キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,450件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,450件中 361380件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期の講習は、本人の苦手な部分を補修する形でコマで計算してくれるのでわかりやすい。普段の月謝は妥当かと思ってます

講師 個別対応してくれてるので、質問がしやすい。細かい連絡もメッセージがアプリ内にはいってて返事も早く助かる

カリキュラム 学校のものがメインなので、そこま手こだわってはないけど基礎学力の補修となるとこんなものかと思っている

塾の周りの環境 モノレールからすぐなので、一人でも通わせられるし、車の送迎でも通いやすいので仕事の関係で送迎できなくても心配が少ない。

塾内の環境 道路に面しているのと、隔たりとかはないので声が大きい人がいたりとかすると迷惑になることもある。

入塾理由 苦手な図形を取り扱ってなくてつまずきはじめたので、子供が安心して通える位置にあり気に入ったので

定期テスト 小学生なのでそこまでテスト対策はまだしていないように思っている。基礎を支えてくれてるように思う、

宿題 少ないように感じている。週一なので、本人には丁度いいというが学校の宿題以外をしない日もあって遊ぶことが多くなった気がする

家庭でのサポート 説明会、体験にも参加しました。一人で通えるようにモノレールの乗り方も一緒にしたり、スマホも購入してライン連絡を子供ともできるようにしました。

良いところや要望 塾からの連絡は基本アプリからくるので、返事すればいい。自分が電話にでれなくて塾がしまっているときに、なんだったのか?とかも思わなくていいのが助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅刻連絡もアプリでできるので便利。到着、出発もアプリでくるので安心。

総合評価 本人には、学校の授業でわからないところをメインでいいみたいです。コマを取ってない日も自習室にいけるので、質問したりもできるので助かります。

全教研門司教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高価。効果がでなかったらもったいない。一人なら良いが二人となるとかなり痛手

講師 定期的にテストがあるのと、三者面談や進路の相談が出来た所が良かった

カリキュラム 個人に併せてくれる。自習室の活用も役立っていた。長期休みの講習が高価。

塾の周りの環境 バス停も近く乗り換えなし、自転車でも通える距離だったので良かった。車でのお迎えも問題点はなかった。コンビニやスーパーもあり軽食の調達も出来た

塾内の環境 昔は古かったが、移転新築してからは、キレイで全く問題点なし。

入塾理由 近場で、知り合いも通っていた。交通の利便性もあった。評判も良かった。

定期テスト 自習室を遅くまで活用して、わからない所はすぐ聞きにいける利点

宿題 量は多かった時もあった。学校と塾の宿題と部活の掛け持ちで大変な時期もあった

家庭でのサポート 行けるときは送迎した。受験前は高価だったが何回か特訓合宿参加させた。

良いところや要望 特に悪い点はなく、とても良い講師の先生方だった。親身になってくれる

総合評価 うちからは近かったし、バスがなくても自転車で帰ってこれたし、自習室もキレイだと言っていた.

四谷学院北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直一括か分割払いなのでかなりの金額いきます。月払いではないので負担はすごいです。

カリキュラム 少人数の授業もあるのですがそれはおすすめしません。授業は2コマ使いますし、お金もかなりの金額になります。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので立地はとても良いです。電車に乗って塾まで通っています。バス停も近くにあるし交通の便はとてもいいです。食事を取れる場所もたくさんあります。

塾内の環境 館内は綺麗で新しく居心地はとても良いです。ホテルの横にあるからか床がカーペットになってて足音もうるさくないです

入塾理由 55段階という55個の小テストを合格していき1つの教科の基礎を完璧にするという制度が魅力的でした。

定期テスト 1週間のみ全教科質問できるのですが、これも正直イマイチでした。

宿題 宿題はなく、予習のみです。55段階の予習はそこまで時間はかかりませんが、授業の予習はかなりかかります。2時間近くかけていました。

良いところや要望 勧誘を減らしてほしいの一言です。大学でもお金を使うのに大学受験でこんなにお金を使ってられません。

総合評価 授業の内容などからみて妥当な値段ではありませんが、自由などは買えると思います。私立学校みたいな塾です。

英進館戸畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目的が達成できれば高いとは思わない。要は本人のやる気次第。

講師 目標としていた高校に合格したので、良かったんだと思う。

塾の周りの環境 大通りのバス亭の近くのため、遠方からも通いやすい立地だと思う。駐車場はやや狭い。お迎え時間には混雑する。

塾内の環境 普通にいいのでは?

