キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

965件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

965件中 181200件を表示(新着順)

「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は充分なくらいだったと思います。
全く文句なしではあります

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても親身となってくれて、本人もいろいろ教えてもらえたので良かった

教材・授業動画の難易度 良心的な金額であり、そして親身となって本人の苦手なとこなど教えてもらった

演習問題の量 充分な量であり、切磋琢磨しながら親身となっていただいまので良かった

目的を果たせたか 子供にとって勝負の1年となり、自分なりに分からないとこなど克服できた

オプション講座の満足度 近所と言うこともあり、時間外でもいろいろ聞いたりして良かった

親の負担・学習フォローの仕組み 全く負担もなく、送り迎えがない分本人のみの移動でできたから助かった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてのタブレットで使い方が四苦八苦してましたが、すぐなれてきた

良いところや要望 自分のペースで頑張ってやれることなど、とても良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 向上心、先生から言われた事などとても前向きになった思います。

総合評価 子供にとって、やり甲斐のあるしかもためになったと思うので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果よりも本人が楽しんで授業が受けれた事に満足している。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が満足していたし、一定の学力を身につけることができた。たのしんで学べることが出来たと思う。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度に関しては、本人の能力に応じた教材があったので、問題はなかったと思う。何よりも授業が楽しめたことが良かった。

演習問題の量 演習問題や宿題の量は、本人の能力に応じた内容や量だったので特に問題はなかったと思う。

目的を果たせたか コロナ禍にあって、通学塾が登校出来なかったので、苦手であった英語の教養を高める為に受講した。

オプション講座の満足度 リスニングのオプションに関しては非常に満足している。本人もたのしんで学べることが出来たと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 家族としてサポートすることは特にありませんでした。授業の内容だけで充分だと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校でもタブレットを用いた授業が行われているので、操作方法に不便を感じることはなかった。

良いところや要望 何よりも本人が楽しんで授業を受けることが出来たとことが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 通信教育を通じて英語に興味を持ってもらい、自分自身に自信が持てたことが非常に良かった。

総合評価 通信教育を通じて、英語に対する興味が出来て今後の勉強に役立つ事が出来るようになった。特に不満はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コース料金は負担に感じなかったが、夏期講習、冬期講習、正月特訓などは高額になってしまった。

講師 年齢の近い方でしたので、受験生になってからは合格に向けてアドバイスくださったようです。

カリキュラム 教材はあるようでしたが、我が子の場合、学校の定期テスト対策がメインでしたのであまり使用していないと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で行くことができ、学校帰りに行きやすかったです。また、近くにコンビニもあるため、何かと便利です。

塾内の環境 教室の様子は、明るく開放的にな雰囲気だと思います。子どもも、不満はなかったようです。

入塾理由 通っていた学校が私立だったため、集団で授業を受ける塾では対応が難しく個別指導の塾にしました。

定期テスト 定期テスト対策は、基本的にわからないところを質問して、教えてもらっていたようです。

家庭でのサポート たまに塾の送り迎えや、夏期講習などの申し込みをする程度でサポートはしていない。

良いところや要望 自宅から通いやすく、学校帰りにも行きやすかったので、その点が良かったです。

総合評価 他の塾がわからないため、難しいのですが、、
私学の場合は、個別指導の方が対応してくださいます。

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるほど授業時間も多くなり授業料も上がるので仕方ないかも。

講師 受験に合わせた内容。受験校のアドバイス。入試前の面談など丁寧にしてくれた。

カリキュラム 受験校に合わせたないようにしてくれていたと思う。
季節講習も時期にあった内容の教材を使ってくれていたと思う。

塾の周りの環境 自転車で通っていたが、天気が悪ければ電車も使えた。車の送り迎えの時は多少離れた場所で行っていたのは仕方ない。

塾内の環境 男子なので自転車で通わせていた。天気が悪い時は電車で通わせた。たまに車で送り迎えしたが、塾から少し離れた場所で送迎した。

入塾理由 家の近くではなく少し離れて学校のメンバーとは別の塾にした。遊びの延長にしないため。

良いところや要望 希望校の先輩の講演会などあり、本人のイメージづくりにはかなり役立つ内容であったと思う。

総合評価 本人の希望をしっかり考えてくれ、その学校以上のレベルに引き上げるフォローをしてくれたと思う。結果的には妥当な高校に入学したのだと思う。

河合塾千葉現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額自体はびっくりすようなものではないが、結果が出なかったので、安かったとは言いにくい。

