
塾、予備校の口コミ・評判
859件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市神奈川区」で絞り込みました
栄光ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月謝については、標準的かなあと思いました。もう少し安ければ助かります。
講師 最初は、かなり本人も満足しておりましたが、徐々についていけなくなり、結局中断してしまいました。
カリキュラム 教材は、オリジナルのもので、とてもわかりやすいと思いました。
塾の周りの環境 やや遠く、電車を乗り継いで行っておりました。ラッシュが心配でした。
塾内の環境 塾の内部の環境は、清潔で、整頓されており、とても良い。
良いところや要望 予習が重点に置かれていましたので、復習も丁寧にお願いできたらと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事で遅れそうな時のサポートなどはとても丁寧でした。安心できました。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くありませんが面倒見が良く頑張っても思いのほか成績が伸びないと先生のほうから補習をする提案を子どもにしてくれました。
講師 面倒見が良く補習も行なってくださり常に満足できる対応でした。
カリキュラム カリキュラムさ満足出来る内容で子どもの学力向上に努めてくださる内容でした。
塾の周りの環境 周りの環境は遊べるようなところはなくまっすぐ帰宅してきました。
塾内の環境 塾内はところ狭いなか工夫されており狭いながら沢山の生徒たちが一生懸命勉強されておりました。
良いところや要望 生徒数が多く環境面に課題がある感じがします。ただ、この感でも子どもが満足しているので良いかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 基本、受験対策をしてくれておりますが受験の為に内申点をあげないといけない為、しっかりとテスト対策を行なってくださいます。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じましたが、ほかの塾と比べていないのでよくわからない。
講師 子供のレベルにあった教室で進めてもらえているかわからなかった。
カリキュラム 教材は内容がしっかりしていたと思うが、レベルにあっていたはわからない。
塾の周りの環境 横浜駅から歩いて近い為通学しやすく良い環境だったのではと思う。
塾内の環境 教室は静かで設備も整っていたので勉強するには良い環境だと思う。
良いところや要望 駅から通いやすいところや先生方が熱心だったので良いと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが先生方が熱心だったのでこちらもモチベーションが上がりました。
ウインド進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾に比べれば料金は1/2以下であるため、その点につきましては通わせやすいと感じました。
講師 ベテランの先生が多く、その地域の学校のことを熟知されていますので、学習意欲がある生徒さんは伸びるかと思います。
ただ、集団塾ですので仕方ありませんが、生徒一人一人の目線には合わせてくれないなと感じたためです。
カリキュラム カリキュラムが学校の進行に合わせた授業であるのか、合わせずに応用の授業であるのかが不透明であると感じたためです。
塾の周りの環境 バス通りに面していますが、交通量は多くないため静かであること、付近には交番があることから治安面では心配のない環境でした。
塾内の環境 建物は古く、駐輪場も無いため、塾の敷地の外側に自転車を置く形であり、かつ屋根も無いため、雨の日に自転車で通う生徒さんは大変だなと感じたためです。
良いところや要望 地域に密着した、またその地域の学校のカリキュラムを熟知した塾であると思います。
生徒さんも授業後は特に周辺で集まって話続けているのではなく、講師の方々が帰宅を促し、それに素直に従う等、通っている生徒さんも問題の無い塾であると思います。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つ1つの講義の料金がそれなりであり、多くの講義をとるのは難しい。
講師 授業後に質問や進路相談などに丁寧にご対応いただけておりありがたいです。
カリキュラム 実力に応じてよく考えられた内容となっており、自分にあったレベルのカリキュラムを選択できる。
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩件であり、通塾もしやすく、周辺環境もなかなかよい。
塾内の環境 自習室も十分なスペースがあり、清潔で静かな環境で勉強に取り組むことができている。
良いところや要望 クラスリーダーもおり、いつでも気軽に質問や相談ができる環境でありとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、進路指導の先生も丁寧に対応いただけています。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。少し厳しい。