入塾理由 本人が英進館へ通いたいと強く希望したため、かよわせた。     

定期テスト テストの内容は良かったものとはんだんしている。

宿題 ちゃんとこなしていたからその子のレベルにあったものを出していたのではと思う。

家庭でのサポート 送り迎えのみであとは特に何もしていない。

良いところや要望 相談によく乗ってもらっていたようで、疑問や悩みは解決してくれた塾と判断している

総合評価 目標としていた高校に無事合格できたので、評価できる。

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室、一見高く見えるが、利用頻度が高ければ安いと思う。

講師 入室したら1時間は出られないということだったため、娘はトイレ事情について困惑していた。

カリキュラム 受験の年で、自習室利用はとても重要だと考える。いい空気感だといっていた。

塾の周りの環境 黒崎駅から近く、少し歩くだけで利用出来、夜になっても人盛があるため、親としても安心の環境だと考える。

塾内の環境 とても静かで、室内は比較的綺麗な方だと、娘は満足そうであった。

入塾理由 自習室を利用させたく、制度を利用させたが今に至っても後悔していない。

良いところや要望 入室したあと1時間は出られないという決まりはなくていいと思う。

総合評価 特に立地が良いと思った。黒崎駅近はとても、良い点だと思う。帰り道にリフレッシュしやすい!

英進館戸畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近隣の塾と比較すると、約2倍だと思っています。高いと思います。

講師 成績は確実に上がって来ているので、指導の仕方は多分よいと思います

カリキュラム 成績は確実に上がって来ているので、問題はないと、考えています。

塾の周りの環境 バスが頻繁に通る所なのでとても交通の便はよいと思っています。近くにコンビニもあるので、1日授業でも助かります

塾内の環境 住宅街から少し離れたところでもあり、学校が近くにあるので静かですよ

入塾理由 自宅近くであり自転車で通える距離だったので安全面をかんがえて

定期テスト 定期的にテストはよくあっており、苦手科目等の分析もしっかりしています

宿題 宿題は出ていると思いますが、宿題に追われることもないようなので。

家庭でのサポート 講習の追加の時の支援。その他は、雨の日の送り迎え、弁当準備だけですね

良いところや要望 成績は優秀の子供が多いいようなので、競い合える環境が整っているようです

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、料金が他と比べると高いのでできれば金銭的に余裕がない方は無理です

総合評価 成績は確実に上がって来ているので良い塾だとは思いますが、料金が高いです

シーズ鎌倉学園則松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾といろいろ比較してみました。
その結果こちらの塾が一番やすかったです

講師 すごく親身になって教えてくれてます。勉強のことだけではなく普段の生活についてもアドバイスを頂きました

カリキュラム 学校の授業の予習となるためひじょうによかったです.
ふくしゅうにもなります

塾の周りの環境 えきから近いため非常に便利。
ただその分人の往来はたしょうありました。
治安自体はそこまで悪くないと思われます

塾内の環境 自動販売機も設置されておりました。
整理整頓されており雑音はありません

入塾理由 価格がリーズナブルで駅からも近かったためこの塾に決めました。

良いところや要望 駅から近いところ。
先生のサポートが手厚いところ。
進路相談にものっていただけるところ

北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。教室を使わせてもらっているだけですが、家より集中して勉強できるので、良いと思います。

講師 自習室のみの利用なので、特に教えてもらう機会はないようです。

塾の周りの環境 駅前で電車もバスも近くにあり、かつ本数も多いので良いと思います。きちんと駐車場も確保されてあるので、車での送迎もできるので良いと思います。

塾内の環境 利用している学生さんは静かに勉強しており、とても良い環境だと思います。

入塾理由 大学受験をするにあたり、交通の便が良く、本人が希望したから。

宿題 自習室のみの利用ですので、宿題は出されたことがありません。特に意見はありません。

家庭でのサポート 送り迎えが必要なときは、夫婦のどちらが話し合って対応するようにしています。

良いところや要望 問い合わせなどにもていねいに対応してくれており、特に要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことはないと思います

総合評価 高校からの帰り道にあって、子どもの使い方にあっており、とても良いと思います。

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり安いとは感じなかった。それは有名校なので仕方がないのかなぁと思っていた。

