
塾、予備校の口コミ・評判
975件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は高いように感じましたが、その他はそこまでではなかったです。
講師 志望校の相談など、担当の先生が親身になってくださり助かっていたようです。
カリキュラム 難易度の高い問題が扱われることも多く、苦戦している様子が見られましたが本人には良い刺激になっていたようです。
塾の周りの環境 駅からすぐで、通いやすい位置にありました。また、駅ビルの一角ではなく、固有の建物だったので、過ごしやすい環境でした。駐輪スペースも十分にあり、ありがたかったです。
塾内の環境 駅から近い故に電車の音がかなり大きく、響くため、自習の妨げになりそうでした。本人曰く、慣れれば気にならないようですが。
入塾理由 駅から近く、同じ中学の人がとても多い校舎だったため。また、志望校の合格実績が1番の塾だったため。
良いところや要望 授業が飽きないよう工夫がされているそうで、生徒の集中をうまく促しています。
総合評価 電車の音は懸念点にはなりますが、コース別の質の良い授業を受けられるので集団指導が合う生徒はハマると思います。
駿台中学部(大学受験コース)千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心に教えてくれた
カリキュラム 進行度にあった内容で無理なく勉学の習慣ができた!
塾の周りの環境 駅から近くバス停などもあり学校帰りに利用しやすかった!
塾内の環境 とても静かで集中できたらしいです!
入塾理由 口コミを見て
良いところや要望 ありません
とても良い予備校
城南コベッツ仁戸名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾は安かったのもあり、個別塾はこのくらいの金額かなと思った。
講師 体験授業に行ったときや授業説明をしてくれたときに塾長や講師の方が親身に相談にのってくれた。
カリキュラム どのような授業をしたかしっかりメールなどでお知らせしてくれる
塾の周りの環境 家から近いので歩いて行けるし、友達とかも通っているので安心して通わせられていると思います。近くにコンビニもあるので塾の自習中にお腹が空いても途中で食べ物を買いに行けるので良いと思います。
塾内の環境 自習するところが区切られていて、一人一人が集中できる環境にあると思います。講師の方にもわからないところを聞けるというところもいいところだと思います。
入塾理由 前の塾では成績がずっと伸びていなかったのでそろそろ塾を変えようと思ってました。
やはり個別のほうがいいのかなと思い個別塾で家から近い、こちらにしました。
定期テスト まだ入塾してそこまで期間が経過してないので詳しくはわからないが前の塾よりは期待ができそう。自習をさせてくれる。
宿題 授業内容や宿題の量などは子供が把握していてわたしはそこまで関与していないので難易度などはわかりません。
良いところや要望 自習するところが一人一人区切られているので集中して自習ができる環境にあるのとわからないところを聞ける環境が良いと思います。
総合評価 家から近いので安心して通わせられるところが良いと思います。あとは集中して自習ができ、わからないところを聞ける環境が良いと思います。
茗渓塾千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここまで成績も伸びでお値段も良心的なのでとてもいい。この教え方でこの値段ならとてもいい。
講師 教え方もわかりやすくその子一人一人に合った説明
カリキュラム 教材はとてもよく質がいい進度も高くとてもわかりやすいいい塾です。がっこうでのべんきょうにもつながります
塾の周りの環境 交通の便利は、よく治安は普通で立地はとてもいい周りの人たちの環境もとても良かった だが、車の音やバイクの音がうるさいといっていた
塾内の環境 雑音はなく整理整頓されていて綺麗な空間だった。勉強に集中できる
入塾理由 この塾に入って目的の高校に入ったと言う生徒が多く、うちの子をその目標のために頑張ってほしかったから
良いところや要望 とてもわかりやすい説明 綺麗な空間 とてもいいです。
総合評価 とてもいい塾です、先生方の指導の仕方 部屋の綺麗さとてもいいです。
河合塾千葉現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは分かっていた
講師 自分が受けているわけではないので分かりかねるが、子供の話を聞くと、やはり当たり外れのような物があると感じた。
カリキュラム 進度に関しては、講師がマイペースに行うため、得意科目はついていけるが、苦手科目は厳しいらしい。
塾の周りの環境 駅から徒歩で比較的行きやすいという利点はある。
しかし、夜になると近くの通りに居酒屋が多いため少し不安である。
塾内の環境 雑音などの設備環境は良かったらしい。やはり大手予備校ということもあり子供は自習などを集中して行えているらしい。
