キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,376件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,376件中 301320件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」で絞り込みました

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが,おそらく指導の料金は安いように思います.そのかわり教材費が高く,そこで帳尻を合わせているような印象です.それでも実力テストも割と頻繁にあるので,子供が理解できていない箇所を把握することには役立っています.

講師 講師は概ね誠意をもって接してくれています.オンライン参加した際に拝見した限りでは児童の扱いもある程度心得ている印象です.ただ,児童のレベルの幅に対応するのは苦労するのではないかと推察しています

カリキュラム 教材は学校に関係なく受験を見据えている印象です.したがって解法をとりあえずマスターするという方針でそれ自体に不満はありません.理屈を説明しても理解が追い付かない児童が多いでしょうから.一方で理科などは実験を実施することで興味や関心を涵養しており,良い機会を与えていると感じています

塾の周りの環境 バス停から近いので小学校から直接通える点では便利です.駅にも近いので便利なのですが,逆に繁華街に隣接しており,特に平日夜までかかる塾の日は迎えに行く必要があると感じています.隣接駐車場と提携しているので,その点は安心しています

塾内の環境 それほど広い教室ではありませんが,自習室もありますので必要十分といった感じです.雑音は分かりませんが目の前がバスの通る道路なので窓は開けられないかと思います

入塾理由 受験を見据える子供たちに囲まれていることもあり,ある程度のレベルを維持するために塾を探しました.指導のしくみや通塾のしやすさを吟味して現在の塾にしました.同じ学校の友達が多く在籍しているのも理由の一つです.

定期テスト 定期テスト対策はありませんが,毎月の実力テスト,年2回のクラス替えテストで塾内でのレベルを底上げしている印象です

宿題 宿題の量はやや多めの印象です.受験を見据えたクラスなので当然だと思います.難易度は下から上まで含んでいるので,本人の理解のレベルを測るのに良いと思います.ただ,学校の宿題や他の習い事とのバランスには少し苦労しています

家庭でのサポート 基本的に平日は帰りの迎え.週末の塾の日は送り迎えをしています.宿題は概ね自分で頑張りますが,特に算数の解き方については分からない点があるため私が積極的に関与して理解を確認しています.

良いところや要望 成績が偏差値で出るのは分かりやすいですし,それで良否を判断するのは致し方ないのですが,その背景にある理解度の確認について何かしらのフォローがあると良いかもしれません.しかしそうなると今度は変える時間がどんどん遅くなって日常生活に支障をきたすので,考えモノです.
しばらくは現状維持でよろしいかと思います

その他気づいたこと、感じたこと オンライン講義やオンライン教材などいろんなことに取り組む姿勢は結構かと思います.保護者としてはそれらの取捨選択に戸惑うことがあるので,目標に応じた利用例を提示してくれると参考になります

総合評価 塾には楽しく通えているのでよろしいかと思います.ただ偏差値が特に算数で下がり始めており,おそらく周りの児童が延びてきたためと考えています.これは計算の速さや解き方を使いこなせるかが効いていると考えます.
解き方を理解してじっくりチャレンジする余裕があると良いのですが….

開心塾永犬丸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力も向上し本人もやる気を出して頑張っていたので安く感じました。一人一人にしっかり向き合ってくれていました。

講師 悪いところや出来てない所はとことん向き合って解決していってくれたので本人は厳しいと感じていたそうですがとても良かったと思います。

カリキュラム 土日や長期休暇などはしっかり授業数を増やして柔軟に授業されててとても良かったと思います。

塾の周りの環境 交通も良く場所もわかりやすかったので通わせやすかったです。
迎えにも行きやすく助かりました。
通ってる生徒も多く安心して通わす事が出来ました。

塾内の環境 道路沿いなので音はしますが環境は集中しやすく良い環境だと思います。

入塾理由 家が近くだったのと周りの生徒も多く通っていたので決めました。
交通も便利でした。

良いところや要望 テストシーズン受験シーズンに苦手な所も得意な所もしっかり向き合って授業されてて非常に良かったと思います。

総合評価 通う本人にとっては良い環境だと思う。
合う合わないはあると思いますがしっかり向き合ってくださる良い塾でした。

個別教室のトライ小倉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果が出たので少々高くても良い塾だと思います。
志望校に合格できる様になれば御の字です。

