塾、予備校の口コミ・評判
1,990件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西宮市」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)阪神西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾よりも少し高くなっていましたが、その分環境や、立地がよく、料金が高い理由がわかるのでokです。
講師 親と同じ年齢くらいで、女性が多く、安心感がありました。教えるのもとても上手だと娘が言っていました。
カリキュラム 学校の教材と同じものでやってくれていて、わかりやすく復習をしていました。
塾の周りの環境 駅が近く、信号を挟むとコンビニがあるので、休憩時間などにとても良いと感じました。家から自転車で行ける距離でとても良いです。
塾内の環境 教室が複数あって、一人一人の仕切りなどがあって、本格感があります。そうじも生徒がしていて、とても環境が良いです
入塾理由 チラシが家に届いていて、前の塾があまり自分に合っていないと娘に言われたので、入塾をしようと思いました
良いところや要望 他塾では、大学生などの教師が多かったのですが、この塾は親と同じ年齢くらいなのがいいと思いました。安心感があり、環境もいい。とてもいい印象です。
総合評価 良いです。子供に優しく、環境もよく、教師も教え方が上手で立地もいいです。チャイムもあり、習慣がつきやすいと思いました。
木村塾広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たかい。確実に成績が上がるといいが、上がらない場合は格安または無料オプションで授業してほしいとおもう。
講師 まだよくわからないが、先生が子供の性格に合わせた指導を期待します。集中がとぎれたりしないように先生自身に魅力があるといい。
カリキュラム 子供の家の環境に合わせて、きづかってくれるところは非常に心強くつたえて良かったと思った。
塾の周りの環境 車との距離が近く安全ではないが、わかりやすい場所で通いやすいのでいいとおもう。またちかくにバス停コンビニもあるので安心です。
塾内の環境 雑音はないとおもう。が、学習室の生徒同士の距離は近いと思う。集中できてると問題ないです
入塾理由 苦手科目に対応してもらえそうだった。通いやすい立地も良かったとおもう。
良いところや要望 通いやすい立地と、納得の受講料。パソコンで苦手なところを何度も復習できるのを無料にしてほしい、
総合評価 良くも悪くもないです。しっかり対応してもらえるのは嬉しいが、こちらも要望があるのでこれからの対応にも期待します
京進の個別指導スクール・ワン上甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なども含めると料金が高いし、続けるとなると少し厳しい所がある
講師 苦手なところを分かりやすく説明を受け、問題をこなせたとこがとても良かった。
カリキュラム 予習・復習ができ、記憶の定着がしっかりと行えた。今後の学習に生かすことが出来る
塾の周りの環境 家から近いし、治安が良く、歩きでもバスでも自転車でも車でも通うことができるので、とても良かった。また、人が多くいる訳でなく、夜でも通うことができ、心配することが少なくてすむ
塾内の環境 他の人の授業が多く重なると、たまにうるさい。また、自習室にも他の人の授業の声が少し気になる。
入塾理由 オンライン授業もでき、授業の分かりやすさや、カリキュラムが凄かったから
良いところや要望 分かりやすい授業で、成績が伸びた。また、予習・復習がしっかりでき、習慣にすることができる
総合評価 高いが、とても授業が分かりやすく、成績が伸びる。また、予習・復習がしっかりでき、今後に生かしていける
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習会の度に別の料金がかかり、テキストも買わなければならない(他塾もそうだと思いますが)。送ってもらうときは着払いだったので高かった。
講師 明るく、授業内容以外にも人生に必要なことを語ってくださる先生方もいらして、子どもにとって良い刺激になりました。
カリキュラム 毎回毎回はやいスピードで進んでいくので、1回休むと取り返すのが大変で、抜けができてしまいます。休むとかなり親がフォローする必要がありました。
