キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

784件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

784件中 181200件を表示(新着順)

「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準的な金額だと認識してます。
入塾する際に減額されましたが、夏季、冬季講習は別途費用がかかった。
一般家庭には負担感大きいのではないでしようか

講師 子どもから話を聞くことは少なかったですが、授業後質問にいくと丁寧に教えていただけてたようです

カリキュラム 受験までの時間を計画的にカリキュラムが組まれていて、それがギッシリと詰まっているので、消化していくのは結構大変そうでした

塾の周りの環境 福岡の中心部なので交通の便は良いし食事などにも困ることはありません
建物の前には駐車場が多くはないけど設置されており、送迎や面談の際には便利だと思います

塾内の環境 収容人数は結構多いとは思うのですが、建物内は緊張感が漂ってました
自習室で生徒さんが真剣に勉強している姿が印象的でした

入塾理由 本人が決めました。
入塾にあたり、いくつかの予備校の説明会に参加して検討してました

良いところや要望 いわゆる大手なので、目標とする大学も幅広くたくさんのコ一スを設定されているのは良いと思います
ても基本集団授業なので、うまく消化できない部分は生徒さん本人が自身で工夫する必要はあるのではないでしようか

総合評価 目標を持った生徒さんが集まっている所なので、通えば自ずとやる気がでる環境だったと思います
目標大学に沿ったカリキュラムも組まれているので不足のない講義は受けられるのでしょう。しかしだからといって必ず学力がつくとは限らないと感じました。
面談時は丁寧な指導を頂きました

個別教室のトライ薬院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額と感じますが、本人は発展途上であり、さらなる向上を期待したい。

講師 本人の個性を見極め、能力を伸ばすよう努めていただいていると思う。

カリキュラム 検定試験の合格をおもきにおいており、それに向けて指導していただいている。

塾の周りの環境 繁華街であり車の通行も盛んであるので危険に感じる。しかし、遅い時刻でも人通りが絶えないことは幾分安心である。

塾内の環境 教室内は静かで学習スペースも丁度よい。外からの騒音は気にならない。

入塾理由 本人と保護者対塾との相性をいちばんに考え、能力を最大限引き出してもらえると感じたから。

宿題 毎回宿題はあり。復習程度で量も少ないので、いつも自習スペースで終えて帰宅する。

良いところや要望 本人のペースに合わせてもらえることは有り難いが、もっと背伸びをさせて指導してほしい。

総合評価 指導内容や本人保護者との相性、教室内外の環境すべてよい塾である。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり高いなどでは無いが、一コマの授業の単価がシンプルに高かった。

講師 先生の授業の進め方が好きだった。分かりやすかった。ただ、授業後の質問は少ししにくかったかもしれない。

カリキュラム 進度はそれほど早くはなかった。ちょうどよかった。内容は、クラスによって違うと思われるが、それぞれに合った内容を勉強できる。

塾の周りの環境 立地はかなりいい。街中で、交通もある。治安も悪くなく、高校からそのまますぐ通うことができた。とにかく立地はいい。

塾内の環境 特に何も無い。雑音もなくらしずかで、自習室もたくさんあった。飲食スペースはそんなに広くはなかったが、勉強する環境としては申し分ないです。

入塾理由 有名な予備校であり、友人と切磋琢磨できる環境と、教師がいて、期待できたから。

良いところや要望 飲食スペースは少し騒がしく、席が多くなかった。自習室は沢山あり、席も沢山あります。立地がよく、交通の便もかなりいい。先生が強い。

総合評価 プロフェッショナルの教師陣が揃っている。授業後の質問はしにくかったかもしれない、?

