キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

544件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

544件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思いました。高くもなく安くもなく?という感じです。

講師 頼りなさを感じる方もいましたが、基本穏和な方が多いような気がしました。

カリキュラム 分かったつもりを無くす、復習があることが気に入りました。本当に分かっているのかが分かるので面白いなと思いました。

塾の周りの環境 治安、立地はとても良いと思います。周りにも他の塾もあり人通りはあるのかなと。街灯がもう少しあれば良かったかなと思います。

塾内の環境 横の声が気にならないかとは思いましたが、そこは本人の集中力次第ですかね。

入塾理由 一番は立地です。近ければ近いほど良いですね!個別希望だったので条件が揃っていました。

良いところや要望 まずは立地です。個別指導や、復習の時間もありしっかりとやってくれるところです。

総合評価 他と比べて値段や立地、教室の環境等を比べてこの評価にさせて頂きました。

個別指導なら森塾宮崎台校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3週と4週の月で、料金が違うのがよい。
良心的な値段設定だとおもう。

講師 先生方はとてもフレンドリーで、自習の時も見回りにきて声を掛けてくれるのがよかった。

カリキュラム 個別指導塾なので、生徒に合わせて進めてくれるので分かりやすい。進度については先取り授業のため、学校の授業が分かりやすいとおもう。

塾の周りの環境 駅からの人通りが多い道路沿いで、下にコンビニもあるので治安は良いほうだとおもう。自転車置き場がないので、あればとてもよかったかな。

塾内の環境 明るい教室がとてもよい。適度に仕切られていて雑音は少し気になる程度だが問題はない。整理整頓もされている。

入塾理由 教室が綺麗だった。先生達が明るく優しそう。無料体験の時に友達がいた。通いやすそう。

定期テスト 定期テスト前は教室を無料開放してくれるので集中して勉強できる。この期間は受講していない教科でも聞けば教えてくれて大変助かる。祝日も開放してくれていた。

良いところや要望 教室が明るく、先生と生徒の関係性もとてもよい。
通っている学校の近くなので、友達も沢山いて楽しんで通える塾です。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今の所問題はありません。
テスト前期間の無料開放がとてもいいシステムだなとおもいます。

河合塾マナビス鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高3料金はどこも高くなると思う
受けているのは子供なので内容にあった値段なのか判断が難しい

講師 面談や相談での対応はとても良かった

カリキュラム 毎回授業後にアドバイザーの方と話す機会あり

塾の周りの環境 駅近、大きな道路などもなく落ち着いた静かな環境
勉強に集中できそう
食事やコンビニなどは近くにあるので便利

塾内の環境 整理整頓されていた、大きな道路などもなく駅近にしては静かだと思う

入塾理由 現実的な提案とサポートを期待
相談をしやすい環境
通う本人の希望

良いところや要望 環境や先生方の雰囲気は良さそう
サポートしていただきながら本人がしっかりカリキュラムをこなして希望の受験ができるようにしたい

総合評価 今のところ先生方の対応などは良い印象

個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替が可能なところ。大手の中学受験塾は振替ができないのでトータルでみたらお得かなと思います。

講師 こども一人一人のレベルに合わせて進度が決められる点がよい。

塾の周りの環境 家からも近く、駅前のため、小学生の子どもが一人でも安心。自転車置き場があればなお良いかなと思いました。

塾内の環境 入退塾がわかるシステムがあり、安心。
アプリで先生ともコミュニケーションが取れるので便利。

入塾理由 先生のお人柄、振替ができる、子どものレベルに合っている点が決め手となりました。

良いところや要望 先生のお人柄、一人一人の進度に合わせられる、自習室が使える、振替がきく、中学受験を諦めた場合は通常の学習塾として続けることができる。

創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師1人に生徒4人程度でそれぞれの科目をみてくれて、授業内容も本人に合わせて作成してくれるため安いと感じました。

講師 面倒見が良く子供はわかりやすかったと言うことで教えるのが上手なら印象です。

カリキュラム 伸ばしたい部分に対して臨機応変に教材費をかえたり、進度も子供のレベルに合わせてカリキュラムを作成してくださいました。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分で大通りに面している場所にあり、交通の便も良く治安もいいです。
ただ夜になると客引きが立っている繁華街が近くにあるので、お酒を提供する飲食店もあり賑やかな時があります。

塾内の環境 塾内は外の音が聞こえず静かな環境です。生徒も集中しているためふざけている子供はいないです。
照明も、明るく安心できます。
トイレが少し古い設備ですが清掃はされているので特に不満はありません。

