
塾、予備校の口コミ・評判
614件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習となると日数が増えるので高いと感じてしまいました。
講師 こちらの考えを親身になって聞いてくださりそれに沿って指導していただけました。
カリキュラム この日はこれをこの日は違う内容をと受験に沿ってやっていただきました。
塾の周りの環境 女の子だったので駅近で自宅から近い塾を選びました。徒歩で行けたので雨の日でも自転車などを使わず楽でした。
塾内の環境 講内は静かでした。自習机はたくさんありいつでも利用しても良かったので助かりました。
入塾理由 複数で指導を受けるより個別で指導を受けたかったからです。近場で。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。他の授業で解説などを教えていただきました。
宿題 その時の復習の為の宿題でもあったので丁度いい量だったしすごく良かったです。
良いところや要望 面談が頻繁にありました。その都度、現段階の勉強内容や受験になるまでの過程をしっかり計画を立ててくれました。
総合評価 講師の指導が素敵な方ばかりでした。こちらの要望もしっかり聞いてくれて指導してくれました。
個別教室のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などの講習は受ける日数が増えたので料金が高く感じました。
講師 分からないことや疑問に思うことがなかなか自分から積極的に聞けないため、講師から聞いていただけるようにお願いしました。
カリキュラム 受験の内容に沿って教科を指導していただきました。出来ていなかった事をもう少し指摘して欲しかったです。
塾の周りの環境 駅近で夜でも繁華街的な賑わいや明るさがあるので安心しでした。
雨の日でも徒歩で行けたり、自転車でも駐輪場があったので良かったです。
塾内の環境 講内は広々としていて、自習机もたくさん並べてあり自由な感じが良かったです。
入塾理由 集中力を持続しながら受けるため個別で指導を受けたからったから
定期テスト 苦手な分野を中心に理解出来るよう指導していただきました。優しく教えていただきました。
宿題 宿題はその都度出されていました。少し多いのかなぁと感じました。
家庭でのサポート 宿題が分からないところは一緒に教えていました。たまに迎えに行く時がありました。
良いところや要望 講内に行くことが少なかった為、どんな講師に指導していただいているのか分かりませんでした。
総合評価 自分の不向きな教科を教えていただけるというより受験に沿って指導していきます。
大学受験予備校のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自律的な勉学を求めていたため詰込みは避けたかったという希望に即しており当方の希望にある程度見合った授業料であった
講師 正直なところ個々の講師の印象は薄く費用に見合った対応との感じ。
カリキュラム 評判は上々も全体的に印象が薄くまた、講師の年齢が近すぎたたため、結果的にどうだったか判断しずらい
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏であり通学には問題のない環境であった。また、徒歩圏であるため誘惑も少なく良かった。
塾内の環境 全体的にゆったりしており、勉強環境には適していると感じた。また、必要以上に周りの人間との接触機会も少ないのが好印象
入塾理由 少人数で目が行き届くであろうとの目論見。また、家から徒歩圏で通学しやすかった
定期テスト 定期テスト対策はほぼ無、大学受験を見越した授業がほとんどであった印象
宿題 宿題は出ていたが、当人の意識の中でやらなければという気持ちになっていたかは不透明。もう少し厳しくてもよかったのではと感じた。
家庭でのサポート 塾の説明会には積極的に参加、ただ、どうしたいかというのを感じずらかった。
良いところや要望 具体的に良いところというのは感じなかった。全体的に無難というのが正直な感想。
その他気づいたこと、感じたこと 会社の名前で行っていると感じるケースが多かった。講師一人一人が熟成のことを考えているというのを感じられるシーンは少なかった
総合評価 いろいろ思うところはあるが最後までしっかりと子供が通い勉強していたことから結果的には及第点と感じた。
個別教室のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思うけど、とくに問題ないと思える程度ですね。
講師 今は、しっかりと講師の指導されているみたいで、とくに問題はないと思います。
