キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

143件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

143件中 4160件を表示(新着順)

「神奈川県逗子市」で絞り込みました

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ60分ですが妥当な料金だと思います。諸経費が他塾より少し高い気がしましたが、個別で2教科選択しての場合で総合的に良いと判断しました。

講師 毎回、先生が違うようですがその辺りは先生・生徒お互い柔軟に対応出来た方が良いので固定の講師でなくとも良いと思います。

カリキュラム 個別指導では英数2科目ですが5教科分のテキストを他塾よりかは安く購入出来るので是非、活用したいところです。 

塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く、問題はありませんが、車で送迎の際には混み合う場合があるくらいです。

塾内の環境 壁で仕切られている訳ではなく4人までの小人数制なのでまわりが気になるか自分に集中出来るかはその日によって違うかも知れませんが他の人も頑張っているのが見えるのも励みになるのかとも思うので本人次第だと思います。 

良いところや要望 1コマ80分・90分のところだと1日1コマが精一杯な感じですが、創英は1コマ60分なので1日2コマ英数を受けて週2回4コマが可能で授業料も妥当だったのが大きな決め手になりました。 このまま学習習慣がついて次の定期テストで少しでも結果が出ればと願うばかりです。

その他気づいたこと、感じたこと 個別塾で振り替え授業が出来る事はありがたい、受講科目や回数を月単位で変更も可能というある程度、自由が利くところはメリットです。あとは通信教育では本人がわからないことをそのままスルーして身についていなかったことを実際に質問したり先生もわかっていないところを根気よく教えてくださることを切に願います。

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的高い。夏期講習や春季講習などは、普段の授業時よりも料金が高い。

講師 講師によって分かりやすかったり、分かりにくかったりした。

カリキュラム 全体的に学校の進度より少し早めに進んでいくので、学校の予習になってよかった。学校の定期テスト前には特別時間割があって学校の定期テストに向けての授業があった。

塾の周りの環境 駅やバス停にとても近くて、少し遠くから通う生徒も安心して塾に行くことができていた。塾のあるビルの一階がファストフード店なので、時々匂いが上がってきて、集中が切れてしまうことがあった。

塾内の環境 教室が比較的狭く、隣りの生徒と密着して座る場合があった。自習室は席ごとに仕切りがあって、個人の勉強に集中することができた。

良いところや要望 クーラーなどの設備はしっかりしていて、暑さや寒さで不快に感じたことはなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ教科を複数の講師が教えたりするので、前の授業で教えられたことを、次の授業で他の講師が教えたりすることがあった。

武田塾逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金は高くないため金銭面でも安心して通えてさらに成績も伸びる

講師 明るい先生が沢山いますし学習の進み具合がこれまでにないほど早くなった

カリキュラム 基本的に一冊を完璧にするという点で完璧にするからこその力がついた

塾の周りの環境 特に行きにくさもなく立地的には問題なく通うとこができると思う

塾内の環境 意識が高い人が多いので自然と自分も勉強へのやる気が増し成績向上できる

良いところや要望 自学自習を基本としているため授業に追われることなく適切なペースで勉強できた

中萬学院逗子スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは高いと思います
りょうきんせっていはコマ数におおじたものとなるのですが
夏期講習などあった

講師 べんきょうだけでなく学校生活での相談にも乗ってくれて人との関わり方などを学んだお陰で
人間関係に不安を持たずに勉強に集中出来た

塾の周りの環境 えきから近くいきやすかった
りっちも自分的には問題ない
逗子は電車びみょうだけどあんまりきにならない

塾内の環境 こべつの部屋も完備されていてしっかり予習復習したい子にはとてもいい環境だと思う
おおきいへやはガヤガヤうるさかったりしていた時がありました

良いところや要望 次の授業の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいですまた、電話をかけても留守の時が多かった

