
塾、予備校の口コミ・評判
13,713件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
市進学院柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他にくらべて高いようなきがする。
休み期間の講習は別に費用がかかるため、よけいにそう感じる
講師 個人的に電話連絡をしてくれ、保護者に塾での様子などを教えてくれたりする
カリキュラム 英語数学国ご中心に授業がすすめられ、教科書にかんしていえば、分かりやすいと思った
塾の周りの環境 駅に近くてとても利便性がよいところはあるが、夜になると周りは飲み屋が多いため、酔っ払いなどが多く帰り道は心配なところがある
塾内の環境 教室は何個もあるみたいたが、周りが飲み屋が多いため、静かにしていると、飲み屋の音楽が聞こえたりする
入塾理由 小学生の時に通塾してたこともあり、通いやすいのと、利便性がよかったから
定期テスト 定期テスト前派、学校ごとにテスト範囲の出る予想プリントを、作成して、もらうことができる
宿題 宿題はけっこう多く出され、塾が多い週だと、そのことをやるのにけっこう時間がかかる
家庭でのサポート 周りが治安が悪いため、帰りのくらい時は車で迎えに行くように心がけた
良いところや要望 娘が部屋が暑いと言っていた。
また早口でせっかちな先生がおおいらしい
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策などはいろいろやってくれる
先生によって当たりハズレがあると本人が言っていた
総合評価 本人が頑張って行っているので期待の意味をこめて、評価しました。
河合塾千葉現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあの授業料だが、内容を考えると仕方がないと思います。他に方法がありませんでした。
講師 大人数によるしどうなので、どうということはなかった。しようがないであろう。
カリキュラム あてがわれたカリキュラムなので、どうしようもない部分があります。
塾の周りの環境 自宅からは通えませんでしたが、塾の内容を考えると、他の選択肢はありませんでした。これで満足しています。
塾内の環境 いい環境で学習することができました。できれば、近い所にあるとよかったです。
入塾理由 まあまあ達成できた。田舎には選択肢が少なく困難である。いかんともしがたいが。
定期テスト 特にありませんでしたが、不満はありません。それだけを求めたわけではないので。
宿題 宿題はそれほどおおくありませんでした。もっとあってもいいような気もしました。
家庭でのサポート 金銭面、これに尽きます。これがないと通うことはできませんでした。
良いところや要望 いい講師が揃っていることです。授業の質と内容がよく、十分理解することができました。
総合評価 結果的に志望校へ行くことができたので、よかったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと感じました。個別指導が受けられるという点から判断すると、普通くらいの金額だと思っています。直前講習は少し高額だと感じました。
講師 個別の学力に応じて指導してくれることを期待したが、本人の学力よりかなりレベルの高い内容の教材を、推薦されるなど、個別指導といいながら、実際は個別の学力を把握してないのではないか、という疑問も感じた。
カリキュラム 教材は本人の学力レベルにあってないと感じていた。また、それに対して適切に指導されてないのではないか、という疑問が常に感じられた。
塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすい環境であった。また、帰宅時間が遅くなるときは、自動車でも迎えにいける環境だったので良かったと思う。
塾内の環境 教室の環境は良かったのではないか。まて、自習室は試験前は混んでいたこともあったが、通常は学習しやすい環境だったと思う。
入塾理由 大学受験にあたり個別指導により、基礎学力の向上と、受験レベルまでの学力伸長を期待して決めました。また、通学しやすさも考慮に入れたことも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はそこそこしてくれていたようである。ただ、定期テスト対策と受験対策とがリンクしてないように感じた。
宿題 宿題はあまり出ていなかったのではないか。自主的な学習を推奨していたのではないだろうか。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、特に帰りは遅い時間になることが多く、塾周辺の環境があまり良くない地域でもあるので、迎えはマストにしていた。
良いところや要望 受験の情報について、本人が尋ねないとあまり教えてくれない状況だった。
その他気づいたこと、感じたこと 指導というより、勉強の習慣をつけるということであれば、満足であるが、受験レベルまでの指導を、期待していたので、結果的にあまり満足していない。