カリキュラム 他のところと比べたことがないのでいいのか悪いのかよくわからないです。
塾の周りの環境 駅から近いので良いほうだと思います。治安も特に普通だと思います。とくに子供も普通に買い物とかで利用している範囲なので問題ありません。
塾内の環境 子供からは特に狭いだの広いだの関係ないとの事です。ごく普通のサービスだと思います。
入塾理由 CMなどでやっていたのと友達の子供が行ってたので
、なんとなく決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、定期テストの範囲などの説明でしたね。
宿題 量は普通、難易度はやや難しいとのこと、でも苦痛程度ではないそうです。
家庭でのサポート 説明会と申し込みに一緒に行きました。あとは友達のパパさんと話した程度ですかね。
良いところや要望 特に要望は思いつかないですね。良いところも特にないと思います。
総合評価 普通だと思いますし、他と比べてないので総合評価できませんが、問題なく子供も通っています。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でマンツーマンの中ではかなり安く、2対1の個別と同等の料金です。自習室は狭いが、ネット予約で席を確保できるので、毎日通えれば、よりお得です。
講師 先生との相性にもよるので難しいが、合う先生が見つかるまで体験できるということなので、気長に受ければ誰か合う先生が見つかるのではと思う。
カリキュラム 子供に合わせてやるようで、進度はゆっくり目だと思う。教材は教科書に合わせたものを今後購入するらしい。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。ホテルと同じビルで良いが、建物古く暗い感じはする。近くに交番もあるし、地下街を通って駅まで行くことも可能でよい。
塾内の環境 ついたてがあるので、授業中に他の子は見えないのがよい。自習スペースは狭いがあるので、少し利用している。
入塾理由 体験で子供が気に入ったのと、場所、費用等総合的に見てバランスがよかったので。
良いところや要望 コストが控えめで助かる。今後理解が深まるといいが、まだ目に見えた効果はない。
総合評価 いくつか見学したが、マンツーマンの中で平均よりは良いと思う。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。ほぼ毎日通塾して長い時間お世話になっているので。
講師 熱心な講師が多く、将来の話など色々な話を通じて今何をやるべきか話してくれるので本人はヤル気になっているようです。
カリキュラム 夏休みなどかなり重点的に苦手なところを教えて頂き、成績が伸びました。
塾の周りの環境 JRの駅からすぐだし、自転車でも行けるのでとても通いやすいです。ただ、自転車置き場がないので駐輪場のお金がかかるのが難点でした。
塾内の環境 教室は人数の割に狭かったけど、街中なのでしゅうがないかなと思います。
入塾理由 入塾するにあたり、周りの人に話を聞き公立受験に強いといので入塾を決めました。
良いところや要望 塾生が多いので、伝統もありノウハウがあるのが良いと思う。夏休みに急に遠方の教室に行けと言われたのは困ってしまった。
総合評価 公立受験には適した塾だと思います。とても熱心に教えてくださりヤル気がある子にはとても良い塾だと思います。
臨海セミナー 大学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりで成績などへの結果の成果は分かりませんが、TA制度などがあり、無料で補習を受けることができ、英検対策などをお願いできるようで、とても生徒想いの親切な塾だと思います。
講師 まだ成果は分かりませんが、授業が分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 授業に対しては、進学している学校のレベルでレベルの低い方を選択しているのですが、少し簡単なようです。そこが少し不安ではありますが、本人はそれなりに満足して通っているようです。今後成績などを踏まえてレベルを上下できると良いと思いました。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすいとは思いますが、通学で使っていない駅なので少し不便ではあります。もっといろいろな駅に塾が出来たら嬉しいのですが。
塾内の環境 雑音などの不満は口にしたことがないので、おそらく特に問題は無いと思います。
入塾理由 以前は個別に行っていたのですが、個別が合わない、とのことで集団を探しました。通いやすさからこちらにしました。
