
塾、予備校の口コミ・評判
237件中 221~237件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市博多区」で絞り込みました
あお葉ゼミナール諸岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春季講習は無料でしたが、夏季や冬季講習は結構割高だったと思いました。
講師 とても面白い先生でした。 子供たちからいじられながらも、楽しく授業をして下さいました。
カリキュラム 休みの間の講習は、ほぼ一日自習と授業で分からないところもその場ですぐに聞けて、とても良かったようです。
塾の周りの環境 塾の周辺はコンビニやレストラン、パン屋など色々とあったので、とても便利でした。
塾内の環境 騒がしい子がいると、教室自体は狭いのでうるさい環境だったようです。
良いところや要望 個別でその子に合った授業を受けられたのはとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。 公立合格100%はすごいと思いました。 先生がしっかりみんなを見てくれたからだと思います。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 県外から転校し、その後初めて塾を習わせていただいたのがこの塾でしたが、迅速丁寧にして下さり、安心して子供達も勉強している様子でした。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は交通機関がたいへん充実しており、遠方から通っていたのですが、あまり時間のかかる事なく通えてた様に思います。
塾内の環境 塾内の環境はたいへん綺麗な雰囲気で、照明も明るく、薄暗い感じがなく衛生の場も清潔感が大変保たれていました。
個別指導塾スタンダード呉服町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どものレベルにあわせてくれる所。曜日、時間も幅広く対応していたので、部活をしながら通う事ができます。
カリキュラム 宿題をだして頂き、わからない場合もネットで質問できるというシステムがあり、便利だと感じました。
塾内の環境 教室内はすごく綺麗で、落ち着いた環境でした。静かな中で学習しているので、気が散ることもなさそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが嫌がらずに通っているので、我が子には合っているようです。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、割引制度などもありたすかりましたが、最終的に受講する数を増やすと料金も上がるのでで、お金をかけられない分本人も自力で頑張る部分もありました。わかりやすい料金体系でしたし子どもも納得していたので、ほぼまんぞくです
講師 予備校の環境が、必ず出席していないといけない環境にありほとんど休まず通うことができました。指導については、定期的に面談や報告が、あったのでこどもがどのような状況であるのかきちんと把握できました。一年間浪人した中で成績は、あまり変わらず最終的には、受かるところを選択しないといけなかったので、よかったのか悪かったのかよくわからないと親としては、かんじてました。本人は、満足して大学へ進学し現在もがんばっているようなので、よかったのかな・・・と思っています。
カリキュラム カリキュラムは、本人の弱いところを重点的に選べてよかった。ただ講習やカリキュラムを増やすと金額も上がるので実際受けれないものもありました。
塾の周りの環境 交通の便は、大変良いところでした。オフィス街でしたので、飲食店も充実していましたし、コンビニも近くにありましたので、かんきょうは、良かったです。
塾内の環境 教室内は、学校と同じような環境なので、設備も良く騒音など気にすることは全くありませんでした。衛生面も良くきれいでした。生徒の人数も多いので少し狭いのでは、と感じました
良いところや要望 塾の特徴である厳しさには、満足しています。先生方も親身に対応して頂いてよかったです。
合格メソッドWITH博多駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。高3で契約するときは注意したほうがいい。高1でも高3からでも一括で同じ料金。5教科全て取ったら、講義が少ない割にかなりかかるようなので、必要な科目だけに絞るべき。それから浪人生無料継続制度があるが、実際は結構な額の継続料を取られる。そこはかなり不満だった。
講師 担当の先生は個別指導なので一応熱心ではあったが、先生が締切などを間違えるなどがあったので頼りない部分があった。先生と話し合って自由にカリキュラムを組めるので、部活などで日頃時間がない生徒にはいいかも知れない。ただしできてから日が浅い個別指導なので、ノウハウ不足な部分もあったと思う。それから料金がかなり高いので、よく考えて科目を選択したほうが良い。
カリキュラム カリキュラムは先生と話し合って自由に組める。教材も自由に選択できるが、自分にあっていない教材を買わされる可能性があるのでよく話を聞いたほうがいい。
