
塾、予備校の口コミ・評判
922件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
湘南ゼミナール 高等部武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて湘南ゼミナールは比較的安く
個人的に年収が多く無いのでこの価格はとてもありがたい。
講師 良いとは言えません。息子は先生が数え切れないほどの宿題を2日で終わらせようと頑張っていました。
カリキュラム 進学の事を第一に考え、生徒一人一人に合った授業内容にかんしてはとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近く夜でもとても安心出来ます。自分が送り迎えすることが無いのはとても楽です。そして「治安の悪い」と言った噂などもなくとても安心して通わせることができます。
塾内の環境 少々周りの建物の雑音が、うるさく授業集中出来ないらしいです。仕方ないと思いますが。
入塾理由 受験への支援が手厚く合格実績がとても多くて、自分が学生のころ通っていたから。
良いところや要望 もう少し宿題を減らしてほしいですね。いつも息子が机に向かっているは親としても心配です。
総合評価 とても良いと思います。成績が上がったのが一番の理由ですがそれ以外にもとてもよかったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当だと思います。
春期講習等は追加する授業のコマ数で変わるので高くなると思います。
講師 入塾して暫くの間は各教科毎回違う先生に指導を受けました。
色々な先生の授業を受けて担当の先生を決められたところが良かったです。
カリキュラム 大学受験に向けて細かく指導計画を立ててもらえました。教材等分からないことも全部教えてもらいました。
塾の周りの環境 駅から数分のところにあり人通りも多いです。
自転車置場もあって通いやすいです。
飲食店が多いです。
塾内の環境 駅の近くですが外からの音は気になりません。
塾内は整頓されていて特に気になる所はありません。
入塾理由 個別指導で自分のレベルに合わせた指導計画を立ててもらえてたところが良かった。
良いところや要望 いろいろと要望を聞いてくれて、分からないことがあったら丁寧に説明してくれます。
総合評価 分からないことが多くて時間をかけて説明をしてくれました。指導計画も細かく立ててもらい安心して勉強に取り組めそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習の料金は、一般的な中学受験塾よりも個別ということもあり正直高いです。
講師 娘が担当になった方はベテランの方だったので、教え方が良かったのか、段階を踏んで苦手な算数が解けるようになっていきました。
カリキュラム 決まった教材などは特になかったですが、本人に合った進度と教材を使用していたので、自分のペースで勉強を進められていたと思います。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅のエスカレーターを降りてすぐのところにあるので、交通アクセスは非常に良いです。治安は悪いイメージはないです。人通りは少ない印象ですが、駅のすぐ目の前なので心配ないかと思います。
塾内の環境 机や壁などは清潔感があり、特に外から聞こえてくる雑音はなかったように感じます。
入塾理由 武蔵小杉駅から徒歩で行くことができ、交通アクセスがとてもよかったため。
宿題 宿題の量も本人ができる範囲で、しっかりとこなせていたので良かったですが、しっかりとやる子、やらない子で差がついてしまうことが少し心配です。
良いところや要望 個別指導ということもあり、一人一人に付く担当の先生が異なるので、当たりはずれがあるところが懸念点だと感じました。中々、自分に合った方を見つけることは難しかったり、緩めの先生を本人が希望してもやらないのであれば逆効果となってしまうところは、しっかりと塾の方とお話をする必要があると思います。
総合評価 料金は一般的な塾と比べると冬季講習代は高いですが、質問することが苦手だったり、集団では個々をしっかりと見てくれない点においては個別の方が良いと感じました。1人でできるお子さんとそうでないお子さんがいるように、子供がどちらの方がやりやすいか考えて決めるべきだと思いますが、私の娘の場合はとても合っていてやりやすかったです。自習室もあるため、時間があるときに行くことができて安心でした。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安く感じる。先生の質は良くもなく悪くもないが、子供が懐いていて、通うのを嫌がっていないので今のところ文句はない。
講師 自習室利用のときも先生が声がけしてくださっているようです。分からない宿題なども教えてもらえるのは助かる。
カリキュラム オリジナルの問題集もあり、幅広く学べていると思う。
全体的な学習計画が分からないのが難点。
塾の周りの環境 駅から離れているので帰りは迎えが必要と感じました。
治安は悪くないけれど、女の子だと心配なので迎えに行ってます。
塾内の環境 古いビルなので、キレイとは言えない。