良いところや要望 入塾のときに説明してくださった方が少し頼りなくて、それが少し残念でした。これから受験という保護者としても未知の領域になるので、ベテランの方に色々アドバイスを頂けたらと思います。
総合評価 まだ成績などもでていないので、なんとも回答が難しいですが、本人は頑張って通えているので、それが評価なのかな、と思います。(嫌ならやめると思うので)あとは成果が出ることを期待します。
ライトハウス・アカデミー川崎日航ホテル教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると高いが、個別で、自習室利用もできわからないところがあった時に質問できるとおっしゃっていたので良心的な金額だと思った。
講師 まだ体験授業の数回であるが、社会人の先生は
わからないと言った時に別の角度での説明をしてくれると子供が話していたので安心した。
カリキュラム 教材は一般的なものである。
子供がわかったと言ったのを鵜のみにせず、本人に説明をさせてあやふや部分を見破ってくれる。
塾の周りの環境 利便性は良い。そのかわり繁華街を通るので、子供にとっては寄り道の誘惑があると思う。
人の眼もあり近くに交番もあるので、助けは呼べると思う。
塾内の環境 隣りとは仕切り1つで、声は聞こえると思う。
でも、個別で年齢も様々なので自分が来訪した19時頃は子供同士がしゃべっていて授業や自習の妨げになるというような雰囲気はなかった。
入塾理由 受験を考えていた学校の合格実績がある
自習室がある
個別である
希望を面談で話して、体験授業で子供が気になった先生での担当で始められた
利便性が良い
宿題 保護者の意見(何時間くらいやれるか)を聞きながら設定して出されそうである。
やってこない場合は居残りもあるらしい。
難易度は不明
良いところや要望 良いところー授業の時の様子を担当の方がノートに書いてくれる。保護者が相談がある時は塾の方と面談ができそうである。
要望ー受験をして勝算があるところまで持って行けるように引っ張っていって欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の時期によっては、希望の先生との日時合わせが難しいです。
総合評価 利便性が良い。
子供のわからないに答えてくれる先生がいる。
保護者の質問に答えてくれる。
入ったばかりなので、まだ受験に通用するレベルになるかはまだわからない。
城南コベッツ京急川崎駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期体験授業を無料で受講でき、助かりました。
通常授業は、マンツーマンになるとどうしても多少高くなってしまうけれど、仕方がないと感じました。
講師 自習時間に、学校の宿題を見てもらえ助かりました。どの先生も分かりやすい授業をしてもらえております。
カリキュラム 苦手教科を集中的にやって頂きたかったのですが、進みが早く予習に切り替わってしまいました。後日連絡して、進め方を再確認させて頂く予定です。
塾の周りの環境 駅周辺は多少治安が悪いです。土地柄ですので仕方ないです。ただ、駅近にあり明るいですので大きな問題はないです。
塾内の環境 駐輪場があり助かりました。教室は綺麗に整理整頓されていたかと思います。
入塾理由 丁寧な説明をしてくださり、体験授業で分かりやすかった為選びました。また、自習室を自由に使える点はとても嬉しかったです。
宿題 宿題は現状無いですので、多少出してもらう様に連絡予定です。家庭学習は定着させる為には必要と感じております。
良いところや要望 手厚くサポートして頂けている点では助かります。ただ、今後の進め方が多少不明と感じました。
TOMAS川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想していた金額よりはるかに高かった。
2科目受講は難しいと思った。
講師 情報が多い。子供の苦手な部分を見抜いて、得意教科へと導いてくれそうに感じたから。
カリキュラム まだ授業を受けてないので不明ですが、子供の学校の教科書、テスト、進度に合わせて授業をしてくれるとのとこで、苦手を克服できる気がしたから。
塾の周りの環境 駅前で子供も通いやすく、利用しやすい反面、飲み屋やゲームセンター等やや治安が良くないためあまり遅い時間帯はなるべく避けたいと思う。
塾内の環境 スッキリしていて清潔感があり、とてもいいと思った。隣り合わせに授業をした場合は、隣の声で気が散ってしまいそう。
入塾理由 学習に集中できそうな環境と、授業以外でも自習室として使えるのはとてもいいと思ったから。
