キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,571件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,571件中 201220件を表示(新着順)

「福岡県」で絞り込みました

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでやはり高いと感じました。でも1対1なのでしょうがないかなとも思います。高い分、しっかり結果につなげていけるようにと気を引き締めています。

講師 先生の教え方がわかりやすいです。私は週に2コマ受講しているのですが、それぞれ先生は違って、どちらの先生も信頼できます。わからないところ、間違ったところはしっかりフォローしてもらえます。

カリキュラム 1対1なので私の要望を踏まえて進めてもらえるのがいいです。まだ始めたばかりなのでこれから良さがわかってくると思いますが今のところはこの点がいい点だと感じています。

塾の周りの環境 家から自転車で通えます。コンビニが前にあるので夜遅い時間でも明るくて安心感があります。JRの駅からも徒歩数分と近いので電車で通う方も便利かなと思いました。

塾内の環境 つい立で区切られた個別スペースで授業を行います。周りの音はどうしても聞こえてしまいます。でも先生と対話しながらなので、周りの音はさほど気になりません。

入塾理由 入塾前の説明がわかりやすかったです。他の塾(教室で一斉授業)とどちらにしようかと検討していたのですがやはり1対1が自分には合っていると思ったから。

定期テスト まだ始めたばかりなので定期テストシーズンに入っていません。最初の説明で、定期テスト前になったら授業内容を定期テスト対策にしましょうと提案していただきました。

良いところや要望 1対1なので自分のペースを見て進めてくださるのが良いと感じています。

総合評価 今のところ授業内容に満足しています。私は数学を伸ばしたいので数学を集中的にすすめて1学期までに3年の内容を終わらせたいと希望しました。私の要望にあわせて進めていただいているので満足しています。

武田塾西新校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や参考書代が別途必要。駐輪場がなく近くの有料の駐輪場を使わなければならない。

カリキュラム 週ごとの課題と確認テストでやるべきことが明快になり、しっかりこなしていけば実力がつくイメージが出来た。

塾の周りの環境 地下鉄やバスなど公共交通の利便性は高いが、駐輪場がないため有料の駐輪場を使わなければならない。夜の治安がどうかは確認できていません。

塾内の環境 自習室は静かな環境だが確認テストなどを行う場所は他の人と共用なので集中するには慣れが必要かもしれない。

入塾理由 授業をしない、忘却曲線、反復特訓、授業をさせる等のコンセプトに共感できた。

良いところや要望 駐輪場を確保してほしい。もう少し料金を安くしてほしい。コンセプトはとても良いと思う。

総合評価 授業をしないなどのコンセプトがユニークで、実際に一発逆転できそうな可能性を感じた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたり2時間とはなっているが、実際の指導時間は60分しかないので、その点について料金の割高感がある。

講師 指導方法などはわかりやすく指導してくれている感じがある。

カリキュラム 実際に料金を支払う科目以外に、録画教材をスマホで5教科見ることができるので、例えば、地理などの暗記科目はそちらでカバーできる点

塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾することが出来る点と、駅前に立地しているため比較的明るく、防犯面でも安心と思いました

塾内の環境 ビル自体は古いが、教室の中は綺麗に使いやすく整備されている。線路の近くにあるので騒音は心配

入塾理由 場所が近く自宅から通学できることと、自習室があり日曜日なども利用することができるから。

良いところや要望 指導時間の割に値段が高い。キャンペーンで2コマ無料、と謳っているが、2コマ分の料金が割引される訳ではなく、オーダーしたコマ数に、プラスで受講するコマに無料分を充当するやり方で、支払う料金に割引されない点が説明不足

総合評価 キャンペーンについての説明が不足している点で評価を下げた。指導内容などはしっかりしていると思うので、もったいない。

九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べたらリーズナブルだと思った。定期テスト対策や作文添削もあり充実した内容も魅力的だった。

