キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

545件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

545件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 姉の通っていた塾に比べたら安かったが、講師対生徒が3対1なので普通かなと思う。

講師 子供が体験授業を受けて、教室長との相性が良かったらしく、教え方も分かりやすいと言うの決めた。
自分は講師対生徒が3対1なのが少々気になったが、子供の気持ちを大事にした。

カリキュラム 進度:子どもに合わせて分かるところまで戻って指導してくれたが、テスト前は出来るところを絞って集中的に指導してくれた。


塾の周りの環境 駅前なので賑やで良い。学校からも近い。帰りは徒歩だが、大通りを歩いて帰るので比較的安心。バスもあるので、何かあったらバスが使えるのが安心。

塾内の環境 ある曜日の4限は小学生が多く、生徒さんが騒いでいて困るらしい。
教室内はきれいで明るくて良い。

入塾理由 子供がこの塾を気に入ったから。
教室長の対応が良かった。
学校から近いので通いやすい。

宿題 子供に合った量を出してくれていた。内容も1年生の復習で、自力で出来るものだった。

良いところや要望 空き時間に軽食が食べられるので、塾で自習が出来てとても助かる。
まだ実力はついていないが、勉強が苦手な我が子が塾に行って勉強をするようになったので、大変感謝している。

その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリで欠席連絡が出来るのは助かる。
授業のスケジュールもアプリで確認できて、自分で振替の予定も書き込みできるのは良い。

総合評価 要望があれば出来る限り対応してくれるのでありがたい。
講師対生徒が3対1なのは気にはなるが、今のところ子供は問題なく通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の他に設備費がかかる。その割に建物が古いので設備が良いとは言い難く、特にトイレはもう少し清潔感が欲しいところ。

講師 講師の教え方がとてもわかりやすいらしいです。個別では講師との相性が重要なので、本人が理解しやすく感じる講師と出会えたのでお任せしようと思いました。

カリキュラム TSPという解き直しのシステムが苦手部分を克服するのに効率良く感じます。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るいです。でも駐輪スペースもないし、車での送迎も停められる場所はないので、通い方は事前によく考えた方がいいです。

塾内の環境 幹線道路に面してますが、騒音はないそうです。
ただ、トイレが男女別で清潔感があった方がいいと思います。

入塾理由 その日に学習した内容をその日のうちに50分かけて問題を解き、間違えた所をスキャンして類似問題を解いて直してと繰り返して、その日のうちに理解できていない所を解消して帰宅するという流れが良いと思いました。
分かったつもりで帰宅して宿題で躓くことがなくなりました。

定期テスト テスト前には勉強大会という自習の時間があり、普段受講していない教科についても質問に答えてもらえます。受講している科目が伸びるのは大切ですが、それと同じくらい苦手な理社の底上げも大事なので、ありがたいシステムです。

宿題 宿題はありますが、他の習い事や学校行事を考慮して調整してくださいます。

良いところや要望 100分の中で50分は授業、後半50分は教室を移動して問題を解く時間とメリハリがあって集中できるみたいです。個別は希望の時間に通えるので、妹と一緒に通えて送迎の負担が減りました。

総合評価 これから本格的に通うので、まだ細かい部分は分かりませんが、楽しく通えているのがいいと思ってます。

TOMAS宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いかと思いましたが個別指導でその分手厚いため納得の価格設定だと思います。

講師 まだ通い始めたばかりでわからないことが多いですが、密に連絡をくれて助かっています。担任の先生との相性は悪くなく、もしちょっと合わないということであれば、変更可能とのことで安心です。

カリキュラム このタイミングでの入塾なので過去問中心になっていますが、そこで苦手分野の洗い出しをしてもらえるとのことで、期待しています。

塾の周りの環境 我が家からは近いのでとても便利です。大きな道路に面しているので、人通りは多いので安全です。駅からは近くて便利だと思います。

塾内の環境 新しく設立された校舎なので、とてもきれいでウォーターサーバーが設置され便利です。自習室も個別ブースなので集中でき、頻繁に利用させてもらっています。

入塾理由 近所であることと、個別指導に実績があり、教科担任・担任と二人の先生がかかわってくださることで細やかな指導が期待できそうだったため。

良いところや要望 教科担任とは別に担任の先生がいて、担任の先生からこまめに連絡いただけど状況把握でき助かっています。まだ始めたばかりなので成績に表れてはいないので、期待しています