入塾理由 子供には塾も予備校も必要ないと思っていたが、集中できる自習環境や、友達というモチベーションとなるものが必要であったため。
良いところや要望 良いところは立地や設備の環境だと思う。要望としては特にない。
総合評価 やはり塾とは違い、予備校だなと感じた。生徒のことを思うよりも利益に繋がることを考えているのではと思ってしまう。
エフゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(難関校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の月収ではしんどいから
お金が足りないし、勉強ごときで高すぎるから
講師 先生が真摯に向き合ってくれたからそこが良かった
友達になる感じで楽しかった
カリキュラム きょうかしょのいろごわかりやすかったけどページ数が多いところ
塾の周りの環境 周りがバイクなどでうるさかったゴミが沢山捨ててあっまでも塾は綺麗だったトイレは相変わらず臭かったけどでもせんせいは優しくて可愛かったからそこがすばら位
塾内の環境 綺麗で棚とかもホコリがひとつもなくてこんぺきだったか。でもトイレが少し臭い
換気が不十分
入塾理由 ほんかくてにべんきょうをしようと思ったから
また、さらなる自分の覚醒を感じていたから
良いところや要望 人をさらに増やして教室ももうひとつ追加するとさらに良くなると思うあとトイレを綺麗にして歓喜を徹底する
総合評価 トイレが臭くて耐えられないところ換気がしてない以外は完璧。たんとうのせんせいもやさしかつまた
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの講座が高くて多く取ってしまうとお金がめちゃくちゃかかる。全体的に高い。
講師 担任がよく相談してくれてモチベが上がりました。合格出来ました。
カリキュラム 受講中に眠くなってしまうのでもう少し面白くして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 交通の便がよく家からも学校帰りからも通いやすいところが良かったと思いました。周りが明るくて治安が良いので親も安心だと感じました。
塾内の環境 静かで集中しやすかった。机が沢山あり余裕があって混むことはあまりなかった
入塾理由 友達が通って楽しそうだったからです。集中しやすそうだったからです。
良いところや要望 自分の好きな時間に行けるところが良かった。夏休みも早い時間から空いているのが良い
総合評価 静かに勉強できて良かっです。勉強の質が上がると思いました。良かった
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応だと思う。特に具体的なエピソードは無いが、不満では無い。他はもっと高いと聞いているので。
講師 先生の質はよい。わかりやすく教えてくれる以外に、一人一人に寄り添っていると感じると言っていた。
カリキュラム カリキュラムは目指す中学校によって違い、専門的なことを教えてくれていたのですごくよかった。
塾の周りの環境 千葉駅から少し離れているが全然許容範囲だし、周りに駐車場も多い。ただ有料です。周りの治安も悪くない。
塾内の環境 設備は最低限といったところ。そこらへんは大手塾に劣ってしまうように思うが、まあだからなんだって感じ。
入塾理由 千葉では大きな塾ときいたので、周りに促され入った。家から近いのも良かった。利便性バツグンだった。
良いところや要望 先生の質もよく交通の便もいいが、子供の送り迎えがしにくいのはなんとかしてほしいよね。
総合評価 質のいい授業とカリキュラムで、先生も親切、時に厳しく指導してくれて、子供も成長した。
個別指導塾 トライプラス作草部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても丁寧に教えてもらっていたそうなので娘も満足していたみたいですが、なかなか成績も上がらず高いと思ってしまった。
講師 先生と友達のような感じで勉強に関係ない話もよくしていたみたいなので、少し複雑だった。
カリキュラム 学校の授業よりも少しはやく学べるので、学校では理解を深めることができるとおもった。
塾の周りの環境 いつも夜遅くなるので車で迎えに行っていたのですが、ほとんどの人が車か自転車が多かったみたいです。夜道は危ないかもです。
塾内の環境 とってもきれいで勉強しやすい環境だったみたいです。教室内も明るくて、エアコンや暖房もしっかり設定されていてとても過ごしやすかったみたいです。
入塾理由 個人塾で丁寧に指導してくれそうだったから。先生との距離が近いため質問しやすい環境だと思ったから。
定期テスト 自習室に積極的にくるように勧められたので、よく行っていた。周りの人も勉強していて、集中できたみたいです。
