
塾、予備校の口コミ・評判
1,427件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市」で絞り込みました
北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室、一見高く見えるが、利用頻度が高ければ安いと思う。
講師 入室したら1時間は出られないということだったため、娘はトイレ事情について困惑していた。
カリキュラム 受験の年で、自習室利用はとても重要だと考える。いい空気感だといっていた。
塾の周りの環境 黒崎駅から近く、少し歩くだけで利用出来、夜になっても人盛があるため、親としても安心の環境だと考える。
塾内の環境 とても静かで、室内は比較的綺麗な方だと、娘は満足そうであった。
入塾理由 自習室を利用させたく、制度を利用させたが今に至っても後悔していない。
良いところや要望 入室したあと1時間は出られないという決まりはなくていいと思う。
総合評価 特に立地が良いと思った。黒崎駅近はとても、良い点だと思う。帰り道にリフレッシュしやすい!
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾と比較すると、約2倍だと思っています。高いと思います。
講師 成績は確実に上がって来ているので、指導の仕方は多分よいと思います
カリキュラム 成績は確実に上がって来ているので、問題はないと、考えています。
塾の周りの環境 バスが頻繁に通る所なのでとても交通の便はよいと思っています。近くにコンビニもあるので、1日授業でも助かります
塾内の環境 住宅街から少し離れたところでもあり、学校が近くにあるので静かですよ
入塾理由 自宅近くであり自転車で通える距離だったので安全面をかんがえて
定期テスト 定期的にテストはよくあっており、苦手科目等の分析もしっかりしています
宿題 宿題は出ていると思いますが、宿題に追われることもないようなので。
家庭でのサポート 講習の追加の時の支援。その他は、雨の日の送り迎え、弁当準備だけですね
良いところや要望 成績は優秀の子供が多いいようなので、競い合える環境が整っているようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、料金が他と比べると高いのでできれば金銭的に余裕がない方は無理です
総合評価 成績は確実に上がって来ているので良い塾だとは思いますが、料金が高いです
シーズ鎌倉学園則松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾といろいろ比較してみました。
その結果こちらの塾が一番やすかったです
講師 すごく親身になって教えてくれてます。勉強のことだけではなく普段の生活についてもアドバイスを頂きました
カリキュラム 学校の授業の予習となるためひじょうによかったです.
ふくしゅうにもなります
塾の周りの環境 えきから近いため非常に便利。
ただその分人の往来はたしょうありました。
治安自体はそこまで悪くないと思われます
塾内の環境 自動販売機も設置されておりました。
整理整頓されており雑音はありません
入塾理由 価格がリーズナブルで駅からも近かったためこの塾に決めました。
良いところや要望 駅から近いところ。
先生のサポートが手厚いところ。
進路相談にものっていただけるところ
北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。教室を使わせてもらっているだけですが、家より集中して勉強できるので、良いと思います。
講師 自習室のみの利用なので、特に教えてもらう機会はないようです。
塾の周りの環境 駅前で電車もバスも近くにあり、かつ本数も多いので良いと思います。きちんと駐車場も確保されてあるので、車での送迎もできるので良いと思います。
塾内の環境 利用している学生さんは静かに勉強しており、とても良い環境だと思います。
入塾理由 大学受験をするにあたり、交通の便が良く、本人が希望したから。
宿題 自習室のみの利用ですので、宿題は出されたことがありません。特に意見はありません。
家庭でのサポート 送り迎えが必要なときは、夫婦のどちらが話し合って対応するようにしています。
良いところや要望 問い合わせなどにもていねいに対応してくれており、特に要望はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことはないと思います
総合評価 高校からの帰り道にあって、子どもの使い方にあっており、とても良いと思います。
シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり安いとは感じなかった。それは有名校なので仕方がないのかなぁと思っていた。
講師 親が講師と接する機会はほとんどなかったが、子供から不満なことは聞いてないし、学力も上がったので、講師には恵まれていたのかと思う。
カリキュラム ある程度の目標の偏差値まで上がれたので、教材はそれなりに優れていたのではと思う。
塾の周りの環境 国道に面していて徒歩で子供を通わせるのに不安はあったが、駐車場が数台しかなくてお迎え時に渋滞するのを考えると、徒歩で通う分には問題はない。しかし、車社会の現在、今の3倍ほどの駐車スペースは最低確保してもらいたい。
塾内の環境 机と机の間のスペースや教室全体のスペースは決して廣いとは言えず、改良の余地はあるかと思う。
入塾理由 自宅から近く、送迎をせず徒歩で通えるのと、より良い高校へ進学させたいという思いから。
宿題 宿題量難易度とも普通で、問題なく解けてそんなに時間もかからないレベル。
家庭でのサポート 遅くなった時のお迎えや、保護者面談への参加や子供の評価を尋ねるなどのコミュニケーションを講師と取る。
良いところや要望 国道沿いで場所は分かりやすいが、駐車スペースが少ないので送迎の時に渋滞して大変。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。学力も上がり、希望校へ進学もできたので感謝している。
総合評価 送迎時が困難だったこと以外は特に不満はなく通わせて良かったと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績自体は通ったことによって変化したとは言えないからです。
元々、本人のレベルで合格できた高校を受けたのでわかりません。
講師 本人の性格や希望などが聞いていただいて、受けやすかったと思うが、高いと感じました。
カリキュラム 様々なコースがありましたが、受験する高校のレベルがそれほど高くないので必要ありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近いですが、うちからは徒歩か自転車、自家用車での送り迎えになるので、その辺は利用しやすかったです。
塾内の環境 他の塾を知らないので必要最低限の感染対策がされていたことはわかりました。
入塾理由 合格率と本人の希望により個人指導ができること、交通面での利便性で決めました。
定期テスト 自習室の利用ができることが案内にありました。実際には利用することはありませんでした。
宿題 ノートやワークがあり、本人がどれだけすればいいかわかりやすかったです。
家庭でのサポート 特にないです。成績が出たら目標との差を本人なりに理解していたと思います。
良いところや要望 本人と講師とのコミュニケーションは取れていたので、通いやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと セールスが少し執拗であったと感じました。それがなければ下の子供も通わせたかったです。
総合評価 本人の希望や通って良かったという思いは良いですが、セールスが執拗なのでイメージは、悪いです。
北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は、減免を受けれているため安いと思うが、夏期講習や直前講習などにお金はかかる。
それでも偏差値は確実に上がっているので、費用対効果はあると感じる。
講師 予備校の講師なので、やはり授業も解りやすく、また飽きさせない面白い授業をしてくれるようだ。
塾の周りの環境 小倉駅に近く、繁華街ではあるが、特に劣悪な環境とは思わない。近くにセブンイレブンもあるし、小倉駅まで行けば、飲食店も充実している。
塾内の環境 教室内では席も決まっているため、人気講師は席の取り合いになると言うこともなく、落ち着いて受講できるようだ。
入塾理由 志望校に合格者を多数輩出しており、寮の設備も整っていたため。
定期テスト 予備校なので、定期テスト対策はない。ないものはないとしか書けない。
宿題 予習復習はきっちりしていかないといけないが、大量に宿題が出るということはない。
家庭でのサポート 寮にお世話になっているので、家庭でのサポートはほとんどない。
良いところや要望 寮が規則正しい生活をさせてくれるので、否応なしに勉強に集中できます。
その他気づいたこと、感じたこと ここで真剣に勉強したいなら、寮に入ることをおすすめします。厳しいですが、勉強するにはうってつけです。
総合評価 勉強に集中する環境を提供してくれます。特に寮に入れば、否応なしに勉強に集中できます。