総合評価 カリキュラムなどはお任せしていますし、連絡がこまめにあり状況把握しやすく助かっています。
まだ成績に表れていないためこの点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や家庭教師と比較して、1対1で金額だけみると納得の価格だったので。

講師 体験の先生はわかりやすく教えてくださったそうです。
体験後に電話もいただき塾を決定する決め手となりました。

カリキュラム 教材を持ち込みOKなのはとてもありがたいです。決め手になりました。

塾の周りの環境 駅からの距離が近いので電車で通うのには便利だと思いますが、自転車通学の場合は駐輪場がなく、有料なので悩み中です。できたら多少離れていても駐輪場を設置してください。

塾内の環境 室内のライトの明るさは他の塾と比べて明るく、それだけで気持ちが前向きになると思いました。整理整頓できていました。

入塾理由 塾長と講師の熱意、後日電話をくれて苦手なところを的確に教えてくれた。自宅からの距離。

良いところや要望 塾長より地元で育った経験のある先生が多いとききましたので、子どもにもいろいろ知識を入れてもらいたいです。

総合評価 まだ実際通っていないので、ほぼ真ん中の評点にしてしまいました。今後通い出したらより詳しく回答できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安価だと思います。
近隣の個人指導塾の中では最安値で、コマ数に応じて明瞭な料金形態であり、テキストも塾のものをコピーして使うことが出来るので強制購入ではありません。夏季や冬期講習への誘いも、全然しつこくないので本人のペースに合わせて勉強することができます。

講師 講師の質に関してはピンキリだと思います。ただ、アルバイトを雇うことはないと聞いているので、その点はしっかり教えてくれそうで安心しています。また、個別指導のメリットを活かし、とっている教科以外でも教えてくれるので良い塾だと思っています。

カリキュラム 教材は、買いたいなら買う、買いたくなければ塾に置いてある教材をコピーして使うことができます。近隣学校の教科書の内容や教科の範囲なども網羅している塾なので、学校に沿った学習方法を考えてくれます。

塾の周りの環境 田園都市線鷺沼駅から徒歩2分ほどの好立地。隣のビルにコンビニが入っているので、塾が遅く終わる時でも安心しています。
一通りも多い場所なので、暗くなっても本人は1人で帰ってきています。

塾内の環境 自習室と勉強のフロアは別れているので集中出来ると思います。ただ勉強のフロアは狭く、先生が2人いるとそれだけで圧迫感あり、ごちゃごちゃしてるイメージがあります。

入塾理由 個別指導をしてくれる塾を探していたので、それに合致したため。本人も集団についていけない自覚があったので、
・個別指導
・先取り授業
・毎回同じ先生に教えてもらえる
・通塾にあたり危なくない道のり
この4点が決め手となった。

定期テスト 定期テスト対策は、自宅に持ち帰った範囲表をもとに対策してくれていました。
苦手な教科もしっかりと見てくれたので、本人もやる気が出たのかなと思います。

宿題 量は本人にとっては少ないらしく、親としてはもう少し増やしてほしいと伝えてるのですが、本人のレベルに合わせた宿題の量だと思うので、現状満足しています。

家庭でのサポート ほぼ親は関与せず、個人面談で来校する程度。

良いところや要望 ・個別指導でマンツーマンでおしえてくれる
・毎回の授業が同じ先生なので本人も安心して受けられるそう
・加湿器完備
・定期的に短いスパンで個人面談があり塾内を外側から見られる。

その他気づいたこと、感じたこと 塾はなんとなく軽薄なイメージだったが、一人一人をちゃんと見て的確に親子共々アドバイスをくれる、「ちゃんとしたところ」なんだなぁと思った。

総合評価 集団塾は苦手だ、自分なペースで分かりやすく教えてほしい、みたいなお子さんにはピッタリの塾だと思う。月謝が少人数制塾より高いので、よく考えて習わせるべき。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い印象がなくもないが、学習効果や成績向上の結果などを考えるとまあ妥当な出費だと考えるようにしている。