良いところや要望 個人塾なので厳しくしてくださいなど要望を言っても困った顔をせず要望どうりにしてくれてとても融通がきいた
総合評価 全体的塾自体はよかった。成績はあまり伸びなかったが、それは本人の頑張り次第なので仕方ないと思った。最後まで支えてくれてありがたかった。
駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高めだけど先生の質と模試の採点がいいから妥当だと思う。夏期講習と冬季講習で別料金かかるのは言って欲しかった
講師 質問したらすぐ答えてくれるし、聞きやすい場所に質問コーナーみたいなのある。練習問題を印刷してくださったりもしてよかった
カリキュラム きちんとついていけばちゃんと学力が伸びるように設定されてていい。ついていくのが難しかった時はちょっとサポートがむずそうだった
塾の周りの環境 自分の家がそもそも近いから治安とかは気にしてないし、立地も特に不便ないと思うから良い方だと思う。キャッチがちょっと多い時は不安だったけどもう大丈夫になった。
塾内の環境 すごく静かで勉強に集中できる環境。ロッカーも料金かかるけど年間で使えてバック軽くなるし綺麗だから良い。
入塾理由 先生の質がいいから。質問しやすいようにアプリなどがあるのとアイパッドもらえる
良いところや要望 大学出願校を選ぶときに情報量が多いから相談した時にすごく有難いし、ボーダーもパスナビとかより詳しく信頼できる
総合評価 授業と設備と凄くいい。頑張るだけ引っ張ってくれる。そこまでっていう人はあんまり向いていないかもしれない。
TOMAS千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでやはり高いです。個別指導の中でも高い方だと思います。1コマなので、夏期講習などはコマ数が増えるほど高くなります。その分柔軟な対応もしていただけたので、助かりました。
講師 とてもよかったです。子供に合ったやり方でやっていただけて、褒められて伸びるタイプのうちの子はとても持ち上げて伸ばしてもらいました。集団塾ではそのようなことはできないので、本当にありがたかったです。
カリキュラム 受験校に合わせた対策をしてもらえたのでとても効率的でした。過去問対策などは特によかったです。自己採点ではなく先生に採点もしていただけたので、特に記述問題の自信がついたようです。
塾の周りの環境 ほぼ駅直結なので小学生でも安心して通わせられました。どこの校舎も同様の状況のようです。電車通学デビューでしたが、問題なく通えました。
塾内の環境 自習室もお弁当が食べられるスペースもあり、とても便利でした。個別のブースだったので集中できていたようです。
入塾理由 集団塾で上手く受け入れてもらえなかったため通える範囲の個別指導で難関校受験で成果が出ていて評判がよいところを選びました。
定期テスト 依頼していないので特にありませんでした。希望すればやってもらえると思います。
良いところや要望 良いところは何と言っても子供に合った指導をしてくれるところです。要望はやはりもう少し費用が抑えられるとうれしかったです。1年だからなんとか保ちました。3年は無理でした。
総合評価 予算以外はとてもよかったです。先生に当たり外れはありますが、言えばすぐに交代してもらえます。親身になってくれてとても心強かったです。
個別教室のトライ蘇我駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回にしては高く子供も2人通わせていたので高いと感じました。
講師 中学受験をために塾に通わせたのですが、とても手厚いサポートで無事行きたい中学校に通えることが出来た点が良かった。
カリキュラム 学校の単元より先のものを教えてくださってた他
、その日の課題の分からない点を、一緒に解いてくださってたのがよかった
塾の周りの環境 駅が近く、バスも通っており、とても良かった他、コンビニや薬局、パン屋なども揃っており、大変良かった。人通りも多く、心配なく送り出せる。
塾内の環境 個別塾なので色んな方面から色々な授業が聞こえてきたり、たまにBluetoothが接続されておらず、音楽が流れたりしてたものの気にはならない程度
入塾理由 個別という点と通いやすかった点。たまたま友達が通っていた点。
良いところや要望 個人に合った先生をつけて下さり、(同じスポーツをやっていた先生など)ある程度の会話が弾み打ち解けられるし、他の人がいない分自分が理解できるまで付き添ってくれる点が良かった
総合評価 駅が近く、通いやすい。個別なので自分のペースで授業ができる。学校の課題の分からないところも手伝ってくれる。など…
個別指導 スクールIE千葉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室だけではなく、自宅でも学習を進めることができることを考えると他と比べて安いと感じます。
講師 もう少し早く指摘してくれたらよかったのになぁと思うことがありました。