ふくおかスタディ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代金や月々の学習代金等を考慮しても妥当な金額であったと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使用するなかで音や絵など五感を使用して勉強できる点が良いと感じた。

教材・授業動画の難易度 ひらがなの読み書きでは画数の少ない文字から始めるので子供でも簡単に書くことができた。

演習問題の量 子供が飽きてしまうほど大量な問題量でほなかったので継続して学習ができたと思う。

目的を果たせたか 子供にあいうえおや、ひらがなの読み書きができて非常に良かったと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が全て介入して問題を解かないと解けない問題のレベルではなかったので、良いと感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット専用ペンで書くことができ、筆圧をかけて書かないと文字が書けない仕組みになっている点が良いなと感じました。

良いところや要望 値段と学習内容がマッチしている点が良いと感じました。タブレットを利用した学習スタイルが他にはないと感じました。

総合評価 タブレットを使用した学習、学習内容に応じた適切な値段等々考えると総合評価は (良い)とかんざました。

森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はお手頃だと思います。はじめに説明があった以上の請求はありませんでした。

講師 とても熱心な先生が多かったような気がします。中には、教師の範囲を超えて、家庭の事に口を出す今時珍しい先生もいましたが、まあまあ良い先生が多いと思う。

カリキュラム 教材は塾独自の資料をよういしてくれました。学校よりかなり先をいくので、いざテストの時に大昔の話みたいな扱いはふえました。

塾の周りの環境 住宅街の中にあるので、車での送迎には周辺の目が厳しいとおもいます。塾がおわって、遠くまで歩いてきてやっと車で拾えるので、車まで歩くのが心配でした。

塾内の環境 上位クラスはみなさん意識が高いので、勉強には最適です。下位クラスはやる気のない授業妨害するような子もいました。

入塾理由 近所なので。昔から受験に強いと有名だったから。目標の高校に合格できそうなのできめました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれませんでした。テスト前でも範囲ではない授業をします。

宿題 量はおおめ。予習復習をしないといけないので、それごとても身につきます

家庭でのサポート 送迎をしました。最短で帰ってきて勉強時間の確保ができるようにしました。

良いところや要望 学校の定期テスト前にテスト勉強を塾の授業でさせてもらえないのがふまんです。

その他気づいたこと、感じたこと とくになにもかんじませんでした。お任せしていて安心して通わせるとこができました。

総合評価 先生がとても熱心なじゅくと思います。アルバイトもおらず、合格することが評価につながるので、ねっしんです。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。以前は家庭教師をつけていたのでその比較においてですが。

講師 授業についていけない子供のフォローが足りないような気がします。基本は本人次第ですが、宿題を提出しない子供に対してはもう少し厳しく指導してもよいかと思います。

カリキュラム 希望とする進学先に特化する内容が浅い気がします。6年の秋まではひたすら問題を解きますが、既についていけない状態賀続くと親としては合格出来る先に特化した授業やテスト行ってほしいと思ってました。

塾の周りの環境 駐車場はどこも有料ですが、地下鉄も送迎バスもあり近く交通の便は大変良いです。また近所迷惑にならないように警備員も配置してます。

塾内の環境 自習する教室もあり、先生にも質問出来るので環境は良いかと思います。騒いでいる子供も少ないように思います。

入塾理由 家の近所にあり、送迎バスもあり有名私立中学の合格実績が他の塾よりも高かったので。

良いところや要望 基本、先生方の指導は熱心に感じられました。こちらからの相談にも応じてもらえたし、満足してます。

総合評価 先生方も勉強の相談に親身に相談していただけてたので、不満はありません。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講した授業自体の料金は高いと思いましたが、自習室を毎日利用しましたので、もとはとれたと感じます。

講師 自習室メインでほとんど自分で勉強していたような感じでした。チューターの役割がよくわかりませんでした。チューターはいてもいなくてもいい感じでした。

カリキュラム 個別指導でしたので、学校の定期テストや実力テストに合わせることができました。ただ自分で自習室で勉強している時間が長く、特に塾のカリキュラムで役に立つものはありませんでした。

