
塾、予備校の口コミ・評判
1,448件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県北九州市」で絞り込みました
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績によって模試費用も含めた年間の授業料が優遇される制度もあるが、夏期講習や冬期講習等は別になるので、必ずしも安いとは思わない。
講師 授業はわかりやすいうえ、個別に質問に対しても丁寧に答えてくれるため、理解が進む。
カリキュラム カリキュラムは充実しており、希望大学に特化したコースもあり、カリキュラムの選択がしやすい
塾の周りの環境 バス停、駅から近く、アクセスしやすい。繁華街にあり、コンビニも近いので、通学前後にちょっとした買い物や食事もしやすい
塾内の環境 整理整頓はきちんとされている。自習する部屋もあるが、時々混んでいることがあり、もう少し席を増やしてほしい。
入塾理由 昔からある有名予備校で実績もあり、比較的通学もしやすい場所にあったから
定期テスト 希望大学に対する定期的な対策模試があり、傾向と対策について指導してくれる
宿題 宿題はほとんど出ることはないが、自身で予習・復習をしっかりしておくことで理解が進む
家庭でのサポート 追加の授業や〇〇集中コースを受講するときには、内容を一緒に聞いて選択していた。
良いところや要望 全国規模の予備校なので、情報量が多く、受験対策カリキュラムや講師についても充実していると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 駅、バス停が近く交通のアクセスが多いうえに、すぐ近くに比較的車を停めやすい道路があるので、車での送り迎えもしやすい
総合評価 合格実績が多く、施設、講師が充実している予備校だと思います。少し授業料は高いかなとは思います。
北九州予備校黒崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室を利用できた。半年通ったため、希望の大学へと進学できた。
講師 自習室のみの利用だったので分からない。講義を受けている塾生からはかなり評価が高かった印象がある。
カリキュラム 自習室のみの利用だったので分からない。授業内容に関しては科目ごとに週に一度か二度の授業があっていた。
塾の周りの環境 黒崎駅から徒歩五分ほどで着くためアクセスは良かった。
しかし、治安があまり良くなく自習中にパトカーのサイレンが鳴り響くことがしばしばあったとか。
塾内の環境 空調がよく効いていた。また、一回のロビーで待機することができるので自習室が閉まっていてもそこで勉強ができていた。
入塾理由 自習室の利用ができ、安価だったため。高校の友人が多く通っており、勉強に集中できる環境が整っていると評判だったため。
良いところや要望 自習室内は長時間勉強に集中できる環境が整っている。御飯時には近くにセブンイレブン、ローソンはどがあるため問題ない。
総合評価 環境の整った自習室に通わせることができ、結果希望の大学に受かることができたので非常に満足している。
個別教室のトライ門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ具体的な結果に結びついていないため高いのか安いのかは判断できかねます。これで合格できたのであればやすいし合格できなかったら高いと感じるんだろうなと思っています。
講師 子供が、ゲームを好きなのでそれに合わせて例え話をしてくれたり課題である部分のトレーニング方法として、説明してくれるため子供の興味がそそられやすい気がします。
カリキュラム 目標値や達成度などの情報が保護者まで具体的には伝わってこないためよくわかりません。
個別指導なので別途教科書を準備するのではなくコピーをもらってすすめることが多く、今の状態が勉強するベストな関係かはよくわかりません。
塾の周りの環境 駅からも近いため保護者が送迎できない場合でもバスや電車なので行き来がしやすいのが大変助かります。
駅前に駐車場も、あるため車での送迎でも安心して子供を待つことができています。
塾内の環境 色んな年齢の生徒がいるのがしげきになるのではとおもいます。
入塾理由 個別指導であることが一番の決め手でした。以前夫がトライの体験を申し込み、話をしたことがあった先生がいたので、今回の受験に対してもわかりやすく説明してくださり受験に向けての勉強をさせてくれているのが助かります。
宿題 塾内で済ませてくるため、少なく感じますが子供にとっては終わらせられる程度の宿題がやる気になるようです。
家庭でのサポート 塾の送迎や塾長との情報共有などで子供の様子を把握することができています。
良いところや要望 個別指導で、いろいろやり方を変えながら、子どものやる気を引き出すための努力をしてくださるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの日の振替もスムーズに対応してくださり、曜日変更を依頼しても対応してくれました。