講師 直接受講しているわけではないので何ともいいがたいが、子どもは特に不満を持っていないようで成績も向上していることから、質は悪くはないのだと思っている

カリキュラム 難しすぎず易しすぎず、小テスト等で基礎力の定着をはかっていることから評価している

塾の周りの環境 徒歩で通える場所にあるうえ、駅に近くてコンビニ等もあることから、自習を行う際の軽食等も補えるため便利である

塾内の環境 説明会などでしか入ったことはないが、きれいな教室でスライドや黒板等も整然としていた

入塾理由 周辺の学習塾を比較した中で、勉強の習慣づけから受験対策まで本人にあいそうな印象を持ったため。

定期テスト 定期テスト直前は、通常は休日の日曜日にテスト対策の講習を実施してくれ、テストの成績もそこそこ良いので効果あるか

宿題 やや多いのかもしれないが、それくらいこなさなければならないのだろうと思うと妥当か

良いところや要望 厳しすぎないところがよいと思うが、周囲の生徒がうるさいときがあるようで引き締めだけはお願いしたい

総合評価 本人が目標をもって勉強に励んでいること、成績も一定の向上が図られていることから評価してよいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加でどんどん費用が発生する。
維持費が高い。
模擬費用も高い。

講師 プロの講師が少ない。
先生の質はイマイチかなと思います。

カリキュラム 今の所授業はわかりやすいそうですが、担当が変わったりする。

塾の周りの環境 駅前なので便利。帰宅者が多いので治安は良いと思う。
周りに塾も多いので子供達も多く通いやすいと思います。

塾内の環境 パーテーションで区切られてるので面談など話してる内容が筒抜けである。

入塾理由 個別指導の後にその問題を理解しているか確認作業があった為決めました。

定期テスト 勉強会というのが日曜日に開催され、学校のワークでもいいし、塾のテキストでも何をやってもいい。
分からない所は先生が教えてくれる。

宿題 普通である。親的にはもう少し宿題を出してもらえると有り難いと思います。難しい年代なので大変だとは思いますが。

良いところや要望 その日のうちに復習できる所がいいと思います。自習室が別の部屋などきちんとあるといいと思います。

総合評価 ただ無料で勉強会を開催してくれたり、不明点を聞けるシステムは良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾日以外にも自習室が使え、わからない単元があったときには質問のために行くことも可能なので、使い方次第ではかなりリーズナブルなのではないでしょうか

講師 よく娘の話を聞き、何がボトルネックなのかを把握してから必要な教材で指導いただけるので大変助かっております

カリキュラム 必要な時に必要な教材を提供していただいています

塾の周りの環境 駅からほど近く、人通りも多く、街灯もあり交番や商店も立ち並ぶ場所にあるため防犯上も安心感があります。

塾内の環境 区切られた自習室も完備し、講師の方やチューターの方も常駐しているので学ぶ環境がある程度整っていると思います

入塾理由 自宅から近く娘の希望する個別指導塾であることからこの塾を選びました

定期テスト テスト問題を分析し、テストのレベル感を抑えたうえで必要なしどうをしてくださるので、定期テスト対策が効率的にできていると思います

宿題 宿題は出されていませんが、塾での指導内容について復習するように毎回指示を頂いております。

家庭でのサポート 何がわからないのか、どうわからないのかをできるだけ正確に把握するようにコミュニケーションをしていくことを心がけました

良いところや要望 アットホームで娘がのびのびと学ぶことができる環境を提供いだいていますので、大変助かっております

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、今後大学受験をひかえるため、その対策がどこまで充実しているかは気になっています

総合評価 娘が希望する個別指導スタイルの塾で、娘がのびのびと学ぶ環境を提供しているからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の中ではお手頃だとは思う
英検の無料対策などがあるので、料金以上の価値があるように感じる