自習室に授業の声などが聞こえていた。
入塾理由 マンツーマンの個人授業だから
質問がしやすそうに思えた。
ターゲットの受験校に合わせた指導もしていただけそう。
良いところや要望 先生の数が多いと、合う合わないで選びやすいと思った。
料金が安価なのでコストパフォーマンスは良いと思います。
総合評価 今のところ楽しく通っているようなので良かった。
塾のことを聞くと答えてくれるので、会話のトピックが増えて良かった。
個別指導学院サクシード元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がかからないこと、教材費が多く取られない。一コマ単位の価格なのでありがたいです。
講師 3対1ですが個別なので丁寧に教えていただけるようです。わからないところがすぐ質問できるので良いと思います。
カリキュラム まだ入ったばかりなので具体的にはわかりません。
今は復習が主で、これから先取り学習になるそうです。
塾の周りの環境 大通り沿いで、安全だと思います。その割に騒音などはそんなに感じないと思います。駅近ではないですが、車でも自転車でもバスでも徒歩でも通塾しやすいと思います。
塾内の環境 トイレが綺麗ではないと言っていました。それは改善されるといいなと思います。
入塾理由 対応が丁寧だったのと、子供が実際に体験して気に入ったため。自転車置き場があるのも助かります。
良いところや要望 面倒見が良さそうなので成績UPに期待しています。高校受験に向けて勉強習慣が身について欲しいです。
総合評価 集団塾と違って個別なので、わからないのにどんどん進んでしまうなどの心配がなく、子供は安心して通っています。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業と個別指導を選べるのが素晴らしい。個別指導だけで考えると他塾より割高だと思う。
講師 個別指導担当の先生は教え方が上手な先生が多い印象。子供が大変満足している。
カリキュラム 子供曰く、「数学で言うと、単に公式の暗記という表面的なものではなく、なぜこの式なのかを説明してくれるので腑に落ちたことが多々あるとのこと。」。
塾の周りの環境 学校から電車で一駅、駅から徒歩五分以内。塾から家までは電車で二駅。非常に通いやすく、交通の便は問題なし。周辺環境の治安も問題ないように思える。
塾内の環境 塾内は無駄がなく、綺麗でとても好印象。静かで開放感もあり、子供は気に入っています。
入塾理由 通塾型の集団塾を探していました。通塾の利便性、環境、何より子供が気に入ったことが決め手です。
定期テスト これから受講するので中身は不明。テスト前に四日間(2週間前、1週間前の各2日)に無料で受講できる(任意)。
宿題 宿題あり。こなせる程度の無理ない量が出されていると思う。難易度は不明。
良いところや要望 無料の面談でアドバイスもらいながら進めていけるのが心強い。まだ始まったばかりなので、これからに期待しています。
総合評価 好印象なので〈総合的に良い〉という総合評価です。これから通塾状況を見て見極めていきます。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高くなるのは致し方ないが、先生のランクにより金額も変わるため、低めにも高めにもとらえられる
講師 授業日は少なくなるので、自習しやすい環境が大事だったが、自習室が利用しやすい環境だったのが良かった
カリキュラム まだ始めたばかりです、前の塾の教材を使用しながら復習をしている。こちらが要望しないと提示がないのは少しこころもとない。
塾の周りの環境 駅に近く、他の塾などもたくさん入ってるビルだから安心できる。周りも明るいので1人で行き来ができるので助かる
塾内の環境 窓が沢山あって勉強が捗りそう。また、窮屈感は無く問題ない。自習しつも閉塞感なくて良い
入塾理由 キャンペーンがあり、自習室が利用しやすく本人も気に入ったから
良いところや要望 自習しやすく、質問もしやすい環境はとても良い。最初に、家でやる、課題についてはこちらから質問しないと提案がなかったのは残念
総合評価 総合的には可もなく不可もなく。まだ始めたばかりです先生も決まっていないのでこれからの様子見になる
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安いのかなと思いましたが、あまり他の塾と比べたことが無い。
講師 数学の先生に結構難しい問題を聞くとすぐに答えてくれるのがすごいと思いました。また、分からないところは分かるまで教えてくださるのが良かったです。
カリキュラム 個別なので自分がわからない部分だけ聞けるのが自分に合っていて良かったです。教材も自分に合うのを選んで使うので愛着も湧きちゃんと使い古すことができました。どの教材を買えば良いのかわからない時は何個か選択肢を示して頂けるのであまり迷うこともなかったです。
塾の周りの環境 私が通っている高校から歩きで5分ほどで着くのが良かったです。周りは穏やかな感じなので治安が悪いといったこともありませんでした。
塾内の環境 外観がとても良かったです。中も広々としている感じで狭くなく全体的に綺麗でした。整理整頓もしっかりされていました。消しかすは生徒が捨てるようになっておりますが、事務員さんが1日の始めに消しかすを掃いてくださっているので机も綺麗です。