講師 親が講師と接する機会はほとんどなかったが、子供から不満なことは聞いてないし、学力も上がったので、講師には恵まれていたのかと思う。

カリキュラム ある程度の目標の偏差値まで上がれたので、教材はそれなりに優れていたのではと思う。

塾の周りの環境 国道に面していて徒歩で子供を通わせるのに不安はあったが、駐車場が数台しかなくてお迎え時に渋滞するのを考えると、徒歩で通う分には問題はない。しかし、車社会の現在、今の3倍ほどの駐車スペースは最低確保してもらいたい。

塾内の環境 机と机の間のスペースや教室全体のスペースは決して廣いとは言えず、改良の余地はあるかと思う。

入塾理由 自宅から近く、送迎をせず徒歩で通えるのと、より良い高校へ進学させたいという思いから。

宿題 宿題量難易度とも普通で、問題なく解けてそんなに時間もかからないレベル。

家庭でのサポート 遅くなった時のお迎えや、保護者面談への参加や子供の評価を尋ねるなどのコミュニケーションを講師と取る。

良いところや要望 国道沿いで場所は分かりやすいが、駐車スペースが少ないので送迎の時に渋滞して大変。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。学力も上がり、希望校へ進学もできたので感謝している。

総合評価 送迎時が困難だったこと以外は特に不満はなく通わせて良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績自体は通ったことによって変化したとは言えないからです。
元々、本人のレベルで合格できた高校を受けたのでわかりません。

講師 本人の性格や希望などが聞いていただいて、受けやすかったと思うが、高いと感じました。

カリキュラム 様々なコースがありましたが、受験する高校のレベルがそれほど高くないので必要ありませんでした。

塾の周りの環境 駅から近いですが、うちからは徒歩か自転車、自家用車での送り迎えになるので、その辺は利用しやすかったです。

塾内の環境 他の塾を知らないので必要最低限の感染対策がされていたことはわかりました。

入塾理由 合格率と本人の希望により個人指導ができること、交通面での利便性で決めました。

定期テスト 自習室の利用ができることが案内にありました。実際には利用することはありませんでした。

宿題 ノートやワークがあり、本人がどれだけすればいいかわかりやすかったです。

家庭でのサポート 特にないです。成績が出たら目標との差を本人なりに理解していたと思います。

良いところや要望 本人と講師とのコミュニケーションは取れていたので、通いやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと セールスが少し執拗であったと感じました。それがなければ下の子供も通わせたかったです。

総合評価 本人の希望や通って良かったという思いは良いですが、セールスが執拗なのでイメージは、悪いです。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料自体は、減免を受けれているため安いと思うが、夏期講習や直前講習などにお金はかかる。
それでも偏差値は確実に上がっているので、費用対効果はあると感じる。

講師 予備校の講師なので、やはり授業も解りやすく、また飽きさせない面白い授業をしてくれるようだ。

塾の周りの環境 小倉駅に近く、繁華街ではあるが、特に劣悪な環境とは思わない。近くにセブンイレブンもあるし、小倉駅まで行けば、飲食店も充実している。

塾内の環境 教室内では席も決まっているため、人気講師は席の取り合いになると言うこともなく、落ち着いて受講できるようだ。

入塾理由 志望校に合格者を多数輩出しており、寮の設備も整っていたため。

定期テスト 予備校なので、定期テスト対策はない。ないものはないとしか書けない。

宿題 予習復習はきっちりしていかないといけないが、大量に宿題が出るということはない。

家庭でのサポート 寮にお世話になっているので、家庭でのサポートはほとんどない。

良いところや要望 寮が規則正しい生活をさせてくれるので、否応なしに勉強に集中できます。

その他気づいたこと、感じたこと ここで真剣に勉強したいなら、寮に入ることをおすすめします。厳しいですが、勉強するにはうってつけです。

総合評価 勉強に集中する環境を提供してくれます。特に寮に入れば、否応なしに勉強に集中できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたらお安い方だったかもしれませんが、教材などを増やしてお値段が上がった印象でした

講師 本人の希望をメッタ切りにされ親子で目標がどこなのかわからなくなった。結局は本人の希望を押し通して親も子供も満足な進学でした。進路についてのアドバイスは役に立っていなかったです

