
塾、予備校の口コミ・評判
1,823件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
一橋セミナー北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はごく普通です。無料で月1回、社会理科の講習があるのでないよりは良いかなと
講師 講師の雰囲気がソフトで細かいことを相談しやすいです。(以前の塾ではやや強めな口調の講師に、子供が圧倒され質問しづらかったのが解消された)
カリキュラム 高校受験を踏まえ、小学生のうちからやっておいたほうが良いことを教えていただき子供もやる気が出たようです。
塾の周りの環境 明るい大きな通りにあるため、人の目もあり比較的安全かと思います。駐車場はないため、車での送り迎えは少し大変かもしれません。
塾内の環境 建物が古くて狭いのは仕方ないですが、事務の方も講師の方も丁寧で感じが良いです。
入塾理由 通いやすい立地と時間、子どもを細かく見ていただけそうだったから
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、細かく子供を見ていただけそうなので選びました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので細かい評価が出来ないため、平均的な内容でつけました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 配布する教材が多かったためか、他の塾と比べて少し割高な価格だったなという印象です。
講師 講師の方には授業外でも本人の学習にに気にかけてくださっていました。
カリキュラム 教材も本人にあったものを配布してくださったので、本人のペースで学習を進められていました。
塾の周りの環境 駅から近くまた街頭も多かったため安心して通塾させられました。周りに居酒屋などが少なく帰りが夜遅くなっても、1人でも安心して帰宅させられました。
塾内の環境 駅の近くではあったが、電車の音などそこまで気にならなかった。
入塾理由 家から近く、また最寄りからも近かったため。大学受験専門であったから
良いところや要望 駅から近く通塾しやすい。周りが同じ高校生しかいないため集中しやすい。
総合評価 講師の方も常に気にかけてくださっていたので、安心して通塾させられました。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習そして特別講座などを受講すると料金が普段の倍近くかかりました。
講師 授業はとても面白く、自習室などの環境整備もあるため、非常に集中しやすかったみたいです。
カリキュラム 基本的に学校の内容の先取りで授業が進んでいくため、分からなくて怒られるなどのことはないです。
塾の周りの環境 近くに道路や信号があるため多少の騒音はありますが、先生方が気を使ってくれるためとても環境は良いと思います。
塾内の環境 校舎近くで工事があったのですが、その際には先生が工事の方のところに行って、交渉してくれました。
入塾理由 家からとても近く通塾しやすかったため。合格実績が周りの塾と比べて良かったから。
良いところや要望 授業の雰囲気がとてもよく、授業もわかりやすい。そして、先生方がとても優しいところが良いところです。
総合評価 子供の偏差値を20近く上げて、無事志望校に合格させていただきました。また、1人で勉強ができない子におすすめです。
個別指導塾 トライプラス新船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均だと思います。大体1コマ単価が普通でした。また振替ができるのが利点と考えます。
講師 塾長がちゃんと個人を把握しようと努められており安心して預けられる。
カリキュラム 決まった教材テキストを購入必須です。また一人ひとりのレベルに合わせて過去に振り返って復習しなおしてくれたり配慮を感じます。今後成績がUPすることをただただ願うばかりです。
塾の周りの環境 駅前という駅直結の位置、またすぐ側には交番もあり安心。大通りに面してるので街灯も多く駐輪場も真下に位置し不便を感じません。
塾内の環境 割とフラットな形成で全域を見渡せるのでセキュリティー面も安心と感じます。
入塾理由 子供が同じ部活の仲間が通っている話を聞き自分も体験してみたいと申し出た。
定期テスト まだ先にはなりますが、定期テスト前対策も準備されており、追加オプションで必要コマ数の授業を追加でき細かな対応がされるようです。
良いところや要望 入塾する際に直近テスト結果を持参し内容を細かく分析し理解度をチェックしてくれ丁寧にアドバイス。また進路についてもいつでも相談してもらう事ができる雰囲気があり信頼できそうと感じました。
総合評価 対応が迅速、塾のシステムも整っておりセキュリティー面も安心と伺え、塾長もきめ細かな対応とありあとは成績にどの程度繋がってくれるか先生の力量もあるので今後に期待したいと思います。
