
塾、予備校の口コミ・評判
922件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室利用の時も声をかけていただいているので、適正だと思います。
講師 個別なので臨機応変に対応してくださるのが助かります。
自習室へ行った時も親切に対応してくださっています。
カリキュラム 今のところは学力がどの程度なのかをみていただいているので、特に無いです。
塾の周りの環境 ビルの一階のエレベーター付近に喫煙スペースがあるので、使用直後のエレベーター待ちはあまりしたくないです。
塾内の環境 車通りは多いですが、ピークを過ぎているので特に問題ないようです
良いところや要望 もう少し駅に近いと人が行き交って安心かなとは思いますが、通りに面してるので。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあと思いますが期講習に関しては高く振り返り講習もなく残念でした
講師 塾の目標を達成するためにワンランク上の学校を受けるようになり実際落ちてしまった
カリキュラム 講習を受けなくてはいけないような雰囲気になっていて実際受けた
塾の周りの環境 家から近くにあり通学するには楽で夜間安全だったため安心して通わせていた
塾内の環境 実際見学はしてはいないが妻及び娘から聞く事には集中して受講出来る環境との事
良いところや要望 あまり子供の事を考えていないと思います
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾もたいして変わらないと思いますがもう少し子供の将来を考えて経営して欲しいと思います
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくに安いとも高いとも感じない。オンラインでも対面でも料金変わらず都度変更できるのがよい
講師 異動が多く、よく講師が変わる。当たり外れが多い。楽しく教えようという気持ちが少ない講師もいる
カリキュラム 教材の量が多い割にやるところの指示があまりなく、やる気のない人には量が多すぎてやる気をそいでしまう
塾の周りの環境 駅から近く人通りの多い道にあるので。子供を一人で通学させるのに不安がない
塾内の環境 受付事務なども含め騒然とした雰囲気はなく整理整頓されていてよい。トイレも広広としているらしい
良いところや要望 手紙などがオンラインで分かりづらいことが多い。お知らせが更新されたらメールがくるなどのシステム管理をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールに変更が多い。時間割表に誤字脱字があったりもするので、教育産業に関わるうえで、事務面をしっかりとしてほしい
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いとは思います、が、指導内容とのバランスはとれているかなとは思いました。
講師 褒めて伸ばすタイプの講師だったので、勉強に自信のないタイプの子には向いていると思います。
カリキュラム 英数の個別指導を申し込みましたが、他3教科の教材も頂きましたし、親切だと思います。
塾の周りの環境 何よりも暗いのが不安です。
塾内の環境 他の塾に比べて、特筆するほど良くも・悪くもなく、普通の環境だと思います。
良いところや要望 強いて挙げれば、よりお得なキャンペーンがあれば嬉しいとは思います。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めだが、その分一人一人きちんと指導しているので相応だと思います。
講師 娘は人見知りな性分であったため、年齢が近い講師が多かった塾で色々と相談や雑談をしたりして楽しく通っていました。
カリキュラム 塾から娘のレベルに合わせて選定してもらい、繰り返し徹底してやったことでレベルアップができたと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、駅前であったため利便性がよい。治安も悪くない。
塾内の環境 スペースは広くはないが自習室もきちんとありました。
広すぎないほうが塾の講師との距離が近くて良いと思いました。
良いところや要望 本人は大学入試に向けて講師からのアドバイスがあったことで心強かったと思います。
個別指導の明光義塾元住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だったので月々は相応かと思いましたが、夏期講習などはコマ数を多く取るとその分金額は高くなります。
講師 講師は友達みたいで質問はしやすかったと思います。
カリキュラム 教材は、本人の学力に合わせた教材を使ってくれたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分自宅からも自転車で10分と近くてよかったです。
塾内の環境 教室はとても狭く机も間隔をあけておらず、あまり整備されていないような感じでした。
良いところや要望 振替がしやすいのでそのへんは臨機応変に対応してくれてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 祝日の振り替えをわすれていたときなどは電話連絡してきれくれて助かりました。
臨海セミナー 中学受験科武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルな方なのだと思います。ただ、季節学習は割高に感じます。
講師 先生は質問すれば対応してくださるが、今のところ定期的な面談がないのでほごから質問しないと接点がない。また授業が忙しくつかまらない。
娘の質問も応用問題は回答が帰ってこないことが多い。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しているので基本的には問題ないが、応用問題の解説がない時がある。また、季節学習時に自習室が使えず帰ってきていた。
塾の周りの環境 駐輪場がないのですが他の塾も同じでしょうか?できれば自転車で行かせたく不便さを感じます。
塾内の環境 少人数な点はいいが、自習室というものはなく空いている部屋を使用しているよう。季節学習時は使えずに帰ってきた。
