
塾、予備校の口コミ・評判
3,387件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県福岡市」で絞り込みました
every東吉塚 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはあまり考えていません。しっかりと学習をさせてくれたらいいと思っています。
講師 よく子供に聞いていませんが、おおむね満足できる内容だと思います。
カリキュラム 教材やカリキュラムについても私はよくわかりませんが、一度目を通した時は良い内容でした。
塾の周りの環境 駐車場がなく、道路も停めれるところが無く、雨の日などの送り迎えは苦労します。周辺の治安は良いので安心できます。
塾内の環境 教室は狭いですが、必要最低限の広さはあります。自習室はよくわかりません。
入塾理由 近くにあり、友人も通っている為行きたいと言われ通わせる事になりました。ちょうど、基礎学力をしっかりつけて欲しいと思っていた為良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策は過去問などを用いてやっていたと聞いています。対策も当たっていたとよく聞いております。
宿題 量、内容ともに生徒に合わせた対応をしてくれているのがよくわかります。
良いところや要望 親身になって授業をして頂いて助かっております。
総合評価 子供が満足して通っているので親としては非常に嬉しいです。私としては周辺に駐車スペースがあればと思います。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつは適正化かと思いますが、積み重なると高いです。
たかいなとおもいながら積み重ねて通っていました。効果はあったと思います
講師 良い先生がたくさんおられて、経験が詰めたと思います。浪人しないとしれなかった世界に触れて大学に行けたと思います。
カリキュラム たまに話し方に癖がある先生がいて、そういう線瀬に当たると講義をかえてもらったりしていました。
塾の周りの環境 駅前ですが、企業も住宅も飲み屋もあるので、暗いところが多かったです。心配なのでいつも迎えに行っていました。
塾内の環境 きれいに掃除されていて、教室も広く空調もよく調節されていたと思います。
入塾理由 広い視野を持つために通いました。たくさんの経験をさせていただきました。
定期テスト 定期テスト期間中歯特別な時間がもうけられていて、日曜などに通っていました
宿題 宿題は予習復習という感じでしたので、きつと思ってはいなかったように思います。
家庭でのサポート 送り迎えと、車の中で食べる食事を用意してサポートしていました。
良いところや要望 電話してもすぐに対応してくださっていたので、何も不便は感じませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 担当者の方がいなくても情報が共有されていたのがよかったです。
総合評価 通よわせてよかったと持っています。
代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生~浪人 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一個一個の特別授業料が高い。ただ授業内容のクオリティは高いので良いです。
講師 先生によっては親身に教えてくれら人もいたためとても良かったです。そこは安心してください。
カリキュラム 特別特化授業がとても良いと思いました。しっかりと教えてくれるので、受けても良いです。
塾の周りの環境 博多駅の近くだったため人通りが多かったのでよかった、なので1人で行かせても安心です。一度体験だけでも受けてみては良いのではと思います。
塾内の環境 自習室は静かでとても集中環境でした。仕切りもあったので周りは気にならずにできる
入塾理由 家から近く、安心して通わせられると思ったため。色々と良かったです。
良いところや要望 もう少し授業料を下げてもらえるとありがたいと思いました。
そこ以外は良いので安心してください
総合評価 料金は高いがしっかりと親身になって教えてくれるのでまだ良い。
ただ内容は良いので受けても良いと思う。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー福岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ国語算数だけではなく、速読術や人間学なども教えて頂けるので納得しています。
講師 昨年、同じ会社で通う地域を変えました。子どもの性格や勉強法など様々な悩みに相談に乗ってもらっています。親向けの勉強会やセミナーなどもあるので満足です。
カリキュラム 教材も分かりやすいです。速読術や人間学、実験などもして頂けるので、小学校では学べないことを教えてもらえ満足です。
塾の周りの環境 専用駐車場がなく、自宅からも離れているのが難点ですが、都会のためどこかに駐車場があり、待っている間に買い物する所も沢山あるので概ね満足です。
塾内の環境 都会で大人の通りや自転車なども多いので、こども一人で通うには不安です。
入塾理由 幼児教育に興味があり、知人の子が通っていてとても良さそうだったためこちらに決めました。
定期テスト 定期テストは今のところありません。暗唱したことを発表などはあります。
宿題 漢文などの暗唱やタングラム(図形作成)発表などがあるので大変ですが、身になっている様に思えます。