塾の周りの環境 西鉄駅からすぐ近くで家からも高校からもアクセスがよい。
飲食店やコンビニ、本屋も近い。
駐車場はない。

塾内の環境 校舎が立て替えたばかりで、清潔できれい。広々としており見通しがよい。
自習室がもっと間隔が空いていればもっとよかった。

入塾理由 自宅から歩いて行ける。高校からもアクセスが良い。校舎がきれい。駅の近所で便利。自習室がある、

定期テスト 特に決まった定期地スト対策はなく、聞けば分からないところを教えてくれるという感じでした。

良いところや要望 校舎がきれいで清潔。
スタッフがの数が多すぎる。
チューターの役割がわからない。

総合評価 子供が自習室で勉強することが多く、自分でやれる分にはよかったと思います。

武田塾薬院校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めの設定ではあるが、講師陣のレベルも高く、子供の理解度に合わせて臨機応変な対応をしていただけることを考えたら相応の価格であると考える。また、個別指導以外にも自習室の利用やコンテンツが揃っている。

講師 学校・部活の都合、また、体調不良時においても相談することで振替え授業をしていただける。

カリキュラム 動画コンテンツは充実しており、時間を問わず学校のテスト対策としても使える。

塾の周りの環境 駅近くで通いやすく、人通りも多いところにあるため、安心して通わせることができる。自転車置き場があると通塾手段が広がる。

塾内の環境 若干自習室や個別指導室などが狭いと感じるので、もう少し余裕のあるスペースになればなお良いと思う。

入塾理由 個別指導だが理解度テストがあり、どこで躓いているのかを把握した上で指導していただけるという流れが組まれていたため。

良いところや要望 なんと言っても講師陣のレベルが高いところ。塾長も相談に応じて臨機応変に対応していただける。

総合評価 塾での定期的な大規模テストなどはないため、子供の偏差値の推移がわかりにくいが、学校テストでのできは明らかに良くなってきており手応えを感じている。いつも臨機応変に対応し、わからないところを徹底的に教えていただいてるお陰だとぉ思う。

四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりした指導を受けられることを考えると、妥当な金額だと思う。

講師 バイト生ではなく、職業としての講師が指導していること。進路相談のコンサルタントが付く。

カリキュラム 生徒のレベル、理解度に合わせたカリキュラムが組まれ、途中でもレベル診断テストが受けられる。

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあり、必要なものを買うのが容易。また、バス停、地下鉄の駅も近くにある。駐車場はないため、車は利用できない。

塾内の環境 教室は清潔感があり、自習室も席数が多く利用しやすい。明るく開放感がある館内の印象がある。

入塾理由 生徒の理解度に合わせて個別指導を選べる。バイト講師ではない。

定期テスト 大学受験のために通ったので、定期テスト対策は受講していない。

宿題 理解度テストなど、小テストのようなものが定期的にあり、合格しないと次へ進めないようになっていた。

家庭でのサポート 駅への送り迎えや、昼食の弁当づくり、情報収集などをおこなった。

良いところや要望 定期券を学生割引が適用されるようにしてもらえるとよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者にも細かにメールでスケジュールのお知らせやリマインドを行なってくれるところが助かっている。

総合評価 基礎から学習し直して、高いレベルを目指すのに適した予備校であると感じます。

e点ネット塾 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 内容に比べると、とても安いように感じましたので、とても良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすい教材で、とても理解ができたのでよかったです。

教材・授業動画の難易度 難易度がちょうど良いので、内容が子供の理解度にあっていました。

演習問題の量 演習問題の量は多すぎず少なすぎずで、ちょうど良い感じでした。

目的を果たせたか とても良いカリキュラムだったので、目標を達成することができました。

オプション講座の満足度 オプションもとてもわかりやすい授業内容と教材で、とてもよかったです。

親の負担・学習フォローの仕組み フォローアップもしっかりとしてくれたので、子供もしっかりとついてこれました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材はとても考えて作られているので、とても良いと思いました。

良いところや要望 全ての点において、特に不満はなくて、とても良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことなどは何もないです。全部の内容が良かったです。