塾の周りの環境 バスがかなり通っているので交通は簡単。駅からは一キロほどだが、交通量がかなり多い地域なので歩くときは注意したほうが良い。博多校は真下が飲食店なので、たまに騒がしいときがある。
塾内の環境 真下が飲食店なので、騒がしいときがある。一番の難点は、席が少ないこと。それから部屋が狭いので、生徒のおしゃべりの声が響いてくる。
良いところや要望 毎日先生に連絡できるので、いつでもカリキュラムを組み直したりしてもらえる。改善してほしい点は、質問方法など。問題集の質問は基本FAXで、学校から帰って夕方に質問すると、その日に返信が間に合わない場合が多い。次の日になったら学校の課題や自習の問題がたまるので、やはりレスポンスは早くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 原因はよく分からないが、講義を見るために使うパソコンの性能が低すぎるかプログラムがよく調整されてないせいで、かなりの頻度で停止していた。いつでもスムーズに講義を見られるようにしてほしかった。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこも大体同じ位だと思う。どこに通おうが自分次第だと思うので、納得している。
講師 苦手な物理の先生は、分かりやすく教えてくれるので、プラスの結果が出せると思います。
カリキュラム 4月から通い初めたばかりなので、良いのか悪いのかの判断は、まだできない。
塾の周りの環境 博多駅からすぐのところに位置するので、無駄な時間を使わすに済む。
塾内の環境 館内の環境はいいと思います。きれいに清掃されており、静かで集中できます。
良いところや要望 特にありません。自分次第なので、きちんとやるだけだと思っています。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生制度で全額無料で行けたのが 決め手の一つではある。夏期講習や冬期 直前講習は定額制なので別途かかる費用がないので安心である。
講師 カリキュラムと講師を自分で組めるシステムがある。個別指導も自分に合った学習を進めてくれるので どうしなければならないか 今と先を見据えて力を付けていく事が出来る。方向性も相談しやすい環境ではある。
カリキュラム 定額制に時間割 授業も全て選べるので 基礎 応用 弱点克服等に合った。
塾の周りの環境 駅から近いし コンビニも近くにある。食べる所も困らない。立地はいい。
塾内の環境 教室内のエアコン 夏場は設定温度が低いので寒いのがちょっと…それ以外は古い建物ではあるがメンテナンスがいいのか不満はない。自習室も沢山あるので集中できた。
良いところや要望 昔々のイメージなのか 少人数制の授業へシフトが遅かったのか… 周囲の評判はあまりいいとは言えない。でも逆に言えば 人が少ないから親身になってくれる。個性的な先生が多いのも確かだが面白い。
その他気づいたこと、感じたこと 合格率が高いのかどうかもイマイチ分からない。他の予備校のように新聞に出す訳ではないし 広告を打つ訳ではないから情報が少なすぎて もったいない気はする。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ安いほどいいので特に言うことはない。私は特待生だったので子供の授業料が高いか安いかあまり良くわからない。
講師 できないところを繰り返し勉強できる環境にあり、よく質問していた。
カリキュラム 繰り返し勉強できるように教材が工夫されていたようだ。DVDとかも利用できた。
塾の周りの環境 近くに寮があり、勉強する環境に問題は無かった。学校と寮との行き帰りだけだった。
塾内の環境 訪れた際も皆静かに自習しており、自ら進んで勉強できる環境にあった。
良いところや要望 充分に勉強できる体制を作ってくれています。これから先は自分で勉強するかどうかでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 私は勉強とは自分でするもので、塾で勉強を教えてもらうことはほとんど無かったのでここまでしてくれれば文句はないでしょう。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人だったので、出来るだけ出費は押さえないといけなかったが、料金システムが分かりやすかったので満足いく選択肢ができた。
講師 志望校の出題傾向を細かく分析して、効率的な試験対策を真剣に指導してくれたので、かなり自信と実力がついた。
カリキュラム 第一志望校と第二志望校を決め、取り敢えず第一志望校の対策をメインに指導してくれた。又弱点の教科を強化する指導をしてくれた。
塾の周りの環境 博多駅から徒歩3分くらいの場所だったので塾への通学が楽で時間を有効に使うことができた。
塾内の環境 受験生の皆さんの心境を察して、勉学に集中できる環境とシステムが完備されていた。
良いところや要望 代々木ゼミナールは経営方向をかなり変更したと聞きました。当時は受験生には強い味方だったので、寂しいきもちもある。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生は不安定な精神状態と不安の中で勉学し、生活しているので中々心をコントロールできない。勉強を教えるのと同じに心のモチベイションをいかに良好な状態に保つかも、大事な要素だと思う。