個別指導Axis(アクシス)船橋高根台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思いました。長期的に通うとなると、かなりかかると思います。
講師 生徒のやりたいことを優先してくれました。課題も出されますがそこまで多くないと思います。
カリキュラム 推薦選抜の小論文の対策講座がありました。スパンもいい感じでした。
塾の周りの環境 自転車で来る生徒が多く、塾の前が自転車でいっぱいになることがたまにありました。駐輪場は広くないと思います。
塾内の環境 散らかっていませんが、小学生が多く、たまにうるさいと思うときがありました。
入塾理由 勉強時間を増やし、大学受験をし、合格するため。また、学力向上のため。
良いところや要望 たまに生徒に対して厳しくしてくれると良いと思います。それ以外は特にありません。
総合評価 小中学生が多く、高校生は少ないと思います。小中学生にはオススメです。
臨海セミナー 小中学部船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体は安くは無いけど、子供本人の目標を達成することが出来たから。
講師 分からないところがあると塾の先生によく聞いて理解していたから。
カリキュラム 特に受験期のときに時期に応じて異なる教材を使って授業をしていたから。
塾の周りの環境 大きな駅の前だから治安は良くは無い。大きい駅の近くでバスが通っているから立地や交通の便は良い。交通量や人通りが多いため車やバイクの走行音が割とうるさい。
塾内の環境 どの生徒もみんなとても静かに授業や自習に取り組んでいて良かった。
入塾理由 塾が自宅から近く、1人でも通塾することが出来る距離だったから。
良いところや要望 駅から近いから自宅が遠くても不便しない立地にある。駅前だから人通りが多く子供でも比較的安心。
総合評価 質問したら丁寧に答えてくれる先生がいるところが良かった。周囲の騒音は割と気になる。
栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較しましたが、平均的な相場にあると考えます。しかしながら、授業を受ける生徒数が12人であることを鑑みると、肌感覚で高いようにも思います。なので、どちらでもない。
講師 こまめに連絡をいただき、面談などで様子を教えてもらっている。試験結果が出ていない現状では、是非の判断はできない。なので、どちらとも言えない。
カリキュラム カリキュラムは学校と同じ速度のように思います。教材はチラ見レベルですが、よくまとまっている気がします。良いか悪いかは判断出来ない。
塾の周りの環境 地下にある駅くら直結していること。同じビルの下にコンビニエンスストア、ファミリーマートがあり、小腹対策可能なこと。
塾内の環境 自習室もそこまで混んでおらず。勉強に集中して。講習がない日に行くことを考えると。良い方では。
入塾理由 家からの距離。駅前にあること。体験入塾で本人が気に入ったこと。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、本人から特に聞いてないので不明です。
良いところや要望 入退室の連絡もメールで来たり、ホームページ上である程度予定が見れるので良い。月謝のクレジットカード払いを希望。
総合評価 子供が辞めたいと言わない現状を見ると、本人にマッチングしており、成績も上昇傾向にあるので、良いのでは。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切なレベルだと思います。夏期講習などの受講は必須ですので旅行や帰省などは諦めました。
講師 少人数制のため個性に合わせた指導をしていただきました。子供にも合っていたようです。
カリキュラム 教材はクラスによらず共通でした。このためクラス替えがあっても書い直す必要がありませんでした。基本的な事項からチャレンジ問題まで充実したテキストになっていました。
塾の周りの環境 駅まで徒歩3分で帰りは塾の方が付き添っていただけたので子供だけでも安心でした。最寄りの駅までの送迎だけで済んだため負担が軽減されました。
塾内の環境 教室は大きな部屋をカーテンで区切り、ひとクラス20人くらいです。となりの授業はあまり気にならなかったようです。
入塾理由 受験校に応じた最適な試験対策と合格実績がこちらの希望と合致したため入塾を決めました。
宿題 プリントはほぼ毎回配布があり、家庭での復習が前提になります。学習時間の確保と本人のやる気の引き出しに苦労しました。
良いところや要望 入塾にあたりテストが一定水準の点数に達しないと翌月にまた受ける事になります。当たり前ですが高学年になるほど合格水準が上がります。
総合評価 中学受験を目指す方にはおすすめします。最終的に合格出来そうな学校を提案いただけたので、特に志望校は決めていませんでしたが安心して通わせることが出来ました。