講師 塾長が熱い 補習は短いが端的に要所を掴んでくれるのでわかりやすい

カリキュラム まだそこまでわからないが、進度は早いので最初はついてくのに大変そうです

塾の周りの環境 駅からもう少し近いとなおありがたいが、夜でも駅までは人通りは少なくはないのでそんなに心配はない

塾内の環境 自習室が綺麗。

でも扉がオープンなのでが小学部の子が、わらわらいる時間だと自習に集中できなさそう

入塾理由 家からの距離・通いやすさと、進学実績のバランスが良い 机間の狭さは多少気にはなるが他は集中しやすい環境

良いところや要望 適度にわかりやすく料金相応のイメージ

これから個人をみて良いところを伸ばしてくれることを期待します

総合評価 とても良すぎるほどではないが、概ね満足しているので。 入塾前でも今後の費用が明確にわかる会計が良心的

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までは集団塾だったので、それに比べると、季節の講習などもお金がかかる。

講師 本人も大学など具体的な未来を描けるようになり、勉強もだが、課題のフォローなど、内申にも気を配ってくれた

カリキュラム 定期テスト対策や、各自の検定対策も個別なので臨機応変にしてくれた

塾の周りの環境 田園都市線の駅前なので利便性や防犯がいい。塾の前がコンビニなので、自習室で勉強していて小腹が空いたら買いに行ける。

塾内の環境 線路沿いなのに騒音や雑音を覚悟していたが、ほぼ気にならない。

入塾理由 不登校になり集団塾が無理になり、個別指導塾を探していて、体験して本人が気に入ったから

定期テスト 定期テスト対策は、講師が範囲をちゃんと把握していて、過去問で対策してくれた。

良いところや要望 個別塾なので、一人一人に寄り添って、勉強の進め方やフォローをしてもらった。講師も自分の過去の経験を話してくれて、とても親身になってくれる。

総合評価 振り替え授業やオンライン授業など、学び方も一人一人に合った方法で出来るし、個別なので質問もしやすい。駅近なので通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 額面は決して安いとは思いません。
ただ、今回初めて色々な塾のお話を聞き、料金だけでなく授業時間や講師の方の教え方や子どもとの相性、また集中できる環境かどうかの総合判断がとても大事だと感じました。

講師 先生の教え方やアドバイスが子どもに合っていると感じます。授業から帰ってきて、今日はこういう風にすると良いよと言われた~と嬉しそうに話す事が多く、分からない問題を教えてくれるだけでなく、勉強法などについてもコメントをくれているようで嬉しく思っています。

カリキュラム 子どもからは、分かりやすく解説してくれて、理解度がアップしているよと聞いています。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りも多めなビルの中にあるので、夜遅めな時間に帰宅する際もそれほど心配はないと思います。

塾内の環境 開校して2年目という事もあるのか、ごちゃごちゃ物が多い印象はなく、シンプルな設備で整理整頓されていると思います。

入塾理由 一番に、大きな音を立てないよう気を付けよう!と感じる雰囲気がありました。別の塾ではざわざわした雰囲気の塾もあったので、小学生が勉強するには少しピリっとした雰囲気の、でも威圧的ではないこちらの塾が好印象でした。
また、自習するエリアは出来るだけ後ろを人が通らない作りになっていて、集中が途切れにくい環境でした。それらの点を子どもが気に入ったのが決め手です。

良いところや要望 立地がよく。落ち着いた雰囲気の塾という点が良いと感じています。現在は高校・大学受験の学生さんに会う機会がほとんどないようですが、今後増えてきた場合、雰囲気がどのように変わるのか気になるところではあります。

総合評価 今のところ、やる気をもって楽しそうに子どもが通っているので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾などと比較した事がないのでよくわかりませんが、他の習い事、部活費、物価高騰などなど…出費が大きい中で、低所得者からすると塾代は高く感じる。

講師 保護者向けの進学説明会に参加した時に、講師の対応に信頼がもてた。

カリキュラム 個別指導なので、本人のペース重視なところ。授業内容が、授業+TSP+映像なので飽きずに受けられる

塾の周りの環境 駅近。もしも、個別が途中で不向きと感じた場合でも、近隣に臨海の集団に変更も可能なので、選択肢がある。自宅から自転車で5分で通える。通り道にコンビニがあり、行き帰りに補食が買える。

塾内の環境 物理的に仕方ない事だと思いますが、TSPの別部屋から授業教室への移動、行き来(動線)が生徒同士がぶつかりやすい!?ようです。
TSPの部屋の机が小さめ。