家庭でのサポート 送り迎え、毎週宿題の説明を聞く、家庭学習を促したりやる気を出させる。
良いところや要望 成績UPはもちろんなのですが、学校などでは学べない速読術などで将来勉強をすこしでも楽にする能力をつけたり、人間学で目標や夢をもてる人になれるような学びがあるのは、ほかには中々ない項目だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振替が1度しかないのが少しきになります。受験する場合はほかにも塾に通わないといけないので、高学年になった際は他の選択もあるのかなと思っています。
総合評価 成績のためだけの塾ではなく、人間学なども学べるのは良いです。学ぶことや覚えることが多いので、家庭学習が子どもにとっても親にとっても大変です。
個別指導の明光義塾香椎・千早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大学で偏差値63の大学に行けず、偏差値58の大学に留まってしまったのは塾の指導のせいなのか本人の資質のせいなのかよく分かりませんでしたのでこの評価にしました。
カリキュラム 集団指導で学習速度が速い塾と違い、個別指導だったので本人のペースに合わせて彼はしたんだろうと思います。ただそれが本人のやる気を引き出すことにつながったかどうかがわからないのでこの評価にしました。
塾の周りの環境 電車の駅から歩いて10分程度、バス停からも徒歩5分程度であり大通りに面していたので環境面では安全だと感じました。
入塾理由 英進館のスピードについていけず個別指導が適していると思い決めました。
家庭でのサポート 交通の便が良かったため塾の送り迎えをする必要はなく、定期的に塾の先生と面談があったように思います。
良いところや要望 生徒一人一人のペースに合わせて指導していただけるところが良かったと思います。
総合評価 結果的に中学入学時の偏差値よりも進学した大学の偏差値が低くなってしまったのでこの評価にしました。
英進館大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代がやや高いけど、兄弟割引が助かってます
講師 宿題でわからないところを授業中に詳しく解説してくれてます。個別にも質問対応してくれてます
カリキュラム 教材は他社比較はよくわかりませんが、特に問題ないと思います。
塾の周りの環境 循環バスに乗って通ってます。大橋校だけバスがあるようです。子どもだけで行かせるのも心配なので、バスがあって防犯面でも安心です。
塾内の環境 トイレが少し狭いけど、きれいだそうです。教室は座席数が色々あり、広い教室もあります。
入塾理由 高校入試をするにあたり、英進館に通ったら合格率が上がると思い、塾に入会しました。
定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策はなかったです。中学生になったらあると思います。
宿題 量は多すぎず少なすぎず、毎日少しずつすれば終わります。難易度は時々わからない問題があるけど、先生に聞きに行き解決してるようです
家庭でのサポート 無料テストを受けに行った時に親向けの説明会がありました。最近の高校受験のトレンドについて話してくれて、ためになりました。
良いところや要望 特に不満はないです。電話で聞くとすぐ答えてくれて、困ってることはあまりないです。
その他気づいたこと、感じたこと お休みしたら振替授業のコマがない場合、自学になってしまうので(動画がない)休みづらいです。
総合評価 子どもが辞めたいと言わずに通っていて、宿題もこなしているため、塾に通ってる意味はあるのだろうとは思います。
四谷学院福岡天神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 1人1人授業が分かりやすく、生徒に対して真摯な方が多かったため。
カリキュラム 頻繁に確認テストがあり、1人でなく先生とフィードバックできる制度が良かった。
塾の周りの環境 天神駅から徒歩で通える範囲であったため交通の便はよく感じた。天神駅周りに店は沢山あったので、ご飯には困らないと思う。
塾内の環境 施設内は綺麗であったと思う。自習室も仕切りがあって静かな環境だった。
入塾理由 積み上げ式の勉強で基礎を大事にし、先生との距離が近い予備校であったから。
良いところや要望 基礎を大事にするところと他の予備校に比べて先生との距離が近いところが良いところだと思う。
総合評価 他の予備校に比べて先生との距離が近いことや確認テストなどで基礎を大事にするところが良かった。
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は知らないのでよくわかりませんが、家計の負担にならない程度だったので。
講師 実際に授業を見たり聞いたりしたことはありませんが、子どもから不満を何も聞かなかったため。
カリキュラム 無理がない程度のカリキュラムで、模試などは定期的に受けさせてもらったから。
塾の周りの環境 大きな交差点の側というわかりやすい場所にあって夜も明るく安全だった。当時は自家用車がなく送り迎えはできない状態だったので自宅から近いということも助かりました。
塾内の環境 塾内の温度や騒音などについては何も不満がないようでしたが、築年数のせいか壁に穴がたくさんあると聞きました。その後改装されているようだったので綺麗になったかもしれません。
入塾理由 自宅から近く送り迎えが不要なことと本人の希望。またすでに通っている友人からの口コミ評価などから決めました。