講師 内容は見た事がないので判りませんがその塾に行った事により順位も上がったので結果の出る塾だと思いました。

カリキュラム トライへ集中的に行き短期間でしたが志望校に合格した為評価ができると思いました。

塾の周りの環境 バス通り沿いに有りアクセスが良いです。そんなにバス停留所から離れてないので好立地に有ると思いますJRも徒歩圏内だし、

塾内の環境 マンツーマンは効果が高いと思ってます。悪い所はコスパフォーマンス以外見当たりません

入塾理由 口コミ等で良いと聞いていた為入塾したら成績が上がったので効果が有る良い塾だと思っています。

定期テスト 講習タイプよりやはり個別指導で臨機応変に一人だけの為に対応してもらえるのが良いのだと実感しました。

宿題 宿題とかは特になく教室で自習して解らない所を指導してくれる様でした。

良いところや要望 マンツーマンの為月謝が高いのは仕方がないけど
結果主義の様で実際結果が出たので満足しています。

その他気づいたこと、感じたこと 授業タイプだと本人のやる気次第なので講師の目に届かないので個別指導はその面も含め良いと思ってます。

総合評価 通学の為家庭教師で家に来てもらうより価格が抑えられているのだと思ってます

英進館守恒校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのクラスの塾ならば妥当かなぁとは思いますが、もう少し安かったらいいなぁと思いました。

講師 いつも落ち着いた感じの先生方で、子供の相談にもしっかり向き合い、一緒に考えてくれて頼もしいかぎりでした。

カリキュラム 教材はみなさん同じ物を使用し、成績順にクラスを分けられ、クラス毎にカリキュラムが違う感じでした。

塾の周りの環境 塾の近くにはモノレールがあり、バスも通るので便利です。おまけに塾には送迎バスもあるので、申込みをしていれば乗れる。

塾内の環境 塾は幹線通り沿いにあるが、騒音は気にならず勉強に集中できる環境だった。

入塾理由 中学校の仲の良い友達が通っていたのと、家から通いやすい距離だったので決めました。

定期テスト 3年生の2学期から入塾したので、定期テスト対策より受験対応の授業が多かったと思う。

宿題 宿題の量はかなり多めで、中学校の昼休みに塾の宿題をこなしていた。

良いところや要望 自習室を解放しているので、テスト前には塾がない日でも友達同士で自習室に集まり塾が閉まるまで勉強していた。スゴく良かった。

総合評価 課外活動と同時に塾に通っていて、課外活動は時間の変更が出来なかったので、塾の先生と話し合って色々工夫しながら塾を続けられたのがスゴく良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常のこうぎに関しては、コマ数によってなので、正直妥当な金額と思いますが、夏期講習、冬期講習などまとめて費用がかかるので、金銭的な負担があった。

講師 担当の先生がとても親切丁寧に、自習のときなども質問に答えてくれ、とても良く理解することができた

カリキュラム 苦手な科目を充填的にコマ数を増やし、得意科目は、自習で、質問に答えてもらうなど、提案してもらい、納得した上で通わせることができた。

塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり、便利だった。
夜は人通りも少なく暗い場所もあるので迎えは必須だと思う

塾内の環境 少人数で生徒2に1人先生がおり、とてもコミュニケーションがよく取れる環境である

入塾理由 体験入学をして、子供が通いたいといい、個別指導で、丁寧に教えてくださると思い通わせました

定期テスト 試験対策は、的を得ており、先生も苦手な項目に特化し対策の解説をしてもらえた。

宿題 量はそこまでなかったと思います。
個人にあった対策の問題だったため弱点克服できていたと思う

良いところや要望 担当の先生がとても親切で子供にあっている対策などを丁寧に説明してもらえたのがとても良かった

総合評価 色々話し合い。志望校も決め、そこに向かってどうやって勉強を進めていくのかを子供にわかりやすく説明してやる気にさせてもらえたのがとても良かった

個別指導WAM祇園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもとても安いとは思えないですがドリルなどたくさんの教材があったので納得です

講師 年齢の近い講師が多くわからないところも相談し自分で解決することがなくなりました

カリキュラム 教材はとても多く毎日宿題のようにように追われていましたが本人は何も悔いなくしていました

塾の周りの環境 家から車で10分くらいで送り迎えしやすくまた前の道に車が多く歩いて迎えにいくこともありました。大変でした

塾内の環境 教室は生徒がおおく窮屈そうでしたがみんな切磋琢磨していて刺激になってました

入塾理由 国語にあたり正確な論文などをお願いし本人にもあっているなとおもいました

定期テスト 定期対策は講師のかたと相談しながらしておりました。本人も考えて対策してました

良いところや要望 会話が少なく空気が重いですがそれが逆にいい刺激になったようです

総合評価 娘にはとてもよかったと思います。根が真面目なので空気もあっていた、ようです

九大進学ゼミ曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
進学できた学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の広告や情報をみると、結構な学費だったので九大進学ゼミがいいと思いました。

