
塾、予備校の口コミ・評判
1,883件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションを追加すると高くなり、結局いくら支払ったかはわからずですが、大手と同じくらいかとは思います。
講師 自習室が廊下なので、そこは改善してほしいと思いました。先生の授業は楽しいと言っていました。
カリキュラム 進度は大手よりゆっくりです。最終的には間に合うので心配ないです。
塾の周りの環境 駅近く、まわりも治安の悪い店はないので安心して通わせられると思いますが、道は狭いので自転車だと気をつけないといけません。
塾内の環境 建物は古いのですが、掃除はそれなりにされていると思います。雑然とはしていますが、仕方ないのかなと思います。
入塾理由 クラス変えの頻度が多くないため。単回の成績でクラス替えしないため。お弁当がないため。
良いところや要望 子供は楽しんで通っていました。クラスメイトとも楽しく過ごせていたようです。
総合評価 生徒の名前も覚えてくれているし、子どもの性格も理解してくださっていました。
SEアカデミー船橋法典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はこの地域では平均的と思います。夏期講習などを含めると経済的負担が大きくなります。
講師 一人のこうしが専任だったのですが特別良いとか悪いとかはなく平均的な講師だったと思います。
カリキュラム 個人に合わせて、また、学校の定期テスト対策をしてくれて、良かったとおもいます。
塾の周りの環境 子供一人で通塾することには問題ないですが、雨の日など車の送迎では、幹線道路沿いで停車するスペースもなく、もちろん駐車場もなく、苦労しました。
塾内の環境 本人からは特に狭いなどの不満はなかったです。
入塾理由 高校進学するにあたり試験対策目的で兄が通っていたこともあり雰囲気がわかっていたので決めました。
定期テスト 学校の特徴に合わせて定期テスト対策をしてくれたのでよかったです。
宿題 毎回宿題はあるのですが、量は多い印象です。がっこうの宿題が、ないがしろにされるので、塾からの宿題の量は減らして欲しいと思いました。
良いところや要望 本人の希望で途中で退塾しましたが、退塾時の返金など(事前申し込み分の模擬試験の返金など)にかなりの不満を持ってます。
総合評価 面談では、塾の方針の説明や夏季講習などの宣伝が目立ち、本人の評価などはあまり聞けませんでした。
TOMAS津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科1回/週の料金としては高いが、個人指導なので仕方ないと思っている。
講師 講師のレベルは総じて一定水準より高いと認識。個別指導対応で丁寧に指導してくれる。
カリキュラム 個人指導なので、カリキュラムは個人に対応したものに柔軟に対応してくれている。
塾の周りの環境 駅からは使いが、繁華街が近くにあり、治安面では必ずしも良くはない。最寄り駅からは徒歩5分以内で行ける。
塾内の環境 自習室は集団式と個室が両方あり、授業のある日以外も利用できる。
入塾理由 兄が通塾して志望校に合格した経験があったため、次男にも通わせたいと思った。
定期テスト 定期テスト対策は、受講科目だけではなく、他の科目についてもアドバイスもらえるので良い。
宿題 宿題は、本人のレベルに応じて、若干本人にとってストレスを与える程度のものを工夫して出してくれる。
家庭でのサポート 自宅から塾まで、電車通学も可能だが時々自家用車で送迎するなどして負担を軽減した。
良いところや要望 個人指導なので、受験対策も個別の丁寧な指導をしてくれる。講師も相性が合わなければ柔軟に合う人に代えてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験をターゲットに、科目数を増やすよう誘導する傾向があり、その点は冷静に判断が必要。
総合評価 高校受験で第一志望校に合格し、本人も通いなれており大学受験もサポートを受けたい。
栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通ってみて本人も楽しく通えているので良いと思う。
色々も相談にも乗ってもらってるみたいで
カリキュラム 本人からしてら、英語が弱いらしく目標に向かって何を進めていったら明確になった
塾の周りの環境 立地は駅近なので送迎の必要もないので、親としては有難いので助かる。ただ明るい反面、若い子が多いし誘惑が怖い