講師 結果が出なかったので、この予備校の評価をしにくいが、良い結果も出ているので悪くは無いのだろう。

カリキュラム 結果が出なかったので、相性の良し悪しからすると良くなかった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり、かつ、最寄り駅に近い割に、繁華街から距離があるので、環境は良かったのだと思う。

塾内の環境 早めに時間に行かないと自習室が埋まってしまうということがままあった。

入塾理由 自宅から徒歩圏内であり、実績もあり、志望校向け講座のある予備校であったため。

良いところや要望 立地、カリキュラム、費用面におよそ不満はなかったが、結果が出なかったので。

総合評価 立地、カリキュラム、費用面に大きな不満は無いが、相性の良し悪しはある。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらとも言えない。ここよりも高いところも安いところもある。所詮、本人との相性。

講師 基礎学力の確認・向上に重点を置き、丁寧な対応で安心感がある。

カリキュラム 実力に見合う教材、学習方法が採用され、通学の安心感があった。

塾の周りの環境 最寄り駅から数分で周辺環境も良く、自宅からも徒歩で10数分間という距離のため、安心して通学しやすい。

塾内の環境 自習室が満席のことがあり、早めに通学して席を確保することが多かった。

入塾理由 基礎学力の確認、弱点の克服から始まるので、実力を見つめ直し、向上させることが出来ると考えた。

定期テスト 定期テストの受験は本人の意思に任されていたので、自分のペースで学習できた。

宿題 自学自習が中心、基礎学力の確認プロセスを着実に進めることが中心。

良いところや要望 丁寧な対応をしていただき。本人の安心感が大きかったようです。

総合評価 学習が上手く行っていなかった本人には適していた環境、プログラムだったと思います。

エフゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 少し高いと感じました。毎日通えるので、当初安いと感じましたが、授業内容は、ほとんど映像授業で、映像授業もすべて有料でしたので、費用が嵩みました

カリキュラム カリキュラムは特になく、映像授業のあと、それに沿った試験があったようですが、YouTubeでも同じような映像授業があり、通わせる意味がなかったかもしれません

塾の周りの環境 駅から塾までは、歩いて10分ほどかかり、雨の日や、寒い日など、大変そうでした。また、自宅から、高校と反対方向なので、交通費もかかりました。

塾内の環境 広さ的には、確保できており、コロナ禍でも、パーテーションの仕切りなど、対策はきちんとできていたようです

入塾理由 営業電話があり、2週間の無料体験期間があり、その間に、息子が通いたいと申し出たので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようです。内容については、不明ですが、ある程度教科書の沿って対策していただいていたようです

宿題 宿題は ほとんど出ていいませんでした。毎日、英単語20個のテストはあったので、それだけは、覚えて通っていました

家庭でのサポート 塾での、個別面談や、志望校の見直し、オープンキャンパスが、コロナ禍で出来なかったので、インターネットで情報収集しました

良いところや要望 塾のお休み期間がなく、いつでも通えたのは、学習習慣の保持にも良かったと思います。駅から、近ければ良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で、思うように成績が上がらず、指定校推薦で、受験したため、3月まで前払いの授業料は、ほとんど返ってこず、良く考えて入塾すべきでした

総合評価 自習室を利用して、学習するには、時間も余裕があり、休みもないので、適していたとおもいます。授業内容のついては、映像授業なので、向き不向きがあると思われる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に下の子の学校での成績が大幅に上がり、本人も通塾するにあたり意欲的だった為、塾に関する費用に対して高いとは感じなかった。

講師 子供に対して適度にフレンドリーで、教え方も本人に合っていたのか、顕著に成績に変化が見られた為。

カリキュラム 学校で使用している教材に合わせて選定してくれたのはもちろん、本人がどこまで理解出来ているのかをしっかりとチェックして、本人に合わせて指導してくださった為。

塾の周りの環境 市の中心となる大きな駅から徒歩数分でアクセスはとても良かったが、大きな商業施設が周辺に多く繁華街が近い為、治安の面で不安があり車での送迎であった為、駐車場がなくその面では少々不便だった。

塾内の環境 ビルの高層階にあるという事もあり開放感があって、衛生面もしっかりと対策されていた為、環境的に何の問題もありませんでした。自習室での環境も静かで集中出来るようでした。

入塾理由 夏期講習のキャンペーンで入塾料が無料になり、成績保証があった為。

定期テスト 定期テスト対策はもちろんありましたが、普段の授業で理解が追いついていない部分の補習もしっかりされていたので、問題ありませんでした。

宿題 量は多くも少なくもなく、毎日の学習習慣が定着していれば問題のない量でした。宿題を忘れたりした場合は補習のようなものがありましたが、学んだ内容の定着には必要だと思える内容でした。