講師 親切丁寧に教えて頂けたと思いますが、本人がどの程度理解してたか分かりません。

カリキュラム 教材や学校にあわせて教えて頂けたと思いますが、本人がいまいちでした。

塾の周りの環境 自転車で通える場所でした。雨の日は、送迎も時たましましたがほんにんにはよかったみたいです。回りは知りませんが。

入塾理由 家から通うのに近かった。友達がいたのと、回りのかたからの評判を聞いて決めました。

定期テスト テスト対策はしていだきましたが、なかなか、成績向上には結び付かなかったみたいです。

宿題 毎回宿題があったようです。次の通塾までに自宅で学習してました。

家庭でのサポート 雨の日は送迎できる時にしただけで、本人巻かせにしてました。声掛けは時々してましたが。

良いところや要望 時より電話で話してましたが、苦手なところや得意なところなどをお聞きしてました。

その他気づいたこと、感じたこと 学校が学級閉鎖なので休みの時は、通塾はしなくて、自宅学習できるようなプリント等を準備して頂きました。

総合評価 公立はほしくも、合格できませんでしたが、自転車で通学できる比較的自宅から近い私立高校に合格出来たのでよかったと思います。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが、嫌がらず、楽しく通っているし、目標をもって頑張っているから、

講師 子どもをあきさせず、目標を持たせて、モチベーションをあげさせてるところ。

カリキュラム 子どもが、飽きず、あきらめず、モチベーションも下がらない様な講習の様です。

塾の周りの環境 時間がおそくても人通りも多いし、バスの本数も多いので、とても安心でした。日曜日、祝日も通わせやすい。

塾内の環境 常に綺麗に整理、整頓されていて、良い環境だと言えると思います。

入塾理由 お友達が通っており、一緒に頑張ると子どもがいったので、決めました

宿題 苦にならない程度で、モチベーションも下がらない程度でしたよ。

家庭でのサポート 子どものモチベーションを下げない様に、頑張ってることは、ほめるようにしてます。

良いところや要望 先生方やスタッフさんもよくコミュニケーションをとって下さり、感謝しております。

総合評価 受験にも特化していて良い塾だとおもいます。子どももモチベーションも保ってくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団より高いと思っていたので、特に高いと感じた事はなかった。

講師 初めての塾でここ以外通わせたことがないのでよく分からないが、学校の成績は入塾当初と残念ながらなにも変わらなかった。

塾の周りの環境 電車やバス停が近くにあるので、かよいやすい環境だとはおもう。しかし、他の塾は送迎バスを所有しているので羨ましく思った

塾内の環境 教室はコンパクトな造りで、パーテーションで個別に分けている感じ

入塾理由 一対一で学ばせたかったので、かよえやすい場所のところにした。

定期テスト 定期テスト対策とかしてくれたかも分かりません。ただ勉強のやり方をレクチャーされたみたい。

宿題 課外活動をしているのを把握してくれて宿題の量はスゴく少なかった

家庭でのサポート 塾の送迎や講師の方との面談はかかさず一緒に参加しました。高校は推薦を頂いたのでその他の事は特にしていません。

良いところや要望 毎回メールで今日した授業内容と理解度を分かりやすく送っていただいてたので、その点は良かったと思います

総合評価 何もエピソードとかない。高校での勉強のやり方を教えてもらっただけです

英進館戸畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思ったが子供が通いたいと言うので通わせた。
授業内容も分かりやすかったようです。

講師 教え方は分かりやすかったようです。
同じ中学校の友達なども通っていたのも良かった。

カリキュラム 教材もやり易くフォローもしっかりして頂いたようで良かったです。

塾の周りの環境 家からも近くバス停で言うと最寄りのバス停から3停先で歩いても行ける距離で自転車で通っていた。
ただ車で送迎する事も多かった。

塾内の環境 塾自体は良かったようだが駐車場が少なく車での送迎がちょっと大変だった。

入塾理由 夏期講習や冬季講習で良かったようで子供から通いたいと話があった。

定期テスト 中学校のテスト対策は勿論、高校の入試の対策や面接の指導なともして頂いた。

宿題 宿題もあったと思う。量も丁度良かった気がする。
うちの子には合っていた。

家庭でのサポート 通学中コロナ禍で大変だったが1人に1台iPadが貸し出されリモートで授業を受ける事が出来た。

良いところや要望 料金は高く感じたが、しっかりとした授業内容や色々なサポートもあり良かった。
結果として希望の学校に入学出来たので感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと 制服で塾に行くように指定があったようだが私服で通ってる子も多かったようです。
服装は自由でよいのではと思った。