個別指導塾スタンダード黒崎駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたらお安い方だったかもしれませんが、教材などを増やしてお値段が上がった印象でした
講師 本人の希望をメッタ切りにされ親子で目標がどこなのかわからなくなった。結局は本人の希望を押し通して親も子供も満足な進学でした。進路についてのアドバイスは役に立っていなかったです
カリキュラム 教材を上手く使えていたのかがよくわからない授業は基本自習でわからないところを教えてくれる家で中々できないので人の目があったのは勉強するきっかけになった。講師はとても娘と気があってよかった方もいたのでその辺は大変よかった
塾の周りの環境 バス停のビル内にあったので遅くなってもバス停が明るく安心感もあったのでその辺を考慮して選んだ。雨風にも問題なくよかった
塾内の環境 塾生は少なかったのでゆったりとした中で勉強できたのはよかった。コロナ禍でもあったのでその辺は大変よかったです
入塾理由 学校の授業についていけるように、本人の希望の高校に合格できるように通わせました
定期テスト テスト対策はあって本人も助かったようだ。本人がやりたい所をやってくれたのはよかった
宿題 宿題の量はちょうどよかったのではないかと思う。本人も勉強する時間になってよかったのでは。予習復習はどうだったのかはわからない
良いところや要望 交通の便がよかったのが1番よかった娘は集団での学習が嫌だったので個別1対2がちょうどよかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が娘と年齢も近く受験生の気持ちが理解してもらえてよかったかもしれないが、高学歴なので進学校以外の選択を理解できていないので共感を得ることができなかったのが残念ではある
英進館浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払い金額を時間の単価割すれば安いとは感じるが、毎月の家庭からの支出としては高いと思う。
講師 講師の先生が親身になって話を聞いてくれる。テスト等の成績が悪ければじっくり聞いてくれる。
塾の周りの環境 道路に面していて近隣にもお店があり明るいので塾の周りは明るく良いと思う。ただ車でみんながお迎えにくると駐車場のみでは対応できず道路に並ぶかんじとなる。
塾内の環境 塾内の照明もちょうどよい感じで明るく感じる。整頓もできると思える。
入塾理由 小学生のころから夏期講習等で通っていたし、自宅より近いので。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていると思う。それに対して子供が習得しているかどうかは未定。
宿題 宿題の量はいまいちわからない。
自宅で全く宿題をしている気配を感じないので少ないかと思えば、塾行く間際になってバタバタ終わらないと言いながらしている様子の時もある。日によって宿題の量がバラバラなのか。
良いところや要望 予定を前もって教えてくれるので計画が立てやすい。お知らせもメールにて教えてくれる。
総合評価 昨年の実績は前年より上がっているので今は期待してよいかと思われる。あとは子供自身の頑張りかなと思う。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは思いません。家計への負担は大きいですが、できることはやってあげたいと思うので。
講師 まだ通塾期間が短いため判断ができませんが、娘からはわかりやすい指導であると聞いています
塾の周りの環境 通塾時、バスでの送迎があるのでとてもたすかります。自宅からすごく遠いという距離ではありませんが、危険な世の中であるため
塾内の環境 一つ教室では人数も多くないため、学びやすように思います。また騒ぐ生徒もいないとのことでした。
入塾理由 高校受験を目的に、受験にあった学習を指導してほしいと想い、体験に行かせたところ本人から通いたいとの意思があったので決めました
家庭でのサポート 娘には近くの塾を、もう1校体験にいかせましたが、本人から現在の塾がいいとの申し出で決めました
総合評価 通塾期間が短い為、現段階の評価は悪くありません。これからの成果しだいです
個別指導塾スタンダード小倉沼本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 日によって担当の先生が代わるのでよくわかりません。でも毎回担当の先生から授業内容など連絡が来ていたのでよかったです
カリキュラム 教材は子どもの能力によってテキストを変更してくれました。先生によってレポートの差が激しかったです