塾の周りの環境 人通りも多いし、環境は良い方だ思います。ただ、電車の音が教室にも聞こえると子どもが言っていました。どの塾も同じですが、気になる子には気になるかもしれません。
塾内の環境 いつもきれいで、素晴らしい勉強環境だと思います。雑音は、電車の音くらいです。
入塾理由 佐藤ママのユーチューブをみて、浜学園のテキストの素晴らしさを語られていたことをきっかけに、入塾を検討しました。ほぼユーチューブ情報だけで入塾を決めました。
良いところや要望 個人的にはもう少しリーズナブルだとよいですが、サービス内容は素晴らしいので、全体的に満足です。
総合評価 素晴らしい先生方で、子どもも親も楽しく勉強を進めることができました。機会があれば、親戚や知人にも紹介したいレベルです。
維新塾[兵庫県西宮市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もないと感じた。
授業内容に比べてたかいかな?と感じることもあった。
講師 丁寧に教えてくれるときは、わかりやすいと思った。
しかし、放置されることもあった。
カリキュラム 基本的にワークを進めたり、模試をやったりなど。
プリントをやったときもある。
塾の周りの環境 自転車ですぐ行ける距離だったのでよかった。
塾に行くまでの階段が少し急でちょっと危ないなぁと感じていました。
塾内の環境 生理整頓されてるか、と言われるとされていなかったかもしれない。教材は然るべき所にあったので問題なし。
入塾理由 近くにあったから。夫が学生時代に通っていたから。
見学してみていい所だと思った
良いところや要望 少し寡黙な先生が多かったようにかんじた。
もう少し、朗らかな感じの人がいてもいいなと感じた。
総合評価 可もなく不可もなく。という感じでした。
教えてくれるところはきちんと教えてくれのですが、成績が優秀な子に合わせて授業するので少しきつかった。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標達成のため安い高いなどの値段は、今思えば相場だったと思われますが特にエピソードはありません。
講師 前もって調べて塾を探していたので、駅前だったのと近所の方と一緒だったので、更に良かった。
カリキュラム 個人個人に合わせたクラスで、細かなサポートや遅くまで教えていただきました。
塾の周りの環境 交通も環境も子供達が安心して通えたと思いますが、コロナ禍だった時期は、お迎えが必要で、車停める場所が狭かった。
塾内の環境 窓開ける際は、電車や車の音もありましたが、防音対策のため、特に問題なかったと思います。
入塾理由 先生やママ友やまわりのクラスメイトからのアドバイス、あとは自分で調べました。
定期テスト 定期テスト対策を毎回毎回行って下さり、体調悪く授業が遅れたときでもしっかりとサポートしてくださりました。
宿題 宿題は有りました。
学校の宿題や塾の宿題に追われた時期もありましたが、周りも同じ環境でした。
家庭でのサポート 両親に対してもいろんな面でアドバイスもあり、入る前や入ってからも良い環境だったと思います。
良いところや要望 要望は特になかったと思います。
良いところはコロナ禍でも安心して通わせることができたと思います。
総合評価 総合的には、目標に向かって頑張ることができましたので、納得のある達成で良かったと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習などは参加しなかったが、プラスの教材で授業をすることになり金額をみたところ比較的安価だった
講師 推薦入試の方もいたため皆が皆レベルが高いという訳ではなかった
カリキュラム 子供のスピードに合わせてカリキュラムを組んでくれていた。また進捗によっては定期的に見直しがされていた印象
塾の周りの環境 西宮北口ということもあり、治安や交通の便はかなり良い。地下に駐輪場も完備されていたため盗難の心配もなし
塾内の環境 個別というものの、仕切りがあるだけで他の授業してる声は普通に聞こえる。静かでは無い
入塾理由 親族が通学していて教室の雰囲気など聞いていたため、この教室にした
良いところや要望 教師の質が上がることを願う。今後も真面目に取り組んでくれることを期待している
総合評価 料金も雰囲気もよく、無事志望校にも合格したので文句はありません。お世話になりました
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、それなりの内容を教えてくれるので妥当と思います。