塾内の環境 教室は静かで自習を含めて集中できる環境は整っているそうえます。
入塾理由 本人のやる気からこの塾にきめました。志望先の部活にも興味があり。
定期テスト 対策はあり、苦手教科と苦手な部分を中心にすすめていってもらった
宿題 宿題よ量はそんなに多いそうではないです。
自宅では予習や復習をしてるので
家庭でのサポート 今まででは勉強しろのオンパレードでしたが、行きたい進学先が出たのか自習はするように
良いところや要望 集中出来る環境が整っていると聞いているので、自習をしやすい環境
その他気づいたこと、感じたこと 急なお休みになっても電話応対でも丁寧にご対応頂いてますし、親としては安心してます
総合評価 本人がやる気になって、講師の方とのコミュニケーションも取りやすいと満足してます
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はよく分からない。絶対金額として高く、家計への負担は大きい。
カリキュラム 授業は分かりやすく、特に不満はない。進度は自分には適切だと思う。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。雨の日に親に自動車にて送り迎えを頼むことがあるが、乗降に不便はない。ただし駅に近すぎて、雨の日は道路が大変混雑する。
塾内の環境 静かで環境に不満はない。特に悪い点は見当たらないと思うかな。
入塾理由 立地的に通いやすい。難関校への合格実績も十分あり、評判も良さそうなため。
宿題 量・難易度、ともに適切と思う。少なくとも、もの足りないということはない。
総合評価 受験対策としての成果はこれからなので、なんとも言えないところだが、特に悪い点は見当たらない。学力がついている実感はある。
TOMAS津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年の終わりで申し込み、6年で金額UPがあることをしり躊躇している。
講師 体験講師はキャリアのある先生でとても良かったが、初回はいまいちで変えざるを得なかった。体験で、実際の先生をつけてくれたら無駄がなかったかもしれない。
カリキュラム カリキュラムは作ってくれるみたいで良かったが、初回はテスト直しを依頼していたが解答をお渡ししていなかったせいで、無駄な時間かあったようです。教材費無料とはいえ、コピーをぱらっと2枚貰ってきただけなので、有料になったら嫌です。
塾の周りの環境 悪くない。送迎しているし、特に問題はありません。しいていえば、1人でエレベーターに乗る場合に限り、一緒におりていただけるとありがたい
塾内の環境 感染対策のフィルムがあるのはよいが、聞こえづらい場合があるとのこと。
良いところや要望 体験授業によい講師をつけてくれて喜んで申し込みしたが、初回講師が気に入らなくてこれから別の先生を探すことになり、無駄が生じた。
七田式船橋駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。しかし指導内容は満足しているので仕方ない。
講師 少人数で一人一人に目が届いていると思います。毎回、終わったあとに面談があり勉強の様子もわかるので安心。
カリキュラム 読解力、覚え方がメインなので、勉強を詰め込んでる指導ではないのがいい。
塾の周りの環境 最寄り駅から歩いて5分程度で、車の通りも少ないので安全だと思います。しかし、車で送り迎えするのは厳しい。
塾内の環境 教室はかなり狭い。隣の授業も聞こえてくるくらいなので、もう少し広い方がいいと思います。
入塾理由 小さい頃からが大事と考えて、決めました。勉強の仕方、覚え方の基礎をしっかり教えてくれるため。
定期テスト 年度末にテストがある。1年間の確認。1年間で身についたことが確認できる。
宿題 基本、宿題はないですが、定期的に読書、テストがある程度なので少ないと思います。
家庭でのサポート 毎回、授業が終わってから説明があるので参加しました。またテストのため自宅で一緒に勉強した。
良いところや要望 少人数でしているのがいいと思います。スケジュールはなかなか合わせるのが厳しいので、もうすけ少し選択肢があるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定が入り、欠席した場合の振り替え調整が難しいのが難点です。
総合評価 記憶する方法や、勉強の仕方を教えてくれるのがいいと思います。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾費用としては決して高くないが、宿題もやらず、授業も聞かなかったことから、子供にとっては無駄だった。
