キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

588件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

588件中 241260件を表示(新着順)

「神奈川県大和市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 同じ高校の卒業生が講師をしてくれて、本人も話しやすかったよう。塾長もよく話を聞いてくれた。

カリキュラム 理系コース等複数科目を受講することで割引があるのがよかった。

塾の周りの環境 通学途中の駅から徒歩5分かからず、近くて、通いやすいのがいいと思った。

塾内の環境 自習室がもう少し集中して勉強しやすい環境であれは、なおいいと思った。

良いところや要望 定期テスト前に、勉強大会(無料で勉強を見てもらえる日)があることが、いいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高い。
施設利用料も更にかかるので、なお、高いが
品質は良い塾だと思う。

講師 真面目で誠実、厳しさを感じ我が子をしっかり指導してくださいそうに思いました。

カリキュラム 本人の希望の単元をプリントで行った模様です。

塾の周りの環境 駅前の明るい所であり、
自転車で通塾する我が子には隣りに有料駐車場があるので便利さも感じました。

塾内の環境 静かだと思う。
キレイに整理されており、勉強に集中できそうな環境。

良いところや要望 塾の入退室がメールで来る。
受け持ちの教諭から毎度カリキュラムや勉強の様子が細かく報告がくるので我が子の勉強実情が把握出来て助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いと思う。
特に、入塾月は取ったコマ数で授業料の請求が来て、とても高いと感じた。
また、入塾への体験があまりできなくて、塾を選択するとき迷った。

講師 子どもに合った講師が見つかるまで、選べる。
授業の分かりやすさや熱心さが、講師によって異なる。

カリキュラム 授業で使うテキストの選択が講師に任されていて、それが大学受験に最適なのかやや不安を感じる。

塾の周りの環境 駅近で通いやすいが、塾の入り口側は細い路地でやや暗く、不安を感じるときがある。

塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて大変良いと思う。
コロナ対策もしっかりされていて、安心して子どもを通塾させられる。
しかし、コロナ対策用の大きい扇風機の音がややうるさく感じた。

良いところや要望 授業を振り替えるとき、ギリギリの時間でも振り替えができて、本当に助かるが、振り替え可能な期間が2週間と短い。

その他気づいたこと、感じたこと 室長だけでなく、担当講師が生徒に対して親身に接してくれるので、人見知りの子どもでも、通いやすい塾である。
自習室も使いやすそうである。

英才個別学院中央林間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的には厳しいが、個別指導という面では妥当な金額ではないかと思います。

講師 授業ごとに学習状況や課題などの報告をしてくださること。出来ているところと、注意すべき点など細かく保護者にもメモでわかるようにしてくださっている。

カリキュラム 季節講習を受講して子供の理解度があがり、学習意欲に結びついた。悪かった点はありません。

塾の周りの環境 治安は心配ないが、自転車置場があったら、なお良かった。駅からも近くビルな2階なので行きやすい。

塾内の環境 学校の友達も複数おりますが、挨拶程度のコミュニケーションはとれ、学習面では妨げにならずに集中できるようです。

良いところや要望 塾長の人柄が良く、保護者も子供も話やすいのがとても良い。テストの前などの声かけもこまめに行ってくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡アプリが活用されていて便利なところが多い。振替もアプリで出来るようになっていて便利。

[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思いまっすが、色々なオプションありきになっているため。

講師 保護者会に参加しても、何を話しているのかわからない講師もいました

カリキュラム テキストの量が多すぎて、全部ぶの問題をやり切れていませんでした

塾の周りの環境 駅から近いため、立地は良いと思います

塾内の環境 自習室がせまいため、また、コロナの影響うもあり授業以外での利用はえ来ません

良いところや要望 アットホームで子供は楽しく通ってあいまあした。

その他気づいたこと、感じたこと 無茶を言っていた保護者にもうすこおし、現実を見るように強くいっていただければよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはリーズナブルかもしれないが、何コマも取りたいのでもう少しリーズナブルだとありがたい

講師 生徒と体験授業後、先生が選べますし、生徒に指導してくれるのでありがたい

カリキュラム 学校に合わせた教材を使い、季節講習の組み合わせも自由なのがありがたい

塾の周りの環境 線路沿いで人通りはそんなに多くはないが、駅から近いので便がいい

塾内の環境 自習室もあるので自由に勉強もできるし、みんな集中して勉強している、清潔感あり

良いところや要望 振替も出来るし、融通が効くので部活との両立がしやすいし、自分のペースで進められる

個別指導なら森塾大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受けたい教科を選択できるのでその分費用も抑えられる点がいいとは思いますが、やはり夏期講習冬季講習などが入ると費用的に厳しいです。

講師 定期的に電話をいただき、塾内の様子を教えて頂きます。個人面談もあります。今は〇〇なので、こうした方がいいとかアドバイスなども頂けるので助かっています

カリキュラム 夏期講習、冬季講習もあり試験前には頻繁に塾に通うようになりましたので自習室等進めてくれているのかと思っています。模試対策もしていただけるので助かっています。