カリキュラム 教室だけではなく、自宅学習も行うことができるので、自分のペースで進められます。
塾の周りの環境 バス停からも近く、自転車置き場もあるので自転車での通塾も可能です。
近くにコンビニもあるなど利便性はとてもいいと思います。
塾内の環境 車通りがそれなりにあるエリアですが、教室内は静かで、周囲の雑音、騒音などはほとんど気になりませんでした。
入塾理由 良心的な料金設定と施設のきれいさ。体験時に子どもが気に入ったため。
良いところや要望 時々、もっと早く連絡をくれたらと思うことや、他にも表現の仕方がないかなぁと思うことがあります。
総合評価 自宅学習で自分のペースでも進められるという点で、他と比べて料金は安いか感じられます。
ただし、指導力という点では特に高さは感じていません。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。個人指導なのにこの値段は超安い。
しかもわかりやすいし先生方がとても優しい。
講師 講師はとてもフレンドリーで、話しやすいと娘から聞いています。教え方も上手でおもしろい方が多いです。
カリキュラム 自分に合った教材にしてくれるからとてもいい。
授業内容も自分に合わせてくれて1から教えてくれるから理解できる。
塾の周りの環境 周りの環境は良く、交通の便もしっかりしてるし治安もすごく良い。立地も悪くないのでまとめていえば完璧。治安悪いって言ってる人聞いたことないです。
塾内の環境 塾内の環境は丁寧に整備されていて雑音も少なく、集中して勉強にとりかかることができるのですごく良い。
入塾理由 友達にいいと聞いて、安いし個人指導で体験の時にわかりやすそうだったので森塾にしました。
定期テスト 予想問題の紙などをたくさん作ってくれて、自分が苦手なところをわかるまで丁寧に教えてくれる。そのおかげで娘がいい点数を取ることができました。
宿題 宿題の量もそこまで多くなく、難易度は塾で講師の方々にやり方を教えてくれたところなどが宿題になることが多いので簡単だと思う。
良いところや要望 塾の周りも整っているし、塾内も整備されていて雑音も少ないし丁寧に教えてくれるからわかりやすい。おもしろい講師やフレンドリーの講師が多いので気軽に話すことができます。
総合評価 もうこの塾は最高です。
整っているのでみなさんも一回はここの森塾に体験など来てほしいです。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均だと思います。特待生制度も活用しておりました。夏期講習や冬季講習などでお金がかかるのでちょっと負担が大きいです。
講師 先生の指導は熱心で生徒のことを1番に考えてくれていたと感じました
カリキュラム 私自身あまり知らないですが、、子供は塾に楽しく行っていたので良かったのではないでしょうか
塾の周りの環境 環境については家からも近くまずまずだと思います。しかし、もう少し広くて綺麗ならベターだと思います。駅近なので少しゴミゴミしてます。
入塾理由 高校受験をするにあたり学力向上を目指して入塾しました。周りとのつながりも重視して通わせました。
定期テスト 定期テスト対策より上位高校を目指す授業をしていたと思います。でも定期テスト対策は一つのメルクマールになりました
宿題 宿題はそれなりにあったと思いますが、あまり知らないのが現状ではないでしょうか。
家庭でのサポート 母親が子供達をしっかりサポートしていたので私自身はあまり口を出さないようにしてました
良いところや要望 母親がメインでサポートしていたので、良いところや要望はないですね
総合評価 学習や生活態度などしっかりとサポートしてくれたので評価は高いと思います。
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく受験まで時間がなくたくさんお金を払ってしまった。塾側の手落ちではなくこちら側がまだ受験科目など絞り切れていなかったので、仕方なかった。
カリキュラム 良かったのか悪かったのか分からず。努力はしたが時間が足りなかった。
塾の周りの環境 駅前で便利だった。近くにコンビニもあり便利。駐車場がないので駅前の通りに長く止めてはいられないので、時間調整して目の前で拾うことは出来る。
塾内の環境 塾の入っているビルが出来て間もなかったので、とても綺麗でよかった。
入塾理由 夏の大会後の入塾は受け入れてくれる進学塾が少なく、その中でも無理を受け入れ見て貰えるとのことだったので。
定期テスト 入塾が遅く、また学校はレベルをものすごく下げて入ったので、テスト対策不要だったので、特に塾ではしなかった。
宿題 課題は多く大変そうでしたが、学べることが楽しく頑張っていたようです。
総合評価 もっと早くから通えていればすごくよかったと思います。高3の夏過ぎに受け入れていただけただけで感謝です。