講師 講師の指導方法はよいと感じていた。子供が集中して聞かなかったことは個人の資質なので仕方ない。
カリキュラム 教材は確認したが、初歩から応用まで広く取り扱われており、しっかり勉強していれば身についたと思う。
塾の周りの環境 船橋駅からプロムナードを通じて建物に入れるため、治安面は問題ないと思う。一方、路上はいろいろな人があふれて必ずしも治安が良い場所ではない。
塾内の環境 広さは普通程度だが、生徒がたくさんおり、扉を開ければにぎやかだが、授業中に雑音が漏れることはなかったと思う。
入塾理由 カリキュラムやテキストが学力向上に資すると思われたため。実際には難しすぎてついていけなかった。
定期テスト 定期試験対策については実施されていたのか把握していない。進学塾なのでなかったのだと思う。
宿題 宿題は出されていたが、ほとんど実施していなかったので、大変もったいないことをした。
家庭でのサポート 初期は慣れるまで通塾の送り迎えをしていた。その後は一人で通っていた。
良いところや要望 この塾はおすすめだが、マイペースな我が家の子供には向いていないので、お金がかかるが個別指導の方が良いと思う。我が家は経済的に無理だった。
総合評価 勉強が好きな子供には向いている塾だと思う。費用面でも妥当性がある。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年が近く相談しやすかった面もあるが、指導が不十分だった事もある
カリキュラム 受験内容にあっていたので、自主学習もすすめやすかったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい通りで人通りも多かったので、遅い時間でも安心でした。ただ、飲食店が多かったので、遅い時間には酔っ払い的な人が多かったかも。
塾内の環境 自習室が快適で長時間いても、疲れず飽きずに勉強ができたようです。
入塾理由 教室が通いやすい場所にあり、少人数できめ細かく見てもらえそうだったから
定期テスト 定期テストの際に、授業内容も合わせてくれ、フォローもして下さったようです。
宿題 適度だったと思う。ただ、終わっていなくてもお咎めなしだったようです
家庭でのサポート 保護者説明会などがオンラインで参加しやすかった。送迎、食事などのケアはしむした
良いところや要望 冷暖房の温度管理、湿度の管理がもう少し個別にあると良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席時の補講がしっかりしてもらえたら、もっと良かったと思います。
総合評価 子供が希望の大学にはいれたので、それで十分です。通いやすい場所が良かった
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】西船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料はまあ妥当ながらも、夏期講習やSS特訓等の授業料はしびれる金額。
講師 子供の
知的好奇心をくすぐるような授業を行なっていれるように感じる。
カリキュラム 授業で使用するカリキュラムはよく考えられており、素人目にも優れていると感じる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分と近いものの、歓楽街を通るため治安は良くないと感じる。
塾内の環境 教室が狭いからだろうか、西船の机は他校に比べとても狭く、テキストを
広げるのもやっとの状況。
入塾理由 塾の評判も良く、学力もちょうど良かったし、家からも通いやすかった。
定期テスト 定期テスト対策は特段行われていなかった。あくまで受験対策の塾である。
宿題 家庭学習を行う前提のカリキュラムであるため、家でやることは盛りだくさん。
家庭でのサポート とにかくテキストの量が多いのて、その整理は親が担う必要がある。
良いところや要望 他校と比べて抜群の進学実績がある。
その他気づいたこと、感じたこと 他校と比べて面倒見は良くない。家庭が自律的に動く必要がある塾だと感じる。
総合評価 テキストの内容、講師の質、通塾する子供のレベルは他校と比べて頭一つ抜けている。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あくまでも他予備校と比べての感覚で、目的を達成できることを考えれば妥当な金額感です。