総合評価 総合的に見て、安いしわかりやすいしで、とても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に1枠1教科なので、2教科みてもらいたかったら2枠受講になり、塾代も倍になるため。

講師 読書が好きな娘に話題を合わせてくれたりと、人見知りの娘が通いやすい雰囲気を作ってくれているため。

カリキュラム 英検の受験前など、筆記の対策とともに面接も対策をしてくれるため。

塾の周りの環境 交通機関は、電車・バス・地下鉄のどれを使うにしても通いやすい環境。近くにコンビニもあるため便利です。また、遅くなっても人通りが多いため、安心して通わせられます。

塾内の環境 自習室を使う際、しっかり個別のブースでできるため集中できる。

入塾理由 中高一貫校なので他の塾では進度があわず、またほかの個別指導塾とも比較したが、大学受験に向けた周りの環境と、自習室の使える時間帯の多さから決めました。

定期テスト 定期テストの対策は、授業とは別に日曜勉強会を試験前に開催してくれて、質問などを受け付けてくれます。

良いところや要望 予定があり休まないといけないときでも、事前連絡で振替も可能で助かります。また短期留学の予定があるのですが、その間の通塾についても親身に相談にのってくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 志望大学を選定していくにあたり、大学とコラボしたイベントなどがあり、中学生でも大学受験を身近に感じられ、遠い未来ではなく近い将来として前向きに考えていける。

総合評価 大学受験に向けて、現役生や浪人生と同じ空間に身を置くことで、現実として捉えられる。
九大とのコラボイベントで模擬授業や、現役大学生とお話できる機会は貴重な体験だったと思う。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代って高いのか、安いのか、よくわかりません。
トータルで考えると、テスト前、自習室を使えることや、日曜勉強会があることや、先生に聞きやすい雰囲気があることなど、まあこんなものかなと思います。

講師 丁寧な対応で大学受験の相談などのしっかりしていただきました。アットホームな感じで子どもにとっては話しやすく、塾に行くのが楽しい!ようでした。

カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムで、やりやすかったです。季節講習は苦手なところをピンポイントで受講してましたが、若干の先生の当たり外れはあったようです。

塾の周りの環境 電車の駅も、バス停も近く、周りは明るく人通りも多い。夜遅くなっても安心感がありました。学校からも行きやすくて良かったです。

塾内の環境 建物もきれいで、自習室も多くて利用しやすいようでした。玄関先にガードマンさんがいらっしゃった点も良かったです。

入塾理由 通塾しやすい。勉強や受験に向けてのよい雰囲気。受験などの情報量。丁寧な講師陣。

定期テスト ありました。テスト前の日曜勉強会は大変ありがたかったです。朝から夕方まで、しっかりやって頂き、わからないところ克服でした。

良いところや要望 全体的に、親切丁寧な印象です。入塾時の説明から始まり、個人面接、振替の手続き、子どもとも勉強のこと、進路の悩みの相談、アドバイスなど満足と言える内容でした。

総合評価 大学受験に向けて、情報量も豊富で安心感が大きかったです。自由な雰囲気、言い換えるとあまりきつい厳しさはない感じは、それぞれの子どもさんの無理不向きをしっかり見極める必要はあるかもしれません。

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。取るコマ数で変わります。途中で変更した時も丁寧に手続きしてもらえました。

講師 有名な先生も来られています。
わかりやすく教えてくださってたようです。

カリキュラム 季節講習は、通年で補えてないところをポイント的に受けれてよかったようです。

塾の周りの環境 地下鉄駅から近く、通いやすいです。近くにコンビニや飲食店も多いので、便利です。駐車スペースはないです。

塾内の環境 大きな通りに面してるので、車の音が少し気になったようです。自習室ももう少し増やして欲しいです。

入塾理由 大学受験にあたり、しっかりと指導してもらえると思い決めました。

良いところや要望 自習室が少ないのでもう少し増やして欲しいです。
赤本が借りたいものがあまりなかったようです。

総合評価 講義はわかりやすく、オンデマンドも充実しているのでよかったと思います。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマに対しての値段設定が高いように感じました。補習が入ってくると尚更です。