入塾理由 臨港セレクトの体験をして本人が個別指導の方が分かりやすく通いたい、と要望があったため。

宿題 毎回ではないが、宿題は多いと感じてるようだ。内容や難易度はその時による。宿題がないとだらけてしまうので、適量な範囲だと思う。

家庭でのサポート 精神面、体力面、健康管理、時間管理。部活との両立、始まったばかりで環境や生活の流れなど慣れるまでが大変。

良いところや要望 18時20分から21時までで5分休憩が2回で、教室移動するので、休憩にならないらしい。

総合評価 教材がいまだにもらえていないのは、本人的にも不満を感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見がよくてとても安心。質問もしやすくてとても良いと思う。他の人にも紹介したいくらい。

講師 若い先生が多く質問しやすい。趣味や部活の話もしやすくて気さくな方が多くて良い。

カリキュラム 苦手分野に特化してくれてとても良かった。先取りもしてくれてとても安心

塾の周りの環境 少し不便で自転車では通いにくい。治安は悪くないと思うから安心かな。中学生なら問題ないとは思うけれど。

塾内の環境 殆ど静かでたまに車の音がするくらい。駅前でないから大丈夫だと思う

入塾理由 知り合いがいなくて集中出来そうだった。個別だから苦手科目も見てくれてフォローもすぐにしてくれるので克服出来た。

定期テスト 特になし。個人によるから持って行けば見てくれたとはおもう。マイペース。

宿題 適度に調整してくれて多い時もあり少ない時もありとても良かった。

家庭でのサポート 送迎はしていた。苦手がなくなるように先生に頼んでフォローして貰った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他と比較しているわけではないが、並の費用ではないかと思う。レギュラーの授業以外の講習などが前後のレギュラー授業と紐付けされてほぼマストなのはあまり感心できない。

講師 特に何か具体的に良い点や悪い点があるわけではないが、熱意を持ってやってくれていると思うので安心して任せられている。

カリキュラム 特に良い点も悪い点も感じないが、本人が熱心に取り組んでいるところをみると概ね良いと思う。

塾の周りの環境 大通りに面しているが、歩車は分離されている。駅前なので人通りもあり、繁華街でもないので生活している人中心なのであまり心配はない。

塾内の環境 建物は新しいのできれい。教室は狭くて詰め込まれている印象。中学生の体格には窮屈そうに感じる。

入塾理由 高校受験対策にあたり、学校の先輩の進学状況を見聞きした本人の希望で

定期テスト 毎回直前に、学校ごとに週末に特別授業があり対策はしっかりされていると思う。

宿題 課題も含めるとけっこうしっかりした量があり、部活との兼ね合いがあると大変そうな印象。

良いところや要望 とりたてて良いところは上がらないが、本人が熱心に取り組んでいるので、それ以上何か望むところは無い。

英才個別学院菅生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在の周りの塾との比較でみるならば高くはないと思うが、以前と比べればかなり高くなっている

講師 年齢の近い講師が多く、教え方もうまかったようです。また、塾の雰囲気自体も生徒の主体性に重きを置いているようでよかったです。

カリキュラム 受検にあったものを用意してくれたようで、受験までのタイムラインを定め、計画的かつ柔軟性のある進め方だったようです

塾の周りの環境 何よりも家から徒歩圏内だったため、私たちからすると非常によい環境だったと思います。ただし、幹線道路に面しているので、騒音に関してはどうだったか気になります。

塾内の環境 決して大きくはない教室ですが、適切なスペースと環境があったように思います。

入塾理由 場所が家から近所で、かつ、指導方法が合っていると思い決めました。

定期テスト 模試を中心に行っていました、早い時期から取組み、自分自身で到達度を確認できること、自分の成長を感じながら進められていたようです

良いところや要望 出欠連絡や振り替えなど、柔軟性があったと思います。夏期講習・冬期講習など、事前に面談を行い保護者と本人に納得いく説明を行った後に、内容・量を決めていたのでよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 全般的によい印象があります。室長の人柄とポリシーがよい教室の雰囲気をつくっていたのではないでしょうか

総合評価 これと言ってネガティブな印象はないため総合的によいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は塾の対価として高い安いの判断はつきませんでしたが、収入に対してはゆとりがないため高いと考えていました。