総合評価 子供が楽しく通えて成績も上がり満足している。
希望の学校へも入学出来たので感謝しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は可もなく不可も無くの感じ。
後は本人がどれだけ頑張よか。

講師 本人も少しずつやる気が出ているので、本人だけでなく講師の影響もあるのかな?

塾の周りの環境 近くに駅は無いが、自転車で通っているので問題はない。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて問題無さそうと感じさせられた。

入塾理由 家に近く安心出来る。個別指導という方針にも賛同出来たから。

家庭でのサポート 金銭的なサポートだけで、自分の人生だから頑張りなと声掛けするくらい。

良いところや要望 家から近く、通学路の途中にある。

総合評価 成績には未だ反映されてないようだが、側から見てやる気が見受けられます。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思う。まめテストを良くしてくれて、テキストもとても良かった。

講師 子ども様子をよく見てくれて、成績が伸び悩んだ時は話しかけてくれたりした。

カリキュラム テキストがとても良かった。カリキュラムどおりに進むようになっていた。

塾の周りの環境 小倉駅、バス停も近く明るいので安心して通わせることができた。 また駐車場は30分無料券を配布していた。

塾内の環境 教室は狭く5階建てか移動が大変かなと思った。しかし、クラス分けがしてあるので窮屈ではないのかなと思った。

入塾理由 とても熱心に話を聞いてくれたから、通塾しようと思った。

定期テスト 定期テスト、豆テストは頻繁にあって、成績により席の座る位置も決められていた。

家庭でのサポート 塾からのプリント、説明会、先生との面談で情報収集などしていた。

良いところや要望 コロナ禍だったのでオンライン授業があったのはよかったが、子どもは楽なのを知ってしまった。

その他気づいたこと、感じたこと クラス分けテストがあるので、成績が悪いと下のクラスにいってしまうが、たまたま悪かったときなどは授業のレベルが下がるので困った。

総合評価 とにかく先生方の指導が熱心なので受験対策の為に通うにはとてもよかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから。やっぱり高いところもあるけどキャンペーンや割引があるから妥当だと思う。

講師 丁寧に教えてくださりました。一人一人に見合った指導をしてくれて気楽に通うことが出来た。

カリキュラム 受験対策もしっかりしてました。フクトも受けれるので良かったです。また3年生に行われる夏合宿や冬合宿がありがありそこでは気合いを入れ直すこと後出来ると思います。

塾の周りの環境 綺麗でした。だけど夜になるとうるさい人も出てきます。近くにコンビニがあるのですごく助かりました。たまにゴミが落ちていとりするけど地域の方が掃除してくれたりするので嬉しいです。感謝しています。

塾内の環境 整理整頓されてました。配られるものも傷がなく清潔感があって良かったです。

入塾理由 頭が悪かったから。高校に行くためには塾に行って勉強を教えてもらうしかなかった。

良いところや要望 行きたい高校に向けてしっかり取り組めるところ。少しフリースペースが少ないかもしれないので大きくして欲しいです。

総合評価 良いところです。悪い所が少ししか無いので皆さんにも言って見てほしいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めてのことだったので安い、高いの判断がつきにくかった。普通のプランで行けば安いのではと思う。

講師 とにかく新しい教材をおすすめされて沢山の教材を結局購入してしまった。

カリキュラム 個別というだけあり、子どもの苦手意識を持っているところを重点的にしてくれた。

塾の周りの環境 家の近くにあったので夜遅くなっても迎えに行けたり、子どもだけで帰らせることができた。飲み会等で酔っている会社員などはよくいたが迷惑になることや絡まれるといったことはなかった。また、交通の便は良い方だと感じた。

塾内の環境 公共交通機関等の音は少々聞こえていたが気になるほどではない。子ども自身も集中することができたと言っていた。私自身は少しうるさいのではと感じる点もあったが、子どもがそれでいいというのであれば、という点も多々あった。