その他気づいたこと、感じたこと たいちょうがわるくて休んだ際、スケジュール変更は可能だが、変更すると講師がかわるので無理ですと言われて腹たった

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制で映像授業もあわせてあるので普通くらいだとおもいます

講師 わからないところがあってとまっていると先生のほうから声をかけてくれて丁寧におしえてくれるしみんなとっても優しいです

カリキュラム TSPという全問正解するまでずっと問題がでてくるシステムがあるのでちゃんとわかるまで勉強できるのがよかった

塾の周りの環境 改札出て目の前にあるのでわかりやすいくて通いやすいし明るい道なので帰りも安全

塾内の環境 若干曜日によって左右されるけど基本的に静かで勉強に集中できる環境だとおもいます

良いところや要望 自分が悩んだときは先生が相談にのってくれて良い意味で友達のような感覚で話せたのがよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 リーズナブルだと思う。
他の塾で、ビックリするくらい高い所もあるので。それに比べたら、通いやすい値段だと思った。

講師 通いやすい雰囲気があった。
中学の時苦手な国語を引き上げてもらったお陰で、高校、大学受験の際に自信に繋がった。高校時代英語で苦戦していたが、塾の指導がわかり易かったため、好きな科目になった。

カリキュラム カリキュラムは細かく分かれていて、とても良いと思う。
もう少し、大学に対して、細かい対策があると良いと思う。

塾の周りの環境 自宅から車で15分程度なので、中学生時代送り迎えが楽だった。
逗子葉山駅に直結しているので、高校生になってからは、学校帰りに通いやすかった。

塾内の環境 やはり、駅に近いということで、わたしが通っている訳ではないが、電車が来る時、音があるのではないか、揺れるのではないか…と想像していた。

良いところや要望 堅苦しい雰囲気でなく、落ち着いている。
先生達が優しい。
大学入試に対して、目標の学校に対する対策等が欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はほんとに微妙な量を取られてそんなに高くもなく安くもなかったです

講師 講師が生徒に寄り添って授業をしてくれていました、教材がなくてもプリントを使ってちゃんと授業をしてくださいました

カリキュラム 季節講習は時間が恐ろしいほど長く宿題もすごく多かったです、なので結構時間を取られました

塾の周りの環境 駅から徒歩10分くらいで近くにバス停がいくつもあるのでアクセスしやすい場所です

塾内の環境 関係ないものがほとんど置かれてなくしっかりと勉強に集中できる状態でした

良いところや要望 アクセスがしやすいため本当にいきやすかったです、なにか近くで事件があったときは教師が近くの駅まで送ってくださいました

その他気づいたこと、感じたこと 担当教師が休んだとしても他の教師が代わりにやってくれるので授業を受けやすいです

栄光ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1ほど高額でなかったが、名前が通っている分高い感じがした。

講師 若い講師が多く生徒に寄り添った対応が取られていたが、友達感覚な部分もあり、メリハリが欲しかった。

カリキュラム 高校受験にあった教材であり、理解しやすい内容だったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩数分と近かったので安心であった。夏期講習など昼を跨ぐ期間でもコンビニエンスストアが近くにあったので便利だった。

塾内の環境 集団授業だったので、うるさい生徒がいたようであるが、先生がそれほど注意していなかったようである。

良いところや要望 生徒がうるさくした際には、叱るなどきちんとした対応をして欲しかった。

個人指導近藤学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めかなという感覚ですが、子供の感じではそれが妥当なのかもしれません。

講師 普段から良いアドバイスをいただいているようで、子供が自分から話してくれるように。

カリキュラム 教材は学校に沿ったものをやってくれており、その補助で時折プリントなどを利用している。

塾の周りの環境 少し遠い気もしていますが、本人が友達もいるし通いたいと言っているので大丈夫かと。

塾内の環境 当人が気にしたことは一度もないので大丈夫なのではないかと思います。

良いところや要望 特になく、子供に全部任せてやらせても自力で学習してくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと こちらも特にないので、これからも普通に通ってくれたらいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は学習塾としては平均的な金額だったと思うが、低所得者の私には高く感じた。

講師 通っていた臨海セミナーは、指導に熱心な講師が多いと聞いたから。

カリキュラム カリキュラムは質、量ともに過不足なく、無理のない勉強が出来ていたようです。

塾の周りの環境 立地は京急線逗子・葉山駅の駅ビルにあるため、交通の便や治安など立地は良好。

塾内の環境 特に不満を聞いたことが無かったので、塾内の環境はは良好だったであろうとの判断です。

良いところや要望 周囲に自動車を停車できる立地のため、送り迎えに都合が良い学習塾だった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだり、成績が振るわなかったときには補習の時間があるので、その点も良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ安くはない価格だとは思いますが、他と比べて高いとまでは行ってないと思います。