総合評価 安心して子供を通わせることができています。このまま勉強をする習慣がついてほしいなとおもいます。
英進館曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分たちが当時、通っていた金額から考えると非常に高い様な気がします
講師 模試の後なども非常に親身になって色々とアドバイスも頂けたので、非常に良いかと思います
塾の周りの環境 自宅からも駅では一つですし、駅から歩いて5分程度の距離になりますので、良いかと思います。しかしながら遅くなるので、迎えに行く際は駐車場が使えない為、それが不便でした
入塾理由 高校受験にあたり、色々な人からのアドバイスで、また塾の先生からのお誘いもあったので
宿題 量に関しては、なんとかやりきってましたので、極端に多いということは無いかと思います
家庭でのサポート 全体を通してみた時は、非常に親切丁寧な塾ではないかと思います
良いところや要望 他の生徒さんや、先生方も総じてレベルが高いと思われるので、安心して通わせられる所かと思います
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などはもっと高い月謝の塾もあった中、平均的な月謝であったと考えている
講師 行動観察や、面接、日々のワークなども、先生を信頼し頑張る様子が見られ、よかったと感じた。
カリキュラム 解きやすいワーク、程よい量であり、子供に過度な負荷を強いずに勉強できた。
塾の周りの環境 近隣に有料であれば駐車場もあり、便利と感じた。大通りに面しており、送迎の際、路駐する人もいて、それが塾から注意されていた。
塾内の環境 館内は古く、歴史を感じるものであった。もちろん最新ではないが、塾としては問題ないと感じた
入塾理由 小学校受験の経験、結果、および、自宅からの通いやすさなどで決めた。
定期テスト 定期テスト対策というものはなかったが、定期的にテスト会が開催された
宿題 子供が解き切れる量、質の宿題を出していただき、やる気を持って取り組めていた
家庭でのサポート エルメモという、連絡アプリがあり、それを通じでさまざまな連絡を頂いた。
良いところや要望 小学校受験であれば、十分な結果を出してくれると感じ、お任せしたいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供の受験が成功し、家族ともども感謝しています。
総合評価 子供の小学校受験の塾としてはワーク、行動観察とも最適であると感じた。
JAC学院曽根教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1年の時はあまり高くなかったが
3年の冬からはとにかく特別授業があり
高かった
講師 生徒ひとりひとりのことを
よくわかってくれていると思います
指導もしっかりとしていました
カリキュラム とにかく、過去問など、コピーしてくれるので、
何回でも問題がとけてよかったです
塾の周りの環境 バス停からは少し遠かったが、専用のバスが
あったのがよかったです
駅からは、2.3分の距離にありました
塾内の環境 人数か多く、喋り声などが聞こえるので
集中してるのに、きがちることがあった
入塾理由 成績別にクラス分けしているところが
よかった
本人にもあってると思う
定期テスト 定期テスト対策はかなりありました
塾が学校別に独自の問題を用意してくれて
よかったです
宿題 量はかなりあったので、なかなか大変そうでした
ちゃんとしてなと塾でやらされる
家庭でのサポート 塾への送り迎えをしてました。
面談などにも参加していました。
良いところや要望 先生たちがよく相談にのってくれる
ところがすごくよかったです
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けをしてたので
子供のレベルにあった環境で勉強できた
総合評価 できるまで、わかるまで、帰れないというのが
凄くよかったです
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校だとこんな感じの料金かとおもいますが、
夏期講習、冬季講習はとにかく高い
ごま数なので、希望のコマ数をとればものすごい金額になる
講師 子供の相談には、いつも真剣に話しを聞いてくれる
1人に対してチュウターさんが4人くらい
担当してくれてるのがよい
カリキュラム 高校3年ですが、すぐには、成績には
むすぴつかないように感じます
予備校なので、授業はわかりやすく面白いらしいですが
塾の周りの環境 塾のすぐ前にバス停
2.3分あるけばJRがあり交通の便は凄く良かった
駐車場がなかったのは不便でした
塾内の環境 自習室がとにかく広く
教室も仕切られる教室と広々した
教室とあって、自分で選べるらしい
入塾理由 塾に通って勉強がしたいということで
選びました
本人にもあっている
定期テスト 基本、定期テスト対策などはあまり