家庭でのサポート 特別な事は何もせず、強いて言うならば塾の送迎と課題の進捗について声かけをするのみでした。

良いところや要望 教室内の環境も良く、何より子供が学習に対して意欲的に取り組めていたので、特に要望はありません。

総合評価 まだ受験対策を本格的に始める学齢でなかったのが大きいですが、基礎学習の定着と、中堅レベル程度の公立校に進学を希望するのであれば、総合的にとても良い塾だと思います。

京葉学院西千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、子供のためなら仕方ないのかなと思います。特に夏期講習と後期教材費の支払いが重なったのは痛かったです。

講師 先生方の年齢は若い方だと思います。ただある先生がインフルに罹患し、そこから子供にうつってしまいました。先生も体調管理には気をつけてほしいな、と思いました。

カリキュラム 進度はちょうど良いと思います。教材についても疑問点はすぐ質問できる体制が整っているので良いと思います。

塾の周りの環境 駅チカなので通いやすく、帰りはきちんと先生方が見守ってくれるので自転車の時は大変助かります。車だと駐車スペースに困ってしまいます。

塾内の環境 子供は最近日曜日に自習に行っているようですが、3年生が多いのかたまに座席の選定に困るようです。

入塾理由 冬期講習を受けた際、先生方の対応がすごく良く子供も頑張りたいと言っており入塾を決めました。駅チカで通いやすくお友達もたくさん入塾していたのもあったようです。

良いところや要望 入館や退館のメールがいつも来るのは助かります。ただし、その時に必要なお知らせも一緒にメールしてくれる時、古い情報まで入ってきて、子供にわざわざ確認するとその件は終わってる、ということが実際にありました。

総合評価 授業料が高く、経済的に我が家には厳しいです。でも子供のためなら仕方ないのであと2年ちょっとのガマンかな、と思います。でも通い始めて成績はぐんと上がり、それは良かったです。

武田塾千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不得意な科目だけを選択したため、それほど費用がかからなかったと思います

講師 第一志望校に合格できたので良かったのではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から徒歩で通えたし、そもそも塾では授業をしないなどらしく、ほとんど自主学習だったようなので、立地はあまり関係ないかもしれません。

塾内の環境 静かに集中して自習できる環境が、整っていたように感じました。

入塾理由 私自身は受験にほとんど関わっておらず、本人が選んで通いたいと言ったためです。

定期テスト ちゃんとしていたのではないかと。

宿題 課題が出されていて、それの添削?が中心だったので、その出題量は多かったようです。

家庭でのサポート 私が受験するわけではないので、ほとんど本人に任せてありました。

良いところや要望 第一志望校に合格できたので、本人には合っていたのだと思います。

総合評価 とにかく第一志望校に合格できたので良しとします。

みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの他に合宿もあり、合わせると結構な高額になった。

講師 熟練の講師が教えるため、他の塾にあるような大学生が教えるということはなかったです。英語が苦手だった娘は基礎クラスから入り、丁寧な指導のおかげで苦手意識もなくなったようです。

カリキュラム 毎回、一人一人の進捗状況を確認してくれ、それぞれに合わせた課題を出してくれるところがよかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅から近いので便利な反面、近隣に居酒屋なども多く不安もあった。駅が近いため、駐車スペースがなく、車で迎えに行くときに待ち合わせが難しい。

塾内の環境 説明を受けに行ったときは、特に授業はされていなかったため、騒音などは気にならなかった。

入塾理由 面倒みがとてもいいから、言われたことをコツコツこなす娘には合ってたと思う。

定期テスト 大学受験を目的としてるので、定期テスト対策は特になかったです。

宿題 一人一人に合わせた課題を出してくれ、毎回進捗状況を確認してくれるので、とてもよかった。

良いところや要望 面倒見がいい点が一番よかった。やる気はあるけど、どう勉強したらいいかわからない、言われたことは確実にこなすという子には向いていると思う。

総合評価 夏期講習や冬期講習以外に合宿などもあり、任意ではあるが参加すると結構な金額になる。大手予備校より安いと思っていたが、トータルすらとあまり変わらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面の英会話よりも安く、外国人に英語を教えてもらえるのでコスパはいいと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がわからないときにはゆっくり話をするなどわかるように話をしてくれる。