入塾理由 家から5分程の近場で、子供が体験授業して気に入ったため入塾しました

良いところや要望 塾長が穏やかで話かけやすく、内容も、臨機応変に対応してくれます。親の要望。子供に合わせてカリキュラムを作ってくれるのが良いと感じています。

総合評価 通塾は一回しかまだしていませんが、スタッフさん含め講師の方は礼儀正しく身だしなみもキチンとしているので安心感があります。偏差値が、上がるかはこれからなのでわかりませんが、期待出来そうな雰囲気があるため入塾しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前の口コミで、他と比べて比較的リーズナブルといわれていたが、いざ入ってみると、結構かかるなと思う。

講師 正直あまりよくわかりませんが、全体的に若くてノリが良さそうです。

カリキュラム もう、これは、通っている子ども本人じゃないとわからないです

塾の周りの環境 駅前なので、 店もいっぱいあるし、夜遅くても危ない感じはしないのて安心ですが、その分寄り道しがちかもしれない。

塾内の環境 その点はよくわからないが、最近トイレが増設されたと言ってました。

入塾理由 仲の良い子が通っていたことと、個別が良いとの本人の希望、そして、金額的な面で、そこに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解くと言っていたような気がします。

宿題 基本的にあるが、宿題をなくしてしまう、ノリの良い講師がいるみたいです。

良いところや要望 室長がとても熱心だと思います。休みの日でもすぐ開けたりします。

総合評価 とにかく、室長が熱心です。そして、講師陣が若いので、子どもとの距離を縮めるのが上手です。

河合塾マナビス宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思った。お盆、年末年始等、関係なしに通塾できるのはありがたいです。家は休むところ、塾は勉強するところでメリハリがついて良い。

講師 姉も大学受験で通塾していたが、本命、滑り止めの学校、学部の案内が偏差値含めて的確である。

カリキュラム とにかく部活で土日もなかったが、ここなら駅近で家からも近く、部活帰りに自分の時間で通弱する方ができた。

塾の周りの環境 駅近。学校も田園都市線沿いなので、学校帰りに寄れる。また家からも近く、駐輪スペースもあるので、一旦帰宅して、自転車で通塾ができる。

塾内の環境 雑音は聞こえない。周りも大学受験に向けて頑張っているお子さんばかりなので、良い刺激になる。

入塾理由 家から近いところ。部活でなかなか塾に行く時間と本人の体力、やる気がなかったが、自分の生活スタイルに合わせて通塾できること。

良いところや要望 今からいよいよ大学受験に向けてのラストスパートだか、姉の時と同様、最後まで本人にやる気を出させて本命大学に合格するように導いて欲しい。

総合評価 先生が一人一人に対して親身になってくださるところが良い。本人のモチベーションもとても上がってたすかる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金に余裕があった訳ではないので高いなとは感じていましたが、今は娘の学習意欲や偏差値が上がりつつあるので妥当かなと思いはじめてきました。

講師 たまに娘が愚痴を言ってるのが聞こえますが、そこまで酷くはなく結果がちゃんとでているので良い指導だと思います。

カリキュラム 英語のワークがわかりやすかった印象があります。娘と一緒に宿題をしたときに少し見たのですが、絵がわかりやすかったり何回も書く練習のできるスペースがあったりといろいろ考慮されている仕組みが良いと感じました。

塾の周りの環境 周りにマンションがいくつかあったりバス停も近かったりするので結構良い方だと思います。事故、事件も特に聞かないので治安の良い場所だと思います。

塾内の環境 娘は自習室があることにすごく便利さを感じています。最近はよく自習室にこもって何時間も勉強しています。

入塾理由 娘が塾へ行きたいと言い始め一番近くの塾を探したところ臨海セミナーだったため。

良いところや要望 この塾に通ってから今まで学校の宿題すらやっていなかったのに自習室にこもる様になって、感心しています。これは講師の方々の指導の質だったり環境がとてもよいからだと感じています。

総合評価 娘もこの塾をすごく気に入っている様子で、わからないことを聞きにくることもあまりないので講師の方の指導がとてもわかりやすく人柄もいいのかなと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもないと思う。料金設定は教科数、コマ数に応じたものになる。

講師 生徒だけでなく保護者との相談にも丁寧に親身に対応してくれる。課題や声掛けも適切。

カリキュラム 本人のレベルに応じたクラス分けや、進度で対応出来ている。授業態度もよく見えていると思う。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、駅も近くて人通りもあり、安全な場所と思う。車で送迎する際も比較的広い道路に面しており、対応しやすい。