講師 希望している学部のOBの方が講師にいたため、非常に詳細な勉強方法、対策など提供してくれた。
カリキュラム 一般的な学部向けではなく、希望する学部にそったカリキュラムを組んでくれたため、無駄なく効率的に学力アップに繋がった。
塾の周りの環境 JR船橋駅とほぼ直結したビルに入っており、女子学生の場合は便利なだけでなく防犯上の観点からもおすすめしたい。
塾内の環境 何回かある3者面談時、スクール内の雰囲気が良く分かり、勉強に集中しやすい環境が整っている。
入塾理由 学力に合ったプログラムだったのと、講師陣が充実しており、特に希望している学部のOBが在籍しており、詳細なガイドをしていただけた。
定期テスト 希望学部の過去問など、特別に用意頂き細かい指導があり安心できた。
宿題 全員向けと言うより、個人別に課題を出しているので、量については多いのか少ないのか不明。
良いところや要望 夏期・冬季講習など、もう少し安価なカリキュラムを用意してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと テレビコマーシャルのイメージが先行したが、内容的には非常にハイレベルであり、おすすめ。
総合評価 ある程度の学力がある生徒にとって、確実に学力アップが狙える予備校だと思う。
ヴィスト進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な方だと思います
なので2人同時に通わせることができました。
駅寄り近くだともっと高めだと思います
ここはちょっと駅から遠いいので
その分安いのと、地域密着の小さい塾かなとおもいます
講師 2人なので
子供のこともよくわかってくれてました。
ただちょっとやはり人数に対し先生方が少ないので
細かいとこには目が届かなく
なることが多いのかなと子どもの話から推測しました。
カリキュラム 教材はわかりやすいかなとおもいます
先生方も今どきのを使いこなしているので。
私達親のがわからないのでその点はたすかります
塾の周りの環境 最寄りの駅からは10分くらいかなとおもいます
ただ国道の横なのでちょっと車が多く危ないとは感じました
塾内の環境 国道の横のわりには
それ程車の騒音は気にならないのかなと
説明会などでいくとかんじました
ただもう少し部屋を大きくしたほうがとはおもいました
入塾理由 上の子も通っていて兄弟割などもあり
一緒に通わせました。
先生は2人と少ないですが
その分一人一人は子供のことを
覚えてくれるとおもいます
定期テスト うちの中学はうちのこともう一人だけでしたのでちょっとずれてしまいました。
他の多い学校の子がやはりメインになりやすいです
宿題 あまり出されている感じはなかったです
次の塾までにこれをやらないと!!
とあせってるこどもをみてないので
良いところや要望 子供の人数のわりにへやが狭い気がします
もう少し人数いれるなら大きくしたほうがいいかなと
あとは
終わった時もやめないで続けなさいとちょっと
しつこかった!
その他気づいたこと、感じたこと これといってありません
結局
上の子が通ってやめたけど
親も楽だから今中学の子もかよってます
総合評価 うえのこはそこまでいいとこでなかった
本当に良い高校に進学するなら
もっと進学校のための塾にガツガツ通わせるべきかなと
でもそのためにはそれなりにお金もかかるとおもいます
子が3人からいるとなると現実厳しいかなと。
栄光の個別ビザビビザビ北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて高額です。
講師 前の個別塾とは講師の質が違います。
教室長が真剣に心配してくださり信頼できます。
前の個別塾で一年半頑張っても変わらなかった成績が
入塾後二週間で定期テスト50点上がりました。
カリキュラム カリキュラムは他の塾と同じ感じで、教材に差はあるのかはわかりません。
塾の周りの環境 駅前で下がコンビニなのが良いです。
住宅地の為駐車場はなく親が車で迎えに行くのは難しいです。
塾内の環境 教室も机も清潔です。たくさんの先生がいますし、生徒に眼が届いている印象です。自習室がよいです。
良いところや要望 教室長の二人がよく要望も聞いてくださり、なにより真剣に息子の為に成績を上げようと考えて下さるのに感謝してます。
本当に成績が上がったときは感動しました。
もっと早く出会いたかったです。
今後も同じ教室長でいてほしいです。
高校に進学しても通いたいのですが、授業料が高額なのがネックなので
一教科受講で他教科は自習でみてくれたら良いなと思います。