なかったように思います
自習室での自学が中心でした
宿題 宿題などは、基本なかったが
家で授業の復習などはしてる
みたいでした
家庭でのサポート 塾の送り迎え
夜、遅くなった時の対応
説明会の参加、面談などです
良いところや要望 学校に近く、知り合いがおおかったので
色々な情報交換などができたところ
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験の塾と大学受験の予備校の違いに戸惑いました
塾はまかせっきりだったけど予備校は模試など
自分での申し込みだったりが戸惑いました
総合評価 とにかく、塾にいけばやる気には
なる所が良いと思いますがまだ、結果がでてないので
なんとも言えないです
ナビ個別指導学院徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生の学年になるととても高くて、毎月の支払いが大変だった。
カリキュラム 学校の授業に沿ってカリキュラムをすすめてくれるのは良かったです。
塾の周りの環境 大きな国道沿いにあったので、夜遅いときなどは安心できた。自転車置き場などが、狭かったのがきになった。
塾内の環境 だいたいきれいに整理整頓されているイメージがあった。清潔感もあった。
入塾理由 集団授業が苦手なので、個別対応をしてくれるところを探していた。
定期テスト 定期テスト前は自習室を自由に使えて、質問も自由にできたのは良かった。
宿題 塾のテキストが宿題になるけど、予習のことが多く難しそうだった。
良いところや要望 個別指導なので、授業に置いていかれることがないのが良かったです。
総合評価 対応や個別指導は良かったのですが、先生が授業数をふやして料金が高くなることが多々あった。
九大進学ゼミ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な料金だったと思います。
教材費も高くなかったです。
講師 先生たちが明るく、質問のしやすい雰囲気があり、分からないことをそのままにしておかなくてすんだ。
カリキュラム 授業のすすみに関しては先生におまかせしていた
塾の周りの環境 明るい道路沿いにあり、送迎もしやすく、暗い道がなかったので通いやすかった。また近くに交番もあるため、安心できた。
塾内の環境 学校の教室に似た雰囲気で落ち着いて勉強出来る環境にあって良かった
入塾理由 しっかりと面談を繰り返して不安の無いように対応してくれて良かった
定期テスト 定期テスト期間は学校ごとに範囲を設定して丁寧に教えてくれていた。
宿題 宿題は子供に任せていた不満は無さそうだった
家庭でのサポート 特に特別サポートは行っていない。塾への送迎を行うなどのサポートはしていた。
総合評価 高校受験に合格できたのが良かったです。先生たちともたくさん思い出作れて良かったです。
河合塾北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 河合塾には秋の講習しか通ってなく国立の推薦入試で秋に合格が決まったので河合塾にはそんなに払っていない。
講師 やはり本人のやる気と学力の問題なので、学習塾がどうのより本人がどうかだと思う。
塾の周りの環境 駅までもバス停までも徒歩ですぐなので、夜遅くなってもそんなに心配する必要がなかった。送迎もしなくてよかった
塾内の環境 騒がれている自習室もあるようだが、自分で教室を選べばいい訳だから騒がしいから困ったとかはない
入塾理由 自宅近くには大学受験の為の塾げなかったため、
あと知名度やホームページで受講できる授業の科目などの情報が得やすかった
定期テスト 通っている高校の生徒が少ないので定期考査とかはない。
宿題 宿題などはなかったと思います
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。健康管理くらいなものだったと思う。
良いところや要望 自由とサポートの距離感が近くもなく、遠くもなく、
学習習慣が身についているごどもにはちょうど良いが、学習習慣が身についていない子供はややサポートが足りないかなと思う
総合評価 1番通いやすい場所と知名度では地域1番なのではないでしょうか?田舎なので色々な塾を検討する余地もない。
九大進学ゼミ徳力校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的な価格だと思うが、ひとり親家庭の割引なども無く低所得の家庭にはかなりの負担になった。
講師 通い初いはじめたばかりの頃は、先生を怖がっていたが、塾長の思いを聞きいて過ごしているうちに、熱意が感じられたようで、信頼する気持ちに変わって行ったように感じました。
カリキュラム 教材やカリキュラムも悪くないと思います。与えられた教材すべてを解けるようになれば、難関校もクリアできるとおもわれます。
塾の周りの環境 モノレイルの駅近くなので、交通の便は悪くないと思います。モノレイル沿線状に住んでいないので、送り迎えが必要だったのですが、車も迷惑かけない程度に路駐できたので、送り迎えしやすかったです。