入塾理由 高校受験に向けて塾に通うことになり、帰りの時間のことを考え家の近くにあったこの塾に決めました。

定期テスト テストの範囲内の学習を子どもの苦手なところを重点的にしていただいた。

宿題 宿題の量は子どものできる範囲でしていて、わからなかったら即座に教えていただいていた。

良いところや要望 交通の便が良い点にあると考えます。それ以外は少し微妙な点が多々ありました。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの偏差値を上げるというよりかは、一瞬の偏差値、学力向上の取り組みに長けていると感じました。

総合評価 教材を沢山おすすめされて買わざるを得ない状況にされたことや面談回数がかなり多かった点です。

シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講習代や教材費、テストの金額等が別にかかってきます。

講師 数学と理科がものすごくわかりやすかったようです。授業もとても工夫されていて、動画として見れるので安心感がありました。

カリキュラム 宿題や確認テストが毎回あり、勉強をしなければならない状況でとても良いと思いました。

塾の周りの環境 静かな環境で送迎もあるので良いと思いました。ただ、自習やストの日や定期対策で残った日にはバスが出ないので、お迎えが少し負担でした。

塾内の環境 少し狭く感じましたが、きれいにしている感じでした。通っているのがコロナの時期だったので窓を開けると結構うるさかったようです。

入塾理由 数件の塾に体験に行って、授業がわかりやすいと言っていたので、本人が決めました。

定期テスト 定期テスト対策は授業があったり、プリントを用意してくれたりとても良かったです。

宿題 宿題の量は、ほどよく授業でやったことしか出ないので良いと思いました。

家庭でのサポート わからない問題があったら一緒にやったり、宿題の確認をしたりしていました。

良いところや要望 先生たち、それぞれに個性があってとても良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中などに、テストの成績が良い子の話などをしたりするのが本人は嫌だったようです。本人も自分からしたら成績が上がっているのにスルーされる感じだったようです。

総合評価 上位の公立高校を受ける予定の方にはすごくオススメです。授業内容も網羅しています。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講習会などは、月の授業料プラスになるので、負担が大きいです。入塾時に購入した教材の中で使わないものがあるので、なぜ購入させられたのか分かりません。定期テスト期間は自習なので、料金的に高く感じます。

講師 5教科を受けているので、教科によってムラがあると思います。わかりやすい先生、わかりにくい先生がいるようです。

カリキュラム 毎回季節の講習はとても良いと思います。確認テストも毎回ありますし、まとめのテストもあります。クラスも細かく分かれています。

塾の周りの環境 送迎があるので不安はないです。繁華街でもないので夜遅くでも安心です。コンビニも近いです。駅も比較的近いです。

塾内の環境 特に悪いということは子供から聞かないので良いのだと思います。ただ、授業中に騒がしい子などがいて、集中できないと言っていることがあります。

定期テスト 定期対策があると聞いて入ったのですが、実際は自習だけのようなので不満です。

宿題 理科と社会は授業でやっていない部分も宿題に出されることが多くて、特に理科で少し難しい問題などが宿題に入っているので苦戦しています。宿題の量も多い方だと思います。

家庭でのサポート 次の授業までにやる宿題の確認や、わからない問題などを一緒にやったりしています。後は声かけです。

良いところや要望 定期対策を授業やプリントなどで塾の日にやってほしい。自習だと家でもできるので。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日のプリントや授業内容や宿題を次に行った時に渡して欲しいです。お忙しいかとは思うのですが。

総合評価 要領が良くて、自分で勉強できる子にはとても良い塾だと思います。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもないと思います。個別ではないので、ついていけないとほったらかしの所があったので、直ぐに辞めました。

講師 集団なので、気にかけてない児童は全く手をかけてもらえない印象でした。

カリキュラム カリキュラムは良いと思いますが、もう少しお勉強が苦手な子にも丁寧に教えてもらいたいです。

塾の周りの環境 静かな住宅街のため、とても静かに学習出来る場所です。
また、中学校の横にあるため通いやすかったと思います。

塾内の環境 教室がたくさんあり、静かな環境でした。
また、自習室もあるので、テスト前は学習しやすくて良かった。

入塾理由 友達が通っていたから一緒に通っていましたが、成績があまり上がらなくて辞めました

定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解かせたり、対策プリントを作ってくれたりと良かったと思います。