良いところや要望 駅から近い立地の良さと、ベテラン講師、ホワイトボードを利用する授業と、褒めて伸ばす方針がいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 責任者と思われる方々の馴れ馴れしさ、フレンドリーさがやや気になった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)川崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも通っていたため、相場かなと思いました。
また、この子の上の兄弟も塾に通っていたので。
講師 他の塾では決まった講師がずっと指導していました。こちらの塾はその子その子に合った講師が選べる点が良いと思います。うちの子はなかなか、合う講師に出会えなかったので…
カリキュラム ひとりひとりに合った授業という点が良いと思います。
また、教材も子どもと相談しながら決められる点も良いと思いました。
わからない点も直ぐ答えてもらえる点もよいです。
塾の周りの環境 塾の周りは賑やかですが、塾の入っているのでビルは静かで良いと思います。
交通の便も良いです。
駅前なので帰りは遅くなっても人通りがないということはありません。
塾内の環境 静かな環境です。
個別指導なので、自習をしていると、よその指導の声が気になるかもしれません。
入塾理由 個別指導ということと、一つ上の姉が通っていて良かったため。
隣に講師がいてわからない点は直ぐ覚えてもらえる点。
良いところや要望 ひとりひとりに合わせた指導が良いと思います。
また、休む場合も授業が始まる前までに連絡すれば振替で授業をしてくれる点。
総合評価 他の塾へ通っていましたが、なかなか、自分に合う塾がみつからず、何件か塾を変えてます。指導内容から自分の子にあっていると思えた点があったため。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 7月は週1で、9月から週2通いますが、金額的にはものすごくありがたいです。
講師 まだ体験しかしてないのでわかりませんが、
顔見知りの先生がいたらしく、すぐ馴染めました。
カリキュラム まだ体験しかしてないのでわかりませんが、他の塾と比較したら料金は良心的です。
テキストはまだ手元にありませんが、体験のときのプリントが良かったです。
塾の周りの環境 自転車で通塾予定ですが、道路が細く交通事情が不安です。
バス停の近くなので、バスで通う方は便利だと思います。
塾内の環境 今まではガランとして静まり返っていた塾でしたが、
この塾を見学した時にアットホームな感じを受けました。
入塾理由 授業料がとても家計に優しく、授業スタイル(1対4)、テキスト内容が良かったです。
良いところや要望 基礎学力をつけてほしいです。
夏期講習等でレベルアップした内容ではなく、
復習をしてもらいたいです。
総合評価 まだ体験しかしてないのでよく分かりませんが、アットホームな感じを受けました。
1対4ですが、先生が生徒の方を向いての1対4に期待しています。
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の際、特別授業の料金が掛かる。
特別授業を取るかは本人次第。
講師 授業を受け持つ講師とは別に、勉強の進め方や進路について相談、指導してもらえる講師がいる。
そこでの面談で、自分の目標に対しての現在の立ち位置や、これから進め方を話し合う機会がある。
カリキュラム 55段階個別指導は自分にあった学力レベルで勉強出来、基礎から丁寧に指導してもらえるので、授業においていかれる事がなくモチベーションも高く保てるとの事。
塾の周りの環境 川崎という場所から繁華街が多く親としては心配だが、駅を出てすぐの場所に予備校があるため、アクセスは良いと思う。
塾内の環境 外観、フロアー共に綺麗なビル。
自習室も環境は良い。
四谷の生徒であれば、自習室は他の校舎の生徒でも使用出来るとの事で、川崎に自習しにくる生徒もいるそう。
入塾理由 学力に応じた細かいクラス編成と学習システム。
校舎の学習環境が良かったから。
良いところや要望 指導体制がきめ細かく、生徒もモチベーションを保ちながら勉強出来る。
入塾の際、季節講習の費用を質問し回答を頂いたのですが、それ以外で料金が掛かる説明がほしかった。
総合評価 授業については子供から話を聞く限り、分かりやすくて集中して勉強に取り組める。
予備校だけあって料金が高いのはしかたないが、入塾前にもう少し具体例を上げながら、年間料金を分かり安く提示してもらいたい。