良いところや要望 曜日が固定されているので取りたくても他の習い事の関係で通えない。先生と電話が繋がりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のオリジナリティがあるともっといいと思う。自習室は確保してほしい。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもうが、結果が出せれば安い買い物なのかなと思うところはある。
講師 学力レベルに合わせたクラス編成は良かったが、コロナ禍により苦労した点も多かった。
カリキュラム 受験するためには、やるしかないという、親の気持ちに応えてくれたと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、職場からも近かったため、安心してかよわせられた。
塾内の環境 本気で受験する気がない子もいたとおもう。授業中に妨害するのはやめてほしい。退塾させるべきと思う。
良いところや要望 先生のローテーションが早いと思う。もう少し、期間を伸ばしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですか、通塾している時は大変頼りにしてました。良かったと思います。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と追加の講習があり、それと進学先を比較してみると、割高な印象。
講師 時間外でもいつまでもとことん生徒に付き合ってくれる点は良いと思う。
カリキュラム ちょっと詰め込み感が多すぎて、子供には合わなかったのかもしれないです。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅なので治安面は問題なく、駅からも近かったので問題無い。
塾内の環境 新しい校舎であり、雰囲気としては良いように感じていました。授業時の雰囲気は分かりませんが。
良いところや要望 先生は熱心なのですが、その雰囲気に合わない場合には難しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラス毎ち担任制みたいになっており、個人レベルで良く見てくれる。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのでかなり使ったが効果はあまりないように思います。
講師 どのような教育されているかよくわかりませんが成績は向上しておらず、効果はあまりないと思います。
カリキュラム 中学受験向けのカリキュラムだと思いますがよくわからないです。
塾の周りの環境 自宅から遠くないので通うのはいいですが、効果はさほどありません。
塾内の環境 教室は見たことがないためどのような状況か把握してませんが大丈夫か。
良いところや要望 特段特筆することはないですが、もう少し親身になってくれるといいかと。
その他気づいたこと、感じたこと 特段特筆することはないと思いますが、もう少し安くならないかと。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田アカデミーに限らず、塾の費用は負担となる。他の塾と比べて少し高めの料金設定でした。
講師 熱意のある先生が多く、面倒見が良かった。また、志望校に関する情報もよく待ち合わせたいた。
カリキュラム 基本的には四谷大塚の教材を使用しており、受験対策として適切だと思った。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であったことと、教室が駅前に立地しており、夜でも人通りが絶えず明るい所であった。
塾内の環境 教室内はきれいで快適な環境でした。ただ、教室の割には人数を詰め込みすぎている感じはあった。
良いところや要望 塾での子供の様子や学習状況をよく見ていてくれて、親ともコミュニケーションを適切に取ってくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に特化したコースが設定され、対策をしっかりしてくれた。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いと思うが、授業内容や進路についての相談がしやすい。
講師 勉強についてのアドバイスなどが的確で、勉強につあての相談がしやすい。
カリキュラム 進学の為の勉強以外の学校でのテスト対応も適切にしてもらえた。
塾の周りの環境 公共交通機関のアクセスもよくまわりの治安も問題なく安心できる。
塾内の環境 コロナ対応もしっかりと対応しており、講師のワクチン接種も早くから対応が済んでいた。
良いところや要望 個別指導ならではの授業内容や生徒への対応はとてもよい。講師についてもこちらの要望に合わせてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまうようなことがあっても代替プランを立てやすく有難い。
栄光ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だとかんじますが、子供のモチベーションが持てる授業をしていたと思う
講師 勉強以外の相談に乗っていただける講師いて勉強に身が入ったと思います
カリキュラム 教材は学校に合わせた教材を使用してくれ集中講習もお財布にやさしかった
塾の周りの環境 住んでいる所の近所にあり安全に行き来できた治安はいい場所にあります
塾内の環境 エアコンが良く壊れていた
良いところや要望 集中できる環境化で授業をしてくれている感じがする
電話対応はもう少しよければいい
個別指導 スクールIE武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、高校に合格できたのはありがたいと思います
講師 何とも言えない講師が多いですが、子どもたちで教え合ったりしている
カリキュラム 教材は学校に合わせたものでした。
集中講習も集中してでき充実していたと思います
塾の周りの環境 家の近所にあり行き来は安心してられた
治安もいいところなのでいいです
塾内の環境 教室は狭い感じで夏場とかは集中ができない日もあったようです。
良いところや要望 いろいろな相談にも乗ってくれて
勉強に集中できたと思う。
これからもお願いしたい
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べてけっこう安い方だと思います。他の塾に転塾したら1.5倍くらいになりました。
講師 まだ考えている間に答えを教えてくれてしまう講師がいた。分からないことを聞いても、理解させようという気もなく、答えだけ教えてくれる講師もいて、子供がやる気をなくしてしまった。