塾内の環境 教室の広さ、机の並び、空調、周辺の騒音も特に気になることはない。

入塾理由 高校受験をするにあたり、得点力向上、学習習慣定着して欲しいと思い、比較的近くて地元情報に強いところに期待して決めた

定期テスト 定期テスト対策は、中学校ごとにクラスを設定して、通常授業とは別の時間で行われた。

宿題 宿題は出されていたようだ。量はそこそこあったようだ。学校の課題と重なると大変なようだ。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、特に雨の日はやっていた。保護者説明会等も比較的参加していた

良いところや要望 進路や勉強の進め方、家庭での対応等にもよく相談に乗ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。神奈川県では、メジャーであり、情報も多いとおみわれる。

総合評価 課題をしっかりこなす子どもには最適かもしれない。学習ペースを掴めそう。

武田塾鷺沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導や集団授業のところも見た中で高かった。ただほぼ毎日自習室に通うことになるので、値段の分の価値はあるかとも思う。

講師 まだ通いはじめて1回くらいなのでわからないが、面談のときの話やすさが良かったと思います。

カリキュラム 自学自習して理解したかどうかを口頭で説明させてチェックするというやり方が、子供に合っているようです。

塾の周りの環境 駅の近くなので夜遅くても人通りがあり通りも明るいです。バスの始発駅で路線が多いです。高校と家と塾が一本のバス路線上なので便利です。

塾内の環境 自習用の机が各個人に割り振られている。全体的に清潔感がある。静かで集中できる環境です。

入塾理由 分からないところを教えてもらうのではなく学習方法を教えてもらうという点で、子どもがやる気になったから。

良いところや要望 フレンドリーな雰囲気が良いと思います。季節講習など関係なく授業があるのでシンプルで分かりやすい。

総合評価 まだ1回しか通っていないのでわからない点もあったから。通う前の印象、期待度は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、安いと思います。授業外のフォローが手厚く、積極的に活用する子にとってはかなりお得になると思います。

講師 ベテラン講師、新人講師と、バランスの良いチームワークで指導にあたってくれます。授業と授業外で、しっかりメリハリがあったようで、信頼をして通塾している様子が窺えました。

カリキュラム 予習・授業・復習の3点をワンセットで、教材を提供され、しっかり取り組むと定着度合いを高めることができました。プリント数がとても多く、整理整頓の管理面で子どもには大変でした。

塾の周りの環境 駅近なため、夜遅くの帰宅でも安全に駅やバス停に行くことができます。車での送迎は、路上駐車による近隣の方からの苦情が多いためおすすめできません。

塾内の環境 整理整頓され、快適に受講できます。クラス増設により塾生が増え、自習室での席確保は争奪戦です。

入塾理由 講師陣の受験指導面・学習指導面におけるバランスの良さを感じ、公立受験指導がメインだったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎度ありました。定期テスト前は通う学校別の授業となり、傾向を絞っての授業内容でした。

宿題 予習プリントが毎回出され、それが宿題の役目になっています。量は適切で、内容は解答できる範囲のようです。

良いところや要望 受験に必要が情報は、分析したものをしっかり提供してくれます。また相談もしやすい。面談も丁寧です。

その他気づいたこと、感じたこと 理科・社会は重きを置いていないため、そこが心配な人にはおすすめできません。

総合評価 高校受験に熱心な塾です。その空気感にうまく引っ張られていけば、役立つ塾だと思います。

[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎなかったので、結構ちょうどいいと私は感じました。

講師 先生は、とてもよいと感じました。
そして、分からない時は直ぐに先生に聞けるので、便利でした。

カリキュラム 教材が少し多いかなと思いました。でも、しょうがないかなとも思います。

塾の周りの環境 下にコンビニがあるので、車が突っ込んできそうで少し怖いです。
でも近くに警備員がいるので、なにかあったら助けてもらえるとおもいます。

塾内の環境 雑音は、あります。
外の音があってうるさかったと言ってる時がありました。

入塾理由 日能研は、レベルが低くなく、高くもないので、通い始めました。

宿題 幅広く選べることが多いです。
指定は少ないけど、多くやりたい人はやってもいいという形です。

良いところや要望 警備員もいて、とても安心です。
ただ事件が起きた時のため、日能研の出入口に鍵などがあったらいいと思いました。

総合評価 とてもいいと思います。
レベルも生徒に合わせてくれるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、周囲と比較しても適正だと思う。
夏季とかコマ数が増えるので、負担感はある。