塾の周りの環境 ショッピングセンター内だったので迎えにも便利で買い物しながら時間を待つことも出来駐車場に不便なくよかったです
塾内の環境 自習室に壁がないので静かな環境ではなかったかと思います。先生とフレンドリーな所だったのでおとなしい子は自習室では勉強出来ないカモです
入塾理由 家でゆっくりと勉強する空間がなかったのと勉強しなさい、したのと言うのが嫌だったので塾でしかも自分のペースで出来る個別を希望し迎えの便利さでこちらに決めました
定期テスト 定期テスト対策ありました。講師は苦手なところを中心に対策してくれたようです
宿題 きちんと熟せる量だったと思います。なかなかわからないところもあったようですが、、、
家庭でのサポート 特に何をと言うことはないですが送迎や時間の変更の申し込みなどをさせていただいてました
良いところや要望 きちんと入退室の連絡もメールで知らせてくれますしコロナの時は除菌などもしてました
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出るのであれば、いくらであっても高いとは思いませんし、出なければいくらであっても安いとは思いません。
講師 おかげさまで志望校に合格することができました。ただ、親の意見をいえば、まだ上の学校を狙えたと思います。
カリキュラム 子供が続けていたので、おおむね良かったのだとおもいます。家で受講できるのも良いです。
塾の周りの環境 JR折尾駅の直近にあって、交通の便はとてもいいです。バスもたくさんありますし。駅の前には交番もあって、安心ですね。
塾内の環境 自分自身、塾の中に入ったことはないのでわかりません。文句は聞いたことありません。
入塾理由 友人たちの多くが入塾したことが大きな理由です。入塾後、自分に合っていると思ったみたいで、長く続きました。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは、把握していません。あったとは思いますが。
宿題 宿題はあったと思いますが、わかりません。聞いたこともありません。
良いところや要望 特に要望はありません。敢えて言えば、もっと厳しくしてもらっていいです。
総合評価 難関大学を目指してる子には良いと思います。そうでないひとは行く必要ないかもです。
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いから余計なものをつけないように…本当に必要なものを利用している
カリキュラム 選ぶのは向こうが、プロなので、おまかせ
塾の周りの環境 駅から近い 学校帰りに寄れる 駐車場にとめても面談のときはお金ぎかからないから便利です
コンビニも近くにある
塾内の環境 勉強しやすいし質問がある時は別のスペースがあるので、ききやすそう
テストの時も別室がある
入塾理由 近いから 実績がありそうなので
友達が通っていて様子が、わかったから
定期テスト まだその時期にあたっていないので、わかりません
予定には強化期間がらあった
宿題 宿題に関してはあるのかないのか知りません
高校生なので、自分で管理させている
家庭でのサポート 駅までの送り迎えや三者面談に参加した
良いところや要望 金額も安くないので、しっかりと実績をだしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 次のスケジュールなとを配布してくれる
LINEを追加したら教室の開放時間など色々教えてくれるから親も登録している
JAC学院曽根教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかなと思いますがもう少し安いと助かります。授業が終わってからもわからない所などを教えてもらっているようです。
講師 生徒に対しては親身になってくれているようなのでいいと思います。
カリキュラム 教材は、しっかり考えられた教材を使っているようです。季節講習のことについてはなんの説明も受けていません。
塾の周りの環境 車通りの多いところなので騒がしいところにあります。
無料の塾のバスも出ているので、利用させていただいています。
塾内の環境 雑音は気になります。路線もすぐちかくにあるので、電車の音なども気になるようです。
良いところや要望 生徒に対しては親身になって勉強を教えていただいているのですが、親に対してはあまり詳しい説明などがなく、少し不安になりました。
全教研門司教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所を利用していないので比べる事は出来ませんが、妥当な気がします。
講師 ユーモアを交えた雰囲気作りをしてくれているようです。嫌がらずに楽しく通えています。