臨海セミナー 個別指導セレクト川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が3人いて、初めての塾選びとなりました。バスに乗るか、遠いけど自転車で通うか、という距離なので交通費分余分にかかる。塾費用は話を聞きに行った中でも安くはないかな、とゆう金額。ですが、子供本人が通うため子供に最終決定をさせました。
講師 子供は教え方が分かりやすい、と話しています。
カリキュラム 個別のため進度は子供に合わせてくれていて、これまでも他で習ってきた英語はサクサクと進めて、苦手な数学はじっくりわからない所をクリアしてくれている様子です。
塾の周りの環境 駅横なので雨が降ればバスか自家用車で送迎、自転車なら近くの4時間無料のショッピング施設の駐輪場を利用し便利
塾内の環境 モールの上の方の階にあるためエレベーター、エスカレーターで時間がかかる。途中ゲームセンターや誘惑は多いため子供によっては気持ちが負けちゃうかも。
入塾理由 塾ナビ経由、他Googleマップで家から近い塾などを検索、説明を聞きに行ったり体験させてもらい、最終的には本人が通いたいと言った塾に決定した。
宿題 宿題はあるようですが、すごくやってる印象はないのでそこまで多くはないのかも。
もっと自宅学習するよう促してほしい。課題も出して欲しい。
良いところや要望 ザ塾、とゆう感じ。
個別で面談をする個室で話を聞かせてもらったり、他の塾だと子供が自習している近くのカウンターで話をしたりでしたが、ここはスペースが区切られています。
その他気づいたこと、感じたこと 先ほども1ヶ月が経ったので現在のお子さんの報告に、と連絡をいただきました。
ちょっとしたことですが気になる事を質問して、すぐに解決して、配布物も分かりやすくその点は今の所満足しています。
今2教科で通っていますが、国語社会理科は映像授業になるそうで、倍速で見るため子供はただただしんどいと話していました。出来るならこの3教科も受けられたら良かったので映像授業でないものがあれば良かったというのが不満です。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者会だったり、勉強以外のサポート含めてコスパがほかと比べて良いと感じた
講師 数字がわかりにくいらしい。スピードが早く理解が追いつかないと、集団塾ではあるが、もう少し、わかりやすい授業をしたほうが良いと、かんじた。
カリキュラム 授業は、講師によりムラがありそう。教材は、ある程度のレベル感もあり、とにかく教材を満点とれるように進めれば、それなりの高校には、入れるような気がした
塾の周りの環境 商業施設で明るいため、安心して通わせられる。駅からも近く通わせやすい環境だと思う。ただ、授業が9時過ぎにおわるので、結局、ある程度は送り迎えが必要かも
塾内の環境 机が小さいとのこと。確かに中学生が学習する机としては、ちいさいかも
入塾理由 コスパ 塾の対応だったり総合的な判断で。
1教科あたりの、値段は安いとおもった。
良いところや要望 数字の授業がわかりにくいとのことで、もう少し丁寧に教えてほしい。理論的に教えるというより、解き方を教える感じの授業。なぜ、こうなるのか?というのが、難しいらしい
総合評価 可もなく不可もなく。塾としての一生懸命な取り組みは感じられる。
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習代が別料金で、後から支払わなければならない。
講師 説明会の時に、例題を出して子供に考えさせてくれ、分かりやすく解説してくれた。
カリキュラム どのように勉強を進めたら良いか、分かりやすく丁寧に教えてくれた。
塾の周りの環境 川崎駅前でとても便利。人通りも多いので、安心できる。学校や自宅から、自転車で通える距離でとても良い。
塾内の環境 出来たばかりで、とても綺麗。自習室など静かに使うように呼びかけている。
入塾理由 個別指導があり、大学生のアルバイトの先生がいない。
自習室がいつでも使えて綺麗である。
良いところや要望 個別指導は、みんな同じ時間で見ていただきたいと思う。時間がなくて、少ししかみてもらえない時があるようだ。
総合評価 しっかり勉強出来るように、勉強のやり方から、丁寧に教えてくれる。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 保護者向けの説明会などで感じる信頼感と、子どもから聞く授業中の様子を鑑みて、良い塾なのだと思う。
カリキュラム 復習が重要だとあらかじめ説明されていたので、宿題の多さには頑張ってついていっている。
塾の周りの環境 繁華街が目の前にあるため、子供だけで通塾させることには不安が残る。友だちと一緒に通うことと見守りサービスの併用でどうにかしている。