講師 体験に行った子どもが、最初に体験に行った別の塾より分かりやすいと言っていた。学校の授業より理解しやすく良いと言っていた。

カリキュラム まだ2回のみでよく分からないが、定期テスト対策などしっかりしている印象をうけた

塾の周りの環境 提携しているスーパーの駐車場に迎えに行けるので、狭い駐車場に停めたりしなければならないストレスは無かった。

塾内の環境 建物も綺麗で整理整頓されていて勉強に集中出来そうだった。雑音も気にならないと言っていた。

入塾理由 体験授業が分かりやすいと子どもが言ったのと、勉強する教室が綺麗で整理整頓されていたから。

良いところや要望 料金説明の際に、作文添削費や施設維持費が別途かかるとの説明がなく渡された紙には書いてあったが少し分かりづらいと感じた。

総合評価 塾の雰囲気や環境はとても良いと感じた。また先生方もしっかりされていて好印象だったから。

ナビ個別指導学院柳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数件見学に行ったが、もっと安いところもあれば高いところもあった。

講師 教え方が分かりやすく、教室長が優しい雰囲気で話しやすくて良い。

カリキュラム 子どもの良さを見つけていると思う

塾の周りの環境 親としては送迎が発生したときに駐車場があるのは大変ありがたい。
ただ、日頃は送迎はせず、自力で通塾する子どものことを考えると学校から離れた場所にあり、公共の交通機関も近くを通ってない。雨天時が大変だろうと思う。

塾内の環境 教室内も明るく清潔感があります
雑音もなく、今のところ気になるところはないようです

入塾理由 教え方が分かりやすく雰囲気が良かった
子どもがここがいいと希望した

定期テスト まだ定期テストの期間の前である
希望したら対策はしてくれるようです

宿題 まだ宿題は出ていません

家庭でのサポート まだ始まったばかりですので、まだこれというサポートはしておりません

良いところや要望 優しく寄り添ってくれる指導を希望します。
高圧的になられると意欲を削がれますので…。

総合評価 数件見学したが、一番雰囲気が良かった

武田塾赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じた。
結果がきちんとでれば、この金額でも納得できます。

講師 具体的な学習計画をお聞きでき、納得できた。
勉強習慣がない子でも進捗管理がしっかりしていただけるため、安心感がある。大学受験に向けた学習方法を具体的にレクチャーしてもらい、納得できた。

カリキュラム 指定の参考書をきちんと覚えることで成績アップできることがわかった。授業をうけるより、自分で理解して習得する時間をより大事にしていることに共感できた。

塾の周りの環境 自宅から高校までの中間地点であるため、アクセスは申し分ない。また、駅近でとても通学しやすい立地と感じた。特に治安の悪さも感じることなく、安心して通学させることができる印象。

塾内の環境 清潔感があり整理整頓が行き届いていると感じる。私語がない自習室の環境を維持しており集中できる環境と思う。教室には窓が多く、見晴らしもよいので、沈んだ気持ちになりにくいと思う。

入塾理由 勉強習慣が身につけることができると感じたから。
定期的なフォローがしっかりしているため
こどもが塾の方針に納得したため

宿題 英単語を覚える宿題があり定期的に習得度をテストされる。宿題のボリュームはかなりある印象である。ノルマをこなせなかったら次回に持ち越され、終わるまで後追いしてくれるところはありがたい。

良いところや要望 英語の指導で契約したが、その他の科目についても無料で教えてくれるというサービスはありがたいと感じている。金額は安くないので結果がともなうと納得できる。

総合評価 80点
学習指導方法に共感しているため、結果がでると選んで良かったと思えるし継続して通わせたいと感じることができた。館長がしっかりとしているため、とても期待感が持てた。

武田塾筑前前原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も体験を行いましたが、他と比べると2教科であの費用は高いと思いました。

講師 しっかりと理解できるように説明や対応、共感など様々な話しもして頂いているようで今のところ安心して見守っている状態です。

カリキュラム 塾のやり方で1日100単語暗記を目標としていましたが、本人には難しかったようで50単語となったようでした。数学も理解できるように説明して頂いているとの事です。

塾の周りの環境 2階にあり、教室の前には外の空気を感じながら少し休憩ができるスペースがあります。すぐ前が筑前前原駅で近くにコンビニがあり立地はとても良いと思います。

塾内の環境 教室内は他の塾と比べとても明るく、清潔感があり集中して自習出来るスペースが設けられています。雰囲気、設備と子どもも気に入っていました。

入塾理由 塾の雰囲気、設備や塾長の考え対応、武田塾の方針など家族で気に入りました。何箇所か体験利用も受けましたが、子どもが気に入りここで勉強したいと言ったのが決め手でした。

