塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 195件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

臨海セミナー 個別指導セレクト座間 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は個別指導なので高め。
対面と映像授業が選べるが、子供が対面授業のみを選んだため割高に。対面授業だけで自由に選べるセット料金があると良かった。

講師

わかりやすく説明していただいている様です。
塾に行って良かったと言っています。

カリキュラム

良かった点
個別指導なので、学力に合わせて勧めてもらえるところ。
わからないところをそのままにせずに、わかるまでやるところ。TSPはよく考えられたシステムだと思います。
また、選択科目以外でも質問すれば教えてもらえる様です。

悪かった点
個別指導なので、一緒に勉強する仲間ができないところ。

塾の周りの環境

良かった点
車で迎えに行きやすい
悪かった点
特になし

塾内の環境

良かった点
静かで勉強に集中できている様です。
悪かった点
少し狭い。設備が古い。

良いところや要望

塾を嫌がっていた子供が進んで通っているので、臨海セレクトを選んで良かった。すごくわかりやすいと言っています。
今のところ特に要望はありません。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 1対1のATOM【アトム】座間教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

入塾時の割引も少しあり良心的ではあると思いますが、やはり個別授業の料金は高めと感じます。夏期講習などまとまった休みの講習金額はびっくりするほど高く、それ意外にも中間、期末など定期テスト対策の講習もあるので、周りの人達はそんなにお金をかけるのかとびっくりしています。

講師

担当の先生が優しくわかりやすく教えてくれる方が多いので、内弁慶な性格でも質問しやすく取り組みやすい授業になっていると思います。

カリキュラム

夏期講習は必要性を感じなかったため初期段階では申し込みませんでしたが、塾側から勧められたため、苦手科目のみ受けました。本人が塾以外でほぼ勉強しないため、その後の成績に反映されたかは定かでなく、やっぱり受講の必要があったのかわかりません。そのため、この評価にしました。

塾の周りの環境

周りに駐車スペースなどがない、目の前が道路に面した立地なので、車での送迎が難しいことが難点です。

塾内の環境

他の人の声が筒抜けの雑多とした空間であるため、自習室など壁で仕切られた個室があれば、集中できて尚良いと思います。

良いところや要望

いつも急な予定変更にも対応いただき、感謝しています。LINE上でのやり取りも便利でありがたいです。
入口の少し不潔そうな雰囲気や、教室内の雑多とした雰囲気がもう少しなくなると尚良いかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学習塾フラップス座間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は他の塾より少し高めな気がする。
夏期講習、冬期講習となると普段の倍くらいの料金になるのでちょっと負担になる。

講師

何かあると連絡をくれて最近はこうですよ!と教えてくれる。
若い先生が多く、アルバイトではなく全員正社員の先生なので教え方も丁寧でうちの子供にはあっている。、

カリキュラム

教科書やワークも分かりやすく、子供が里海しながら進められている。

塾の周りの環境

夏は日が長いからいいが、冬場はすぐに暗くなり、街灯が少ないためちょっと不安。

塾内の環境

少人数制で、コロナ対策もされている。
授業以外も自主学習スペースがあり、分からないことがあれば聞くこともできる。

良いところや要望

全体的には先生も教材もいいです。
ネックは料金だけ。同じところに何人も通わせられない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

学習塾フラップス座間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

1教科週1で集団塾と同じくらいかちょっと高めの金額と感じたのですが、初めから自習を有効に利用できることを言ってくれれば妥当かと。ただ、自習には来れない子供がいることを考えると、ちゃんとカリキュラムとして組み込んで欲しいところです。

講師

塾が個別ではないのに、少人数制だったからか息子のウィークポイントを捉えて方向性を決めてくれたことや、私との方針が一致したことで協力しながら進めることができたのが良かったです。どんなにいい塾でも講師と親の考え方が違うのは良くないと思いました。

カリキュラム

週に2時間程度の講義で金額が高めの設定だなと思いきや、自習で講師に教えてもらえるところも料金に含まれてるからなのでは?と感じました。なので、自習時間に塾に来られない子供は損する、同じ塾に通っているのに自習で差がつく状況をつくるのはあまり賛成出来ないです。

塾の周りの環境

周りはマンションや住宅に囲まれ、閑静な環境で勉強出来るのはいいと思う。街中だとやはり色んな音が聞こえてくるので、短時間集中させるにはこのような環境が必要だと思います。

塾内の環境

とにかく少人数で対応していること。生徒によってうるさくなることもないし、自習場所は教室ではなくロビーにすることで手の空いた講師が教えやすいようです。しかも、自習には構える必要がなく、気軽に着手できるのはいいと思います。