塾内の環境 自習室も充実しており、夏休みは昼からだったが、送迎が朝しかできないため、朝から行って自習させてもらえたので、とても感謝している。
入塾理由 一人で心細い思いをするのが不安なので、友達が通っている塾を選びたいと本人が言ったから
定期テスト 定期テスト対策は、ほぼ自習なので自分で勉強できる子は、お休みしても問題ないと思います。
宿題 宿題の量も適度だったと思われる。
子供にとっては、負担に感じられたようだが、それくらいこなせるようになるべきだと思う
家庭でのサポート 車での送迎、昼食がいる日のお弁当などくらいのサポートしかしてません
良いところや要望 自習室を解放してくれているので、夏休みは、昼からの時間割だったが、朝から自習室を活用させていただけた点はとてもありがたかった。
総合評価 熱意のある先生との出会いがあり、その先生から指導していただけたことは、子供の将来の為にもよい出会いとなっていると思います。
個別指導塾スタンダード小倉沼本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料に加え季節講習を受けさせると高い。対面での振り替え授業には手数料がかかる。
講師 年齢の近い先生なので、子供は話すのが楽しいみたいです。指導もしっかりしてくれますが、あまり無理はさせないみたですごくレベルアップしたい人には向かないかも。
カリキュラム 学校の授業に合わせて指導してくれるので、よかったです。学校の試験前は自分が勉強したい教科の勉強もさせてくれるみたいなので、臨機応変でいいと思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので、時間によっては混みますが、駐車場には困りません。買い物もできるので、非常に便利です。
塾内の環境 自習室は自由に使えるのでいいと思います。プリントも用意されてるので、やる気のある子は嬉しいと思います。
入塾理由 集団塾では、わからないところで置いて行かれそうだったので。本人の希望もあり、個別指導塾にきめました。
定期テスト テスト前は何の教科でも、教科書など持っていけば教えてくれるみたいなので、いいと思います。
宿題 授業後の宿題は個人の実力に合わせているのか、少ないと思います。毎週の宿題も強制はしないので、しない事が多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、季節ごとの面談に参加しました。宿題は忘れないようにメモを書いて目の付くところに貼るようにしてます。
良いところや要望 子供のレベルに合わせて指導してくれるので、よかったです。もう少し厳しくてもいいと思います。後、すぐに連絡したい時に先生と連絡が取れないのが不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料は引き落としなのですが、季節講習は毎回振り込みで手数料もかかるので、不便です。
総合評価 先生と話すのが楽しいみたいなのでいいと思います。授業は嫌がらずに行くのでよかったです。
四谷学院北九州校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わなかった。
学校だけでは、知識も時間も足りない為、妥当かと感じます。
講師 要点をよくまとめており、また得意、不得意も把握していたので、効率もよかったと感じます。
カリキュラム 生徒にあわせている、カリキュラムであったので負荷なく勉学に励めていたのでよかった。
塾の周りの環境 送り迎えなどはしやすく、治安、環境もそれほど問題があるとは思わなかった。
良くも悪くなく普通ではないかと思いました。
塾内の環境 授業中は静かで集中してできたと聞いており、環境、設備に特に問題はないと思います。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていて、効率がよく勉学に励めそうであった為。
定期テスト 自治問題など的を得た対策をしっかりできていたことからよい対策ができていた。
良いところや要望 目標達成もできたので、成績アップの為の場所てしてはよかったのではないかと感じました。
総合評価 目標達成もできたので総合的には通わせて、よかったとおもいました。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な価格だと思いますが、払い続けるのに苦労しました。
講師 試験の内容を最近の傾向を研究してくれており、安心だった何かあれば電話連絡してくれて、フォローの面はまめにしてくれていた。
カリキュラム カリキュラム、教材等はしっかり対策をかんがえてくれており、安心でした。保護者会も開いてくれ、保護者への対応も良かった
塾の周りの環境 通うのに少しふべんだったため、毎日送り迎えが必要だった
駐車場も限られているため、先生達のは交通整備が大変そうだった