個別指導なら森塾二和向台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、いたしかたわかっていましたが、
授業料が高いと思います。
講師 気に入っている教師がいるので、
点数が上がるといいと思います。
カリキュラム 本人が、集中する環境を作って頂けてますので、
ありがたいと思ってます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分で行けます。
近いのは便利で、助かっています。
遅い時間までの授業でも、すぐに帰宅できるので。
塾内の環境 個別指導の利点だと思います。
わからないことを、すぐに聞ける環境なので。
入塾理由 本人の希望で決めました。
友達からの、お誘いもあって現在も、
継続してます。
定期テスト 対策は、本人がわかっていたので、
練習問題を繰り返し解いてました。
宿題 宿題があるのかは、わかりませんが、
勉強を進んでやるようになりました。
家庭でのサポート 特に復習を、繰り返しすることで、
同じミスを繰り返えさないように、
注意しました
良いところや要望 講師からの連絡があったり、
アドバイスを頂けていたことです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通うようになってから、
学校の勉強を進んでやるようになりました。
総合評価 個別指導で本人のやる気を上げて頂けたこと
です。勉強が好きではない子にやらせるのは、
大変でしょうね。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 20コマ分の授業を一講座として、それを何講座も取らされるため料金としては安くはないです。
塾内の環境 ホームクラスというものにパソコンが何台も置いてあり、自習室もある
入塾理由 家から近いのと広告等でよく見かけ、合格実績もそこそこ良かったため。
良いところや要望 コンテンツの質がとても高い、多塾にはない良さがある
総合評価 最終的に第一志望とまではいかなかったものの親としては満足な結果が得られた
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾内の模擬テストでの偏差値が高ければ授業料は安くなるが、季節講習で取られるため。
講師 公式暗記のみではなく、その公式の成り立ちも教えてくれるところがとても良かった。か
カリキュラム 難関校の過去問数年分が2冊の冊子にまとめて収録されており、勉強がしやすい。
塾の周りの環境 駐輪場がとても狭く、他学年、または小中学部と時間帯が被ってしまうと塾の先生が自転車を出すために駆り出されるくらいな混みっぷりでした。
塾内の環境 全体的に白を基調としたインテリアで拘束された印象を受けますが、清潔感はとてもありました。
入塾理由 塾内での模擬テストで偏差値が一定のラインを超えた場合割引が適用されるから。
良いところや要望 生徒一人ひとりの受験に親身に向き合ってくれるとても良い進学塾です。定期的に進路の面談もしてくださいます。
総合評価 the塾というような塾風ではありますが、塾生の第一志望校合格のために講師の皆さんが全力を尽くしてくれます。
個別指導 スクールIE船橋日大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料、期間集中講座、テキスト、講義料。費用は適切だと感じております。
講師 先生はどの先生も気さくで話しやすく、質問をしやすい雰囲気だとのことです。
カリキュラム なかなかカリキュラム柄良い。てきすとも良い。講義も、良い。素晴らしい
塾の周りの環境 駅から塾まで立派な歩道が整備されており安心。人通りも、あるのめ安心。静かな環境で良いです。なかなかのものです。
塾内の環境 自習室は狭いけど、仕切りがあって勉強に集中できると聞いております
入塾理由 英語のみの単科契約ですが、それ以外の科目も先生に聞きに行けば教えてもらえる点、自習室が使い放題な点、学校の定期テスト前には、英語以外の教科のプリントも配布してもらえる点に魅力を感じて決めました。
良いところや要望 個別指導なところ。聞きにいけば契約外の教科も、教えてくれるところ。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾に比べると比較的安いかなと感じた。しかし、教材費が結構負担になっている。
講師 仲良くなれる先生もいれば、話しかけずらい先生もいる。授業がわかりやすい先生が多い。
カリキュラム 基礎から応用まで段階的に学べる。苦手分野を補強しつつ、得意分野を伸ばせるようなカリキュラム。
塾の周りの環境 駅に近くて通いやすい。しかし、自転車で通塾するさい、駐輪場がないためお金がかかる。どうにかして欲しいなと思った。
塾内の環境 駅に近いため、電車の音は毎回聞こえる。でも集中して勉強していれば気にならない。
入塾理由 学力に不安を感じ、学校の授業だけでは補えないと感じたため。また、モチベーションを高めるため。