教材・授業動画の難易度 単語を覚えるのが難しいようで、毎回新しい単語を覚えるのに苦労している。

演習問題の量 授業内で演習問題をやっており、宿題は無い。授業内で終えられるのがいい。

目的を果たせたか 普段は外国人と英語で話す機会が無く、オンライン授業を通じて話をする機会を得ることができた。

オプション講座の満足度 受講したオプション講座は無い。普段の授業を受けるので精いっぱい。

親の負担・学習フォローの仕組み 最初は導入の英会話さえわからない状態だったので、横に付き添う必要があった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段からパソコンを使い慣れているので、特に困ったことは無かった。

良いところや要望 自宅で授業を受けられるところがいい。通信の状態を向上できればさらにいい。

総合評価 外国人と話をする機会を得られ、また自宅で授業を受けられるのがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用も高くなくその効果は十分発揮できたと思います 実力が付きました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材がよく研究されていて要点がうまくまとめられていてわかりやすい

教材・授業動画の難易度 教材が良かったので本人はわかりやすく 今まで引っ買っ買っていたところがわかったと言っていた

演習問題の量 練習問題も段階を経てやってくれたのでわかりやすく量もちょうどよかった

目的を果たせたか 講師が教え方がうまく上達した 本人もやる気が出て楽しそうだった 

オプション講座の満足度 英語講座では練習問題が要領わかりやすかったようだ実力がついた

親の負担・学習フォローの仕組み 受講料もあまり高くなく 親へのフオローを熱心にやってくれました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は慣れていたのであまり困ったことがなくスムーズにできました

良いところや要望 良い点は講師がよく優秀で親切に教えてくれたところと思いました

総合評価 全体的に子ども本人が嫌がらずに勉強できたところが1番良かったと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかいほうだと思います。月曜日だけ、個別じゃないので、安い設定ですが、休んじゃうと振替がきかないのが困ります。

講師 年齢の近いかたが多く、話しも相談もしやすい環境みたいで、家でもよく話しをだしてくれています。

カリキュラム 授業内容は、教材を学校の方と合わせてくれていて、進みかたは復習予習もできているみたいです。

塾の周りの環境 人通りも多いし、ビルに入るまでは心配な点はないかもです。ただ、階段でひとりな時はちょっと怖いなーと思ったりもします。

塾内の環境 そこまで広くないので、自習室も多くはないです。せっかくいっても勉強できないようなことはないとは思いますが。

入塾理由 家でのドリルのまるつけやわからないところもお願いしたところ、きちんと対応してくれるという話しだったので。

定期テスト テスト対策のお話しらあまり聞いたことがないのでわかりませんが、面談時に苦手なところをいうと、そこを、やってくれたりもしてくれてるみたいです、

宿題 量はそこまで多くないようです。
ちゃんと確認はしていないですが。
復習を主にやっているみたいなので、正解率は高めです。

家庭でのサポート 家庭でのサポートはほぼいらないと思います。
私は漢検、英検のときの勉強をみたくらいです。

良いところや要望 相談はしやすいです。
休みをだしたい時も変更も、1週間くらい前なら可能ですし。

総合評価 私てきには子供のまるつけやわからないところも聞けるので、そこは評価しています。
ただ成績は伸び悩むところもこれからあるようだったら変更も考えてもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は 比較的安いと思います。苦手教科以外にも 質問に答えて頂いたり 英検の対策もしてくださり満足しております。

講師 経験豊富な講師に教えてもらってるので安心感があります。しかし 授業の時間に担当の講師がつけないと 質問しても分からない事もありました。

カリキュラム 個人に合わせて進めてくれるので テスト対策など 良かったのですが テストの結果が出ませんでした。その反省を活かして次回は このように進めていきたいとの連絡を頂き安心して任せられると思いました。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが 道路が暗いイメージがある。車も駐車スペースがあるので面談など行く時は 便利である。しかし 車通りが多く 駐車するのがとても難しく感じる。近くには コンビニがあるので お腹が空いたら購入できるのでとても良い。

塾内の環境 塾の室内の中の匂いが カビ臭いように感じます。
自習室に行っても 少し騒がしく集中できない時もあるようです。

入塾理由 苦手教科を克服する為 教科書に沿って学習したい為 部活をしているので個別指導が合っていると思い決めました。

定期テスト 自習に行き勉強しているときに、苦手教科以外にも質問にも答えてくれて 助かりました。

宿題 宿題は 無さそうです。学校からの宿題が多い事から 出されて無いようです。

良いところや要望 学習の様子を 細かくLINEで教えてくれてるので塾とのコミュニケーションが取れ 子どもの様子がすごく分かります。親身になって 一緒に子どもの事を考えてくれるので心強いです。