定期テスト あったという話だけ聞きました。ほぼ自習のような感じだったと思います。
宿題 通っている本人から何も不満を聞いたことがないので適切だったのではないかと思います。
良いところや要望 家から近いこと、わかりやすい場所にあること。塾の雰囲気についてSNSで見ることができること。
総合評価 成績によって定期的に何度もクラス分けがされるので意識は高くなるかと思います。厳しすぎたりゆるすぎたりもなく子どもに合っていたのではないかと思います。
全教研荒江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がよいと割引制度がある。教材も一括購入なのでわかりやすい。夏期、冬季の特別講習の仕組みも金額と合わせて具体的に教えてくださって安心できる値段設定。
講師 安易に保護者や生徒に志望校へのアドバイスをしないので信頼できる。テストを重ねていくうえで決めていこうというスタンスが丁寧で安心できた。
カリキュラム 休んだり、わからなかったところがあれば土曜日にサポートしてくれる日がある。先生がいてくださるので質問したり、追いつけてないところは教えてくれそう。
塾の周りの環境 送迎の車が停めやすい、家から自転車で通える、周りが暗くない、駐輪場が広くて停めやすい、バス停が近い、保護者が迎えに行く時、他の交通の迷惑にならない、道が明るい、行き慣れているエリアなので安心
塾内の環境 自習室が広くて静か、施設が広い、生徒数が多すぎない、目の前に学校があるのでよい環境、整理整頓が行き届いている
入塾理由 雰囲気が堅苦しくなく、質問などもしやすかったとのこと。家から自転車で通える範囲。先生が親身になって寄り添ってくれるなど。
定期テスト 出題範囲に沿って具体的に一緒に対策してくれた。これまで1人でテスト対策をしていたので期待できます。本人もやる気を出しているのでよかったです。
良いところや要望 先生が熱心で優しい、厳しすぎない、指示がわかりやすい、料金システムがわかりやすい、成績優待制度がある、一緒に目標に向かって頑張ってくれそう
総合評価 まだこれから成績が変わってくると思うのでよくわからないが、期待できるし、本人もやる気になっているため、雰囲気があたたかいので楽しく通えそう
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じような感じ料金だったと思います。夏期講習や直前講習などで更に追加費用がかかるのでかなり負担が大きかったです。
講師 いつでも、質問が出来るような体制が取られていたので、積極的に活用していました。
カリキュラム 年間を通してのカリキュラムは、受験対策としてこの時期には何をすれば良いのか、しっかりしていました。どんな講習を受けた方が良いのか、アドバイスしてくれたり、相談体制もしっかりしておりました。
塾の周りの環境 地下鉄駅やバス停も近くにあるので交通の便もよく、立地的には良いと思います。コンビニやファストフード店も近くにあり便利です。
塾内の環境 教室の席が狭く、出入りがしにくいです。だだし、自習室などの自学する教室の選択肢が多くあり、そこは良いところだと思います。
入塾理由 いくつかの塾で説明を聞いたうえて、本人の希望で決定した。
本人がやりたい学習環境が整っていたから。
定期テスト 定期テストはありました。実践形式で何度か行われたと思います。結果もきちんとフィードバックされ、アドバイスいただけます。
宿題 宿題はそれなりにあったのかも知れませんが、自主性が重視さているようです。
家庭でのサポート 送り迎えも行いました。また、苦手分野は一緒になって勉強しました。
良いところや要望 一人ひとりにメンターがついて、しっかりサポートしてくれたと思います。また、いつでも気軽に質問できる体制があるところや、自学する場所が充実しているところは、評価できる。
その他気づいたこと、感じたこと どこの、予備校も同じだと思いますが、しっかりサポートする体制があるかどうかだと思います。形式的ではなく、ちゃんと向き合ってくれて的確なアドバイスをしてくれるかにかかってると思います。
総合評価 特に不満はありません。できることはやってもらったと思います。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中級者以下の生徒は、通学してもらえればいいという思いに感じていた。
カリキュラム 教材は基本的に横並びのように感じた。学力に合わせたテキストもあったようです。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離で、夜道も明るいのでそんなに心配しなかった。
雨の日は送り迎えが必要なので、車を止めるところが苦労した。
塾内の環境 よくある塾という感じで良くも悪くもなかったと思う。
普通でした。
入塾理由 勉強の基本ができていないように感じたので、受かると思っていたが通わせた
定期テスト ありました。
そこに関してはいいのではないかとおもいました。
宿題 適度に良かったと思います。
家庭でのサポート 自分のことなので、私からわざわざ言うことはしていなかった。本人の責任です。
良いところや要望 特にありません。
自分で選んだので、本人の気持ちに任せていた。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に子ども本人に任せていたので特にありません。
総合評価 最後まで通っていたので、良かったんじゃないかと思います。
特に愚痴は聞いたことがない。