宿題 まだ始まったばかりで、あまり分かりませんが、子どもの状態を見ながら宿題を出されている様子でした。

良いところや要望 是非、色々と教えて頂き子どもの目標とする国公立大学に合格出来ればと思います。

総合評価 塾代の費用が高いのが気になりますが、そこ以外は気に入っています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別指導の塾は週2で同じ料金ぐらいなので、週5回通塾出来るから安いと思います。

講師 先生は優しいらしいです。

カリキュラム 個別指導なので、その子に合わせた授業をやってくれます。分からない時も質問しやすいです。

塾の周りの環境 大通りにあり、塾の前の歩道の幅も広く、周りにもいくつか塾があり、コンビニもあるので、夜遅くでも明るい為、安心して通わせられる。

塾内の環境 教室内は綺麗に整理されていました。
大通り前なので車の通る台数は多いが音はあまり気にならなかった。

入塾理由 個別指導の塾に通わせたかったので、料金が周りの塾より安く、大通りにある塾を選んだ。

宿題 宿題は毎日出されています。難易度はその日によって違うようですが、量は多くないです。

良いところや要望 個別指導の塾にしては週5回通えて、他の塾に比べれば安い方だと思う。大通りにあり、周りに塾がいくつかあるので通塾しやすい。

総合評価 子供が塾に行くのを嫌がらず通塾してるので。

全教研新宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していない為、料金は分からないが、これぐらいかなと思いました。

講師 質問が苦手な子ですが、気軽になんでも聞いてくださいと優しく言ってくださり、子どもも安心していました。

カリキュラム サポートデイもあるので、分からない事を分かるまで教えてもらうのがありがたいです。

塾の周りの環境 通っている中学校の近くで、自転車でも通えるので、とても環境が良いです。大通りに面しているので、明るい場所です。

塾内の環境 大通りに面していが、車の音など気になりません。
オンライン講習を教室で受講できるのでありがたいです。

入塾理由 家から近く、自転車で通えるのと、友達も通ってて安心した為。通っている子は成績が伸びている為。

定期テスト 英国数を受講するが、定期テスト前は、理社も教えてもらえるので、助かります。定期テスト前は、通常の講習はお休みになり、定期テスト対策に集中してくださるので、ありがたいです。

宿題 宿題は毎回出され、その日に復習ができるので、良いです。基本的なことを宿題として出されるので良いです。

良いところや要望 先生方は優しく、来ている子の成績は確実に上がっているので良いです。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを活用しているので便利です。問い合わせもチャットでできて、返信も早いです。成績も見ることができます。

総合評価 子どもに合っているので、大変良いです。成績が伸びる事を願ってます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の他社と比べて安かったです。集団授業の塾と比べると高いです。

講師 先生と野球の話が出来るのが嬉しいようです。塾に行く理由の一つになっています。本人のやる気に繋がることを期待しています。

カリキュラム 子どもの分からないところをピンポイントで教えていただけるのが良いです。自信ややる気に繋がるといいなと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いで周りにお店がたくさんあり安心です。大きな駐輪場が近くにあり、3時間無料なのもありがたいです。

塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気で子ども達も先生も楽しそうでした。自習室が指導ブースの隣にあり、仕切りなどが無いように見えました。受験期など、集中して勉強出来るところがあるといいと思います。

入塾理由 家から近く、駐輪場も近くにあるので通いやすい。先生と話しやすい。

良いところや要望 立地がよく、通いやすいです。子どもが楽しく勉強出来たら嬉しいです。

総合評価 教室の雰囲気も明るく、和気あいあいとしていたから。

全教研春日原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信に比べて高いようですが、3教科の塾なので、相場とも思います。