良いところや要望 駅から近いところ。しゅくだいがすくないところ。先生がフレンドリーである人がおおいところ。
総合評価 駅から近いところ。コンビニも近くにあるため、自習の間にリフレッシュできる。自習も静かにでき、環境は整っていると思う。
栄光ゼミナール新船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚く学習サポートをしてくださっていたので、当時はあまり高いと感じませんでした。
講師 先生方によって授業の進め方や宿題などが違い、どの先生も教え方は分かりやすいようでしたが、子供からしたら苦手に感じる方もいたようです。
カリキュラム 2クラスに分かれており、自分から進んで学ぶ子達とマイペースに学ぶ子達のクラスに分かれていました。
授業内容はかなり発展しており、クラスの中でも出来る子と苦手な子に分かれていたようです。
塾の周りの環境 すぐ目の前がスーパーで、駐車場もあり、近くにも駅があるので通塾には便利な立地だと思います。
住宅街の傍にあるので、通っていた頃は徒歩で通っている子も多いと感じました。
塾内の環境 自習室は外からの音があまり聞こえないようになっていたみたいです。授業中も空調が着いていて受けやすかったそうです。
入塾理由 塾の説明を受けた際に、子供が理解出来るような分かりやすい授業を行っていると聞き、安心して通わせられると感じたから。
宿題 他の塾に比べ、かなり多かったと思います。
数をこなせば確かに身にはつくと思いますが、傍から見ていると、終わらせるのでやっと、という感じがしました。
良いところや要望 気軽に質問出来たり、受験前は特に手厚いサポートをして下さりました。
ですが、授業時間や宿題の量はかなり多かったと思います。
総合評価 とにかく、本当に勉強面では全力でサポートして下さる塾です。ですが、宿題の量や授業時間を見ると本気で受験したい子達に向いているような気もします。
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較したら安かった。(パンフレットなどの比較)5,6年生の夏期講習はそれなりに高いが、それまではまずまずの価格。
講師 個別指導の時はある程度の安心感はある。
カリキュラム いいか悪いの判断ができない。子供は友達がいるので、楽しく通っている様子。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。人通りも少な過ぎずに安心。同じ小学校の友達が通っているので、一緒に帰ってくることができる。
塾内の環境 交通量が多い道路が近いが、そんなにうるさくはなさそう。説明会に行った時も、騒音は感じなかった。
入塾理由 家から通いやすい距離であること。受験に対する方針が合致していること。
良いところや要望 価格が高すぎないのが助かる。子供は同じ小学校の友達がいるので、それなりに楽しく通っている。先生も優しいようです。
総合評価 価格の面は満足。結果については本人のやる気の問題もあるので、長期的に見ていきたい。もう少し成績や取り組み方などのフィードバックがあるといい。
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みや、冬休みの、特別授業は、
少し高いと思ったが、
他の塾に比べれば安いと思う。
講師 子供が、信頼できる講師がいて、
受験の相談によくのって貰っていた。
親も今の受験事情を詳しくは、分からないので助かった。
カリキュラム 値段が安いから、仕方ないが、
日数や、時間が短いので、もっとやってほしかった。
塾の周りの環境 駅の目の前で、交通のべんもよいので、
通学しやすい。
大きな駅なので、夜遅くまで人通りも多いのて、
危なくない。
コンビニも、塾の下にある。
塾内の環境 自習室の数が少なく、
自習をしようと、出掛けて行っても、席が空いてなくて帰された事が何度かあった。
入塾理由 中学生の頃に、臨海セミナーに通っていた。
値段が他の塾に比べて安い、
家から通いやすい。
定期テスト テストの前の、日曜日など
休校の日に、1日開校して特訓してくれた。
宿題 値段が安いのて、仕方ないが、
多くはなく、少なかったように思う。
家庭でのサポート お金を、出すくらいで、
子供が塾の先生に聞いて、親は、あまり何もしなかった。
良いところや要望 値段が安いのが何より一番よかった。
値段が安いから、仕方ないが、もう少し課題を出して、
もっと勉強時間を増やして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 今みで、の質問で答えてきた事意外は、
とりたてて、これと言ってないと思う。
総合評価 値段が他の塾にくらべて安いのが、よかった。
子供が講師の先生信頼していて、子供に、あっていた。
早稲田予備校西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的な三者面談、二者面談をされており、成績の伸び、今後の課題などがよくわかって良かった。妥当なお値段だと思います。
