塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 51件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ITTO個別指導学院寒川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

本人の適正を見ていただいて、1対1の指導のコースにすることになったので、少し高い料金になってしまったのですが、今後なれてきて1体複数の指導のコースに移れれば、もう少しお手頃に受講できるとな思います。

講師

個別指導なので、本人がわかるよう丁寧に教えてくれます。
先生によっては、指導方法や授業内容に疑問がある場合は、室長の先生に相談すると対応していただけました。

カリキュラム

入塾しなくても、テスト前対策だけ受講できるシステムがあります。
そちらを受講して、本人に合うか確認してから入塾できたので良かったです。

塾の周りの環境

駅から近く、また家からも自転車で通える立地だったのが良かったです。

塾内の環境

 パーテーションで仕切られた環境で、音も先生の指導する声くらいで、騒がしすぎずいいと思います。

良いところや要望

まだ入塾したばかりでわからないのですが、本人の学力をはかっていただいて、1学期ごとくらいで勉強のどの部分を進めるなどのカリキュラムと成績の目標設定をしていただけましたらありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE寒川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導だけれども少し料金が高い。夏期講習などはコマ数に応じて取れるが少しのコマでもかなりの高額になる

講師

個別指導でわからないところを教えてくれるものの本当にやって意味があるのか時間の無駄ではないのかというほどの量の課題が出るところが難点。しっかり行えば身につく教科もあった。

カリキュラム

学校の進み具合を少しリードしながら進んでくれるので学校での授業がわかりやすくなる。

塾の周りの環境

駅の近くから徒歩10分ほどで隣にはコンビニがあるので便利。駐車場もまぁまぁ広い

塾内の環境

個別指導とはいうものの部屋は全員同じなので声などは丸聞こえでうるさい時がある。ウォータサーバーがある。

良いところや要望

一人ひとりをしっかり相手してくれるし丁寧である。特に室長は気が利くし優しい。

その他気づいたこと、感じたこと

はいったばかりで自分の担当の先生がわからないとき誰も自分がどこへ行ったら良いのか教えてくれず困る。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院寒川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

安ければ、通わせやすいですが、個別なので妥当かと思います。テキスト代金等も買いやすい値段だし、追加で色々かかる訳じゃないので、料金設定はわかりやすいです。

講師

個別に対応してくれる所を選びました。
親切に教えて頂けました。
目が行き届く環境だと思います。

カリキュラム

教材は一般的なドリルの様な感じでした。
勉強を楽しむ様な教材だと、意欲が出るのかと思います。

塾の周りの環境

駐車場が提携はありますが、毎日の送り迎えではつかえないので、送迎時に停めておく場所に少々困りました。

塾内の環境

集中出来る環境だと思います。
自習も出来る様になっているけど、うるさくしている様子などはありませんでした。

良いところや要望

個別のせいか、先生や塾長がしっかり個人の事を理解して、サポートしてくれる所が良いところです。体調不良で休む事が多かった時も責める訳ではなく、通いやすくなるような、優しい言葉がけをしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと

クラス編成があったりするような、競争させる様な塾じゃないので、通いやすい感じでした。高校選びも、ポイントがわかりやすい説明をしてくれました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部寒川 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

冬季講習や問題集などがまとめて購入になると結構なお値段になるので、出費はかなり大きかった。

講師

子供に分かりやすく説明してくれて、分かるように補習を何度もしてくれました。
親にも子供の理解度や、受験に対するアドバイスもしっかりしてくれたので、安心して任せられました。

カリキュラム

補習を好きな時間に教室を開放してできたので、集中しながら受験に向けて望むことができたと思います。

塾の周りの環境

家から遠く、駐車場もないので、帰宅時間に合わせて迎えに来る車が路駐していて、待っている間も迷惑じゃないかと落ち着かなかった。

塾内の環境

通りに面しているのと、教室が狭いので隣のクラスの音は聞こえてきたりします。

良いところや要望

しっかりその子にあった話をしてくれたり、塾の様子、成績など聞けばデータと合わせてしっかり教えてくれるのでとても良かったです。
子供達も集中してできるように、時には厳しくしてくれて親としてはありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

講習の申し込みなど、間違ってしまったら各自で確認しないと、申し込んだと思っていないものが受講になってたりするので注意。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

高校受験ステップ(STEP)寒川スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安いとは思わないが、このくらいなのかなぁと思っている。他校を知らないが。

講師

とくに気になる点はなく、良いと思う。

塾の周りの環境

駅の近くにあり、駐車場がないため、雨の日などに車で迎えに行く時は時間や道のりの指定がある

良いところや要望

特になし。全体的に良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

各地にあり、生徒数も多いことから、情報量が多いと思った。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