北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学校卒業でしたので入学金免除等あり良かったのですが、講習が後から後からと出てきて多少費用がかかった。
講師 定期的に授業内容や出席状況などの細かなフォローがあったように思えるから
カリキュラム 特に子供が不満を言ってはなかったので良かったとしか感じない。
塾の周りの環境 駅からはさほど遠くもなく立地は良かった。周りにはビルしかなく昼食を取るのには大変だったようです。
塾内の環境 自習室が狭く早く行かないと席が取れないようでした。勉強しない子が若干煩かったようです。
良いところや要望 子供達の出席などしっかり管理し、安心して預ける事が出来ました。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大学に行く金額になる、あと少し安くなるともっと利用者が多いと思う。
講師 英語の先生が親身に相談してくれるから!会話する全てを英語で話して日本語を使わないなど工夫してくれるから。
カリキュラム 空き時間がある場合は、カリキュラムのほかにも柔軟に対応することがあるとこから。
塾の周りの環境 交通の便だけではなく、自宅からの通いができるから安心するとこが家族としても良かった。
塾内の環境 設備は全国的な学校だから、全部整備してくれるから何の問題もなかった。
良いところや要望 全国的で全てが、整っているから問題はないが自習の時間で自由に使えるスペースを確保して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 全国的な学校だから、特にコレと言ったことはありませんが、講師の先生ともっとコミュニケーションが取れると良いです
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校やゼミと比べても相場な料金。しかし中身が濃いのでコスパはいいほうかと。
講師 比較的自由がきくので、オンオフがしっかりされている。そのため、勉強するときは集中できた
カリキュラム 特別講習が多かったため、無駄な時間をすごすことなく、有意義に勉強することができた
塾の周りの環境 福岡の中心地であったため利便性最強だった。ただ、勉強を阻害するものも多くあったので注意が必要
塾内の環境 福岡の中心地であったため、日中はバスや車の通りが多く、人によっては集中できない人もいるかも
良いところや要望 基本的に不満はないので、今のスタンスのまま歴史を築いていってほしいと願っております。
個別指導塾スタンダード呉服町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1できちんと教えてくれて、宿題も出してくれる・・・というところではちょうどいい金額ではないでしょうか。ただ、受講曜日が1か月に5回あると、必然的に金額が1授業分あがるのが気になります。基本は固定月謝で、希望する月は追加という形の方が個人的には良かったです。
講師 まだ2カ月目でお試し期間中なので大きな変化等は分かりませんが、1対2できちんと教えてくれるのは良いと思います。ですが、先生によって分かりやすさにバラつきがあったり、“よく遅刻をする”先生なんかもいらっしゃるようです。ある程度相性の良い先生を選びたいところですがそれはシフトの関係上難しいとのこと。とはいえ、まだお試し期間ですのでもう少しゆっくり見極めていきたいと思います。
カリキュラム 教材については、苦手な文章問題なんかも積極的に取り入れてくれるので良いと思います。ただ、まだ通い始めて間もなく、面談も行っていないので現時点では季節講習などの情報はありません。
塾の周りの環境 学校の帰り道なので便利だし、大通り沿いのオフィスビル内にあるので治安も良いと思います。
塾内の環境 授業中の様子はあまり見たことがないけど、基本的には静かで指導する先生の声だけが聞こえるような環境だと思います。勉強するには良い環境だと感じました。
良いところや要望 2対1での授業の進め方は、うちの子供には合っているようです。ただ、その日によって先生が異なるため「今日の先生はあまりよく分からなかった…」と帰ってくることもしばしば。遅刻をする先生もいたと聞きました。先生の質を一定のレベルまで均等に上げて欲しいと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっての差はあるものの、塾長がしっかりしているので、面談時には細かい悩みなんかにもしっかり対応して下さいます。
ITTO個別指導学院博多那珂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾の先生が本当に理解しているのか突っ込んで質問してくれるらしくて分かりやすいそうです。
カリキュラム 入塾したばかりで、2年生のテキストを持ってないので、テキストをコピーしたものを用意してくれていて親切だった。
塾内の環境 自習室が二部屋あるところがいいです。