講師 先生の色々なお話があり、子供が楽しいと言ったので決めました。

カリキュラム 先生が、楽しい雑談で子供を楽しくさせたと聞きました。和やかな雰囲気のようです。

塾の周りの環境 車で通いやすいです。近くにイオンがあるので、買い物などができるので塾が終わるまで時間がつぶれて待ちやすいです。

塾内の環境 申請すれば、駐車料金を支払ってもらえます。近くに交番があるので、安心です。

入塾理由 車で通いやすく、子供が気に入ったので決めました。子供が嫌がると行けないので。

定期テスト 定期テストが二度あり、子供に刺激になってやる気が出たようで良かったです。

宿題 テストがあり、宿題もやる気になっていました。何度かテストがあるおかげで、最後のテストの正解率が上がりました。

家庭でのサポート 間違ったところの見直しをして、何度か確認して覚えるようにしています。

良いところや要望 先生が優しいです。楽しい雰囲気にしてくださるので、いいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が楽しいし優しいので、子供が行っても良いと言って気に入ってます。

総合評価 子供が楽しいと言ったので良かったです。行きたくないと言われたら、通えないので。

英進館春日本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾での学習時間を加味すると適正だと感じた。
また、春期講習はテキスト代のみだったため非常に入塾しやすかった。

講師 質は問題ないが、進行するスピードが速い気もします。
周りのレベルが高い証拠だとは思うのですが、学校の学習の進捗から少しずれる気もします。

カリキュラム きちんと宿題で復習できるようになっている。
学校で再度同じ分野を学ぶことで知識も定着しやすいようにカリキュラムが組まれている。

塾の周りの環境 ちょっと車で送り迎えがしにくい。
駅地に近いということもあり、電車で通うには便利な場所だが車では不便である。
また、駐輪場も少し遠いところにあり子供だけで通うにしても通塾には不便だと感じる。

塾内の環境 教室が狭いうえに、机も小さいのでかなり勉強しづらい環境である。
塾が小さいということもあるかもしれないが、もう少し広い場所に構えてほしいと思います。そもそも建物自体も古いです。

入塾理由 進学率の高さと在籍している中学の同級生が多数いることです。
また、周りにもこの塾へ行かせている親が多かったため。

良いところや要望 レベルが高いので、難関高校を受けるには最適だと思います。
要望はやはり教室が狭く勉強がしづらそうなので、そこは改善してほしいです。

総合評価 環境はあまり良いとは言えないが、レベルが高いので問題ないと考えております。教室の環境だけでも改善されれば、評価はもっと高いです。

個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男の塾は個別でしたがその時の料金より高いため
少し時間がもう少し長いなら安いのかなとも思いました。

講師 息子が先生達が話しやすい、先生の授業は分かりやすく色々質問しやすいと言っていた。厳しい中にもコミニュケーションをとりながらうまく伸ばしてくれそうだった

カリキュラム 宿題もきちんと出るし家でも勉強の習慣もできてよかった。宿題忘れや、してない所は終わるまでちゃんとしないと居残りがあるなど、厳しい所もいいと思う

塾の周りの環境 自転車でも自宅から10分程度で通える近さと大通りの近くなので場所は分かりやすい。
ただ駐車場がほぼ無くてあれば雨の日など送迎しやすいと思う

塾内の環境 靴を脱いで入るので中は綺麗な印象、仕切りもしっかりあり自習室も別れていて環境は良さそうだった

入塾理由 家からも近いし、塾長さんや先生が話しやすかったと言っていたので 同じ中学のお友達も通っていたため

良いところや要望 塾長さんもしっかりしていて、今後息子を預けて勉強を見てくれると信頼出来そうだったので

総合評価 成績保証制度などあり、本人が勉強の習慣が付くようにこれからに期待も込めています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に体験に行ったのがトライさんで、月謝単体は高いな!という印象でした。ただ入塾キャンペーンなど利用したり他社さんと比べたらコスパはいいのかも…?と思うようになりました。