講師 人間性として子供に愛されていて楽しく通えていると思っています。

カリキュラム 難易度は割と高そうですが、よくまとまった教材だとは思います。

塾の周りの環境 駅から歩ける範囲で子供が歩いても危険は少ないとは、思います。

塾内の環境 比較的ごみごみとはしておらず、狭くはないと思いますので問題ないと思います

良いところや要望 結構授業が夜遅くまであり、学校との両立は心配しています。この点は再考頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金水準の感じ方は人それぞれと思うから。特別に高額だとは思わなかったが、中学受験にはたくさんの出費が重なると実感はした。

講師 個別質問も丁寧に対応してもらい、子供のメンタルのフォローもしっかりとしていただいたから。

カリキュラム 塾のカリキュラム通りに指導してもらい、専用テキストに取り組むことを習慣化したことで成績が伸びた。

塾の周りの環境 ほぼ毎日通うなかで、自宅から徒歩、自転車で通える範囲だったのが一番よかった。

塾内の環境 新校舎に途中から移転したため、教室の数もあり、広さもあり、清潔があって、整理整頓もされていた。

良いところや要望 生徒一人ひとりをよく見てくれていると思う。ただ、私の子供は国語以外は成績が伸び、国語だけ成績が低迷したままだったが、具体的な対処をしてもらっているようには親目線では感じることができなかった。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は通常授業だけだと良心的だか春、夏、冬になると普通の塾より高い

講師 たくさんいて教え方が毎回違うなどあった。先生が口が悪かったり態度が悪い先生もいる

カリキュラム 問題集の数が結構あり助かる。
値段は高いが講習もしっかりしてる

塾の周りの環境 まわりにファーストフードやコンビニあるので昼は買える。駅くらもちかい

塾内の環境 教室内は普通。個人指導とうたうわりに人数がギシギシで近いのでみんなでやっているみたい

良いところや要望 ちゃんとした人を入れた方がいい。室長もコロコロ変わりルールも変わると子供はあっちがよかったこっちがよかったとなり行きたくなくなる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりは比較的価格は低く設定されているが、春季講習、夏期講習、冬季講習の授業料が適正か少し疑問である

講師 成績アップは勿論だが、比較的人数が少なめで、その子との関わり方、伸ばし方を先生方は、考えている点が良かった。

カリキュラム 親へのフィードバックが少なめなので、もう少し親とのコミュニケーションを増やしてほしい

塾の周りの環境 逗子駅に近く治安、駅からの距離が短く、子供が歩くにも人通りが多く安心できる

塾内の環境 少人数ということもあり、教室がせまい点、成績がアップすると、他の校舎へ変わってしまう点が少し不満です。

良いところや要望 配布物の情報量が多くほしい情報が点在していて、まとまっていないため、もっと工夫が欲しい。先生以外にその点工夫できる人材が不足していると感じる

その他気づいたこと、感じたこと 塾で夜のお弁当を食べる時間が20分と短いので、ゆっくりとはいかないが、何か配慮がほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもリーズナブルだと思います。

講師 細かい指導や声がけをしてくれるので、苦手な教科も頑張って取り組むようになりました。
子供達のフォローが出来てると思います

カリキュラム 冬期講習から入りました。体験を兼ねていたので子供が塾の雰囲気を知れてとても良かったです。

塾の周りの環境 駅のコンコースにあるので通いやすいのと、人通りが多いので安心して通えます

塾内の環境 他の塾に比べ教室が狭く感じました。
コロナウィルス感染対策はしっかりなされてます。
もう少し広ければいいなと感じました

良いところや要望 本人のモチベーションをあげるような声掛けをしてくれます。
塾に通い始めてから、勉強するのが楽しそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なのかなと思うが、夏期講習が日程の割に割高だった。

講師 娘から聞いてる感じだと大丈夫かな?と思うことがあり、そのように感じる。

カリキュラム 教材が多すぎる。
重すぎて学校から一度帰宅しないと持っていけない。

塾の周りの環境 駅前なので、自宅からバスで安全に通え、夜間も人通りがある為。

塾内の環境 教室自体がとても狭いのでそこで数時間勉強するのは大変かなと感じてしまう。

良いところや要望 要望は、小テストの結果によって帰宅時間が変わること。お迎えに行くのでそこは統一して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだわからない。少人数なのでやりやすそう、話を聞いてくれている