総合評価 勉強する習慣をつけるという点では、問題ないと、思うが受験対策という点からは、十分ではない。個別指導というのはの、講師の実力に大きく左右される。塾として、一定レベルの能力を、担保してほしい。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは聞いていたが徹底して行っている為、ハイレベルな学校を受験する人にとっては見合った金額なのではないかとも思う。
講師 生徒に寄り添った指導をしてくれる講師の先生ばかりな様に感じた。
カリキュラム 他の塾に比べてハイレベルなカリキュラムだなと感じた。ハイレベルな学校を目指す人にとっては良い塾だと思う。
塾の周りの環境 駅近で交通の便は悪くはないが車での送迎の際の待機スペースがなく困った。
電車で通う子にとっては便利な立地にあると思う。
塾内の環境 塾自体が狭く書類関係が積み重なっている印象はあるが整理整頓はされていた。
雑音は特になし。
入塾理由 友人も数名入塾している子がいて、良い塾だと聞いていたから受講しました。
良いところや要望 講師の先生方も親身になり指導くださりました。
本人もやる気を出し、勉強をやらざるを得ない環境にしてくださいました。
総合評価 とても良い塾だと感じたが、うちの息子が目指す中学は市進レベルでなくもう少し合ったレベルの塾が合っているのでは?と感じました。
ハイレベルの学校を目指している子向けかなと思いました。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は特に高い。
振替を頼んでもして貰えなかったり、すごく悪天候なので行けないので変更して欲しいと頼んで、了承して頂いても、後から少し雨収まったけど来れませんか?等電話が来るのでフレキシブルに対応して貰えなかったり、振替がちゃんとなされてなくて払い損になってることも多い。
講師 指導してくださってる先生とてもいい方が多く感謝しています。
前に塾長の先生が用事があってこちらに電話をかけてきて、関係ない話を長々とされた
カリキュラム カリキュラムも配られたがその通りに行くこともなかった
塾の周りの環境 立地的には悪くは無い
ただ塾全体的にビルがくらいと思う
駐車スペースもないのは残念
自転車置き場も少ししかないのでもう少し整備して欲しい
塾内の環境 全体的に狭い
自習室は狭い
ただ図書の本がかりることができることはいい
入塾理由 塾長の先生の雰囲気はあまり合わない気がする
定期テスト 定期テストは対策を少ししてくれているがこちらから提案がないとしない
宿題 ほとんど宿題は出されない
宿題を出して欲しい。宿題の内容を教えて欲しいという内容を伝えたが2回くらいしかされなかった
家庭でのサポート 中学受験の時は送り迎えや学校の説明会、模試(受けさせてもらえる時は)の送り迎え
家での勉強を毎日見て進捗をみていた
良いところや要望 先生はしっかりと見て下さりとても感謝している
ただ、振替をしっかりしてほしいこと、
悪天候で行けない時に来い!と言われることはとても負担です
その他気づいたこと、感じたこと もう少し子供をリードしてやってほしいです。
ただ行くだけになってしまってお金がもったいない
総合評価 あまり長く通塾は考えていません
値段の割に効果は出てないので残念
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社と比べて、普段の授業も夏期講習も高いイメージがあります。
講師 授業後に質問しに行っても、いやな顔をせずに熱心に教えてくれます
カリキュラム 教材はわかりやすく、継続できるような親切な設計でとても使いやすい
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐで、明るくにぎやかな場所にあるので、通学の不安はなく、一人でも通いやすいので安心です
塾内の環境 教室は広くて快適で集中しやすい。自習室はスペースが狭いですが気になりません
入塾理由 家から通いやすい場所でお友達が通っていて評判が良かったから。
定期テスト いろいろな対策や、テクニック等を教えてくれて実践に役立つ内容だった
宿題 量は多く、難易度も高いですが、無理な量ではなく消化可能です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、受験情報を一緒に把握することでサポートした
良いところや要望 親切丁寧で、いつでもこちらから連絡がしやすく、先方からもフィードバックが多かった
総合評価 受験対策に適しています。学校で足りない部分を補足してくれます
完全個別 松陰塾成田飯田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間指定はあるものの通い放題でレンタルのタブレットもあって自宅学習にも適している
講師 志望校について真摯に対応してもらえて、どの分野を強化するべきか対応してもらえた
カリキュラム 本人の弱点を強化するようなカリキュラムをとってたと思います。