入塾理由 個別指導の塾を探していたところ、友達が中学の頃にサクシードに通っており、指導が良かったと聞き、体験したところ楽しかったので決めました。
良いところや要望 先生方がとてもフレンドリーで話しやすいのが良かったです。生徒も授業と休みの区別をしっかりつけられている人が多い印象です。まれに自習室がうるさくなるのが少し…という感じでした。
総合評価 まず塾は外観も中も綺麗で勉強する環境が整っていると思います。先生方もしっかり教えてくださる上に話しやすく楽しいです。生徒も授業中に友達同士で話すこともなく、けじめがついている方だと思います。
キミノスクール【通塾コース】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導受け放題とのことですが、結局週に1回しか個別指導はやっていないようです。ただ、自習をしないとわかったつもりになってしまうけれど、自習時間を確保してくれるので、定着を期待できますので、値段もそれ相応かと思います。
講師 年齢が近く、息子には通塾が楽しいようで、合っているのは良かったです。
塾の周りの環境 東横線の武蔵小杉駅からは歩いて15分程度かかるので、遠いですが、南武線に乗り換えてしまえば最寄りから徒歩3分程度なので、天候によっては乗り換えて利用できるので、便利だと思います。
塾内の環境 おしゃれなコワーキングスペースのような空間でゆったりと机の配置もされており、気持ちがゆったり自分の部屋のように自習ができると思います。他の人がいるので、もちろん個別指導の声や雑音などはします。
入塾理由 苦手教科で学年10位に入れることができると力強くおっしゃっていただいたことと、そのために毎日自習できる環境と、個別に日々の課題を立てて取り組んでいただけるとのことだったので。
良いところや要望 子どもにも保護者にも寄り添ってくれる、優秀な若い人たちが立ち上げた塾のようなイメージですが、子どもも嫌がらずに通っており、ありがたいです。あとは校内定期試験で結果さえ出していただけたら、大満足です。
総合評価 まだ通塾開始から、定期試験が一度も終わっていないので良いとも悪いとも言えませんが、ほぼ毎日通塾しており、勉強時間は確保されているので、これで伸びないはずはないと信じています。もし入塾時の上位10位以内という結果が叶わなくても順位がある程度上がっていれば満足です。
個別指導 スクールIE武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業料は安くもなく高くもないのでお手頃な価格帯だと思います。また1体1、1体2を選べるので値段も抑えられる
講師 最初のカウンセリング?などでどのくらいの年齢の先生かを選べる
カリキュラム 主に大学受験の対策として利用していたので大学受験用の勉強をしたり、授業時間が90分あるので有意義に使えます。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅から約10分、向河原駅から8分程なので通いやすい位置にあると思います。また周りも明るい建物が多いため比較的安全だと思います。
塾内の環境 隣同士のブースが近いので隣の声が聞こえたりしますが、どの塾も基本的にそうだと思うのでそこまで心配する必要はない。
入塾理由 個別指導を近場の個別指導の中で塾の雰囲気が1番良かったのでスクールIEにしました。
良いところや要望 夏は冷房の効きがあまりよくないので少し暑いですが、冬の暖房は効きがいいです。
総合評価 特に悪いところもなく、講師のみなさん人柄もよく、わかりやすかったです。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い
他の大手の塾に比べたら安い方だと思う。また、私立も強いので尚更お得だと思う。
講師 その人の勉強のペースに合わせてやってくれていると思う。また、クラスをしっかり分けてくれるので安心。
カリキュラム その人のレベルにあったクラスで勉強でき、出来る人は結構伸びると思う。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすい。この点は他の大手の塾と一緒の感じだと思う。ただ行きは混むのでそこは頑張って。
入塾理由 進学実績が関東ではトップクラスに良い。
早慶もすごい多い。
良いところや要望 進学実績がかなり高い。模試のデータなどがかなり信頼できる。総会にも強い。
総合評価 クラスで分けてくれるので勉強しやすかったと思う。また、先生の授業も面白い。
個別指導塾 トライプラス武蔵新城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えて貰う時間は1時間、週一で月に4回ほど。
あまり値段の割には効果がなかったです。
講師 自分からこの分野が学びたいとか積極的に言っていかないと、成長しないと思います。
カリキュラム 主に学校の宿題や予習をしていたようですが、点数には繋がりませんでした。特定の教材があった訳ではななかったので学校のテキストを持参していました。