良いところや要望

直接講師にも言ったのですが、修学旅行で受講出来なかったときに、修学旅行があることを知ってて振替を行ってくれなかったのにはびっくりしました。受講料はカリキュラムに対して支払っているので、学校のイベント時にはちゃんと対応して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の人たちはとても感じのよい、だけど指導するときにはちゃんと指導してくれるところがいい塾だと思いました。しかも、勉強に対する責任をちゃんと子供たちに持たせ、教えたっきりにしないのが素晴らしいと思います。そのおかげで息子は自分で勉強に向き合い、合格ラインギリギリで合格した息子が、成績で学年1位を取るまでになりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

他はあまりしらないが、わかっている範囲では、相応の料金だと思います。

塾の周りの環境

塾は駅前通りにあるので、人通りがあるので、子供が1人で歩くには問題ないと思っています

塾内の環境

塾の広さは普通と思います。塾には自習室があり、自由に使ってよいとのこと

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導 スクールIE座間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

個別指導の割にはそれほど高くないかなと・・・でも、先生の質はそれほどよくはない。

カリキュラム

良くも悪くも、子供のペース。子供のペースに合わせているといつまでたっても進まない。だからといって、どんどん進められても消化麩不良になるので、難しいところだが・・・

塾内の環境

かなり前からある塾だが、それほど古さは感じられないし、教室も狭苦しくない。

良いところや要望

勉強嫌いの子供は楽しく通えているので、とりあえずはいいかと・・・あとは成績が少しでもあがってくれればよいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

高校受験ステップ(STEP)座間スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は妥当だと思いますが、塾の雰囲気が悪い、立地が悪い、自習室も不便だと高く感じます

講師

周りと競争をせざるおえない環境であった事に本人が辛さを感じたようです。

カリキュラム

主にプリント、宿題で課題をこなす勉強方法だったようで、もっと違う角度からの勉強方法を期待していました。

塾の周りの環境

座間駅からすぐ、自宅からは自転車で15分程度の立地です。
駅前なので車の交通量も多いのが心配でした。
雨の日の送迎も車を近くに停める場所もなく大変でした

塾内の環境

人数のわりに狭く、圧迫感を感じました。
自習室も狭かったように感じます。

良いところや要望

入室、退室がタッチすると親のスマホに連絡が入るようになっていたので、子どもの所在がはっきりしていたところは良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院座間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

他をほとんど検討しなかったので、金額の違いはよく分かりません。

講師

男の先生がいいなど、ある程度の希望は通るが、日によって違う先生になることがあった。自習室は別室があるわけではい。授業しているスペースのすぐ横なので、気になる子はいると思う。窓は常時開けてあり、換気に気をつけている様子。

カリキュラム

ナビスタというワークを購入しました。解答集は回収されてしまい、自宅で答え合わせができなくて困っている。

塾の周りの環境

座間駅前すぐなので、車での送迎が少し不便。見学や面談の際は近隣のコインパーキングを無料で利用できます。

塾内の環境

ビルの一室です。エレベーターなし、子供なら階段は余裕だと思います

良いところや要望

先取りをするのが教育方針ですが、あまりにもついていけない場合は1度復習もして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと

まだ始めたばかりなので様子を見ているところです。通いやすい場所なので、しばらくは通いたいと思っています。オンライン自習室が気になりますが、ネットの環境には詳しくないのでやり方が分かれば教えて欲しいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

自立学習RED(レッド)小田急相模原教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金


安くも高くもなく、いたって普通。しかし、教材内容を考えれば高いかも…

講師

子どもは、優しくてすごく分かりやすく教えてくれたと言っていた。

カリキュラム

授業の予約枠が取りずらかった。
教材内容は普通。
問題を解いて、分からなければ質問する形だったので、本人の理解力が深められたのか分かりづらい。

塾の周りの環境

自宅からは近かったが、住宅街の中にあるため交通量が少なく、夜は暗め。

塾内の環境

教室と待合室?しかない。
子どもたちが待合室でおしゃべりしてる直ぐ横で、パーテーションを挟んで面談をした。
落ち着いて話が出来る雰囲気ではなかった。

良いところや要望

子どもは楽しく通い、学ぶことが出来た点については満足です。
学力向上や受験を目指すには、アットホームな環境過ぎて不向きだと思いました。楽しくお勉強したい人には向いていると思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

さくら個別指導塾相武台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金については、金額が高い訳でもないので気にはならない。
ただし、子供の成績が上がっていないことが懸念。

講師

講師の人間性は問題ないと感じているが、塾に通っている子供の成績が全く伸びない。
学習方法などのアドバイスをもっともらいたいと感じる。

カリキュラム

カリキュラムは参考書にそって行われているので問題ないと思う。

塾の周りの環境

自宅から近く駅も近いことから人通りもあり夜の塾通いも危険がない。

塾内の環境

教室については問題ないと思っている。
自習室もあり、勉強できる環境が整っている。

良いところや要望

勉強のやり方、コツをもう少し詳しく教えてもらえるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと

日程調整など柔軟な対応をしてくれるので親としては助かっている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 195件中