塾の周りの環境 国道から近く通いやすいが、送迎するには、駐車場が少なく特に迎えに行く時は授業がおしてしまっていたりと、時間調整が大事だと思う
塾内の環境 実際に塾のなかには入っていないので、設備や環境については親の立場からはわからない
入塾理由 志望校を受験するには少し足りなかったので、塾を探していた所、近所にあったため
定期テスト あくまで受験対策のため入塾したので、定期テスト対策があったかは分かりかねます
宿題 量は適切だと思います。ただ、タブレットを使っての宿題があったりと、それがなかった親からしたら、タブレット学習ってどうなのかって思いました
良いところや要望 少人数だし、通い放題だし、やる気があればいくらでも成績を伸ばせるんじゃないかな。と思います。
総合評価 学習するには適していると思います。通い放題っていうのも、本人の自主性を優先しているようで学力を上げたい人には向いていると思います。
城南コベッツ馬込沢駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する科目次第なので適正かもしれませんが
結果に繋がらないので高いと感じる
講師 塾長が1年ごとに変わってしまい
せっかく慣れたと思うと別の人になるのがあまりいいとは思わない
カリキュラム 塾で購入できるテキストは使い勝手もよく
わからないところは自習で教えて貰えるのがとてもよい
カリキュラムはその子に合わせているので何度も同じところをやっている印象があるが我が子が習得しないので仕方ないのかもう少し宿題や課題を出して欲しいと思う
塾の周りの環境 駅前なので電車ならスムーズだが駐車場がなく
送迎の車が渋滞している
駐輪スペースもほとんどないので基本は送迎している
塾内の環境 自習室も比較的空いているようで使えるようです
直接教えてもらうこともできるようなので積極的に自習室を利用することでしっかり学習できると思う
入塾理由 一日中ダラダラ過ごすのを見てられなかったから
自習室など使えるのが良いと思い入塾しました
定期テスト 定期テストもあくまで自習で、強制ではない
テスト前に授業を増やせばその分加算されるのでお金と時間をかければしっかり対策できると思う
宿題 親から見るともう少し宿題や課題を出して欲しい
次までにここの単語覚えてきてね!くらい言ってくれないとやらないのでもう少し指導していただけると嬉しい
家庭でのサポート 毎回の送迎や面談には参加している
自習室の利用を促したりしています
良いところや要望 1人1人見てくれている印象はある
成績にしてもいろんな面から良いところを探してくれるのは親にはできないところだと思っています
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも個々に合わせてくれるので部活と両立できてます
授業も個別なのでわからないところは時間がかかりますがしっかり教えてくれてる印象です
総合評価 いまのところ我が子には合っていると思います
個別なので料金はやや高いと感じますが自習室を活用して成績に繋げてほしい
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾の中では少し高い印象。但し、自習などで通っても空いている先生に質問できるなどの利点も考慮して
講師 本人曰く、先生の授業が楽しいらしく通塾しながら成績も上がってきているので良いと思う
カリキュラム 成績が上がってきているのでおそらく合っているのだと思う。上位クラスでは無いので難易度も丁度いいのかもしれません。
塾の周りの環境 姉と同じくらい通塾への距離が近い。また駅近なので同じクラスの友達とたまに電車で帰ってきたりできている。
塾内の環境 持ちビル?なので他のテナントなどが無くてよい。自習室なども綺麗で塾全体も古めかしくない。
入塾理由 体験授業を受けて本人の印象と手応えが良かったのが決め手になった。
定期テスト 小学生なので特にない。中学講座になると定期テスト対策があるのかは分からない。
宿題 宿題はでる。量は丁度いいのかも知れない。他の習い事の宿題も含めてこなせる量。
家庭でのサポート 塾への送迎、個別での日程相談(授業日が他の習い事と被っているため)など
良いところや要望 かなりこちらの要望にも答えていただけているのがよい。本人が楽しみながら通えているので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですが迎えの際の車を停める場所がちょっと少なく、どうしても路駐になる。
総合評価 何より本人が楽しく通えて、成績も良くなっているので通わせて良かったと思っている。
個別指導 スクールIE姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので標準的な金額だとは思う。集団に比べれば高いという印象。
講師 本人の体調を踏まえて担当の講師を選んでもらい、本人もそれを知って感謝している。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでよくわからない状態。次回のテスト後に判断することになると思う。