ITTO個別指導学院八田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。そして夏季と冬季の特別講習は点数も伸び受講して良かったと思いました
講師 先生にはよりましたが、担当の先生は親身になって子供の特質などを鑑みて指導して頂いたので感謝しています
カリキュラム 教材及び学習の進め方を細やかにご指導頂き子供もやる気をもち取り組めていた
塾の周りの環境 自宅から近かった事。クラブ活動が、ない時も自習室を積極的に使用出来る環境だったから
自宅学習よりも効率が、良かった
塾内の環境 教室は広い方ではなかったが、こころよく自習室を使用出来たので授業前後の学習にはありがたかった
入塾理由 自学自習ではクラブ活動との両立が出来なかった為、塾に通うことにした
家庭でのサポート 定期的に担当の先生との面談があった為、判断出来かねる時などなんでも相談出来たのが良かった
良いところや要望 担当の先生が親身になってくださったことが何よりも考える心強かった
その他気づいたこと、感じたこと こちらからのスケジュール変更も速やかにご対応していただき助かりました
総合評価 息子に何よりも合っていたのが良かった。塾には積極的に通学していた
英進館西新本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思いますが他の塾も高いので同じくらいかも。
講師 講師の先生は、優しくて教え方がうまいのでよくわかりました。
カリキュラム 教材は、問題集が難しかったと思いますがみんな簡単にやっていた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅とバス停が近くにあったので場所は、とても良い方だと思います。あと、お店もたくさんあった。
塾内の環境 塾の建物は、古かったけど教室の中は、きれいでした。あとトイレも古かった。あとは、普通な感じでした。
入塾理由 有名で実績の看板や宣伝でこの塾に行くことに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、やっていたのか覚えていませんがいつもテストはしていました。
宿題 宿題は、あったりなかったりしていましたが、みんなちゃんとしていた。
家庭でのサポート 塾へは、バス停で通っていましたが料金が安くてよかった。
良いところや要望 塾の良い所は、有名なので知らない人は、いなかった。良い方だと。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の生徒は、みんな頭が良くてついていくのが大変だったけど良かった。
総合評価 とにかく有名なのでもっと良い高校へ行っても良かったけどダメでした。
個別指導の明光義塾西新藤崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて現在まで4回くらい授業料が改定、値上げした。知らぬ間にノートを購入させられている。長期休みの講習料金が高い
講師 子どもの性格に合った講師をつけてくれているのは有り難いと思う。
カリキュラム 受験までのモチベーションが保てるカリキュラムだったとは思います。
塾の周りの環境 家から徒歩でも10分かからない。地下鉄の駅も近いし、コンビニも近くにある。立地は良い方だと思います。
塾内の環境 一人一人のスペースが区切られていて、集中できる環境とはおもう。
入塾理由 いくつかの塾を見学に行き検討し、子ども自身が塾を決めました。
定期テスト 学校のワークのチェック。学校別の予想問題などの対策をしてくれていた。
宿題 宿題は出されていた
良いところや要望 アプリのチャットで連絡がとれる。要望を伝えやすい、お願いしやすい
総合評価 我が子には合っていた塾だと思います。教室長の先生が頼れる人でした。
完全個別 松陰塾福重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で毎日にしては良心的だと思いました。
講師 個別の相談をよく聞いてもらえたので子供を見てもらえると思ったから
カリキュラム タブレットで自分ですると聞いて少し不安でしたが、弱点を見つけて個別に対応するには集団より効果的かとおもった
塾の周りの環境 大通り沿いなので人目があり安全に通える。
ただ大通りの交通量は多いので横断歩道を渡らないと危険なのでそれは声かけをしていったほうがいい。
塾内の環境 個別のつくえ。
飲み物やお菓子など子供が行きたくなるものが用意されている
入塾理由 家から近いことで継続してむりなくかよえた。
個別対応で手厚いケア要望にこたえていただけたところ。
良いところや要望 毎日行くことで勉強習慣をつけさせる
自立学習をめざす
子供の好きなものを褒美に用意して意欲を出させる
総合評価 いまのところ子ども一人ひとりに対応いただいている点で子どもに合っているのかなと思っています。
東進衛星予備校福岡新宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月正直高いと思うけれど、本人の意向があり塾を決めたため料金は仕方ないと思う
講師 実績のある講師の授業であるが、動画による授業であり、成績につながるかは本人次第だと思う
カリキュラム 特に進路に関しての指導は少なかったように感じる。実績のある講師の授業は魅力的であったと思う
塾の周りの環境 駅前にあるため部活動が終わった遅い時間であっても通い続けていくには良い塾であったと思う。また周囲に気を散らすような店舗もなかったことも良かった。