塾内の環境 静かな場所で、ちかくには、名門私立校もあり、勉学に励む子供達が行き交う場所にあるため、人気の塾なので、生徒も多いので、教室は狭くかんじた
入塾理由 目標を達成する為に、学力を上げ、難関の私立の対策を強化したかったので、入塾を決めました。
定期テスト 様々な地域から英進館に集まって来るので、定期テスト期間は、ばらばらだったため、初めての定期テストのときは、時期が合わず、塾は普通の授業だったため、定期テストにあわせられず、ボロボロの結果になってしまった
宿題 適量だったと思う。学校の宿題もあるため対策そうだったが頑張って良かったと思う
良いところや要望 フォローがしっかりしているので、塾にたいして不満なことは、何もない
総合評価 塾の内容としては、先生も素晴らしく、満足いく内容だったので、文句を付けるところはありませんが、
経済的に負担似になりました
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても先生の質が良かったのですが、あまり変わらない成績で、自分の勉強方法を見つけてもらいたかったので、通うことをやめさせました。
講師 わかりやすく、聞きやすい、素晴らしい先生ということを聞きました。特に数学の先生方が良かったと言っています。
カリキュラム 一つ一つ丁寧に、テンポは速かったけど、それに追いつくぐらいの理解の高い授業でした。
塾の周りの環境 バスで送り迎えをしてくれて、仕事でいない時にも助かりました。バスの運転手さんも、気軽に話しかけてくれて、良かったそうです。
塾内の環境 エアコンはしっかり効いていて、上着を持っていく子もいたくらいだそうです。そのおかげで、寒暖差の調節が可能で、助かりました。
入塾理由 成績が下がってきていたので、夏期講習として行かせました。友達もいたそうなので、(あまり話さない子で、尚且つ関わりやすい子)集中できたそうです。
良いところや要望 素晴らしい先生方なので、これからもずっと続けていってほしいと思います。ただやっぱり少し受講料が高いかなーと思いました。ですがそれは質に合った金額だと感じています。
総合評価 良い
・先生方の授業がとてもわかりやすい
・バスで送迎有り
・テストがちょこちょこあって、力を確かめることが出来る(豆テスト有り)
悪い
・お手洗いが一つ
・少し受講料が高い
英進館折尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらともいえません。国語辞書の特典付きという良さはあるが、出来ればもう少し安く設定してくれたほうが、有り難い。
講師 講習期間終了後等に、保護者に対し個別で子供の様子を教えてくれて、よく見てくれているなと思った。
カリキュラム 講習期間に合った内容をまとめてしっかりテキストにしていたので良かった。
塾の周りの環境 駅の近くではあるが、周りに騒がしい公園やデパート等がないため、勉強をする環境としては、とても良い。駐車場が広くないので、混雑しがちなのがマイナポイント。
塾内の環境 塾内はとても綺麗にされていて勉強する環境としては、ストレスの無さそうな感じでした。
入塾理由 夏期講習を利用しました。長期休暇で怠けることなく、勉強意欲が沸くキッカケ作りになればと思い、意識の高い方が通っているイメージのあるこの塾を選びました。
定期テスト 夏期講習だったのと、定期テスト自体が無かったので、ありませんでした。
宿題 量も難易度もちょうど良かったです。少し考えれば分かるような問題です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや成績表返還等に参加しました。公開テストにも参加するため、情報収集も行いました。
良いところや要望 子供の勉強の理解度やテストの回答返還時の説明が丁寧なのが、とても良いところです。
総合評価 レベルに合った勉強を教えてくれるので、子供にとってもやる気に繋がると思います。
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
遅くなっても送迎があるのもありがたかったです。
講師 子供自身がなにがわかってないかを理解していると思いました。
根気強く指導してくれたと思います。
カリキュラム 定期テストの対策がしっかりなされていた。
各教科の先生の問題の特徴も把握していており
塾に行かせてよかったと思った。
塾の周りの環境 迎えに行ったときに駐車場が狭いので道に車が並び、近所の人は迷惑だったのではないかと思います。
道沿いにある塾ですが中に入ると車の往来の音はせず割と静かな印象でした。
塾内の環境 整理整頓などはしっかりしていたと思います。
もう少し教室が広くてもいいのかなとは思いました。
入塾理由 熱心に指導してくれるところと勉強時間をしっかり取ってくれるところ
良いところや要望 定期テストの対策などしっかり行っており、内申点をあげる努力を行ってくれました。
学校の先生よりも進路について真剣に考えてくれたと思います。