講師 まだ通っている最中で結果が出ていないので現時点では判断できない。
カリキュラム 実績に裏付けされたカリキュラムなので安心感がある。ただ費用は高いと思う。
塾の周りの環境 高校と自宅のちょうど中間なので通いやすい。定期も使えるので。
塾内の環境 大手なのでインフラについては問題ない。安心している。動画配信もある。
良いところや要望 実績はあるので良いが、費用の支払いの方法が銀行振り込みなのは処理しにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 取りたい授業が重なってしまうケースがあり、その場合は動画で対応することになる。もう少しカリキュラムの選択肢を増やしてほしい。
国大Qゼミ 小学部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手と比べて少し高い気はしました。
夏期講習や冬季講習の時期になると、ある程度用意をしていないと負担になると思う。
講師 大手と違い個別面談なども多く行ってくれ、いろいろ学校の情報も教えてくださいました。
先生がきちんと勉強や生活面でも注意をしてくれたり、学校の先生より信頼できました。
カリキュラム 自分の志望校の過去問を解いて、間違いを解き直ししたのを毎週提出していました。
どうしてもわからないところは自習の時間に質問していました。
生徒にあった問題を持って来てくれるので、ちょうどよかったです。
塾の周りの環境 駅北口から徒歩2分くらいなので、人通りも多く明るいので19:00くらいまでなら1人で帰っても安心だと思います。
塾内の環境 教室は比較的狭い感じではあります。
隣の今日の声が大きいと少し聞こえてくるようです。
良いところや要望 受験の真っ最中でも夜遅くまで先生方が塾に待機しており、急な相談にものってくれ助かりました。
臨海セミナー 小中学部六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額に加えて○○費、○○費と言う形で引き落とされた。あまり通えていたなかったし、高いと感じた。
講師 気にかけて下さっていた講師の方が移動になり、本人のモチベーションも下がった。
他の講師の方は、あまり声をかけてくださらなかった。
カリキュラム 土日祝日に野球をやっていたので、テスト対策や補講があると通えなかった。わからない授業を個人的に質問に行かなければ、みてもらえなかった。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える距離。危険な箇所も特になく、授業が終わったら、寄り道せずに帰ってこれるから。
塾内の環境 我が子には、狭かった。狭いわりに人数もどんどん増え、入塾した際の環境と変わってしまった。
良いところや要望 平日の授業でテスト対策なども終わらせてほしかった。わかっていない人の為に、もっと親身に接して欲しかった。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。特にコロナでリモートなのに金額が対面とかわらず、ひどいと思いました
講師 コロナのひどいときだったため、リモート授業であまり直接講師と話せなかったから、どちらともいえないを選びました。
カリキュラム 教材はいろいろあり、子供たちの間で、わかりやすく良くまとまっていて、ほかの塾よりよいと言っていたから。
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、自宅からは電車にのっていくのでどちらともいえないにしました
塾内の環境 コロナがひどいときで、家から遠かったため、塾で勉強することはほとんどなく家で勉強したのでどちらともいえないにしました
良いところや要望 あまり浮かびません
ただ、電話対応は丁寧だったと思います
ITTO個別指導学院大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 てきるたけ安くおさえて学力向上を望んでましたが、冬期講習なども勧められたり、教材なども思った以上に必要で、考えていた予算以上に費用がかかりました。
講師 子供の苦手な箇所を把握して対応してくれたのが良かったです。
子供本人は楽しく通っていました。
カリキュラム 子供の苦手な箇所を把握して指導してくれたことが良かったです。
子供本人は友達も多く通っていた為、楽しく通っていました。
しかしながら、面談のたびに授業数を増やした方が良いとか勧められて、正直困りました。
最低限の授業数で学力向上を望んでいましたので…
塾の周りの環境 駅からは近めでしたが、自宅からは微妙な距離で、歩いていくには少し遠く、バス便も悪く、結局車で送迎することが多かったです。
塾内の環境 面談の時に見た感じでは、環境的には悪くないと思えましたが、時間帯によっては授業を受ける人数が多く、スペースがギリギリだったようです。
良いところや要望 料金なりの満足度はありました。