過去問や色々な資料がいっぱい置いてあるのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が親切で、分からないところを塾が終わった時間にもかかわらず、教えてくれるので有り難いです。
トライ式医学部予備校那珂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはとても不満があります。近くにある違う塾と料金と比べてとても高いのが残念です。そうばの2.5倍以上の料金が掛かるので大変です。
講師 特に無いないけれど、厳し過ぎず、優し過ぎず、丁度良い感じの指導方法であり、分からない点なども授業が終わった後ですがどんどん聞ける環境にある
カリキュラム 特に無いけれど、厳し過ぎず、優し過ぎず、丁度良い感じがする。成績に合わせてクラスが編成されているので、他の生徒の足を引っ張られることも、引っ張ることも無い。
塾の周りの環境 特に無いけれど、専用バスでの送迎があるのがとてもたすかる。又、駐車場も広いので、自家用自動車での送り迎えも助かる。
塾内の環境 特に無いけれど、どう答えたらよいかなやむところでもあるけれど、教室の電気が暗くも無く、明るすぎることも無く丁度良い。
良いところや要望 これまた特に無いのですが、しいて言うのであれば、教室がとにかく狭い。駅近くの立地なので家賃が高いのは分かるが、他の塾より生徒の人数が多いのに狭い
翔和学館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は1日3教科・土曜は5教科・日曜日は試験問題を集中して練習する内容でした。時間外も質問など受け付けていただきながら料金は本当に良心的でした。季節講習もほぼ毎日でしたが、通常の月謝に追加代金もそこまでないのに内容は充実していたのでかなり助かりました。校外模試は別途試験代金がかかります。
講師 比較的少人数での授業で行われ、部活をしていても部活コースと別枠が設けられ、子供も通いやすかった。内容は、常にべんきょうのレベルに合わせてクラス編成をしてその子にあった内容で授業を進めてくださり、子供も状況を把握して頑張ることができました。勉強以外も親身に相談にのってくれました。
カリキュラム 部活中は、おもに国語・数学・英語をおもに集中しておこない、土曜日は少し早めに塾が始まり自由勉強の時間が当てられ、そこで社会・理科などを補足していただいた。部活引退してからは、週6日間、土日祝日は午後から夕方までびっちりした時間割でサポートしていただけました。季節コースも週6日間、お盆と正月のみ休みでした。
塾の周りの環境 少し住宅街に入ったところで、夜間は薄暗い感じでしたが最後まで見送りしていただいた。近くにコンビニがあり、昼食はそこで購入可能。そばには大通りがあるので、多少暗いですが通りに出ると安心です。
塾内の環境 少人数制で、もともと入塾者も限りがあり環境は良かったです。机といすも学校と同じで、衛生面も先生方が毎日掃除をされていたのできれいでした。先生方の部屋はオープンで子供たちの様子もすぐに見れるし子供も先生方に質問などしやすい雰囲気でした。
良いところや要望 先生が親身に向き合ってくださり、子供も先生には気軽になんでも相談できた環境が本当に助かりました。また、親にも少し様子が変わったりしたらすぐに連絡をくださり普段分からない部分も親として補えることが出来ました。中学生は特に難しい年頃なので、大変助かりました。今卒塾しましたが、月に一度は遊びに行っているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 厳しいところは厳しく、楽しいときは楽しくメリハリをつけてご指導してくださいました。時には挫折もしましたが、いろいろアドバイスをしていただきました。部活をしながらでしたが、時間を無駄にせず充実した時間を過ごせたと思います。
個別指導キャンパスプラス吉塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 穏やかな優しい先生で、子どもの得意苦手をわかってくれて得意なところから授業に入っていきやすいようにカリキュラムを作ってくれている。
日本史が得意なので歴史検定を受けるのを目標に設定してくれたり、
英語が苦手でどの学校でも必要な科目なので子どものレベル(1学年下の教材)に合わせて授業してくれている。
子どもの感想は特に良くも悪くもない。
カリキュラム 子どものレベルに合わせてくれている。
英語が苦手で、中3のとき中1の、高1で中3のテキストを使っている。
塾の周りの環境 家の近くで便利はいいけれど、車の交通量が多く裏道は暗いので遅い時間帯は心配。でもほかの塾より交通は便利がいいと思う。
塾内の環境 衝立で一人分のスペースになっているけど、狭くて隣の声も聞こえそう。
振替をしたときに人数が多かったので、個別指導だけど、二人で授業を受けた様子。
子どもは気にしていなかったので、いいか、と思った。
その他気づいたこと、感じたこと 狭くて、設備も古いけど
家から近いこと、振替が自由に取れること、
一番は子どもの得意教科(日本史)をほめながら
苦手教科(英語)を子どもの学力に合わせて(1学年下)授業してくれること