講師 先生方は熱心に教えてくださるらしく、保護者への対応も良く安心出来ました。

カリキュラム 講座はもちろん、自習環境が整っていることが強みだと感じました。

塾の周りの環境 塾の雰囲気や先生方の対応はとても良かったと思います。福岡校は市内なので、地方から通っていた身としては、毎度の交通費がかかっていました。

塾内の環境 個人個人が勉強に集中できる環境が備えられていて非常に良いと思いました。

入塾理由 周りの子供たちが通っていたことや、ちらしやパンフレットなどの広告をよく見たため。

良いところや要望 何度も申しますが、自習環境が整っており自分のタイミングで勉強を始め、終わらせられることが良いと思います。

総合評価 中身も含め、塾全体の雰囲気は良かったのですが、地方にないのが残念なところです。

英進館天神本館3号館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない。相場がわからないので比べようがない家庭教師よりかわやすいとおもう

講師 妻が迎えに行くときにこの先生がいいとかの話はあるがあまり先生との接点がない。塾長がかなり熱心に取り組んでいた。

カリキュラム 受験対策でより組んでいたのが良かった過去の問題集が出されていてここを抑えるようにとなった

塾の周りの環境 塾は都会ですが中々電車で通っている人が多いと思う。利便性の良いところにあるのでいきやすいが天神のど真ん中にあるので小学生とかは見守りが必要

塾内の環境 雑音などは窓が閉まっているので気にならない。余計なものもないのでみんなが勉強するという環境になっているのが良い

入塾理由 勉強嫌いで自分からやる気が出ないので塾に無理矢理連れて行くようにした。

定期テスト 定期テストの問題集は定期的に出てます。

宿題 難易度は学校に比べると難しい子供の集中力が持つかどうかで変わってきます

家庭でのサポート 子供の送り迎えが大変説明会大変だと思う。タブレットてインターネット繋いで学校の勉強しています

良いところや要望 加湿器があったら良いと思う。エアドックがあるので問題ないかと思いますがある分に越したことはない

その他気づいたこと、感じたこと 子供が休むと別のカリキュラムになってたりする。カリキュラムが良い

総合評価 でんじんてんは
地頭が良いと思う。勉強してる子が多いんだなーと思った

英進館笹丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教える時間が短い割には夏期講習などの料金が高かったと思う。これは納得いかない。

講師 生徒が多いせいか講師のサポートが薄いように感じる。もっと寄り添って欲しい。

カリキュラム 実績があるためか、よく問題が考えられている。やはり大手の強みはここだと思う。

塾の周りの環境 大手なので塾の数が多い。近所にあったので通うのにはそこまで苦労しなかった。これは数が多い大手の最大の強みだと思う。

塾内の環境 子どもが学校のようだと言っていたので、ある程度騒がしかったと思う

入塾理由 実績があるし、通っている子が多く周りの子もほとんど通っていたので通わせることにしました。

総合評価 大手だから安心ではなく、しっかり見極めが必要。ただ信頼と実績はある程度ある。

英進館笹丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだまだ本人のやる気の問題もありますが、表立って結果が現れていないように感じます。

塾の周りの環境 塾の周りから家まで特に暗いところもなく、楽しく友達と通えていますので、この点については地元ということもあり、満足です。

塾内の環境 特に新しくもなく、古くもなく、不便を感じているようには思いません。

入塾理由 特にありませんが、家から近くてひとりで通える
大規模な塾だからです。

定期テスト 定期テスト対策もあるとは思いますが、よくわからない部分が多いですね

宿題 今のところは、特に問題なくできているので、問題無いと思います。

家庭でのサポート 特にありませんが、今のところ何にもサポートが必要ではないように思います

良いところや要望 特に要望事項はないように感じております。本人からも特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 親として特にありません、本人も特に何も言っておりませんので、問題無いと思います