講師 娘曰く、紙に書いたり口に出したりする事がとても分かりやすくて楽しかったようです。

カリキュラム 4月から更に教材が増えるとのことで楽しみです!授業内容も本人の苦手に沿って+先取り学習でこれからの学校での授業が入りやすくなりそうです。

塾の周りの環境 駅中なので送迎が便利ですし、横に商業施設があるので親としても助かります。今後バス通塾もできそうです。

塾内の環境 さっぱりした塾内で清潔感がありました。決して広くはありませんが使いやすそうです。

入塾理由 塾ナビさんから複数の塾の資料請求をしました。その中から3カ所体験に行きましたが最終的にマンツーマンである事が決め手で娘自身が決めました。

宿題 今春休みで学童ですぐに宿題は消化できたようです。学校が始まってからまた先生と宿題量は調整予定です。

良いところや要望 塾長さんもハキハキしておられて丁寧な対応で好感が持てました。費用としては安くはありませんが娘の初めての塾通いには合いそうです。

総合評価 教材費用や施設利用料等込みでの料金なのでコスパはいいかもしれません。受験対策ではなく勉強への理解と基礎固めなので結果としてはすぐには分かりませんが期待できます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のみを希望する場合、1週で2コマ以上からしか選択できず、割高感がある。1コマ以上で選択できるようにして欲しい

講師 体験授業しか受けていないので、具体的に良い悪いは判断できないが、体験授業を受けた感じでは親切で分かりやすかった、と言っていた

カリキュラム 宿題をかなり出して、進捗を確認すると言われていたので、そのあたりは、自主的に勉強を進めることが苦手な子どもには良いと思った。

塾の周りの環境 JR筑肥線、筑前前原駅の駅前にあり、通塾しやすいと思う。夜間でもある程度は人通りもあり、治安面でも心配は少ない。

塾内の環境 鉄筋コンクリートでできたビルの2階にあり、騒音などは心配ないと思います。ただ、古いビルなので、快適さはあまり期待できない

入塾理由 体験授業を受けて、子ども自身が決めました。親は決定に参加していません。

良いところや要望 体験授業のみしか受けていないので詳しくは分からないが、講師は親切で分かりやすい指導をしてくれたと子どもが言ってました。

総合評価 料金については、個別指導のみを希望する場合のコマ数の選択肢が希望に合うものではなかったので、割高に感じた。その他は普通。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くに、安い塾があるので。
ただ全国の塾の値段で比べると平均的な金額だと思います。

講師 対話式なので、スタートから最後まで勉強だけでなく、学校での会話などしていただけるところがよかったです。

カリキュラム 基本的なコースと、発展コースと選べるのがよかったです。
子供は成績が悪いので、教科書理解レベルがあるのがよかったです。

塾の周りの環境 小学校から自分で歩いて通える範囲なので、安心して通うことができます。
立地もすごくいいです。
交通は少し多いので、気をつけるように子供に伝えてます。

塾内の環境 塾の環境はとてもいいです。
勉強する部屋は私語はできないですし、塾が終わって親の迎えを待つ間も他に部屋があるので、子供にとっていいです。

入塾理由 小学校から、自分で歩いて通える範囲でした。
体験を通して、先生達も対応が良く、子供も気に入っていたので通わせることにしました。

良いところや要望 対話式なのがすごく自分の子にはあっていました。
勉強だけだと本人のモチベーションも下がるので、楽しんで通ってます。

総合評価 まだ通い始めて3ヶ月もたたないので、成績がのびたなどはわからないのてすが、子供は嫌がることもなく、楽しんで通っています。

個別教室のトライ赤間校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いと覚悟していたが、集団塾に通う同級生の保護者と月謝について話していたら、やはり高いと感じた。

講師 子どもの性格を理解して、誉めて指導してくれている。そのおかげで学校の行きしぶりはあるが、塾には進んでいく。

カリキュラム アプリやタブレットを使った学習の説明を受け、魅力を感じたが、子どもは使い方が分からないと言って、自習時間に活用されていない。
自習時間に先生が進めてくれたり、使い方を尋ねやすい雰囲気があるといいなと思う。

塾の周りの環境 駅前なので、送迎時に混雑する。駐めても良い駐車場は数に限りがある。特に週末は近くに居酒屋が多く、混雑しているので早めにつかないように気をつけている。。

塾内の環境 一人一人の学習スペースは広くはないと感じる。ワンフロアで授業も自習も行っているので、集中力のない我が子はちゃんと話が聞けているのか心配。また、密なので感染症が心配。

入塾理由 集団塾では分からないと思い、個別教室を探していた。体験に行ってみると子どもが気に入ったようで自分で決めたから。
親としては、塾の入退室がわかるところや、授業の報告をアプリで確認できるのが安心だった。