カリキュラム 教材を上手く使えていたのかがよくわからない授業は基本自習でわからないところを教えてくれる家で中々できないので人の目があったのは勉強するきっかけになった。講師はとても娘と気があってよかった方もいたのでその辺は大変よかった

塾の周りの環境 バス停のビル内にあったので遅くなってもバス停が明るく安心感もあったのでその辺を考慮して選んだ。雨風にも問題なくよかった

塾内の環境 塾生は少なかったのでゆったりとした中で勉強できたのはよかった。コロナ禍でもあったのでその辺は大変よかったです

入塾理由 学校の授業についていけるように、本人の希望の高校に合格できるように通わせました

定期テスト テスト対策はあって本人も助かったようだ。本人がやりたい所をやってくれたのはよかった

宿題 宿題の量はちょうどよかったのではないかと思う。本人も勉強する時間になってよかったのでは。予習復習はどうだったのかはわからない

良いところや要望 交通の便がよかったのが1番よかった娘は集団での学習が嫌だったので個別1対2がちょうどよかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が娘と年齢も近く受験生の気持ちが理解してもらえてよかったかもしれないが、高学歴なので進学校以外の選択を理解できていないので共感を得ることができなかったのが残念ではある

英進館浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払い金額を時間の単価割すれば安いとは感じるが、毎月の家庭からの支出としては高いと思う。

講師 講師の先生が親身になって話を聞いてくれる。テスト等の成績が悪ければじっくり聞いてくれる。

塾の周りの環境 道路に面していて近隣にもお店があり明るいので塾の周りは明るく良いと思う。ただ車でみんながお迎えにくると駐車場のみでは対応できず道路に並ぶかんじとなる。

塾内の環境 塾内の照明もちょうどよい感じで明るく感じる。整頓もできると思える。

入塾理由 小学生のころから夏期講習等で通っていたし、自宅より近いので。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていると思う。それに対して子供が習得しているかどうかは未定。

宿題 宿題の量はいまいちわからない。
自宅で全く宿題をしている気配を感じないので少ないかと思えば、塾行く間際になってバタバタ終わらないと言いながらしている様子の時もある。日によって宿題の量がバラバラなのか。

良いところや要望 予定を前もって教えてくれるので計画が立てやすい。お知らせもメールにて教えてくれる。

総合評価 昨年の実績は前年より上がっているので今は期待してよいかと思われる。あとは子供自身の頑張りかなと思う。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いません。家計への負担は大きいですが、できることはやってあげたいと思うので。

講師 まだ通塾期間が短いため判断ができませんが、娘からはわかりやすい指導であると聞いています

塾の周りの環境 通塾時、バスでの送迎があるのでとてもたすかります。自宅からすごく遠いという距離ではありませんが、危険な世の中であるため

塾内の環境 一つ教室では人数も多くないため、学びやすように思います。また騒ぐ生徒もいないとのことでした。

入塾理由 高校受験を目的に、受験にあった学習を指導してほしいと想い、体験に行かせたところ本人から通いたいとの意思があったので決めました

家庭でのサポート 娘には近くの塾を、もう1校体験にいかせましたが、本人から現在の塾がいいとの申し出で決めました

総合評価 通塾期間が短い為、現段階の評価は悪くありません。これからの成果しだいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 日によって担当の先生が代わるのでよくわかりません。でも毎回担当の先生から授業内容など連絡が来ていたのでよかったです

カリキュラム 教材は子どもの能力によってテキストを変更してくれました。先生によってレポートの差が激しかったです

塾の周りの環境 ショッピングセンター内だったので迎えにも便利で買い物しながら時間を待つことも出来駐車場に不便なくよかったです

塾内の環境 自習室に壁がないので静かな環境ではなかったかと思います。先生とフレンドリーな所だったのでおとなしい子は自習室では勉強出来ないカモです

入塾理由 家でゆっくりと勉強する空間がなかったのと勉強しなさい、したのと言うのが嫌だったので塾でしかも自分のペースで出来る個別を希望し迎えの便利さでこちらに決めました

定期テスト 定期テスト対策ありました。講師は苦手なところを中心に対策してくれたようです

宿題 きちんと熟せる量だったと思います。なかなかわからないところもあったようですが、、、

家庭でのサポート 特に何をと言うことはないですが送迎や時間の変更の申し込みなどをさせていただいてました

良いところや要望 きちんと入退室の連絡もメールで知らせてくれますしコロナの時は除菌などもしてました

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出るのであれば、いくらであっても高いとは思いませんし、出なければいくらであっても安いとは思いません。