講師 まだ成果は出ていないですが本人はやる気になったのと、習慣はついてきた気がします。

カリキュラム 学校より先に進むようですが、特に子供は気にしていないので、問題ないない認識

塾の周りの環境 駅前で治安もいい方だと思う。
送り迎えをしているが、たまにバスで帰ってきてもらっているが、特に問題ないです。

塾内の環境 自習室はあまり使ってない。
設備は新しくもないが普通の感じ、

入塾理由 いくつか体験をした所、本人が最もやる気になった塾のため。
小学生のころは、80分一コマを半分の2教科にしてくれたのも良かった

定期テスト 定期テストの時は、コマ数が希望の教科分増やせて、その分料金が別でかかる。

宿題 量や難易度があっているのか、しっかりやって塾に行っている。
習慣がついて、良かった。

家庭でのサポート 送り迎えや、模試、テスト対策などについて話し合って、なるべく受けるように促している。

良いところや要望 なかなか、夏季講習とかは第1希望にならない。
調整が大変なのだと思いますが、それならNGの時間も書く形などにしてほしい

総合評価 勉強嫌いだった子供が勉強する習慣がつきました。
基礎力や習慣目的には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでやはり高いです。季節講習は勉強に遅れがあるとどんどん加算されていく感じで高くなります。

講師 あまり情報が得られなかった。子供からも先生からも。合わなくて楽しくなかったのかもしれません。

塾の周りの環境 駅と家のちょうど間ぐらいにあり通学は楽に通うことができました
。人も多いところだったので安心感はありました。

塾内の環境 いつも静かでパーテーションで仕切られており、落ち着いて勉強ができた。

入塾理由 塾長がとてもしっかりひていて頼りになりそうだと感じたので決めました

宿題 宿題の量は多いが減らしてほしいと言ったら減らしてくれた。

良いところや要望 一人一人にちゃんと目が行き届いている感じがしました。遅刻や忘れてた時もすぐ電話をくれました

総合評価 集団が苦手な子やしっかり見てほしいという人には向いてると思います。ただ個別なので値段は高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数カ所、進学塾の見学に行きましたが、大体他と同じくらいで、そんなに大差はないと感じました。教材費や季節講習などの料金も必要になる。

講師 よく一人一人を見てくれている感じがします。質問はしやすいと言っていました。

カリキュラム 季節講習は必須のようで、ただ一応予定がある場合はお休みできます。定期テスト前になるとテスト対策をしてくれるので助かります。

塾の周りの環境 駅からは遠くはないが、少し歩く。基本的に自転車で行ってはならないので、送り迎えか公共機関、または徒歩になる。

塾内の環境 塾の中はそんなに広くはない。自習室もあるが、数が限られるので空いてるか確認が必要。

入塾理由 友人が通っていたから。また、自宅から通いやすい場所にあるから。

定期テスト 定期テスト対策は学校によって日にちと時間が決められており、学校ごとの対策をしてくれます。

宿題 宿題はそこまで多くはない。漢字の小テストがあるので毎回漢字の学習も必要。

家庭でのサポート 塾の時間に合わせてご飯の支度をしたりその程度で、塾の宿題などは本人に任せている。あとは塾の行き帰りが安全にできるか注意している。

良いところや要望 テスト対策を学校ごとにやってくれるところ。
保護者への頻繁な連絡対応をするとはじめプリントにあったが、実際連絡はそんなに無い。他の家庭はどうなのか不明。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際には、次回までに動画を見てから補習という形で補ってくれるので安心。

総合評価 テスト対策をしてくれたり、進学についての情報をもらえるので心強い。また、季節講習など手厚いので休暇中も有意義に過ごせると思った。

英才個別学院菅生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前回の塾より、少し高めかな?と感じております。
教育方針などをみると相場かなとは感じました

講師 一つ一つ丁寧に教えて下さって、娘からも話を聞いています。成績も上がっています。有難いなと感じでいます

カリキュラム 分かりやすくて進むのも早いので学校より先に学べていいと思います。個別なので聞きやすい所もメリットです

塾の周りの環境 歩いて行ける距離なのでとても通いやすいです。綺麗な街で近くにもコンビニエンスストア、ガソリンスタンドがあるので子供をお迎えしやすいです

塾内の環境 整っており素敵だと感じています。それぞれ近所の教科書やテスト範囲などはっきりおいてあります

入塾理由 娘のお友達が通っていた、家から近かったのもあり入塾を決めました。

定期テスト 自習室があるので、家で出来なくても、そこでできるからとてもいいと思います

良いところや要望 静かな場所で勉強出来るそうです。自習室の席もたくさんあり、とてもいい空間だと思います

総合評価 とてもここにしてよかったなと感じています。楽しめてしっかり勉強出来る空間なのでこれからも通わせます

東進衛星予備校宮前平校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の場合は、高校でのカリキュラムが充実しているため、塾は限定的な利用に留まりました。全員一律で同じ費用を払うので割高になったと思います。