講師 相談すれば親身に答えてくれたり、子供がスランプに陥った時には個別に話をしていただいたりしました。
カリキュラム 何度も繰り返しスパイラルで学力向上させていきます。毎回宿題範囲からの復習テストがあり、勉強しないといけない環境になります。
塾の周りの環境 立地は阪急西宮駅前で便利です。やや繁華街ですが、道路の各所に警備する人が立っていてくれるので安心です。
塾内の環境 繁華街のわりに雑音ありません。喉が乾けば自販機もあり、水筒を忘れても大丈夫です。
入塾理由 中学受験に実績があり有名であること、また自宅から通えて駅前で便利な場所だったから。
良いところや要望 しっかり学力をつけてくれる、特に算数に力を入れている印象です。できれば昔のように志望校別特訓を日曜日にして、土曜日をあけてほしいです。土曜に志望校別、日曜に日特と同時並行すると、家で勉強する時間が確保できません。
総合評価 しっかり学習させていただいたことに感謝しています。5つ星にしたいところですが、第一志望ダメだったので4星です。
個別指導キャンパス鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに月謝も上がり夏期講習と冬季講習が必要だと説明を受けて受講したが成績は平行線のままで夏期、冬季講習は必要なかったかなと。
講師 講師によっては講師自身が苦手な科目では質問してもスルーされてしまったり馬鹿にした発言をする方もいらっしゃったようですが質問に対してとてもわかりやすく説明も交えて納得して理解出来たこともあったようでした。
カリキュラム 塾って予習する所なんでしょうが苦手を克服するために入塾しましたが復習の基礎をもっと教えて欲しかったです。基礎で詰まっていたら前には進めませんからね。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどの距離で夜遅くても近くにショッピングモールやスーパーマーケット等があり車の交通量や人通りも多いので治安は悪くなく塾自体は住宅街にあったので安心して通わされました。
塾内の環境 教室は比較的綺麗で整理整頓されていました。
空調も問題なく快適に授業を受けれてました。近くにはショッピングモールやスーパーマーケット等がありましたが住宅街の中にあったので静かな環境で授業が受けれてました。
入塾理由 部活をしていたのでギリギリ間に合う所が家から一番近くて自転車で通いやすかったため。
あと個別指導だったので選びました。
定期テスト 定期テストごとに対策はありましたが夏期講習と冬季講習を強く勧められて講習で他のカリキュラムを取り入れて強化させていた。
総合評価 苦手を克服するために基礎から教えて欲しいと契約する前に説明したのにもかかわらず予習ばかりの授業で入塾時と辞めるまで成績は横ばいでした。個別指導とは何なんだろうと思ってしまうくらい通わせたのは失敗でした。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業やテキストを本人がどう取り組むかによって価値は変わる。
カリキュラム 大学受験対策の取り組みスピードが本人に合っているのか、遅いときは指導をキチンとしてほしいと望む。
塾の周りの環境 駅前で良い。雨でも濡れずに行けるので、楽。学校帰りでも、一旦帰宅後でも行けるので、本人は気に入ってる。
塾内の環境 自習室が夕方は混むので気にしている。個人のスペースは十分あるらしい。
入塾理由 駅近いのと、説明会で中学英語の理解度を確かめられた際に答えられなかったのが、ヤバいと感じた様子。
良いところや要望 メールが沢山届くので、マメな保護者だと嬉しいと思う。高校生なので、本人任せているところもあるので、聞くようにしている。
総合評価 あとは、本人がどこまで塾を利用し勉強に取り組めるかだと思っている。
木村塾西宮前浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達紹介等のキャンペーンなとがあり子供たちも協力してくれてとても良く感じました。
講師 実際子供の成績も伸びましたし授業もわかりやすいようでとても良かったかと思われます。
カリキュラム 進みが早く学校の進度よりもかなり早く進んでいたようです。子供も満足していました
塾の周りの環境 自転車圏内であり近くにバス停もあるのでとても通いやすいかと思います。コンビニ等もありとてもいい立地だと思われます。