塾の周りの環境 自宅から車なら直ぐに行けるのと、駅近なのでそのうち学校帰りにも一人で行けるようになると思う。本人もその点は気に入っている。
塾内の環境 実際の授業風景は見ていないので詳細は分からないが、個別指導ならではの個人ブースなので狭さはあると思う。
入塾理由 以前に通っていた塾では成績が下がってきたため、幾つかの塾の体験授業を受けてから本人の希望と親の希望が比較的に一致したところを選んだ。メンタルが弱く集団指導が無理なので個別指導を選択。
定期テスト まだ定期テストの時期に来ていないので分からないが、定期テスト前には対策を実施すると話していた。
宿題 宿題は出ている。まだ何回も通っていないので量や難易度は様子見の状態
家庭でのサポート 主に送迎は毎回実施。体験授業前の説明や親側の希望の子供の体調について事前に塾側と相談して受け入れが出来るかなどの確認を行った。
良いところや要望 今年度から通塾を始めたのでまだよく分かっていませんが、相談などはよく聞いて頂けてると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無い。まだ講師についても本人の性格や体調なども踏まえて固定されていないのでこれからだと思う。
総合評価 成績面についてはこれから評価することになる。ただ子供の感想としては今の所『悪くないよ』との事なので様子見です。
京葉学院高校部茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の学習塾と比較したわけではないので高いのか、安いのか分からないが、妥当ではないかと思っている。
講師 学年ごとに成績がアップしていないので、指導内容は良くもなく悪くもなくというところか。ただ、学習塾に通っていなければ成績は下がっていたと思う。
カリキュラム 学年ごとの成績は横ばい状態なので、特にずば抜けて良いカリキュラムではなく、ごく普通と思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分の位置に開設しており、通いやすかった。駅前でもありそれなりに人通りもあるので、治安的にも問題ないのでは。
塾内の環境 教室以外に自習室もあり、好きな時間に自習できる。塾が無い日でも良く自習に利用していたと記憶している。
入塾理由 駅前に立地して自宅から通いやすく、成績別クラスにより無理なく勉強が出来そうな環境だった
定期テスト テスト対策は行っていたのか、行わなかったのか分からない。
ただ、自習室があってよく利用していた記憶している。
宿題 宿題は出されていたと思うが、子どもが机に向かっているときは学校の勉強か、塾の宿題かはよく分からない。
家庭でのサポート 雨天時のときや、帰りが遅くなる時などは送迎していた。当然休みの連絡も行った。
良いところや要望 自由な校風のようで、体調が悪いとき以外は嫌がらずに進んで塾に行っていたので、学ぶ雰囲気はわるくないのでと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んだ際には、次回の予定などこまめに電話連絡があり、大変助かった。
総合評価 学びやすい環境にあり、通わせて良かったと思っているが、欲を言えば成績がもう少し上がればと思った。
個別指導 スクールIE都賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は妥当なところかと思いましたが、各講習の費用が毎回必要だったのはやや高く感じた。ただし欠席などは振り替え対応があったうえに学校の成績は向上したのでやむを得ないと感じている。
講師 進路選択において参考になる話を聞けていたようであり、受験生にとっては最適だったと考えている。
カリキュラム 復習や予習を塾のテキストを活用出来たのでよかった。季節講習で苦手科目を押さえることが出来てよかった。
塾の周りの環境 駅やバス停の交通機関の利用が行いやすく、行きは自分で向かうことができた。また自宅に近かったので遅い時間の迎えが行いやすかった。
塾内の環境 整理整頓は行き届いているように感じた。ただし、比較的交通量が多い道路沿いだったのでやや雑音が気になった。
入塾理由 通塾のしやすさと個別指導がポイントとなり決めました。塾の先生が親近感を持って通塾してくれたのも好印象でした。
定期テスト 個別の定期テスト対策はなかったが、各日の予習復習が行き届いており結果として対策がなされていた。
宿題 塾の宿題は出ていたが、毎日やって行けば終わらせることが出来る量だった。
良いところや要望 急な体調不良による欠席には電話連絡で対応してもらえ助かりました。その分の授業も可能な限り振り替え対応があったので安心できた。
総合評価 やや費用はかかるが、親身な対応があり予習復習を中心とした授業展開であり学力向上には適した塾だと感じた。
市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は想定内。夏期講習などの費用は別途必要なのでちょっと負担が気になる