講師 進路指導など丁寧に対応してくれた為、その点では満足しています。

カリキュラム 本人がどう思っているのか、親からはわからないのでこの回答とさせていただきます

塾の周りの環境 何よりも自宅から近く、通いやすいのが良かった。
夏休みも途中でお昼を食べに自宅に戻れたので、我家には最も合っていたと思います。

塾内の環境 使い勝手については本人が何も言っていないので、特筆すべきことはないと思います。
カウンセリングする部屋もあり環境が悪いとは思いません

入塾理由 自習室があり、家から近いため、無理なく通学が出来ると本人が入学を希望した為

定期テスト 定期テストの対応は、こちらがそもそも求めていない為、一般的にどうだったのかわかりかねます

宿題 宿題は、学校優先でこなしていた為、塾が大変だったとは聞いていません。
休みのたびに模擬試験を受けるのがめんどくさい、とは聞いています。

良いところや要望 近いし、進学先が一緒になったお友達との出会いもあり、通って良かったと思います。
我が家のように少しだけ通いたい人の為の料金設定があればより良かったかとは思います。

総合評価 校長は親切で丁寧に相談に乗ってくれましたし、進学後も仲良くできる塾友が出来たので良かったです。
お値段は利用頻度の割には高かったので、パッケージ以外のコースがあった方が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の料金は他と比較してそれ程高いと感じていないてすが、季節講習や教材費の料金が毎回高いと感じています。

講師 講師の方々は皆さんは感じが良くて親しみやすいと感じています。子どもたちにも話し掛け易い環境だと思います。

カリキュラム 他と比較できないので良くわかりませんが、こどもからは不満や愚痴を聞いた事がないので、特に問題が無いと思います。

塾の周りの環境 塾に通い始めてからは、自ら進んで勉強する週間が身につき今も継続しております。
成績も安定して向上しています。

塾内の環境 教室の中までは入ったことがないので良くわかりませんが、子供からは特に不満等はきいてことがありません。

入塾理由 駅前立地で治安も良く通い易いうえに仲の良い友達も一緒に入塾するため。

定期テスト 学校の試験期間に合わせて、テスト対策授業を行なってくれていて助かっています。自習も可能で自分のペースで行なえます。

宿題 宿題については、学校と塾の宿題を平行して行なっているので良くわかりませんが、何とかこなせているように感じます。

家庭でのサポート 特に家庭で勉強に関してのサポートはしていませんが、塾の送り迎えに関しては夫婦でスケジュール調整しながら行いました。

良いところや要望 特に大きな要望はないですが、季節講習のスケジュールがタイトなのでもう少し余裕を持ったスケジュールだと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はないと感じていますが、仕方のないこととは思いますが年々塾に携わる時間か増えています。

総合評価 塾に通い始めてからは安定して成績が向上しているので、家の子供には合っているのでわないかと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 笑顔で面白かった英語などはみんながも先生も笑顔でいいと思った

カリキュラム 見やすかった。
ホワイトボードで色も3色なので見やすかった

塾の周りの環境 駅の付近だった。
ただ少しドアがあいた時に駅のうるさい声が聞こえてくるのでそこは少し不満ですが。それ以外はおすすめします

塾内の環境 エアコンの音があった
ザーという音があったので少しうるさかったです

入塾理由 友達がいっていたから行きました!
娘は結構いいと言っていました。などのでおすすめしたいと思いします

定期テスト がんばりシートというのを出してくれていた
それでテスト対策があったのでテストもいい点をとっていた

良いところや要望 あまりまりませんが宿題が少し多いです。もう少し少なくしたら楽だと思います。

総合評価 手を上げない設定で分からない人も勝手に当てられてしまうので少し不満

早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になってくれる先生もいたが人次第だと思う。わかりやすい先生もいれば、よくわからない先生もいた。

塾の周りの環境 駅まで近かった
車を止めるところはあまりなかった
周りに本屋さんやフードコートがあったのでやりやすかったとは思う。

塾内の環境 校舎が広かった
ビルだったので階段がきつかったけどそれ以外は汚くもなくとても良かった

入塾理由 高校受験をするにあたって偏差値を伸ばすためにはいりました。仲良い知り合いがいたのと駅から近く通塾しやすかったのが決め手です。

総合評価 先生の熱意は人それぞれという感じです。中にはとても熱意を持って指導してくださる先生もいました。

「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました

条件を変更する

544件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。