塾の周りの環境 駐輪場がないのが残念です。駅前なので仕方ないですが、個人的理由として、うちは小さい子供がいるのでお迎えに行けるような環境でもありません。

塾内の環境 入り口しか入ったことがないのではっきり塾内の様子は知らないのですが個室風になっているし小さい子がいる我が家としてはいい環境なのではないかと思います。ながらスマホにもならないので。

良いところや要望 定期的に電話を頂けますし、個人面談などで様子を教えて頂けるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 以前に申し込んでいない講習の費用を引き落とされたことがありましたが、返金の対応が早くて助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思う。自習室などをよく利用している場合や、子どもに合っているのなら支払っても良い金額

講師 自習室が充実している。時間に余裕があり自習室を利用できる生徒には向いている。自習中分からないことがあっても先生が空いていたら教えてもらえる

カリキュラム 自分で教材を決められる。過去の定期テストも保管してあるので定期テストの傾向も教えてもらえる

塾の周りの環境 駅に近く周りも明るいので通いやすい。家の近くだったので良かった

塾内の環境 自習室がとても充実してる。仕切りがる机なので、とても集中出来る

良いところや要望 コミュニケーションは取りやすいと思う。進路にも相談に乗ってもらえる

その他気づいたこと、感じたこと 特に休んだことも無く2教科しが取ってなかったので気が付いた事はとくになし

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の相場がわからないですが、調べたり話を聞いたりすると妥当かと思います。

講師 通いはじめてまだ三ヶ月なので良し悪しがわからないが子供は嫌がってないから普通だと思います。

カリキュラム 子供が勉強に苦手意識が減ったので普通だと思います。

塾の周りの環境 駅に近いところにあり自宅からの距離もそんなに遠くないので通いやすいと思います。

塾内の環境 子供からは特に環境が悪いとは聞いていません。

良いところや要望 勉強に苦手意識のあった子どもが通えているので今のまま通って少しでも学力が向上できれば良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ塾にたいして困ったことや希望することはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校は映像授業でも年間の授業料が高いが、それに比べれば安いと思う

講師 先生と子供の距離が近く、面談でも目が行き届いていると感じることが多いため

カリキュラム 予備校と違って、季節講習の料金も良心的に感じることと、無料のちょっとした講習もあるため

塾の周りの環境 繁華街にあるとは思うが、二路線ある駅の近くにあるためただ、車の送り迎えは不便

塾内の環境 特に雑多な感じはしないが、子供的には自習室のつくえが狭いのが気になるらしい

良いところや要望 授業料が安いことと、先生が生徒を把握してるのが魅力だが、部活をやってる子にもっとバックアップできれば、もっと良くなると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 相場感が分かりませが、単発での金額が高く感じた。  教材も総て使うのか疑問に感じる。   

講師 かよいはしめたばかりなので、評価しがたいので また、塾長は、ひとがらは、良いのではないかと思います。

カリキュラム 教材は、科目ごとに別れていて、い良いのではないかと思います。 ただ、少しお高いです。

塾の周りの環境 小田急線、相鉄線の大和駅から歩いてすぐなので、少し遠くても通いやすいと思う。

塾内の環境 教室は以外に狭く、机も小さい。もう少し余裕のある作りでも良いのではないかとおもう。

良いところや要望 予定していた受講時間が コロコロ変わり、そのたびに 予定変更しないといけないので、不便である。

その他気づいたこと、感じたこと 塾については、子供によって 向き不向きがあると思う。 ただ、受験などの細かい情報を得るのにはかなり有効かとおもわれる。

創英ゼミナール桜が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの時間が一時間なので、やや安いです。夏期講習などは、時間数が多くなるので普通に高いと感じます

講師 1対3の、個別指導なのでわからない所は聞きやすいです。が、講師の学力や教え方にバラつきがある。

カリキュラム 教材は授業と並行しているのでよいです夏期講習などは、ハードと思う人もいると思います

塾の周りの環境 駅前なので、明るく、少し遅い時間でも人通りがあるので安心です

塾内の環境 一つのフロアを衝立で仕切っているだけなので、オープンで良い面と、周りが気になる場合があります

良いところや要望 コロナの今は分かりませんが、個別の部屋や、受付があると良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金についてはこんなもんだと思う。高いと思うなら塾には通わせられない。

講師 やる気のない生徒をやる気にさせるということは苦手なのかもしれない

カリキュラム 教材はすごく良かったと思うが、子供自身にやる気がないと無意味

塾の周りの環境 自転車で通う子が多かった。駅から近い

塾内の環境 教室内は静かでよかった。自習室も仕切りがあって集中しやすそうだった。

良いところや要望 ずっと塾内で問題児だったようなのに連絡一つなかった。帰るのが遅いので迎えに行ったら息子が教室で泣いていた。メンタル面のフォローが有るべきだ。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子には合わなかった。学習意欲のある子ならいいのではないか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個別なので集団塾よりはどうしても高め。こんなもんだと思う。うちの子は集団塾で辛い思いをしたようなので仕方ない

講師 全ての講師に接しているわけではないのでよくわからないが、電話すると言った時に電話してこなかったなどがたびたびありやや不信感がある。ただ子供は慕っている様子。