創英ゼミナール寒川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

料金は少し高めだとは思います。入塾費用は痛いです。

講師

笑顔が沢山あって子供も優しい先生だったと話していました。
男の先生が初めてだったので心配していましたが体験授業の時は緊張していましたが、体験授業の翌日が本格的な入塾スタートでしたがすんなりと溶け込んでいました。

カリキュラム

まだ入塾して1日目なので教材の取り寄せで時間がかかるのでわかりませんが体験授業の時の教材を見ると分かりやすく良かったです。

塾の周りの環境

塾の周りは道路が直ぐ目の前なので危ないです。

塾内の環境

目の前が道路で常に車が走っている状況なので大丈夫かな?と思いましたが中に入るととても静かで集中して勉強が出来る環境にあります。

良いところや要望

先生方もハキハキして挨拶をしていて、他の塾生の中学生の男の子は入り口できちんと他の保護者の方に挨拶をしてくれていてしっかりしているな。と思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部寒川 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

部活を引退した、夏期講習から参加させていただきましたが、1ヶ月無料体験は大変ありがたかったですし、塾の雰囲気を知るにも充分な期間でした。
冬季講習は必修になってますが、かなりの金額になりますし受講するかしないか選べると良かったです。

講師

生徒に対してフレンドリーに接していただき、初めて塾に通う息子も、すぐに馴染む事ができました。

カリキュラム

受験に対応した、充分な教材かと思います。
しかし、こんなに沢山の教材全てが必要なのかと、少し疑問に感じます。

塾の周りの環境

駅近くですので、通いやすい立地ではあるかと思いますが、やはり交通量が多いので自転車で通塾させる時は、多少の不安はあります。

塾内の環境

整理整頓されているようですが、机と椅子のサイズが小さい為、背の高い息子には腰を痛めてしまうようです。

良いところや要望

先生が生徒に伝える事に、とても説得力があり、息子も志望校に向けて頑張ろうとやる気になるみたいです。
試験前も、教室を開放していただけるので、集中して勉強ができ、大変助かっております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE寒川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

どこの塾も高いと思いますが、安くはないと思います。キャンペーンで入会金、一ヶ月分は半額になりました。

講師

学力が低くても、褒めるポイントを見つけて頂きテンションが下がることなく授業を最後までやり続けて出来ていることですね

カリキュラム

まだ入ったばかりでわかりませんが、無理なく学年も関係なくその子に合わせて学習内容を決めて頂いています。

塾の周りの環境

近くにコンビニがある事です。
雨の日や、車の駐車場にとても役立っています。

塾内の環境

1対1又は2対2の塾なので先生も多く、一人になる時間が少ないことが良いです。
教室も清潔で壁紙が海や魚柄なので、子供いわく落ち着くと言っています。

良いところや要望

授業の最後に今日やった内容を保護者に教えてくれますが、理解度も教えてもらえます。
宿題も子供に口頭ではなく、範囲を書いて頂けるのは助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

室長がとても対応が柔らかく子供自に自信をつけてもらっています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部寒川 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常の授業分は妥当かと思います。冬季講習などは、料金がかなりあがり、費用面は大変でした。

講師

当時の塾長は、とても子供のことをよくみてくれていました。休んだ時も、後日、補習を行なっていただき、良かったと思います。

カリキュラム

冬季講習は正月講習もあり、1月2日から講習でかなり辛そうでした。しかし、本番に向けテストも5教科を何度も行っていたので、当日も安心してできたようです。

塾の周りの環境

駅前にあり、周りが明るい状況なので、少し安心できました。近くの友達と帰って来れたのも良かったのかと思います。

塾内の環境

教室内が狭く、荷物も置くところもありませんでした。奥に座ってしまうと、避けてもらわないと出られませんでした。もう少しスペースが欲しかったです。

良いところや要望

塾が終了し、出るときにカードを通す事で、帰りの時間が把握できたので、安心感がありました。何かあると塾長から直接電話をいただき、信頼できるとも思いました。

その他気づいたこと、感じたこと

人通りがあるのはいいのですが、居酒屋さんもあるので、駐輪場がもう少し近くだと助かります。(駐輪場は、少し暗い所にあったので)

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均

高校受験ステップ(STEP)寒川スクール の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2021 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

回りの塾に比べると、基本的には高い。 施設費が高いのか?

講師

進路先の考え方は学校教員とは違い真面目に教えて頂けた。

カリキュラム

教材全般的に高いし、これで利益をとっているのかと言うほど高い。

塾の周りの環境

駅前立地条件のため、車での送り迎えで道が混み。何度も問題となっていた

塾内の環境

建物は新しく内装は綺麗でした。コロナが流行った時はスペースを空けて学べる環境はよい

良いところや要望

駐車場が空いてるなら使いまわした方がいいが、 あまり利用されていない。

その他気づいたこと、感じたこと

レベルの低い子には、あまり向いていないので、 伸びない子への対応が足りていない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 51件中