講師 子供が何より授業を楽しんでくれている。楽しく通所できている。テスト対策をきちんとしてくれている

カリキュラム 通塾したばかりでまだわからない。テスト前対策をきちんとしてくれている

塾の周りの環境 通塾したばかりでまだわからないが駐輪場があればなお良い。バスや電車だったらすぐ近くにあるので良いと思います

塾内の環境 綺麗にしている。子供がやる気が出るようにわかりやすく目標を掲げてくれている

良いところや要望 話をきいてくれ、こまめに授業の様子を伝えてくれている。子供の癖や特徴を見抜いている

湘南ウイル本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常時はそれほどではありませんが、季節の講習は高く、かなり嵩みました。個人指導と言っても1対1ではなく、3人の時もあると子供が話していたので、割高に感じました。

講師 第一希望高に合格出来た為。最初は底辺の高校を勧められましたが(公立も私立も)、本人も嫌だったようで頑張って取り組みました。先生が毎月レポートを詳細に書いて下さるのですが、手書きの字が非常に読みにくかったので、その点は残念でした。

カリキュラム 教材は毎回決められており、季節講習も高かったです。個別指導と言っても生徒が3人の時もあり、1対1ではなかったので残念でした。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが自宅からだと微妙で、車で送迎の際、塾の前はバス通りで交通量が多く、1車線しかないので離れた場所で乗り降りしていたので少し不便でした。

塾内の環境 こじんまりとした個人経営の塾で、駅近ですが喧噪はなかったように思います。小さな教室ですが、きちんと整理整頓がされていたと思います。ただ、スリッパに履き替えないといけないので、個人的には土足のままの方が良かったです。

良いところや要望 第一希望の高校に合格出来たので(安全圏よりもやや上)、本当に良かったと思います。月謝等、全ての支払いがクレジットカードで出来ると良かったです。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がどうかは分かりませんが、進学に要する経費としては家計的につらい価格帯だと感じています。

講師 通い始めの頃、やや厳しい対応だったのか、苦手意識を持ちかけてしまったのが良くないと感じた

カリキュラム 多過ぎず少な過ぎず、しっかりと取り組める量という印象を受けたので

塾の周りの環境 駅前なのでアクセスは抜群に良く、安心して通わせられています。

塾内の環境 生徒の希望次第で自由に自習時間が取れたりするようで、良いと感じました。

良いところや要望 内容に関しては特に不満は無く、基本的には全て任せていまっています。

その他気づいたこと、感じたこと 全回答で書いた事が全てとなり、とくに加えて書く事はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも高いです。臨海だけが特別高い訳ではありませんが、正直公立高校の受験にここまで費用をかけなくてはいけないのか疑問です。公立中学校の教育の問題かと思われます。

講師 体験授業で教えていただいた責任者の先生の数学の授業はとてもわかりやすいそうです。
数学が苦手で塾に行くことにしたので、そこがとても大きいです。
元々子どもが自分で色々な塾に行ってみて選びましたが、結局自分を追い込める臨海に決めたと言っていました。

カリキュラム 先生との対面授業と映像授業をうまく組み合わせて、一定以上の水準を保っているのだと思います。
TSPが今後役に立ってくるだろうと思います。

塾の周りの環境 電車が到着する度に教室が揺れ、ゴーという音がかなりうるさいそうです。
長男はこのことと教室が狭く開け放しているので隣の教室の先生の声が気になって集中できないと入塾を断念しました。入塾を決めた次男は1ヶ月も経たず気にならなくなったそうです。

塾内の環境 教室は狭く人が通るのもやっとで、さらに雑然としているので落ち着かないかと思われましたが慣れたそうです。
コロナ前から教室の戸は開け放されているらしく、教室自体が狭いので隣の授業の声がもろに聞こえてくるそうですが、私語ではないのでこれも慣れたそうです。

良いところや要望 まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、個別塾を選んだので一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムにしてほしいです。定期テスト前の勉強大会などは良い取り組みだと思いますが、何度か行われてほしいです。

「神奈川県逗子市」で絞り込みました

条件を変更する

143件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。