河合塾マナビス西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の学力の向上を見ると安くも高くもなく妥当出会ったかと思う。
講師 進路についてよく相談に乗っていただいた。たくさんのアドバイスもしてくれて親切だった。
カリキュラム 子供の好きなペースで講義を進めることが出来ていてやりやすそうだった。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすかった。人通りも多いし講義で帰りが遅くなっても危険がなく安全だとおもう。安心して通わせられる。
塾内の環境 静かで落ち着きがあり勉強に集中できるのでとても良い環境だった。
入塾理由 学校から近く通いやすかったため。子供が映像授業を望んでいたため。
良いところや要望 先生も親しみやすく進路相談にも乗ってくれてとても善い環境だった。
総合評価 先生は親しみやすく勉強環境も良かった。学力も向上し通ってよかったも思える。
個別指導なら森塾西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も高いと思うが、個別指導なので割高なのだと思う。経営もあるので仕方ないが、もう少しお手頃だと、助かる。もう一コマやりたいが、金銭的な問題もあるためなかなか手が出ない
講師 本人が楽しんでいるので、通塾自体に苦を感じていないので、ほっとしている。
カリキュラム テスト前補講などが無料で開催してくれる。クリアテストも頻繁にあるので、理解できていないところが置き去りにされないのでよいとおもう
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程で着くので有難いが、治安が良くない。酔っ払いが多いので危険を感じた。
塾内の環境 本人は、特に感じていないとの事。ただ、机が狭い、エアコンが寒い、などがある
入塾理由 友人の紹介.体験レッスンでとても好印象をもったので。また駅近など通いやすかったため
定期テスト 自習室での自習でも、不明点は教えてくださる。また、授業とは別にテスト前補講が無料であるので助かる
宿題 おおいほうだとおも。学校の宿題もあるので両立が大変そうでした、
家庭でのサポート ほぼ塾へお任せしているので、家庭でのサポートは何もしていません
良いところや要望 今のところ、悪いところは見当たらない。面談や電話でもとても対応が良い。
ダメなところはしっかり指摘してくださり、良く見てくださっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替制度が無いので、作って欲しい。講師の都合などもあるので難しいと思うが、あると有難い
総合評価 とても良かった講師の方が辞められてしまい、本人のモチベーションが下がってしまったのご残念である。
入れ替わりが激しいが、どの講師の方もとても良いと感じた.本人が楽しく通塾しているので。
個別指導の明光義塾船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢も近くフレンドリーな感じで質問しやすかった
カリキュラム 学校の授業よりも少し先の内容をやったり復習をやってくれたりしたのでの良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどなのでアクセスが良く、周りにコンビニも多くあるのでご飯を買いに行くことも楽だった。自転車置き場もしっかりあるので自転車通塾もしやすかった。
塾内の環境 自習スペースもあり、仕切られていて集中するのに合っていた。道路の前なので時々雑音が入ることもあったがほとんど気にならなかった。
入塾理由 個別塾だけど他の塾よりも授業料が安く、体験授業でも分かりやすかったから
良いところや要望 塾の中の雰囲気も良く、周りが集中しているので自分も集中するにはとてもいい環境だった。
総合評価 生徒一人一人にしっかり向き合ってくれて、先生とも話しやすく集団授業が合ってない人にはとてもおすすめな塾だと思った。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、自習室を利用できるのはとても助かります。
講師 担当の先生が親身で話しやすい。目指したい学部の相談にも乗ってもらっているようです。
カリキュラム 55段階で基礎から学べるのが良い。集団授業も選択できるため、科目ごとに55段階と組み合わせることもできる。