塾の周りの環境 駅前なのでアクセスも良かったです。近くにコンビニもあるので便利です。夜遅くだと駅前の治安が少し悪いですが、商店街などもあるので明るく人通りも多いので、1人で帰るのもあまり心配しておりませんでし。
塾内の環境 校舎はとても狭く、声は丸聞こえなので集中はしにくい環境だと思います。
入塾理由 娘の英語の成績があまり良くなかったのと、近くにあったので通わせました。
良いところや要望 自習室をもっと良い環境にしてあげて欲しかったです。とにかく声が丸聞こえで集中出来る場所では無いです。
総合評価 先生はとても良い方で娘も楽しそうにしていましたが、大学受験を任せるには不安が多いので辞めさせました。学校の勉強の補習にはちょうどいいと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ってたけどだんだん成績が上がったから仕方ないと思って出すようになった。楽しそうだったから良かった。
講師 生徒たちと仲良さそうに話すから良い雰囲気だと思う。集中出来る環境も出来ているので良かった
カリキュラム 1人1人にあったカリキュラムを出していたから良かったと思う。宿題が多いのを嫌がってたけど多すぎる訳じゃないように思えたから良かった
塾の周りの環境 道路が近いのが怖いかった。自転車止める所がパンパンになって通る所が無くなってる所をみると転ばないか不安になる時はあった。
塾内の環境 中はすごいきれいでいい。ただ窓があいてるので窓近くは寒かったらしい。道路の雑音も入る時があった。
入塾理由 湘南ゼミナールの中でまあまあ頭が良いとされていたのと、子供の友達が多く通っていたから。
良いところや要望 先生と仲良くなれるので行くのを楽しみにできる所が良い所だと思う。
総合評価 友達が増えるから良い。順位が出るから親としてはありがたかった。先生が進学の相談に乗ってくれる所もありがたい。
英才個別学院新丸子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でもこれまで通っていた集団塾より安く感じた。この金額でどの程度の内容まで学べるのか期待です。
講師 何でも聞けること…これまで集団塾でわからないことはそのままで帰ってきていた為、塾で解決してくれると助かります。
カリキュラム 季節講習は高いイメージであるが好きなコマ数を選び調整がきくのがよい
塾の周りの環境 家から近いとなにかと安心で人通りも多い為安心。交通量が多いのは気になる点
塾内の環境 綺麗に整頓がされておりクリーンな状態なので居心地は良いと思う。
良いところや要望 個別だと本人のペースで学習できるのは良い事だが、ぬるま湯に浸からぬよう、レベルに合わせて可能な限り学習できる環境を求めます
その他気づいたこと、感じたこと 塾長の雰囲気が気に入りました。押し付けがましいこともなくあくまでこちらの要望に応えてくださる点です
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。学力は結構上がっていて、教室も整備されていたり先生方の対応もいいので私的には安いのではないかと思いました。
講師 優しくて一人一人の学力に合わせて教えてくれたり課題など一緒に考えてくれました。
カリキュラム 授業は学校よりも先に進んでいて、予習が出来ました。わかりやすい教材をつかっていて良かったと思います。
塾の周りの環境 特に悪いところはなかったと思います。立地なども普通にいい所でしたし、不満や要望はありませんでした。交通は送り迎えでしたが問題なくすることが出来ました。夜だとバイクの音が聞こえることもあります。
塾内の環境 教室は綺麗でみんな集中してできていると思いますし、雑音などで気になることは特になかったと思いました。
入塾理由 仲のいい友達に誘われ、体験や説明を受けたところ娘が入りたいと言ったため
良いところや要望 先生優しくても学ぶことが沢山あっていいところだと思います。しっかりその子にあった授業を受けられます。
総合評価 先生も優しく雰囲気も良かったので特に不満や要望はありませんでした。
湘南ゼミナール 難関高受験コース武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏が終わり秋以降は通常授業プラス志望校別授業(プラス費用発生)が入ってくる為、怖くて毎月の費用カウントできなくなりました。ただ、全ての授業が非常に力になった為、無駄ではありませんでした。
講師 保護者向け説明会の際教室長の先生がお話し下さいましたが、非常にテンポよく分かりやすい説明で、この先生の授業について行くことが出来れば伸びるだろうなと実感しました。塾の説明の中で、例えばこんな問題を生徒達は解くことになります、と出された問題があり、親はは一定の時間を与えられ解くのですが、それの解説が素晴らしく簡潔でした。授業内容が相当凝縮されている事が感じとれた説明会でした。
カリキュラム 年に数回、最難関を受ける猛者達を主な対象としているアドバンス模試を受けますが、うちはレベルが合っておらず毎回酷い偏差値ばかりで余り参考になりませんでした。1日がかりになる為、この模試は希望性でも良いのではと思います。