講師 本人から塾に対する不満を聞いたこともなく、また、進路についてもアドバイスをもらうなど良好な関係を気付けていたようでした。

カリキュラム 塾にきちんと通えていること、試験勉強も塾でするなど学習への取り組みができている

入塾理由 友人の紹介を受け、体験入塾を経て本人の希望があり入塾させました。

定期テスト 試験前には対策をしてくれていたようで塾に試験勉強をするため通っていた

家庭でのサポート 説明会で話を聞くぐらいで特筆すべきサポートは行なっていない。

良いところや要望 担当の先生には進路など相談ができる関係が築けていたのがよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際は塾から授業範囲や宿題の連絡、補講についてのフォローをしてくださっていた。

総合評価 本人が不満も言わず続けたこと、進路について相談し、結果希望の進路に進められたこと

創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅ちかで交通の便は良いと思う。その他、治安等不安を感じることはない。

入塾理由 子供が通いたいという意思を示したことと自宅では何となくだらけてしまうことから集中してできる環境が好ましいと判断した。

宿題 宿題は普通にこなしているのでそんなに難易度はたかくないのでは?

良いところや要望 立地、費用等は特に問題ないと思われる。その他はとくにありません

総合評価 全体を通しては普通と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生のころは安いと思いました。でも学年が上がるにつれ金額も上がりました。中3はかなりかかったと思います。

カリキュラム テスト対策の講座などもあり、手厚いなと思いました。
もう少し成績が上がれば良かったなと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通える距離でした。近くにコンビニなどもあり、行きに軽食を買ったりできたので長時間の時は助かりました。

塾内の環境 教室は人数の割に狭かったです。冬など上着を着ていく時は厚手のものを着ていくと置いておく場所がないと言っていました。

入塾理由 お友達に誘われて通い始めました。成績が上がればいいなと思っていましたが、それほどではなかったです。ただお勉強の習慣はついたので良かったと思いました。

宿題 宿題の量は、それぞれの科目から宿題が出るので多いように感じました。

良いところや要望 お手紙もありますが、子どもが出し忘れていて見れない時などもありました。ですがメールでお知らせがあるので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと お休みした日などは、塾からお電話をいただく事もあり、宿題の事を教えてくれたりしました。

総合評価 お勉強の習慣をつけるのには良かったと思います。通いやすいのも良かったです。

個別指導なら森塾宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が違う個別教室に通っているのですが、料金が半額以下だったので、良心的だなと思いました。

講師 最初の塾の説明会をしてくださった方が塾長で、子供との接し方が良かったので。

カリキュラム 学校の授業を先取りしての勉強だったので。学校の授業が復習となるので。

塾の周りの環境 家から近いので立地も良い。治安も人通りがある場所にある。しかし自転車で通えないのが、ちょっと不便です。

塾内の環境 仕切りがされていて、集中できる環境だと思います。隣との距離も良いです!

入塾理由 塾の方針、家からの距離とお友達が通ってて評価が良かったので決めました。

宿題 生徒に合わせて宿題の量は違うみたいです。次回の塾までにやれてます。

良いところや要望 先生をあだ名で呼ぶようになっていて、親しみやすいみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強で疲れた時は、絵しりとりなど他の生徒の邪魔にならないよう工夫して、楽しませてくれているそうです。

総合評価 立地も方針も良いし、料金も個別にしたら良心的だからです。先生とも和気あいあいと楽しく授業しているから!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思いました。高くもなく安くもなく?という感じです。

講師 頼りなさを感じる方もいましたが、基本穏和な方が多いような気がしました。

カリキュラム 分かったつもりを無くす、復習があることが気に入りました。本当に分かっているのかが分かるので面白いなと思いました。

塾の周りの環境 治安、立地はとても良いと思います。周りにも他の塾もあり人通りはあるのかなと。街灯がもう少しあれば良かったかなと思います。

塾内の環境 横の声が気にならないかとは思いましたが、そこは本人の集中力次第ですかね。

入塾理由 一番は立地です。近ければ近いほど良いですね!個別希望だったので条件が揃っていました。

良いところや要望 まずは立地です。個別指導や、復習の時間もありしっかりとやってくれるところです。

総合評価 他と比べて値段や立地、教室の環境等を比べてこの評価にさせて頂きました。

「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました

条件を変更する

545件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。