塾内の環境 教室は綺麗にされていて生徒が自主的に机の片付けなどをしていてとても清潔でした。
入塾理由 兄弟も木村塾に通わせており、高校受験で良い成績を残せたため娘にも行かせることにしました。
良いところや要望 成績や実力を伸ばすのにはとてもいい塾だと思います。課題を進める会なども開催してくれてありがたいです
総合評価 塾でも楽しそうな様子で週三回の授業でも嫌がることなく通っていて、テスト期間なども自習室をよく利用させて頂いていました
木村塾学文校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介されて入塾するとかなり安くなります。また、紹介した側も安くなるキャンペーンがある時もあるので、気軽に入りやすい塾だと感じます。
講師 毎回の授業で5分程度雑談を入れ、本人たちのモチベーションを上げながら、楽しく授業を進めている。
カリキュラム テスト前には特訓があり、ワークを終わらせる会などもあった。また、授業を家で画面授業として、見ることもでき、復習などに役立つと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、犯罪などのリスクは低いと感じました。たまに、バイクの音が聞こえてしまうところもありますが…
塾内の環境 トイレにはペーパータオルが置かれていたり、スリッパなので、校舎内は綺麗に保たれています。
入塾理由 家が近かったことと、教えてくださる先生方の熱烈な指導のもと、本人が楽しそうに塾にいけると言っていたため。
定期テスト テスト前の特訓では、テスト範囲に基づいたプリントなどを用意し、各自の苦手な科目を強化しているようでした。
宿題 夏休み中に終わらせるといった大きな課題もありつつ、日々の宿題は、学校生活と両立しやすい量だと思います。
家庭でのサポート 受験対策の市販のワークブックを購入したり、試験会場で模試を受けに行ったりなどの経験を積ませていました。
良いところや要望 面白く授業をしている時と、集中する時のメリハリがつけられていて、時間を有意義に使っていると感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 新しくできた校舎で、学年によって人数が少ないと感じる部分は否めませんが、集中できるような雰囲気づくりができていると思います。
総合評価 プリントなどをたくさん印刷してもらったり、本人たちの質問には授業外でも的確に答えてくれるところや、保護者向けの説明会などで進路のことについて、教えていただいたところ。
ITTO個別指導学院広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長女が通っていた塾と同じぐらいなので、高くもないし安くもなく普通だと思います。
講師 数学の体験授業がわかりやすかったと本人が言っていたので、良いと思います。
カリキュラム 毎月月末に模試を行っている まだ通い始めたばかりで模試は受けていないが、自分が選択してない教科もあるので、自主的に勉強するのではないかと思っています。
塾の周りの環境 自転車で通えるのが良い。家から徒歩10分ぐらいなので、雨の日でも徒歩で通えるのが良い。送迎は基本しないが、近くに関西スーパーがあるので、ついでに買い物できるのが良い。
塾内の環境 入塾説明の時は、とても静かで良いと思いました。国道沿いですが、雑音は特に気になりませんでした。
入塾理由 個別指導 家から近い 体験授業をして本人が行きたいと言ったから
良いところや要望 個別指導なので分からないところをきけるのが良いと思います。先生は優しくて分かりやすいと言っていました。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、良い悪いがよくわからないので、普通にしました。
四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えないのですが、よくある塾代という感じがしました。
講師 自分の体験談を交えて講義をしてくださったようで
将来のことを考えるのにも役立ったようだ
カリキュラム 冊子が大量にあったようだ。夏期講習は、あまり沢山うけても続けられないよ
というコッソリアドバイスをくれた方と、
個別の授業を取ったらどうだと勧めてくれる方と、いたようだ。おそらくコッソリアドバイスをくれた方のほうが正しい指導な気がする