塾の周りの環境 駅前且つ駅から塾までの道は広く、常に人通りもあり治安も良かったので大変満足していました。また、近くにはコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 整理整頓されており、模試の結果が張り出されていました。外からの雑音なども気になりません。ただ、教室の広さに対して人数が多いかなと言う印象でした。
入塾理由 駅前なので通塾しやすいこと、また体験した春期講習で先生方の授業が分かり易くやる気が出たこと。
良いところや要望 とにかく先生が良かったです。数学と国語の先生が特に良く、先生方のお陰で成績が伸びました。非常に多い情報量をテンポ良く簡潔に説明し、常にこどもに知識のシャワーを浴びせ続けてくれたと思います。高校入学後もつまづく事無く学力を伸ばせているのも、こちらの塾で吸収の仕方を覚えたからだと思います。
総合評価 こちらの塾の小杉校舎の数学と国語の先生方がとても良かったので安心して通塾させられました。スタプラに登録し勉強時間を登録したりコメントを塾の先生方や友達と送り合ったり出来たところも、やる気を引き出す事が出来た点だと思います。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の場合は目標に辿り着かなかったが、それは塾だけの問題ではなく本人の本気度やモチベーションも足りなかった気がするから。
講師 面談も頻繁にあり進路指導にも丁寧に答えてくれたから評価は悪くない
塾の周りの環境 駅から近くて遅い時間でもまあ安心できる。雨が降っても傘がいらないレベルです。
入塾理由 入塾テストで難関クラスに入れればいいが下位クラスなら受験のためならあまり行く意義を感じられない。難関校に挑戦できるレベルまで引き上げてくれるなら高い月謝を払う価値はある。
定期テスト 定期テストの時期には質問をすれば授業の後などに教えてもらえる
総合評価 我が家の目標には
届かなかったが総合的には通ってよかったと思える教室だった。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な価格でとてもよかった。中学生の頃にもっとはやくしっておきたかった。
講師 先生によって少し怖い先生などがいたけれど優しい先生方が多く話しやすかったし、相談しやすかった。
カリキュラム 少し進む速度がはやいがわかりやすい。わからないところは授業が終わったあとできけるのでいい。
塾の周りの環境 交通の多い場所にあるので騒音があったときもあったけれど、基本的には普通にすごせる。車が結構通る大通りだが、駐車場もあるのでいいとおもう。
塾内の環境 学校の友達や他校の友達がいて楽しい雰囲気だった。先生も優しく見守ってくれていてよかった。
入塾理由 友達に勧められて体験に行ってみたところ、勉強がちゃんとできる環境であったし、塾の先生とも話し合ってきめました。
良いところや要望 1人で学習できる自習室が設置されているのがよかったです。勉強に没頭できる。
総合評価 総合的にはいいと思う。中学生までというのがもったいない。高校生までしてほしい。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質は特に私立高校の受験に向けたもので大変高いと感じたので妥当だと思います。
講師 先生方皆さん経験が豊富でユーモアがありおもしろく授業ではわかりやすくおしえていただきました。
カリキュラム 私立高校の受験においては他の塾と比べて優れているとおもいます。
冬あたりからMARCH附属校の過去問をしたりしてました。
塾の周りの環境 駅から近く周りに飲食店もかなりあったので立地は結構良かったです。
これといった事件もなく治安も良かったです。
塾内の環境 大きな道路がすぐ隣にあるので救急車のサイレンなどがたまに聞こえてくることはありましたがきになるほとではなかったです
入塾理由 合格者実績が他のところに比べて良かったことや本人の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
ただ定期テストの期間は宿題の量が減ったりしていました。
良いところや要望 私立高校の受験では他より圧倒的に強いと思います。
ただ公立高校の受験では内容が超過しているので他の塾でも良いと思います。
総合評価 授業の質が高くはやい段階から過去問などに取り組んでいるところが良いと思います。
また難関私立高校の過去問を授業扱うところは他ではあまりないと思います。
錬成会学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校にしては安かったと思います。他の予備校と比べて安かったため選びました。
講師 講師にも善し悪しがあり、良い先生はとても質の高い授業でした。
カリキュラム 細かい出来事などを書いている教材が豊富にあって分かりやすかったです。
塾の周りの環境 家から近かったのでとても通いやすかったです。治安はそこそこよく、街灯もちゃんとあったので安全でした。
塾内の環境 自習室があり、1人で勉強出来る環境が整っていました。室内温度はちょうど良かったです。
入塾理由 家が近かったため、お友達と一緒にかようためにこの塾に入塾しました。
良いところや要望 自習室があり、講師の質がよく、同じ地区の友達が通っていて友達も作りやすい。
総合評価 先生の質の善し悪しがありますが、基本はとてもいいため、満足です。