上の子が通っていた団体塾よりはきめ細やかな教えた方だったようで良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 希望する高校に合格できたので、そこそこお金はかかりましたが不満は無いです。
臨海セミナー 小中学部大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思います。
それ以外は特にありません。
講師 良くも悪くもない。
親としては特に問題ないと思っています。
子供としては、もっと楽しくやりたい様子ではあります。
しかし勉強しに行く場所なので、結果的につまらないというような事を口にしたりします。
カリキュラム 内容には問題ありませんが、使いづらいテキストがありました。
漢字の練習に関しては、何度も同じところをやるのが、うちの子にとっては嫌そうです。大事な事ですが、飽きてしまっては頭にも入らなくなるので、少しずつでも進めていただいた方が良いと感じます。
塾の周りの環境 駅に近く便利だと思います。小学生の我が子にはあまり関係ありませんが、前がコンビニなので、中学生の小腹を満たすには便利だと思います。
塾内の環境 かなり狭いです。
マンションの一階で、窓もあまりなく換気も十分ではありません。
良いところや要望 連絡をLINEで送ってくれあるのでありがたいです、
欠席連絡も、できればラインにしていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休暇中の講習の時間が分かりにくい時があります。
模試順位も学年がミックスされていますが、各学年毎にしていただきたい。
英才個別学院東神奈川・仲木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に季節講習が必須で、当方は不要なため負担額が大変だった。
講師 2:1だったので、相手方(受験生)中心になっていたため不満を感じた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で5分以内で行けたので、遅い時間でも安心だったからです。
塾内の環境 自習室があったかどうかわからないが、バタバタした感じがして落ち着かないと思った。
良いところや要望 成績保証となっていましたが、何を基準に言っているのかハッキリ数値を示してほしかった。
創英ゼミナール六角橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科2コマとらなくてはいけなかったので結局高くなるので。
講師 子供が楽しそうに通っていたのでよかったらとおもいました。
カリキュラム 2教科だけ受講していたが5教科分の教材をもらえたので良かったです。
塾の周りの環境 うちから歩いて行ける距離だったので良かったです。
塾内の環境 特に問題ないとおもいました。
臨海セミナー 小中学部横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にな料金設定は標準的だと感じる。夏季や冬季などの特別講習は割高感があり負担は大きい
講師 親身になってくれる先生が多く、授業も工夫されていて、先生自身がスキルアップしようと努力している。授業が面白く前向きに勉強に取り組めるようアドバイスしてくれる
カリキュラム 季節ごとに集中講座が行われ、最終目標にむけて計画的に段階的にカリキュラムが組まれている。
また苦手科目に対するサポートも手厚い
塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内ではあるが少し距離がある。川沿いで少し薄暗い個所もあり心配になることもある
塾内の環境 人数のわりに教室が狭い印象。もう少しスペースに余裕があるといいと思う
良いところや要望 塾からの通信、連絡も多く情報提供が十分されている。個人面談などの保護者へのフォローも充実している
湘南ゼミナール 高等部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上限金額は設けてありますが、3スキル英語講座は別料金のため、少し高め
講師 英語ネイティブの先生がいて、しっかり教えてもらえる環境ぐある
カリキュラム 英語の授業がよさそう
総合型講座もあり、科目勉強だけでないところ
塾の周りの環境 駅から少し歩くが、ほぼ地下道を通れる。
夜遅くなると治安が不安
塾内の環境 自習室が充実しているとのこと
人数もそれほど密でないようすです
良いところや要望 まだ通いはじめたばかりなので、あまりよきわかりません。
フォローはしていただいてるようです
河合塾マナビス横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり掛かります。教材費、映像授業料等数回面談後に組み立てたりします。料金を気にしながらでしたら通塾は止めた方が良いかと思います。受験前に手付かずの教材も少し出ました。
講師 映像授業後に個別で習熟度のチェックと質問があるのでその日のうちに解決出来る。チューターなので質問しやすい。