総合評価 それなりに塾にいる時間が長いのでその分子供たちがしっかり勉強できると思います。
プリントで何度でも復習するので自然に知識が身につくと思いました。
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時期に2人入塾特典と成績優秀者優待特典の併用により、費用が大幅に減額されたから。
講師 各教科の苦手意識が軽減され、該当教科の成績向上につながったから。
カリキュラム 学力テストを定期的に行っており、その結果分析が的確でありその後の学校での定期考査対策につながったから。
塾の周りの環境 自宅から最寄にあることから、徒歩での往来が容易にできる。ただ、雨天時の送迎では、幹線道路沿いに立地していることや専用駐車場などが完備されてないことから、やや不便な点はある。
入塾理由 自宅が最寄にあり、利便性が高く近隣の学習塾よりも利用者の情報が容易に入手できたことが要因です。
定期テスト 考査範囲から予想問題を重点的に繰り返し取り組み、質問にも細かく対応してくれたから。
宿題 学習塾が提供する内容のものであった。学校では触れられない視点、切り口で問題提起がなされていた。
家庭でのサポート 特にしていない。自主性に任せていることもあり、見守るだけであった。
良いところや要望 現時点で要望はない。高校の受験対策、各教科の出題傾向など分析をさらに進めて、日々の学習に反映してもらいたい。
総合評価 利便性と定期考査対策に役立つ内容が各教科充実している点が評価できる。
個別教室のトライ黒崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も、調べたりしましたが、他も、同じくらいの月謝でしたので、それなら塾の人気ランキング1位のところに決めようと思いました。
講師 まず大切な挨拶が、きちんとされており、好印象をうけました。
講師の先生が、頼もしく、自然と情熱が伝わってきました。
カリキュラム 授業内容も、学校より、より細かく丁寧に、受験に向かっての、合格しか考えられないような、自分自身の学力に自信がつくプログラムで、教材等も充実しており、満足して安心して勉学に励んでおりました。無事合格しました。
塾の周りの環境 黒崎駅近くで、交通の便がよく、バスや電車で通ったりできるので、安心して通えました。
都市部ですが、近くに警察署などもあり、治安も悪くなかったです。
塾内の環境 都市部で、道路やJR電車など近くにありますが、騒音対策は、されていたと思います。
特に騒音などで、苦になることはありませんでした。
入塾理由 当時ネットで有名塾を探すと、一番上位に出てきましたので、安心して任せる事が出来ると思い、決めました。
良いところや要望 子供自身の目標している志望校に向かって、徹底的に、子供自身の意欲をかきたて、絶対に志望校に受かるぞ!という、強い気持ちをつくってくれる、とても良い塾だと思いました。
総合評価 子供自身の意欲をかきたて、目標をしっかりと持たせる、自分自身の志望校に対する、絶対に受かるぞ!という強い気持ちをつくってくれる、とても良いところだと思います。
シーズ鎌倉学園若松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など長期休みの講習ではテキスト代が高いです。
講師 親よりも若い先生方(私のとこだけ??)ですが、経験豊富でとても助かっています。
カリキュラム 教材は塾で特別に選定されているようです。親の私が見ても難しい問題が結構あります。
塾の周りの環境 バス停からすぐ近くなんです。コンビニには、、、ちょこっと歩くかな?でも徒歩5分くらいです。駐車スペースが少ないので、親のお迎えのとき、取り合いになります(苦笑)
塾内の環境 教室はちょっと狭いかな?と思いますが、生徒数もそこまで多くないので、安心してます。
入塾理由 入塾するにあたり、適切な指導をお願いしたく、少人数制が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。昨日もありました。中1・中2と中3を分けて講義されています。
宿題 難易度は高いです(と私は思います)。でも、習ったと言って解いております。このまま続いていったらいいなと。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしております。週2しかないので、そこは大丈夫です。もっとコマ数が増えたりするのかしら?
良いところや要望 先生が若くて力強く教えていただけるので、とても助かっています。うちの子はみんなが勉強しているところぢゃないと勉強する気にならないみたいなので。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは、特になしです。先生について行ってると思われます。友だちも増えたみたいで良かったですよ。
総合評価 小学生の頃からお世話になっていますが、その頃と変わらず先生方はしっかり教えてくださいます。