総合評価 大学入試に向けていく塾では無く 学校の授業の予習復習をするのに適しています。本人のレベルにあった内容、通塾も合わせてくれるので助かってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高く感じる。
最低限なら個別だとこんなものかもしれないが、+αが高い。

講師 講師、塾長共に、本人の個性を理解するよう努めてくれているように思う。

カリキュラム 本人の希望、苦手に合わせて、またてすとのスケジュールに合わせて臨機応変に対応してくれる。

塾の周りの環境 学校帰りに通えるので良い。
他の塾より微妙に離れていてお迎えも行きやすいです。

塾内の環境 ハッキリしたパーテーション等無いのが、良い面も悪い面もあるように思う

良いところや要望 とりあえず、料金が厳しい。
他は本人も気に入っているよう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少しお高めだとは感じますが、先生がとても親切ですし、自習スペースも使い放題なので妥当かなと考えています。

講師 担当講師の方がとても詳しく教えてくださるそうで、娘もわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材が沢山あってとてもためになるし、演習もしやすいと言っていました。

塾の周りの環境 コンビニがあったり、色々なお店があるところが良いなと思っているところです。少しお腹がすいた時などに食事を買いに行けるのがとても便利だと感じました。

塾内の環境 自習スペースはありますが自習室がないので少しうるさいかなという印象があります。もし自習室を作っていただけたらもっと勉強しやすくなるのでは無いかと思います。

入塾理由 初めに体験入塾した時にとても良い先生に巡り会えたみたいでこの塾に通いたいと言っていたので決定しました。

定期テスト 今回のテスト対策はとても良かったと思います。娘も学年1位の成績をとることが出来てモチベーションも上がっていました。

宿題 先生によって変わるらしいのですが、私の娘の担当講師の方はしっかりと宿題を出してくれています。

家庭でのサポート 受験の説明会など親子で参加するセミナーなどが開かれていてとても分かりやすかったです。

良いところや要望 先生との相性もあると思いますが、授業予定の変更が多いところがすこし悪いところかなと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の予定によって、塾に行く日が変わってしまうので、部活としっかり両立したい人にはあまり向いていないかもしれないです。

総合評価 私の娘には、モチベーションを保ってくれてとても向いている塾だと感じます。

河合塾マナビス蘇我校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容が思っている以上に薄く、これに高いお金は払えないと思った。

講師 先生不足だったり、先生の教え方があまり上手ではなく時間の無駄に感じることが多々あった。

カリキュラム テストを行いレベル別に授業がある割に内容が簡単で薄すぎる。教科書みにくい。

塾の周りの環境 バス停がまあまあ近くにあり便利だが、広い道路が目の前にあると車で降りにくい。また自転車が多くて停めにくいことも多々あった。

入塾理由 友達が通っていてとても良いと聞いたり家から近く通いやすいと感じたから。

良いところや要望 学校から近いので放課後部活で遅くなってもサッと寄ることができたりするところが良いと思う。

総合評価 初めはとても良いと思っていたが、先生の合う合わないや施設の不備からもう通いたくないと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 家から通うのには電車ですぐで不便がなかったから
今はそれが1番の理由です
立地的には交通量が多いから多少危なさはあるかもしれません

塾内の環境 汚くはないのでとりあえず不衛生ではないことぐらいしかわかりません

入塾理由 昔から実績のある塾だからとりあえず選んでみた

良いところや要望 実績はありますのでそこはある程度信頼しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導に見合った料金で特に不満もありません。かもなく不可もなくの料金だと思う。

講師 講師のレベルが高いと感じている。子供1人1人に合った丁寧な指導をしていると感じた。

カリキュラム 子供の理解の進捗に合わせたカリキュラムを柔軟に組んでおり非常に満足できる。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすく利便性が高い。特に治安に不安を感じるところもない。保護者としては素晴らしい立地条件と感じた。
あたりも明るいので子供も夜間不安に感じるところもない。

塾内の環境 非常に勉強に集中できる環境が整えてられているので非常に満足している。

入塾理由 丁寧な個別の実力に合わせたカリキュラムが組まれており、勉強に対するモチベーションの強化も図っているところ。

良いところや要望 講師やスタッフのレベルが非常に高く子供のやりがいを引き出す指導をしており、非常に満足が高い。

総合評価 子供1人1人のレベルに合わせた適切な指導をしており子供のレベルアップが目に見えて感じられるようなった。

「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

965件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。