ITTO個別指導学院浜野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業を受けるなら安いと思います。季節講習や教材費を入れると値段は上がってしまいますがそれでも安い方かなと感じます。
講師 自習室にはいつも生徒がいて、隣からは授業の声が聞こえて少し雑音の混じる空間が心地よいです。先生と生徒の関係性もよく、話しかけやすい印象です。
カリキュラム 基本的には教材を進めていく形でわからない問題があれば先生がメモを書いたりして教えてくださいます。
塾の周りの環境 駅前なのですぐ来れます。周りのあかりも多く、人もたくさんいるので治安はあまり心配なさそうです。そのため自転車の生徒が多いです。
塾内の環境 駅前なので電車の音が聞こえる場合もありますが、特に気になりません。
入塾理由 個別指導で先生の感じが良く、質問しやすい空気とわからないところを丁寧に教えていただけるのが好印象だったため。
良いところや要望 先生がフレンドリーで塾生徒同士の仲も良い。近くの中学校の生徒が多いためその学校なら友達もいるという感じ。
総合評価 いいと思います。ただ目立って悪いところはないですが良いところもあまりないという印象です。
英語進学塾リオン千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がよくわからないので何とも言えませんが、高くも安くもないのかなぁというかんじがします。
講師 先生はとても親切でわかりやすく、子供もとても満足をしています。
カリキュラム 苦手な事を聞き取りしてくれ、そこを重点的にやってくれるので助かります.
塾の周りの環境 今は自宅でリモートにしてもらってるので、周りの環境はあまり関係ありませんが、千葉駅からすぐなのでとても便利です。
塾内の環境 塾はとても綺麗で清潔感があり、落ち着いて勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 知人の紹介で入塾することになりました。家が少し遠いので、リモートで授業が受けれるのも魅力でした。
定期テスト まだ小学生なのでよくわかりませんが、テストの事は聞いてくれますので、対策もしてくださっております。
宿題 毎回宿題は出してくれますが、子供の様子を見ながら、無理のない程度に考えてくださるので、ありがたいです。
家庭でのサポート 塾に通っていた時は送り迎えをし、今はパソコンでのリモートにしていただいてるので、パソコンをセッティングして繋げています。
良いところや要望 アットホームな塾で、とても丁寧に見てくださるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 英語進学塾なので、英検を受けることも、英検対策もやってくれるので、主要科目以外も見てくれて、英語を伸ばしたい子にはとてもいいと思います。
総合評価 親子共にとても満足度が高く、これからもお世話になっていきたいと考えております。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると比較的安く感じた。また返金制度があった。
講師 普段の授業だけでなく自習する際の教材や頻度を教えてくれるので、それを目安に学習するだけで成績が向上した。
カリキュラム 教材は特に英語がとてもよく作られていた。シャドーイングをすることで英語力が上がった。
塾の周りの環境 千葉駅から徒歩5分でいける立地で雨にもほとんど濡れなくていいので良かった。また、繁華街から外れた立地だけどコンビニが近くにあるのも良かった。
塾内の環境 雑音はなかった。教室は静かだった。仕切りがあるのも良かった。
入塾理由 親身に相談に乗ってくれる先生がいた
息子のレベルに合わせて教育のサポートを行ってくれた
良いところや要望 親身に相談に乗ってくれるのがとても良かった。千葉だけでなく蘇我の校舎も利用できたのがよかった。
総合評価 親身にサポートしてくれる講師がたくさんいてくれて良かった。受付も優しかった。
京葉学院高校部蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べ良心的だと感じる。講師が常駐しているため自習の際にも質問できる環境があるのは良いと聞いている。
講師 もちろん講師によって質の差はあると思う
カリキュラム 解法だけでなく、背景知識についても随所で解説があると聞いている。
塾の周りの環境 駅の目の前にあるため利便性は非常によい。経営陣が不動産にも知見があると聞いており、立地は考えられていると感じる。
塾内の環境 整理整頓はされている印象で、騒がしいイメージもない。ただし自習室がせまい。
入塾理由 中等部でお世話になっていたためそのまま継続。地域密着で手厚い対応をしてくださるため信頼感がある。
定期テスト 定期テスト対策はないし、必要もないと考えている。受験への対策ができればそれでよい。
総合評価 コストパフォーマンスが非常にすぐれた塾であると感じる。一部の優秀な生徒は特待生扱いで大手塾を併用していたりもするとのこと。