宿題 量は普通だと思う。
難易度は中等度ぐらいだと思います。勉強はしやすかったです。

家庭でのサポート 塾の説明会や面談などありました。また、お休みのときでも録画で勉強しやすかったです。

良いところや要望 要望としては、成績の良い生徒だけでなく、全員に手厚く指導してもらえたらと思う。

総合評価 県立高校の受験にはとても対策ができて良いと思いますが、成績があまり上がらなかったと思う。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は妥当だと思います。講師さんも熱心に向き合ってくれるので、満足です。

講師 休日も常に生徒のことを考えてくれて、受験直前には最後の最後まで熱心に向き合ってくれていたこと。

カリキュラム クラスによってレベル分けしており、最上位クラスではかなり踏み込んだ内容の問題もあったが、基本的には受験の頻出問題を重点的に攻略するような講座だった。

塾の周りの環境 中学校のすぐ隣にあるので、治安はとても良い。平日夜の講義後にはバスもでており、家のそばまで送ってくれる。

塾内の環境 設備は新しくはないが、特に汚いところはない。
トイレはもう少し綺麗なほうが良いと思う。

入塾理由 地元で有名だったから、この教室に決めました。
悪い評判も聞きません。

良いところや要望 総合的に不満な点はなく、今のままの経営方針で進めて問題無いと思う。

総合評価 総合的に不満な点はありません。先生も生徒のために一生懸命なので、応援しています。

河合塾北九州校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかと尋ねられると、1浪で済んだことや希望の学部に入学できたので、妥当だったのではと思っている。

講師 色々な有名な先生がいて、話も面白かったし、質問に的確に応えて頂ける環境があったのが良かった。
テキストも非常に分かりやすく豊富にあったので満足している。

カリキュラム クラス分けもあり、能力や目的に沿ったテキストを準備されているので、勉強の無駄がなく良かったと思っている。

塾の周りの環境 駅から歩いて2分程度の所にあり、交通の便で塾を決定したというところもあり、最高の立地だと感じている。

入塾理由 質問できる環境があるか? 先生の質を含めて考察した。実際は、見学や資料に掲載のあった情報の通りで、もっと早く受講しておけばというないようであった。

定期テスト 定期テスト対策というより、日ごろからコツコツやるしかないと思っています。受験は一過性とは考えていません。

宿題 宿題というより、学びのカテゴリーの中の一つなので、量や難易度について答えようがない。クラス分けで、的確にテキストを配布されているので、問題点はないと思います。

家庭でのサポート 朝から、夜遅くまでの学習にんるため、お弁当を確り作ってあげることと帰宅すれば、直ぐに休める環境を整えることに注力した。

良いところや要望 塾決定のポイントとしたのは、塾の立地です。その次が、学習内容・先生の質・質問に回答できる環境があるか?などで、総合的にみると、良い塾だと思っています。

総合評価 まだ、これからの伸びしろがあるのではという思いから「総合評点を4」としています。個人的には、非常に良い塾だったと思っています。只、チューターは殆ど受験に対しての知識がないので、必要ないのではと思っていました。

ナビ個別指導学院中原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額の割には受けれる科目が少なく、時間数も少なかったので高いのかなと感じました。ただ、他の塾も同じ位だったので妥当なのかなと思う部分もあります。

講師 本人の希望によってつく講師をほぼ固定でつけてくれていたため、本人も授業を受けやすかったし勉強しようという意欲も上がりました。

カリキュラム 教材は学校別に授業の進み具合によって選定してくれてました。本人の得意な所をより伸ばせるように指導してくれてました。

塾の周りの環境 教室のちかくにコンビニが何件かあって休憩の時にちょっと行けたりして便利でしたが、教室周辺が暗いところが多く人通りも少ないところなので、歩いて帰るにはちょっと気になる所でした。

塾内の環境 教室は人数の割には狭いなと思いました。授業をしてるスペースと自習スペースの隔たりはありませんでしたが、それぞれの役割を果たせていて問題はないようにみえました。

入塾理由 授業を体験してみて、本人の意見を尊重してここがいいとうのできめました。

定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲にそって解説、指導してくれていました。

宿題 我が子は成績が悪く受験までに時間が足らなかったので、量も多く大変なようでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはほぼしていました。志望校についてインターネットで情報収集も行いました。

良いところや要望 ネットで休みの連絡や、塾からのお知らせや諸連絡ができていたのでよかったです。

総合評価 本人にあった塾だったと思います。行く高校がないほどせいが悪かったのが、無事合格できたので行かせてよかったです。

「福岡県北九州市」で絞り込みました

条件を変更する

1,376件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。