カリキュラム 受験校の試験内容に特化した内容になっていて良い。作文や面接の練習もしていただけるので安心です。
塾の周りの環境 駅、バス停の近くなので、交通の不便さを感じない。
人通りも多いので、明るいです。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、キレイ。
騒ぐ生徒もいないようです。
良いところや要望 小学生が通うので、開講時間をもう少し早い時間にお願いしたいです。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や季節講習などの料金は妥当なものだと思います。また英進館の全生徒が受けるテストも別料金無く受けられた。
講師 授業だけで無く授業後の話しも面白く気に入った先生がいらっしゃった。
カリキュラム 学校の授業の予習がメインだが定期試験の際は試験対策してくれた。
塾の周りの環境 自宅からは歩いては遠かったしバスは帰りの時間本数が少なく車で送り迎えしていた。
塾内の環境 環境は良かった様だが、苦手な生徒がいた様で同じクラスになりたくない旨伝えていた。対処してくれた。
良いところや要望 集団塾なので生徒1人1人に合ったレベルで受講することは難しいが自分で勉強を進められる生徒には良い塾だと思う。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については送迎バスもなく他に比べて高いですが、塾の雰囲気や指導については納得しています。
講師 わからないところについて、わかるまで噛み砕いて教えてくれます。授業もユーモアを交えながら楽しいようです。習い事や、部活に行きながらの塾通いですがその事についても聞いてくれたりするので塾の先生というより第二の学校の先生みたいです。
カリキュラム 定期テスト前にはサポートデイといってテスト範囲を教えてくれる日もあるので、その日にまとめて消化してあます。わからないところを家でジーッと考える無駄な日が減りました。
塾の周りの環境 駅チカの大きな通りに面しており、塾の下にはお店もあります。夜でも明るいところで待ってくれているので安心です。
塾内の環境 全体的に綺麗で掲示物も色褪せや剥がれ等なく、掃除も行き届いています。
良いところや要望 人数が少ないので仕方ないですが、送迎バスがあればいいなと思いました。
完全個別 松陰塾八幡萩原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、5教科でこの値段なら納得できる。テスト前は追加料金なしで多く通えるので助かる。
講師 親しみやすく何でも相談しやすい。
字がとても綺麗で穏やかな先生。
カリキュラム タブレットを使用し、何度も問題を解き直せる。本人も楽しそうに取り組んでいる。
塾の周りの環境 通っている学校に近く、学校から真っ直ぐ行けるのが良い。自転車でも行けるし、バス停の目の前にあるので通いやすい。
塾内の環境 キレイで静か。ウォーターサーバーがあるのが助かる。
ヘッドホンがあるので周りを気にせず音を出せるようです
良いところや要望 先生の字が綺麗で丁寧。穏やかな方なので、子供を安心して預けられる。
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだか、成績が上がり本人の知識が増えるのならば妥当だと思う。
講師 子どもの成績が良くないが、講師が一緒に頑張ろうと言ってくれた。
カリキュラム 定期テスト前は自習時間を増やしていると思う。フクトのテストも行うので受験までに自分の偏差値が分かるのはいい。
塾の周りの環境 送迎バスがあるところ。駐車場も整備されている為迎えに行くとき便利。
塾内の環境 玄関に定期テスト成績上位者は名前が貼り出される。静かな環境だと思う。
良いところや要望 送迎バスがあるところが良い。友達と一緒に通塾できるところが良い。
個別教室のトライ戸畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いほぼ自習なのに高い。
個別指導は高いのは分かっていたがすぎる
講師 直接会ってないのでわからない子供は良いといっている。成果がまだ出てないので分からない。
カリキュラム 教材はタブレットなどあるので自宅でもできるので良い
カリキュラムも組んでくれるので良い
塾の周りの環境 駅上なので便利コンビニもある自転車で行ける
車での送迎も困らない
塾内の環境 キレイで静か雑音もなかった
みんな集中して自習をしていた
広さもあるので混雑する事はなさそう
良いところや要望 個別だから割高だけと行かせた
もう少し安くして欲しい
システムが複雑
成果が出れば良いが