塾内の環境 勉強ができる環境は整っていた。周りには余計なものもなく勉強に集中できたと思う
入塾理由 本人が通いやすい立地であり、無料体験学習で実際に授業を受け良いと感じたため
良いところや要望 駅前にあり環境はとても良かった。また実績のある講師による授業であり魅力的だと思う
進路指導が
もう少しあると良いと思う
総合評価 総合的に本人と合うかどうかが一番であり、体験学習等を受講して通うことを勧めたい
九大進学ゼミ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料を何件か頂いた中では比較的続けやすい料金体制だと思います
講師 嫌だった話とかは特に聞かないです
一度だけ怒られて本人は納得してなかったようですが
カリキュラム 本人は楽しく通ってるので安心しています
塾の周りの環境 晴れた日は自転車で行けます
道路も広いので通いやすいです
ただ、雨の日はお迎えが集中するので車が多いです
塾内の環境 一度入っただけですか、こじんまりしてるのでいいと思います
ただ、トイレの位置だけが少し気になりました
入塾理由 個別を検討していましたが、友達が通っていて緊張しなさそうだったから選んだそうです
結果、ここでよかったと思ってます
良いところや要望 水曜日だけ始まる時間が遅いので(クラスがわかれてるので仕方ありませんが)毎回一定の時間帯に始まってくれると助かります
総合評価 行きたくないとかはないようなのでそれが答えだと思います
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているのは充実承知していますが、やはり安いとは言えないです。
講師 子どもからも先生の名前が出てきており、熱心かつ親身に指導されてるのかなという印象です。
カリキュラム 宿題や予習のリストが少し確認しづらいため、改善して欲しいと感じる。
塾の周りの環境 地下鉄より徒歩5分圏内であり、交通の利便性は高いと感じてます。駐車場についても同様に徒歩5分に提携駐車場がある。
塾内の環境 お迎えでかなり混雑しており、はぐれる可能性もあるかと感じます。
入塾理由 福岡県内でも有名なため。また、実績についても問題なく子どもからも希望があったため。
良いところや要望 宿題、予習リストが少しわかりづらい。よりオンライン授業が充実してくれたらありがたい。
総合評価 塾代はかなり高いが、過去に相応の実績もあるので大きな不満はない。
河合塾福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師だけでなく、チューターとしてクラスについている。リアルな受験や大学生活について相談できるため、安いと思う。
講師 講師によるが、人気のある講師は質問などに親身に答えてくれる。一方、ぶっきらぼうなのかシャイなのか話しづらい講師もいる。
カリキュラム 学校と塾で進むスピードがちがうので、学校で習ってない分野を塾の授業で受けると、ついていけなかった。特に数学で苦労した。何月に何の分野をするのか確認したほうがいい。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分もかからないし、コンビニや外食できるお店もたくさんあります。しかし、都会に近い分、遊びに行きたい欲望がでます。
塾内の環境 環境や設備はとてもきれいで、お掃除もされています。教室、机、いす、トイレ、休憩室、自習室などどれもきれいです。
入塾理由 他の学校の中学生、高校生、浪人生に関わるチャンスがあるためです。
良いところや要望 良いところは、環境、設備がとても良いです。講師だけでなく、生徒一人一人を見て、フォローしてくれます。
総合評価 良かったと思います。授業はもちろんですが、勉強する環境がとても整っています。都会に近く交通の便利があるので、すぐに遊びに行ってしまいたくなるようですが、勉強に集中でき、ストレスは少ないと思います。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高価だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでお手頃ですが、夏期講習など長期休みの講習では多いコマ数となるので、やはり負担はおおきいですね。
講師 わかりやすい指導力が高く、成績アップに力を入れた授業でした。
カリキュラム 教材は現在の偏差値レベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目標偏差値レベルに合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので空腹のときには非常に便利です。
塾内の環境 空調設備が整っており、トイレが清潔で、長時間自習するのによかった。
入塾理由 丁寧な指導わかりやすい教え方と成績アップできそうなポジティブな営業でした。
定期テスト 定期テスト対策は学校ワークと専用教材でした。講師は学校ワークを中心に解説し、その際は専用教材を基に対策をしてくれたようです
良いところや要望 電話を掛けてつながりやすい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りやすいです。加湿器完備のため、冬のインフルの時期にも衛生的なのは良いと思います
総合評価 厳しいのが必要なときには適してる塾だと思います。子供にとっても耐えると思います。ただし料金は高いため、安心感はあります。