講師 親身になって相談にも似ってくれるので、本人は気に入っている。
カリキュラム まあまあ普通の内容だと思う。本陣が取り組みやすかったようでその点では正解だったか
塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩乃至は車による送迎等で通ったが、特に大きな問題もなくごく普通だったと思うが、どうか。
塾内の環境 内情についてはあまり把握していないが、本人の話によるとまあまあそれなりに良いみたい。
入塾理由 自分で勉強する方法が行く分からず、友人の意見も参考に本人の希望による
定期テスト 定期テストの対策は日ごろに学習のまとめのような形で対応してくれたように思う。
宿題 良も質もほどほだったように思うが。本人はそれなりに対応できていたように思う。
良いところや要望 電話の対応がイマイチだったように思う。正しい日本語が使えない。これでいいのか。
総合評価 まあまあそれなりの内容。本人の学習意欲が向上したのでよしとしよう。
教育プラザstage成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の値段等はわからない。だが、ネット等で調べる限り普通だと思う
講師 長く講師を務めているので信頼感はある
カリキュラム 教材費はそれなりに値段もし高いが専用の勉強ができるので良い。一年先のことをやるみたい
塾の周りの環境 駐車場がなくおくりむかえするときがとても大変である。路駐するしかないのがいたい。
近くにコンビニなどがあるのでそういったてんでは便利かなと思う。
ただ、買いに行く時間はないと思う
塾内の環境 初めての塾なので、よく分からないが設備費を別途取られる。
環境はまだわからない
入塾理由 いろいろな塾に行き先生の話をきいたが行っている塾長の話がよかった
定期テスト 現在中学一年生でこれから定期テストなのでまだ分からないが、最初の話ではいろいろとやってくれるらしい
宿題 出されているようだが、困惑することなくといているとおもわれる
家庭でのサポート 特に、勉強面では口出しはしていない。ただ、週三回の送り迎えをしている
良いところや要望 塾の先生が、異動もないので信頼できる。
総合評価 総合的によいと思っている。まだ中学一年なので経過をおっていきたい
ITTO個別指導学院市川南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前にあったので、小さい時は送り迎えをしなくてはいけなくて、駐車場もないので、路肩で乗り降りしなくてはならず大変でした。
宿題 毎日やる宿題が出ていたので、勉強の習慣がついてよかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは必ずおこなっていました。宿題の量も適量だったのでちょうどよかったです
個別教室のトライ都賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾と比べたことがないのでわかりませんが、それだけ質が良いのかなと思っています
講師 また通い始めてそんなに経っていませんが、教え方が上手なおかげで、苦手科目もわかるようになってきたようです。
カリキュラム 教材がどっさりあるわけではなく、自分で取り組めるようになっている
塾の周りの環境 駅前なので交通量が多く、ロータリーもいつも混雑しているので、車では迎えに行きづらい。
なるべく車は使わないようにしている
塾内の環境 狭いので、他の子たちの声が気になることもあります。
トイレが汚いそうです。
入塾理由 算数が苦手で、個別でわかりやすく教えてくださるところが良いと思い、決めました
宿題 量は多めにしてあるみたいです。うまく終わるようにしていますが、宿題以外でも自分で復習できるようなプリントを持って帰ってくることもあります。
良いところや要望 どの先生もわかりやすく教えてくれるところが良いです。わかるまでしっかりやってくれます。
総合評価 通ってからまだ定期テストなどを受けていないので、成績があがっているのかはまだわかりませんが、自分で勉強したりわからないところがわかるようになってきたことが通わせてよかったと思っています
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校に比べると安いと思うが、他の個別指導塾をよく知らないのでなんとも言えない。
講師 本人がわかりやすいと言っているので良いと思う。面談も熱心にしてもらえるので良い。
カリキュラム 個別なので、子供に合った参考書を選定してもらったりしているようです。
塾の周りの環境 学校と自宅最寄駅のとちゅうにあるので学校帰りに通塾するのに便利です。駅からとても近いので夜も安心です。
塾内の環境 校舎じたいが狭いので、食事をする場所がなくて困ると言ってました。
入塾理由 理系希望で、数学が苦手なので定期テスト対策として個別で通っている。
