環境 職員のいるスペースは雑然としている。あと寒そうで心配になる。
教室は学校の教室を狭くした感じ。集中できそう。
入塾理由 安かったしそんなにぎゅうぎゅうに縛りつけるような所ではないと聞いて、勉強嫌いで競争心が強くない子供でも通いやすそうだと思った
宿題 出されない。せめてテスト前には出して欲しいと思うが学年が上がれば違うのかもしれない。
良いところや要望 模擬テストをしょっちゅう実施してもらいたい。授業の理解度は上がっていると思うがテストの点が取れないと意味がない
総合評価 宿題も出されず模擬テストが行われていないのも不安。学年が上がると違うのかもしれないが、自由過ぎて不安がある。テキスト代も講習代もだいぶ安い。でもじわじわ成績は上がっていると思う。
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾にしては、お安い方だと思う。月額制じゃなくて通う回数なのも良心的だと思う。
講師 まだ冬期講習しか受講していませんが、若い先生が多くアットホームな感じがしました。
カリキュラム 質問しやすい環境のようです。
塾の周りの環境 家から徒歩5分以内なので、安心して通うことができます。治安はいいほうだと思います。駅からは少し遠いです。
塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて、雑音も気にならないと思います。静かです。
入塾理由 家から近い。知り合いが通っている。同じ中学生の生徒をよく見かける。
良いところや要望 体調不良で欠席した時に、振替授業があるといいなと思いました。
対話式進学塾 1対1ネッツ折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のこれからの成績次第
講師 優しく丁寧に指導して頂いている
本人の様子や進捗状況を報告して頂けるので助かる
カリキュラム 本人は、分かりやすいと言っている
塾の周りの環境 時間帯によっては渋滞にはまり、
送迎に時間がかかる
近くにコンビニがあるので便利
駐車場もロータリーになっているので
送迎が楽
塾内の環境 綺麗で、個人個人スペースがあり
集中できている
入塾退塾のメールが入り安心できる
入塾理由 子供の集中力や性格に合っていたことや
1対1なので、苦手な科目を出来ないところから丁寧に教えてもらえるから
良いところや要望 ノートの取り方を学校で注意されているので、わかりやすく指導してほしい
総合評価 まだ始めたばかりで、なんとも評価できないが丁寧に指導して頂いているので期待を込めて