カリキュラム テキストの内容はよく、やる気を出してがんばれば学力が伸びると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅からは遠いが、自宅からは近くて危険な道も少なく、騒がしい場所でもないので良かったです。
塾内の環境 周りにうるさい場所はなく、環境的には十分だと思います。他と比べてないので普通と評価しました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振り替えで授業を行ってくれるのは親切でした。ただ、雇われている講師が少ないのか、講師の質が改善できない事情があるのかなと感じました。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各季節ごとの臨時講習費用、毎月の月謝と非序に負担の大きいものであった。
講師 しっかりと一人一人に向き合ってくれ、また質問にも丁寧に回答して頂けたから
カリキュラム 中学受験の分析から内容的に非常にまとまっており、わかりやすかったから
塾の周りの環境 自宅近所、駅近、治安や交通の面で問題はなく安心して通わすことができた。
塾内の環境 新しい校舎だけあって、非常に塾内環境はよかったと聞いている。
良いところや要望 特にはないが、もう少し先生の数を増やし、質問待ち等の時間を減らす工夫が必要
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、費用面での保護者の負担を軽減させること、あとは質問時間をしっかりもうけることをご検討頂けると良いかと思います。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため仕方ないとは思いますが高すぎると思います。本人が続けると言ったため払い続けましたが
講師 本人のペースを重視してもらった。そのため無理のない学習ができたと思っている。
カリキュラム 難しくもなく簡単すぎるわけでもなく、分量も能力に応じて調整してもらえた
塾の周りの環境 電車で通いやすく、治安も良い場所だと思います。駐車場も近くに大きなところがあって便利でした
塾内の環境 教室は広く、清潔感があると思いました。静かな環境だったと思います
良いところや要望 料金がもう少し安ければ特に言うことはありません 熱心でよい塾です
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっぱりかかるなといった感じです。各季節講習も年数回あるし、そのたびにプラスαの金額がかかるの負担はかかります。コマ数での料金ではないので行けなかったときの振り替えができないのでその分の料金がもったいないなと思います。
講師 高校受験に詳しい講師がおり、その子にあった高校などいろいろな情報を的確にくれるように感じます。子供のこともよく見てくれているようなので、子供との信頼関係がうまく築いてくれているように思います。そのため進路先の提示もすんなりと受け入れられるように思いました。
カリキュラム 中学3年生になり特別講習を申し込めるようになりさらなる学力UPを目指せるようになりました。その反面宿題の量も多く部活との両立も厳しく感じるようになりました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度の距離で自宅からは自転車で数分の位置にあります。大通りに面しているので人通りは多いのですが、車もよく通るので少し危ないかもしれません。自転車で通う子が多いので常に駐輪場があふれている感じです。
塾内の環境 建物はプレハブのような感じです。ただその塾独自でほかの施設など入っていないので他の住人がいるなどの気を使う必要がないのは良いなと思います。建物が小さい割には教室の数はあるなと思います。自習室もしっかりしているようで息子の友人はよく利用しているようです。
良いところや要望 年に数回親への説明会などもあり、アプリでいろいろな情報を送ってきてくれるのが助かります。面談なども常時受け付けてくれるし、何かあれば塾側から電話もくれるので安心して預けられます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通塾できない時にオンラインでの対応が早くてよかったなと思いました。ただ休みの振り替えなどはもう少し対応してくれるとよいのになと思います。わからないことは随時聞きに行けばよいのですが本人が聞きに行けるタイプではないので難しいなと思いました。
個別指導塾 トライプラス武蔵中原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 しっかり教えてくれていて、子どもは話しやすいようだ。
カリキュラム 子ども本人の学力や、得意・不得意分野に合わせて用意されていて、前向きに取り組めていると感じる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で行ける近さなので。また、武蔵中原駅に至近で幹線道路に面しているため道路は明るく、人通りも多いため、通塾の際に暗い道路を通らなくて済むのが良い。
塾内の環境 授業が終わったあとも、本人は自習してから帰宅する習慣がついた。詳細は分からないが、自習スペースもあるようだ。
良いところや要望 授業の時間について、一定の幅で、講師に要望できる時があるようだ。
栄光の個別ビザビビザビ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で苦手克服を目的としているので、単価的には適当だと判断している、
講師 子供の苦手科目につて教えてもらっているが、興味を持つように教えてもらえるのと、子供が続けやすいように気を付けて頂ける
カリキュラム 多々あり教材の中で、子供の実力やその教材との相性などを総合的に判断して、最適と思われるものを提示してくれて、基礎学力が上がってきている
塾の周りの環境 駅直結の駅ビル内にあり、教室から駅までの安全性は高く、塾の入退室が連絡されるので、行動もわかり安心できる
塾内の環境 狭くて、一応自習設備も設けられているが、狭く皇室以外での学習環境は整っていない
良いところや要望 個別指導なので、子供の学力進捗が分かりやすいが、アプリやシステムを介さないと振替や遅刻の連絡が出来ないので、面倒である
その他気づいたこと、感じたこと 急場に対応できるように電話等の直接対応が出来ないと共働きで急な事態に対応が難しい