塾の周りの環境 駅直結、天候に左右されない。大きな建物の中で、建物内にスーパーや飲食店もあり、食事にも困らなかったようだ。
塾内の環境 お手洗いの数が少なかったことと、そのフロアのお手洗いは、場所が怖かったとのことでした。そこが残念でした
入塾理由 家から近いこと
通学に便利なこと
寄り道する場所がないこと
雨に当たらないこと
宿題 そこまで大変ではなかったようです。
宿題が終わらないということもなく
普通にすごせていました。
良いところや要望 良いところ、教材でしょうか。講師人の皆さんも楽しい授業をしてくださったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 少し気持ちが下がってきて
塾をサボっていた時があったあようですが
そう言う時は、お手紙で通知がくるのでありがたかったです。
総合評価 どの塾へ行こうと、本人の頑張りが1番大事と思っています。究極を言えば、塾に行かずとも、勉強できる子はできるはず。我が子は、あまり勉強ができないのと、モチベーションが下がることがあったのですが、そこをなんとか頑張らせてもらい大変助かりました。
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額だと思います。自宅学習出来ている生徒もいる中で我が子は環境が揃わないと甘えてしまう性格で、強制的に持っていかないとやらない。馬渕教室でなくてもよい気がする
講師 講師の質が高く、周りの生徒の意識も高い。教材も受験対策で網羅されており、難易度も満足のいく内容です。申し分ございません
カリキュラム 教科書に沿った内容と進度で定期テスト対策にも十分で本人もやりがいを感じている。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅からほぼ直結で夜間の通学にも安心だが、すぐ近くが飲み屋街なので悪い大人との接触が心配になる
塾内の環境 教室は静かな環境で防音対策も十分に取られている。自習室は広さの割に多くの机が並べられていて窮屈な印象、新型コロナなどの感染症が気になる
入塾理由 駅から近く通学に便利で実績も豊富、周りの同級生も多く通っていて成績を伸ばしている生徒が多かったから
定期テスト 個別に進度を確認して生徒単位で対策を考えてくれるから大満足。過去問題にも精通していて安心
宿題 クラブ活動もやりながらにしては少ない、もう少しやれると感じるが、本人のやる気次第なので過不足ない
良いところや要望 クラス単位の授業だが個別指導に近いくらいの指導がありがたい。自習室の開放も本人のやる気につながっている。
総合評価 授業料は高いが講師陣の質が高く、通学にも便利で指導内容も満足のいくレベル。個別指導に近い指導も満足している
第一ゼミナール久保塾夙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット情報や回りの生徒父兄の情報。
総合的に平均か平均よりもリーズナブルであるというイメージ
講師 先生の経歴やトイックやトイフルの成績が優秀であったこと。尊敬できる熱意。
カリキュラム 個別指導や学習塾内において自習学習の出来る環境。
成果も上がった。
塾の周りの環境 実績があり志望校に受かりやすいように思えた。
信頼もあり本人もついていっていた。
家からも近く、遅くなっても安心。
塾内の環境 帰りがいつも遅い夜中まで学習しているので迎えに行くことも多く教室を見ることが多くあったが良い雰囲気。
入塾理由 口コミと紹介並びに先生が優秀であること。
家からも近く学費も高くない。
定期テスト 担当先生の実績に基づく有効なアドバイス。
先生自身情報収集して対策されていたイメージ。
宿題 本人のレベルに応じて少なすぎず多すぎらことなく
なんとかついていっていたというイメージ。
家庭でのサポート あまり口やかましく言わず本人に任せていた。
極力明るい雰囲気作りをを心がけた。
良いところや要望 思い描いていた通りに学習も進み志望校が狙える
ところまで持っていって頂けた。
総合評価 志望校にほ
あと一歩届かなかったが、それはたまたま運が悪かったのもあると感じている。
個別指導Axis(アクシス)鳴尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10年前に他の個別指導塾に通っていた姉の時の感覚でいたら高かった。物価が上がったせいかと思っていたが、やはり現在でも他塾より高い様子。