定期テスト つまずきやすいところを事前に重点的に指導してもらったりして良かったようです。
宿題 個別なので、量は本人と相談して決めてもらっているみたいです。
良いところや要望 面談でも親身になっていただけるし、面倒見がよい塾だと思います。
総合評価 親身になっていただけているし、、子供が気に入って通っているので良いと思います。
成城学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高さに影響はなかった。普通の料金かと思います
講師 ドンドン勉強方に踏み込んでくる先生は初めてなので、子供はそれが良かったみたいです
カリキュラム 決められた時間割の中で、授業をしていきますが、追いついてない子や、休んだ子へのフォローが惜しみなくやってもらえる
塾の周りの環境 ここの塾を選んだから仕方ないけど、送り迎えが大変です。うちからしたら遠くの塾にしてしまったので仕方ないとは思っています
塾内の環境 狭いなかでも塾の運営はきちんとされているように思えます。生徒が塾を育てるように塾も生徒のために機能してると思います
入塾理由 知り合いにいい塾と紹介された。上の子と下の子が同じ歳の子が居て、知り合いは2人とも通っていて、内容がよく分かったから
定期テスト 定期テスト対策は、きちんとしてくれました。同じ塾ないろいろな中学から来ているため、中学毎の対策もしてくれました
宿題 宿題は、普通でしょうか。出来ない量でもなく、本人マターにはなると思いますが、うちはほどほどの量と質です
家庭でのサポート 塾の送り迎えは妻と手分けして、宿題のやりくりもフォローしてます。学校の宿題と合わせて
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。送り迎えの駐車場も完備しているので、定期テストで結果が出るのが楽しみです
個別指導の明光義塾君津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団より高いのは承知でした。しかし、毎月一コマぶんを追加で払い、試験前に授業とした使うという形。
講師 子供はどの先生も教え方がうまいと言っています。
カリキュラム カリキュラムは子供にあったように進めてくれて、理解度などを他の先生が見ても分かるようになってる様子です。
塾の周りの環境 駅前ロータリーなのでお迎えが大変です。子供は駅に行く練習になるので良いですね。駅前ということで明るいです。
塾内の環境 駅前ロータリーですが、電車の音や雑音は聞こえません。トイレの近くの席だと音が漏れているとのことです。
入塾理由 定期テストで数学の点数がなかなかとれなくて、伸び悩んでいたので入塾を決めました。また、本人からの申し出でした。
定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なとこを先生からこの日来てねとお声がけいただきました。
宿題 量はとっても少ないと思います。2コマとった時に間の5分休みにやり終えたり。でも、学校がメインなのでそのくらいでちょうどいいのではないかと思います。
家庭でのサポート 送迎とお月謝のお支払ですね。三者面談があれば時間を見つけて向かいました。
良いところや要望 個別指導なので曜日時間選択がしやすくていいです。振り替えもやりやすいです。季節講習もこちらの都合で決められるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英語を受講している生徒は無料で英単語の講座を受けることが出きるのはありがたいです。
総合評価 集団が苦手な子や途中入塾の子供には良いと思います。他の兄弟がいて習い事の送迎があっても、こちらて曜日時間の選択が出来るのは助かります。
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。他の塾の事は調べていないので、比べられないから分からないです。
講師 講師、指導の質については、特に問題はないと思います。評判も良く、子供も信頼しているようです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についても特に問題はないと思います。しっかり指導していただいているようです。
塾の周りの環境 塾周りの環境、交通の便、治安、立地については問題はないです。自宅からも近く通いやすい場所なので、非常に便利で良いです。
塾内の環境 塾内の環境、設備については問題ないです。建物も比較的に新しく整理整頓されています。
入塾理由 通いやすい場所にあり、近所の評判が良かったので、普段の学力をつけるのに良いと思い通わせるようになった。
定期テスト 定期テスト対策もしっかりしているようです。詳しく解説、指導していただいているようです。
宿題 塾の宿題については、特に出されていないので分からないです。あっても良いと思います。
家庭でのサポート 家庭でどのようなサポートをしていたかは、特になく子供の自由にさせている。
総合評価 この塾の総合評価については、立地、講師も問題無く、
良いと思います。