カリキュラム 志望校別に必要なカリキュラムを組んで教材を選び授業も決めるので個人個人にあった勉強をすることが出来る。途中で必要な授業かどうか変更をする事もある。
塾の周りの環境 中心部ではあるが歓楽街はないので徒歩で駅に向かう人も安心だと思った。車の送迎もしやすかった。
塾内の環境 大人数で授業を受けるタイプの予備校ではないので静かでこじんまりしている。
良いところや要望 少人数なので相談しやすい。自習室を沢山利用していたらもっとお得感があったかもしれませんが子供の調子次第なので仕方ありませんが。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ真っ最中の時でしたので塾関係者に体調不良者が出ると都度閉鎖となるのでそのあたりが時勢柄大変でした。
坪田塾【中学生・高校生コース】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導や集団指導の塾と比較すると、先生が付きっきりではないので高く感じるかもしれません。ですが、先生の指導と集中できる環境に支払っているとすれば、まあ納得です。設備費は日割り制度がありません。
講師 否定的なことは口にせず、本人が前向きになれるような声掛けをして頂いているようです。個人のペースを大切にして貰っている様子で、通塾を楽しみにするようになりました。集団塾のような競争相手がいませんので、個人でどこまで目標に向かって頑張れるか、先生に期待したいと思います。
カリキュラム 学校の進度を勘案して、カリキュラムを立てて下さいます。教材は市販品を指定されました。冬期講習は苦手克服がテーマでしたが、少しずつ取り組むようになりました。結果が出るのは時間がかかるでしょうが、短期集中できる講習は有意義でした。
塾の周りの環境 大きなターミナル駅を利用するので人が多いという点で、半分安心半分心配です。また、帰りにゲームセンターなどに立ち寄ることもあり、そこが気にかかるところです。
塾内の環境 シーンとしている環境ではないようです。生徒同士お喋りをしたり、先生と雑談をする人もいるようですが、特に気にはしていません。むしろ多少うるさいぐらいの方が集中できる、とのことです。
良いところや要望 先生から塾での様子をお聞きできる機会があればいいと思います。本人の今後の課題など時々でいいので、保護者も知ることが出来れば安心します。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小人数で教えているので他社よりかは安く感じますが、下の子が通っている塾と比べると冬期講習の金額が高く感じました。
講師 面接していただいた塾長は、とても親切丁寧に説明をしていただけました。
冬期講習の時間割等を、子供に話す前に保護者に相談していただけるとよかったと思います。
カリキュラム 午前中から、自分の予定に合わせて時間を選べるのがすごくいいです。
季節講習なので2教科(数学、英語)と選んでいますが、他の教科を選べるとよかったです。
塾の周りの環境 商店街が近く明るいくていいですが、車通りが多いので気を付けないといけないと思いました。
塾内の環境 私は1度しか塾には行っていないのですが、集中できるとは思います。
面接の時は、部屋が分かれていなかったため生徒の声などで少し落ち着きませんでしたが、どのように教えているのか環境が見れたことはよかったかなと思います。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので、何とも言えませんが色々と相談にのって進めていただけそうです。
受験Dr.(受験ドクター) 個別指導塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと感じますが、プロな先生なので安心して任せられます。
講師 子供の苦手なところをピンポイントで見つけて適切に指導してくれることです。
カリキュラム 苦手なところを重点的に教材を探してくれて、繰り返し練習することで定着できます。
塾の周りの環境 横浜駅の近くでいつも通っている学習塾の近くで、通いやすいです。
塾内の環境 静かで集中でき、自習室もあって、授業以外の時も宿題に取り込めます。
良いところや要望 子供の弱点をピンポイントで指導してくれるので、弱点を克服して受験に臨みたいと思います。
駿台中学部(大学受験コース)横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはやや高いと感じます。また季節ごとの講習も1単元ずつの申込でまとまると高めです。
講師 講師の先生もわかりやすかったと体験授業時から本人感想がありました。
カリキュラム 学校の進み具合とは異なるので、これから授業を開始していくと最初は大変だと思いますが、頑張ってほしいです。
塾の周りの環境 駅に近いことで立地は非常に安心して、通わせることができます。
塾内の環境 自習室も沢山あり、集中できる環境だと感じました。授業のない日も活用できそうです。
良いところや要望 受講料は他にくらべるとやや高めに感じます。また中高一貫校に通うコースなのでこういったコースを探していました。