講師 実際に授業の様子は見たことがないが、毎回の受講の様子を記録したカードを見ていると、講師がよく生徒を見て指導しているように思える。
カリキュラム 夏期講習から英語で通わせ始めたが、学校の定期テストの英語のテスト結果はまだ微妙。受講の様子他を記録したカードにはいい感じで書いてあるだけに、気になる。
塾の周りの環境 家から徒歩で15分かかる学校の道路を隔てた向かいにあり、周囲もそれほど暗いとは思わないので、治安や立地は悪くないと思われる。
塾内の環境 面談時に教室を訪れた時は、教室や自習室はとても静かで、生徒もよく集中して勉強しているようだった。
入塾理由 通っている中学校から近かったから。面談の時の先生が親しみやすかったから
良いところや要望 夏期講習から通っているので、そろそろ学習した成果が定期テストに出てほしい。
総合評価 子どもも楽しんで通塾しているようなので、当面はこのまま続けさせて様子を見たい。
個別指導キャンパス甲子園口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何個かのプランがあって、一つ一つが高かったのを覚えています。ですか月額はさほど高くはありませんでした。
講師 先生も優しく、特に塾長か、生徒一人一人に寄り添ってあげれていたなと思います。先生がとても話しやすかったです。
カリキュラム 一つ一つの教科のワークが配布され、とても分かりやすいようになっていました。
塾の周りの環境 道路の目の前ということもあり、車の音や特にバイクの音が授業を妨げていました。尼崎に近いのもあり、バイクの面ではとてもうるさかっです。
塾内の環境 生徒一人一人が私語なく勉強に集中できていたと思います。雑音もとくに気にすることなく、静かでした。
入塾理由 口コミを見てとても評判が良く、先生が寄り添ってくれるとのことで入塾させました。
良いところや要望 お金の面ではちょっぴり高めですが、教室の雰囲気もよく、先生も優しく生徒一人一人が集中して勉強できる塾です。
総合評価 総合的に、お金の面ではあまりでしたが、雰囲気や先生にかんしてはとても良かったです。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など特訓が何度もアリ追加で料金がかかるので思ったより費用が増えるため
講師 わからないことを質問しに行くとかなり丁寧に指導してくれるため。
カリキュラム 受験対策としてのシステムが構築されておりどの分野の内容についてもしっかり指導してもらえる
塾の周りの環境 駅から近くて通学に便利で、設備も新しいのでとてもきれい。自習室もあるので授業のない日も通えるところが良い。
塾内の環境 休憩室があったりするので少し休んだらしやすい。自販機が安くてありがたい
入塾理由 中学生のときから系列の塾に通っていたのでそのまま通っていた。
定期テスト 定期テストにはあまり重きをおいていないが質問すれば
教えてもらえる
宿題 かなりの量が出題されるが必要なのでたいへんですが仕方がないと思います。
家庭でのサポート 特に特別なサポートはしていない。必要な経費は惜しまず払うぐらい。
良いところや要望 アプリで連絡できるのでいちいち電話連絡する必要がないのでとても便利
総合評価 一人ひとりに向き合ってきちんとフォローしてくれるところが良いと思います
木村塾 個別指導 Harvest阪神甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。お財布が痛い。ただ立地がよく大変助かる。長い間通わせるのは高く感じる
講師 眠たそうにうとうとしている先生や香水のきつい方がいた。そこは改善してほしい
カリキュラム 宿題で分からないところがあったときは答えてくれるのが非常にありがたい。
塾の周りの環境 家から近いところを選んだので、それは満足。車で送り迎えは前の道が狭いのできついかも。立地は非常によく、電車でも通いやすいのではないか。
塾内の環境 とても綺麗。きちんと掃除しているのが分かる。騒音もなく、集中できる環境だと感じる。
入塾理由 家から近く良さそうな雰囲気だったから。個別指導の塾を希望していたから。
良いところや要望 集中できる環境なのだろうか。先生によって当たり外れがあるように感じた。
総合評価 雰囲気が良く、長く通いやすいのではないだろうか。アクセスも良ので電車で通う学生は通いやすい。ただ、先生にやってあたりハズレがある。