カリキュラム 子供自身が教材の管理ができないのでなんとも言えない。最初は宿題を見てくれる予定だったが、子供が宿題の持ち帰りを忘れることが多くなあなぁになってしまった。

塾の周りの環境 駅の目の前かつ学校と家の間でもあり通いやすい。人通りも多く安全

塾内の環境 塾内はとても綺麗で静かです。電車が近くを通っているのに全然気にならない。

良いところや要望 子供に手紙を渡されてもなかなか渡さないので、重要な連絡は電話をして欲しいと言っているのになかなか連絡をくれない。そのため夏期講習でやるはずだったテキストを購入できなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 間違えて休んでしまった時も連絡がなく、振替ができない日程になって手紙が出てきた。講師に対する不信感は強いが、子供自身が変えたがらないので継続している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金は少し高いかなと思うところはあるけれどもしかたないのかなとも思う

講師 とてもよく相談にのってくれて合格するように導いてくれたのでよかった

カリキュラム カリキュラムはわかるようにしてくれて本人がとけるように教えてくれた

塾の周りの環境 治安はウチからも近く駅からも近く開けている所なので危なくないところ

塾内の環境 人数は多すぎず少なすぎないのでライバル心もできてとてもよかった

良いところや要望 相談にはよくのってくれてそれを改善してくれたのでとても心強かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 月謝は若干安いと思いますが、夏期講習や冬期講習は教材費も込みで高いと感じました。

講師 不合格者を出したくないようで、目標よりも安全圏の下位の高校を進められた。

カリキュラム 時間外でもできるまで教えてくれました。使わない教材がいくつかあったのが気になりました。

塾の周りの環境 駅から近く人通りは多い環境でしたが、周辺に飲み屋が多く、夜は少し心配でした。塾の前に自転車が止められないのが不便でした。

塾内の環境 ビルの2階で教室は狭いと感じました。掃除はされていたと思います。

良いところや要望 塾の入退室の際に、携帯にお知らせがくるシステムがあり、安心できてよいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の塾より安い。だから、金額に目が絡み入れる家庭が多くいる。

講師 講師達は、真剣にやっているのか。ふざけ合っていることが多く、預けられないと思う。

カリキュラム 夏期講習、冬季講習などはバッチリ計画通りやってもらい助かりましたが、時間が長く子供が行きたくないと言っていた。

塾の周りの環境 駅前とあり飲み屋が多く、治安は悪い。夜は迎えをしてあげないと、不安です。

塾内の環境 自習室とうたっているが、落ち着いて勉強できない環境。ざわざわしてるし。

良いところや要望 特にないけど、やめた後も、多々電話あり。大学受験コースもあると言ってパンフを郵送されたり。

その他気づいたこと、感じたこと 何時に子供が入塾したか、帰りも連絡が親のメールに来る。このシステムは便利。

河合塾マナビス大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

講師 他人行儀すぎる感じがします。 もっとフレンドリーな方がいいのでは。

カリキュラム 大きな塾の通りいっぺんな感じがしていました。個人にあったものが欲しかったかも。

塾の周りの環境 自分で通うえていいのでは。ですが、周りの誘惑もあるので困った物です。

塾内の環境 少し狭いです。 一人一人の机をもう少し大きくして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 個別なので単価は高いかも。ただ、カリキュラムを組み合わせて考えられ、うちの予算に合わせやすかった。

講師 細かいところまで見てくれて、苦手克服策をいろいろ提案してくれた。子供の性格等わかっていた。

カリキュラム 教材が子どもに合っていたか、わからない。 受験対策など提案いただきました。

塾の周りの環境 駅から外れると暗い。 比較的静か。 交通の便は良く通いやすい。

塾内の環境 物がきちんと整理してある印象。雑に物が置かれておらず、集中しやすい。 教室はやや狭い。

良いところや要望 直前のスケジュール変更もスムーズに対応していただき、また、一時期他塾に通っていて利用しなかった時期もあったが、折を見て様子を伺うなど気にしていただき、結局、こちらに戻ってお世話になり、無事合格できました。 今までも感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろ親身になって対応くださいました。

個別指導なら森塾大和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習などこれからで、
希望者だけですが、テスト対策授業としてビデオ学習代の請求があった。(理科、社会)

講師 通い始めたばかりなので
よくわからない。
金額は高いと思うが成績が上がれば安いと思う。
子供は、分かりやすいと話してます。

カリキュラム 教材は本人が分かりやすいと言っていた。
体験授業で、分かってない部分を把握して電話連絡をしてくれた。子供だけ行かせたので親切だと思います。

塾の周りの環境 自転車置き場がないから
不便。駅に近いのでバスでも通えるし塾の周りは明るい

塾内の環境 少しうるさく感じるが狭いから仕方ないと。
教室内は綺麗です。

良いところや要望 コロナで仕方ないですが、自習室が平日使えないとのこと。
予約制、人数制限で自習室を使わせて欲しいです。

「神奈川県大和市」で絞り込みました

条件を変更する

588件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。