講師 志望校についての相談や授業の質問への対応がしっかりしていて好印象。
カリキュラム 自分は少ししか目にしていないが、思ったより厚みはなく、要点がまとまっていてわかりやすい教材だと思った。
塾の周りの環境 西船橋駅から徒歩1、2分。娘はよく体調を崩しがちなため、駅から近いのはありがたい。大通りに面しているため、雑音が気になることはあるかもしれません。(私はさほど気になりませんでしたが)
塾内の環境 大通りに面しているため多少雑音はあれど、気にならないと思います。日当たりも良い印象。
入塾理由 娘が体調を崩しやすいため、家から通いやすいところを探していたため。集団塾であったため。
良いところや要望 教職員の方々の対応が大変すばらしく、一人一人に寄り添っていることが伝わりとても満足です。
総合評価 集団塾なため、一緒に戦う仲間と共に学んでいけるのがこの予備校の良いところだと思っています。加えて先生方のサポートも手厚いため、親としても安心して通わせてあげられる塾だと思います。
社会人プロの個別指導塾 エソー個伸塾東船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いし、学生講師ではないのでもっと高いと思ったら良心的な価格だった。
講師 かなりフレキシブルに対応いただけています。受講後はアプリで報告が来たり、出来ているところ、いま苦戦しているところなどもレポートしてくれます。
カリキュラム テストや検定対策などもスケジュールからサポートしていただけます。
塾の周りの環境 家から近く、繁華街過ぎず人通りも少なすぎるということもないので通わせやすいです。
自転車を停める場所があまり無いですが、駅からも近いです。
塾内の環境 建物は古めですが、中は質素ではあるけど綺麗に整頓されています。
入塾理由 クラス方式の塾は子供が苦手だったので個別を探していくつか体験したところ、講師が全員プロ講師だったので。
良いところや要望 質問しやすい環境なのと、アプリでいろいろな申し込みや受講レポート見れるのでいいです。
総合評価 いわゆる大手ではありませんが、指導の安定感とコスパはとてもお勧めだと思います。
トーマス【TOMAS】津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導であり、自習室も完備しており、利用勝手はいいが1単元あたりのコストは高い。
講師 講師はプロ教師ではないが、レベルの高い講師が多く、相性が悪い場合は変更も可能やたころが良い。
カリキュラム 受験高校に合ったテキストを用意してくれる。カリキュラムは個人の苦手得意を踏まえ、柔軟に組んでくれる。
塾の周りの環境 JR津田沼駅、新京成新津田沼駅から徒歩5分以内と便利。周辺が繁華街があり、やや騒々しいが気にはならない。
塾内の環境 自習室もあり、授業のない日も利用できる。自習の際も、講師が質問に対応してくれる。
入塾理由 個別指導のため、個人の特性に合ったカリキュラムを柔軟に設定してくれるため。
定期テスト 定期テスト対策も対応してもらえる。講師は、テストに出そうなポイントにしぼり、苦手克服の指導をしてくれる。
宿題 宿題は、都度状況に応じて出してくれる。試験対策の宿題もだしてくれ、丁寧に対応してかれる。
家庭でのサポート 定期手に三者面談を実施してもらえ、受験対策のポイントを共有し、家庭内ではその内容に応じた自習ができた。
良いところや要望 個別指導で、生徒の個性に応じた柔軟なカリキュラムが設定され、丁寧な受験指導をしてかれる。
その他気づいたこと、感じたこと 1ヶ月の1教科のコマ数は4回となるが、前日までに休みの連絡を入れると翌月に持ち越してもらえる。
総合評価 第一志望高校への合格の入学が実現し、1年以内に学力が上昇し偏差値が10近く上がった。
個別指導なら森塾船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ普通に良いところだと思います。息子も友達が通っていたので安心して通えていたと言っていました。
講師 指導の質は普通に良いと思います。実際息子の成績も平均まで上げることができたので満足です。
カリキュラム 授業内容などは息子からあまり話を聞けなかったので具体的にはわかりませんが、真面目に行けてました。
塾の周りの環境 駅の近くで人通りが多かったので夜でも安心して通わせることができました。基本的に友達と帰っている様子なのであまり心配はしていませんが。
塾内の環境 塾内は普通に整備されていたので雑音に悩まされている様子などは特になかったです。
入塾理由 周りの保護者が進めてくれてこちらの塾を調べて決めた。
そして息子がここでなら勉強ができると納得してくれたため。
良いところや要望 特にありません。基本的には本当に普通のところだと思います。息子も良くも悪くもないと言っていました。
総合評価 総合評価星3ほどです。あまり勉強させること自体に熱はなかったので成績が少し上がったくらいということでこの評価とさせていただきます。