塾内の環境 駅前かつ繁華街の近くだが、説明会のときに入ってみた印象では、教室内は静かだと思う。
入塾理由 中学受験をするにあたり、友達と一緒に通うことがモチベーションであってもいいので前向きに取り組めることを期待して決めました。
定期テスト 公開模試や塾内でのテストはあるが、学校の定期テスト対策はない。
宿題 宿題の多さは、子どもが慣れるのに多少の苦労があるかもしれない。同級生も頑張っているので励ましながらこなしている。
家庭でのサポート 駅までの送り迎えや週末のテスト対策に取り組んだ。宿題の丸つけが溜まってしまわないようにしている。
良いところや要望 塾長の説明や話しぶりは信頼できる印象をもった。知識がなくてもある程度のインプットはしてくれている。
総合評価 合格させることが使命だと言って憚らないところに潔さを感じるが、合格すればなんでもいい、ということでもなさそうなので信頼している。
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。
ほかの塾のことは分かりませんが安いと思います
講師 特に不満もなさそうだったので、特別悪い講師ではないも思います。
カリキュラム 算数を見てもらっているので、特に問題になることはなかったかと思います
塾の周りの環境 駅から歩いて徒歩10分以内の場所にあり、周りは静かでよいところです。
駐車スペックはありませんでした。
塾内の環境 教室も広く特に不満はありませんでした。
よいところでだと思います
入塾理由 最初の理由は近かったからです。
名前は聞いたことがありましたので、ここでなら任せられるとおもい、入学してみました。
算数が苦手だったので、少し得意になったみたいです。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
週1なのでそこまではお願いしませんでした
良いところや要望 駅から近いのと特に悪い所も見当たらないので皆さんにおすすめです
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の支払いは安いが、試験料や設備費がかかるので、結局普通よりやや安い程度。
講師 子どもが楽しんで通っているので、授業は楽しい様子。先生は2~3ヶ月に1回電話で状況説明してくれる。
カリキュラム 授業内容はよくわからないが、子どもが学校の勉強が簡単に感じるようになったよう。
塾の周りの環境 駐輪場がいっぱいで、自転車を止めるのが大変だとぼやいていた。暗くなければ、できるだけ歩いて行かせるようにしている。
塾内の環境 教室の壁の上の部分が空いているので、他の教室の授業の声も聞こえてしまう。
入塾理由 体験授業を受けたら、楽しいから通いたいと子どもから言ってきたので入塾した。
定期テスト 学校のテストがなく、定期テスト対策はないので、いまいちよくわからない。
宿題 宿題は多く、子どもは辛いと言っている。でも宿題以外の勉強を自主的にしないので、ある程度の宿題は必要。
良いところや要望 2~3ヶ月に1回電話をくれるので、そのときにわからないことを質問できるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際、別日に補講をしてもらえるので、旅行も行ける。
総合評価 受験をせずに、学校での勉強についていけるようにする分には充分。
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンでは安かったけど、通常のテキスト代や夏期講習などが高く感じた。
講師 若い先生で雰囲気はいいけど担当が、コロコロ変わりすぎで、微妙
カリキュラム 苦手な分野を、やってもらいたいのを伝えて居たけどどんどん、先に進んでしまう
塾の周りの環境 近所でもあり、通いやすさはあった。欲を言えば車の送迎の際駐車が出来れば助かった。大道路に面しているから、
塾内の環境 コロナ禍でも、対策があまりされて泣く狭い教室だから、隣の席との密着がすごく気になった。
入塾理由 キャンペーンをしていたから、お試し期間から始めた。お得に感じたから
定期テスト 特に学校のテストを持って言ったくらいで対策はなかった。もう少しちゃんと予習していただきたかった。
宿題 少なかったり、多かったり
量がバラバラなことがとても多かった。
家庭でのサポート テキスト問題が難しいすぎて親が着いていないと説明文もわかりずらく、1人では出来なかった
良いところや要望 せっかく良い先生が担当になったのに、すぐ担当が変わるので可哀想だった。
総合評価 受験をすく子も沢山通っていたけど、小学生から通うのはおすすめ出来ない