塾の周りの環境 駅近であり、同じ建物内に飲食店が色々入っているためお腹が空いた時に食べられるのが良い。
塾内の環境 自習室が整っている。雑音などは特になく、多くの生徒さんが利用しているようです。
良いところや要望 55段階の学習方法が良い。自分のペースで、学年に関係なく進める所が合っているようです。
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科しか授業を取っていないためそんなに負担もなく勉強できている
講師 先生の教え方に子供たちは慣れて、塾に行くのを楽しみにしています。
カリキュラム 子供達の学力に合わせてくれる指導をしているので、やる気をなくすことはなく通えています。
塾の周りの環境 駅から近いため通いやすく安心して通わせることができています。家の近くにあればより便利かなとかんがえます。
塾内の環境 同じ年代の子がたくさんいるわけではないため、先生がしっかりみてくれているとおもいます。
入塾理由 毎日言わなくても勉強に取り組むようになってくれた。それは非常に助かっています。
定期テスト 定期テスト対策というのはなく、塾の到達テストが定期的にあり現在の目安を確認できるている。
宿題 量は多いというわけではなく、子供に合わせてくれている感じに見えました。
家庭でのサポート 送り迎えは夫婦で協力しているため問題ないとおもいます。先生とのコミュニケーションも取りやすいです。
良いところや要望 先生たちもフレンドリーであり、かつ子供達のことをしっかりみてくれている印象があります
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にその時受ける授業を録画でいつでも見れるように対応してくれるなのはありがたいです。
総合評価 子供の勉強の癖をつける点は非常に良いと思います。継続して通わせたいです
市進学院船橋法典教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり多数の塾と比較しておりませんでしたが、他と比べ一般的です。
カリキュラム それぞれの特性を読み取り、合った学習方法やカリキュラムを提案してくださった
塾の周りの環境 自宅から通いやすかったのが非常によかったです。安心して通わせられました。船橋法典自体の治安は普通なのであまり気になりませんでした。
塾内の環境 少し建物が古く感じましたが整理整頓は行き届いているように思いました。安心して通わせられました。順次リフォームなどされたらより良いかと思いました。
入塾理由 口コミ、近所の評判、距離的な通いやすさ、カリキュラムが充実しており平均してよかった
良いところや要望 地域に根付いた塾でした
同じ学校の子もたくさんかよっており安心して通わせられました
総合評価 近所の方も多く通っている地域に根付いた塾なのが決め手です。周りの評価を聞いてこちらに決めました
武田塾船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進捗管理が主体なのに、意外と高額だった。本来は複数科目をお願いしたかったが、費用面で1科目だけとした。
講師 人によって指導の方法などが異なり、子供に合う合わないが大きく、進捗にも影響した。
カリキュラム 基本的に市販の問題集をやり込むスタイル。子供に合ったレベルの問題集を提案いたたいた。良かったと思う。
塾の周りの環境 JR船橋駅から10分もかからない場所で、近くには他の塾も数件あり、勉強しようという環境は良いと思う。
塾内の環境 敷地は大きくはないと思うが、自習室が大きく、講師の居る部屋は話し声は有るが、自習室は静かでした。
入塾理由 指導より進捗管理を行う塾とのことで、私の子供に合っていると思えた。
定期テスト テスト対策の時間を作ってくれてはいたが、基本的に大学受験対策の塾なので、それほど多くの時間は取らなかった。
宿題 問題集の◯ページまでやるよう言われてたようだが、追いついて居ない事が多かったようだ。
家庭でのサポート 面談には家族3人で伺い、情報を共有するように努めた。私自身も進捗をチェックはしていた。ただ、子供も反抗的な時期だったので、親の思うようには、勉強がはかどらなかった。
良いところや要望 勉強の不明点の指導だけではなく、進捗管理を行ってくれる所に新鮮さをかんじた。
総合評価 進捗管理をやってくださる塾は他にはないと思う。けっき、勉強は自分がやろうと思わなければ身につかない。子供のレベルに合わせて基本問題だけとか応用~発展問題までとか調整頂いたのもありがたいです。