講師 おかげさまで志望校に合格することができました。ただ、親の意見をいえば、まだ上の学校を狙えたと思います。

カリキュラム 子供が続けていたので、おおむね良かったのだとおもいます。家で受講できるのも良いです。

塾の周りの環境 JR折尾駅の直近にあって、交通の便はとてもいいです。バスもたくさんありますし。駅の前には交番もあって、安心ですね。

塾内の環境 自分自身、塾の中に入ったことはないのでわかりません。文句は聞いたことありません。

入塾理由 友人たちの多くが入塾したことが大きな理由です。入塾後、自分に合っていると思ったみたいで、長く続きました。

定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは、把握していません。あったとは思いますが。

宿題 宿題はあったと思いますが、わかりません。聞いたこともありません。

良いところや要望 特に要望はありません。敢えて言えば、もっと厳しくしてもらっていいです。

総合評価 難関大学を目指してる子には良いと思います。そうでないひとは行く必要ないかもです。

東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いから余計なものをつけないように…本当に必要なものを利用している

カリキュラム 選ぶのは向こうが、プロなので、おまかせ

塾の周りの環境 駅から近い 学校帰りに寄れる 駐車場にとめても面談のときはお金ぎかからないから便利です
コンビニも近くにある

塾内の環境 勉強しやすいし質問がある時は別のスペースがあるので、ききやすそう
テストの時も別室がある

入塾理由 近いから 実績がありそうなので
友達が通っていて様子が、わかったから

定期テスト まだその時期にあたっていないので、わかりません
予定には強化期間がらあった

宿題 宿題に関してはあるのかないのか知りません
高校生なので、自分で管理させている

家庭でのサポート 駅までの送り迎えや三者面談に参加した

良いところや要望 金額も安くないので、しっかりと実績をだしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 次のスケジュールなとを配布してくれる
LINEを追加したら教室の開放時間など色々教えてくれるから親も登録している

JAC学院曽根教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的なのかなと思いますがもう少し安いと助かります。授業が終わってからもわからない所などを教えてもらっているようです。

講師 生徒に対しては親身になってくれているようなのでいいと思います。

カリキュラム 教材は、しっかり考えられた教材を使っているようです。季節講習のことについてはなんの説明も受けていません。

塾の周りの環境 車通りの多いところなので騒がしいところにあります。
無料の塾のバスも出ているので、利用させていただいています。

塾内の環境 雑音は気になります。路線もすぐちかくにあるので、電車の音なども気になるようです。

良いところや要望 生徒に対しては親身になって勉強を教えていただいているのですが、親に対してはあまり詳しい説明などがなく、少し不安になりました。

全教研門司教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所を利用していないので比べる事は出来ませんが、妥当な気がします。

講師 ユーモアを交えた雰囲気作りをしてくれているようです。嫌がらずに楽しく通えています。

カリキュラム 受験校の試験内容に特化した内容になっていて良い。作文や面接の練習もしていただけるので安心です。

塾の周りの環境 駅、バス停の近くなので、交通の不便さを感じない。
人通りも多いので、明るいです。

塾内の環境 とても整理整頓されていて、キレイ。
騒ぐ生徒もいないようです。

良いところや要望 小学生が通うので、開講時間をもう少し早い時間にお願いしたいです。

英進館戸畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝や季節講習などの料金は妥当なものだと思います。また英進館の全生徒が受けるテストも別料金無く受けられた。

講師 授業だけで無く授業後の話しも面白く気に入った先生がいらっしゃった。

カリキュラム 学校の授業の予習がメインだが定期試験の際は試験対策してくれた。

塾の周りの環境 自宅からは歩いては遠かったしバスは帰りの時間本数が少なく車で送り迎えしていた。

塾内の環境 環境は良かった様だが、苦手な生徒がいた様で同じクラスになりたくない旨伝えていた。対処してくれた。

良いところや要望 集団塾なので生徒1人1人に合ったレベルで受講することは難しいが自分で勉強を進められる生徒には良い塾だと思う。

「福岡県北九州市」で絞り込みました

条件を変更する

1,450件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。