定期テスト テスト範囲を確認し、テストの前日に授業を入れてくれた。子どもの得意な単元を集中的にしてくれて自信につなげてくれた。

良いところや要望 個別なので、子どもに進度や内容を合わせてくれているところ。おかげで大きな負担はないように感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生とお話したいと思うことがあるけど、いつどのようにつたえたらよいのかわからない。

総合評価 個別教室ではないとだめな我が子ではあるが、やはり経済的な負担が大きいと感じる。
先生は子どもに寄り添ってくれるので、子どもも素直に先生の話を聞いている印象を受ける。

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学校の時に通っていた塾の中学生料金と比べて、少し高めだったため。

講師 資料請求した時、体験の説明していただいた時の先生のご対応が良かったため。

塾の周りの環境 自宅からかなり遠いが、バスが途中まで来ていただけるので、そこまでの送迎でいいこと、送迎の時間短縮になるため。

塾内の環境 体験の前に説明を伺いに行った時に、雑音は気にならなかったので、授業にも影響しないと感じます。

入塾理由 知人のお子さんの成績が上がった話を聞いて、資料請求後体験をしたところ、授業が分かりやすいとの事だったので、入塾を決めました。

良いところや要望 英検、漢検などの対策もしていただけると嬉しいです。
また、英語は小学校でかじったくらいなので、すでに通塾しているお子さんと差が縮められるよう指導をお願いしたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の授業は120分と他の塾より長い

講師 講師の指導は分かりやすいと娘から聞いており、希望だった女性の先生でもあり満足している。

カリキュラム 1時間講義を受け、後の1時間を演習に充てる構成の為、アウトプットできることが良かった。

塾の周りの環境 大通りに面しており、他に予備校や塾も多いエリアです。比較的歩道も広いので自転車での通塾も可能です。通いやすい。

塾内の環境 オープンな広いワンフロア。そのため音が筒抜けです。事務をされている先生方の作業音、談笑している子供たちも講義を受ける子供たちのブースも一緒の学習エリア(自習室に仕切りがないため気になるのは気になる)。

入塾理由 担任の先生がつくとのことで、一回の授業だけでなく総合的に長い目で生徒を応援し、伴走してくれるのではないかと期待したため

定期テスト AIで娘の通学する学校の出題傾向を読み、対策問題を扱ってくれる。

良いところや要望 先生たちの質は高いと思います(授業が終わればそれで終わりという感じではない)。質に関しては満足していますが、授業料を下げてもらいたい。

総合評価 なぜ今勉強するのか?まで深く掘り下げて子供たちのマインドにコミットしてくれることを期待しています。

完全個別 松陰塾福重校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い放題なら安いと思いましたが
先生がついて教える訳ではなくタブレット学習で各自で解説みながら勉強するだけなら
授業料は高いと思いました

講師 個別指導と書かれているけど指導員がつくわけではなく各自でタブレットで問題を解きタブレットの解説を読んで理解するスタイルというのを広告に分かりやすく上げた方が良いと思います

カリキュラム AIを使って苦手を分析して忘れたころにまた出題するやり方は良いと思います
間違いをノートに書かせるのも良いと思います

塾の周りの環境 交通がバスだけで、自宅からは行かない路線に塾があって送迎が大変です
夏場は自転車で通わせようと思いますが冬場は暗くて寒いので毎日送迎になります

塾内の環境 塾の前がバス停なのでバスが停まるたびに
扉の開くピーっと言う音が教室まで聞こえてました
教室の生徒は静かで集中しているようでした

入塾理由 塾ナビの評価が高くて
自宅から近く自転車で通えるし
タブレット学習も苦手ではないので

宿題 宿題は特に無さそうで難易度は簡単な日と難しい日があると本人が言ってました

良いところや要望 塾長先生がとてもやる気があって感じの良い方でしたが説明を受けに行った日以外は別の塾に行ってあるそうでいらっしゃらなくて残念でした

総合評価 広告の個別指導の表現を分かりやすくした方が良いと思います
実際、よその塾では一対一とかニ対一で個別指導をうたってあるので誤解すると思います

「福岡県」で絞り込みました

条件を変更する

7,571件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。