総合評価 地元で、自分で通えて友達と楽しく通うことができています。

トフルゼミナール福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金に加え、夏期講習や春期講習などを受けた場合には別途料金がかかるので、大いに迷いました。

講師 大学講師を兼業している先生が多かったようです。トフルゼミナールOBもいました。

カリキュラム 総合型選抜という特殊な受験へのノウハウが豊富で、結果的に助かりました。

塾の周りの環境 授業のほとんどはオンラインだったので、環境について言及することはありません。学校はJR博多駅近くのオフィス街です。

塾内の環境 オンライン授業がメインだったので何とも言えませんが。受験資料を閲覧しに一度だけ福岡校に行ったことがあり、対応などはスムーズでした。

入塾理由 目標とする志望大学への総合型選抜での合格実績が多かったので選びました。

定期テスト 定期対策テストはあったのかも知れませんが、こちらのニーズに合致していなかったので受けていません。

宿題 宿題のようなものはありませんでしたが、自己推薦書や小論文などを次の授業までに書いておくようにという指示は多かったようです。

家庭でのサポート オープンキャンパスに参加させたり、受験勉強が計画的に進むようにスケジュール表を作ってやったりしました。

良いところや要望 志望校の総合型選抜へのノウハウが蓄積されているところや、地方からオンラインで授業を受けられるところなどが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 帰国子女の生徒さんが比較的多い塾なので、英語の授業はハイレベルで、子どもは気後れすることが多かったそうです。

総合評価 志望校に総合型選抜で受験し、合格を果たしたので、大いに評価できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導1時間に対して自習が1時間で、割高な気がした。

塾の周りの環境 駅から近く、建物の一階に教室があるので分かりやすい。大通りに面しているので危険も少なそうだなと思いました。

塾内の環境 割と狭い空間に大勢の生徒さんが座っており、講師に質問しやすい反面集中できるのかなと思った。

入塾理由 自宅から近かったのと、分からない所を繰り返し復習して分かるようになるまで教えて下さるという説明にひかれました。

定期テスト 定期テスト対策というより、基礎学力が全くなかったので対策以前の問題だった。

宿題 うちの子供の学力では、宿題どころじゃなかったです。塾は悪いのではなくこちらが選び方を間違えました。

家庭でのサポート 先生方と連絡を取り合って、何とかやる気になる様に声掛けをしたり状況を説明したりしていました。

良いところや要望 うちは機会がありませんでしたが、欠席した授業やテストの振替があるのはいいなと思いました。

総合評価 自主的に勉強に取り組めるお子さんにとっては、良い塾だろうなと思います。

森田修学館梅光園校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常であるが、受験期における細かなケアが行き届いており、高いとは感じない

講師 長年の実績に基づき、弱点対策、志望校に特化した対策も充実しており、評価できる

カリキュラム 長年の指導実績があり、近年の動向も分析したうえで、個人に合わせたケアも行われる

塾の周りの環境 夜遅い場合には、迎えの車を停める場所が多くなく、周囲も明るくはないので、やや不便

塾内の環境 塾内で飲み物を買うことはできるが、便利ではない。教室は普通の塾と同様で広くはない。整理整頓に問題はない

入塾理由 実績が高く、希望校対策も充実しており、自宅から至近でもあり、便利だったため

定期テスト 受験対策で通ったため、定期対策は受けなかったので、詳細はわからない

宿題 難関校を志望するのであれば、相応の宿題はあり、かなり時間をかけて取り組む必要がある

家庭でのサポート 送り迎え、弁当の用意はもちろんのこと、暗記の?手伝い、資料のファイリングなどをおこなった

良いところや要望 地元で長年の指導実績があり、個人に合わせたケアも行われるので、安心して任せられる

総合評価 地元には他に大手の塾があるが、多数の生徒に埋もれて細かなケアが受けられないリスクもあり、小規模ながら丁寧な指導が受けられる塾と考えられる

「福岡県福岡市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

784件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。