キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23,509件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23,509件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県」で絞り込みました

創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も同じくらいだと思う。前の塾に比べれば高額だから日にちは自習室に行くので多いので妥当かな。

講師 複数の先生が教室にいてくれる。わからない生徒に声掛けをしてけれる。先生の方から気づいてくれる。

カリキュラム 今はみんなより遅れているのでテキストを頑張って進めている。

塾の周りの環境 駅前で便利。夜でも安心。雨の日でも駅前まで車で送迎できる。夜でも明るい。治安は良いように感じる。子供は不便なさそう。

塾内の環境 落ち着いているようにみえる。子供は集中できているように思える。

入塾理由 塾長先生が熱心に話を聞いてくれたから。子供がこの塾にきめた。頑張りたいと言ったから。

良いところや要望 先生が熱心に話を聞いてくれる。自習室がある。学校の課題もチェックしてくれる。夏休みの宿題もチェックしてくれる。

総合評価 今の所満足しているから。子供は楽しく通えている。今までより集中して課題に取り組んでいる。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2箇所の話を聞いて思ったのが、基本料金は大体どこも似ていますが項目の違いや対策の違いで差が出ると思います。1箇所めより安いと思い決めた場所が思ったより高くてビックリしました。

講師 幼児をつれていった際に、子供への配慮もしていただき助かりました。説明場所が別室だともう少し落ち着けたかなと思いました

カリキュラム 我が子の現在の状況を見ながら、必要な部分を補ってくれるので少しでも志望校に近づければと思います

塾の周りの環境 電車もバスもある場所なので交通の便も良く家からも車で15分圏内にあるので親も動きやすいです、バスも終点まで乗れるのでゆっくり出来ると子供が言ってました

塾内の環境 何個かのグループに分かれて勉強をするスタイルです。
雑音もなく会話もないので勉強に集中出来るかなと思います

入塾理由 2箇所無料体験にいき本人が決めた場所です。一つ目は家から近い事、二つ目は友達がいたからとの事でした。
勉強をするという気持ちで通うことはもちろん大切ですが通うまでの心のモチベーションも大事なのかなと思います。

良いところや要望 入り口入ってすぐ勉強スペースにだったので初めての時は身構えてしまうねと子供と話してました

総合評価 2箇所しか見ていないので何とも言えないですが
臨海は受付があり勉強部屋と色々が区切られていたので話しやすかったですが、創英はフロア全体が勉強部屋な感じなので話す内容など気を使う場面があった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験に行ったが、どこも同じような料金設定だったので普通だと思う。

講師 丁寧な対応をしていただけた。
講師の変更は柔軟に対応していただけるというのも良かった

カリキュラム 志望校など情報が多い印象だったのが良かった
教材はいくつかのパターンから選んでいただけるのが良かった

塾の周りの環境 駅からすぐなので良かった
ビルが清潔で他の塾も入っていて安心できた
周りにコンビニやレストランがあるので便利だと思う

塾内の環境 自習スペースがゆったりとしていて良かった
清潔な教室で明るく整っていると思った

入塾理由 子供の意見(雰囲気が良かった)
指導が分かりやすかった
静かに学習できた

良いところや要望 自習スペースが自由に利用できるところが良かった
振替は当日でも対応していただけるのが良かった

総合評価 まだこれからだが、最初の説明が分かりやすく信用できそうだったので。

KOYASU塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの資料請求した個別塾の料金表を比べたら、一番安かった。

講師 体験授業を受けた後に、部活の試合があったが、試合結果を気にしてくれたり、苦手克服と成績をキープすること、高校の授業の予習をしたいという要望に応えてくれるそうで、良いと思った。

カリキュラム 子どもが興味を持てるような面白い授業をしてくれるし、進度は個別なので当然かもしれないが、個々に合わせてくれる。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分で通えるし、雨等で歩きになったとしても通うことができる。明るい通りにあるので安心。

塾内の環境 整理整頓はされていて、掃除ができていないという所はない。しかし少し狭いので、無駄なおしゃべりをする子がいたら気になるかもしれない。

入塾理由 自宅から自転車で通えること。
こちらの要望に柔軟に応えてくれると言ってくれたこと。

良いところや要望 先生が優しく、親身になってくれる。集団と違って、細かい要望にも柔軟に応えてくれる。急に欠席することになっても、授業終了時間までに連絡すれば、振替ができる。振替ができなかったら回数分を金額から引いてくれる。

総合評価 教室が少し狭いのと、まだ数回しか授業を受けていなくて、テストや模試がこれからなので、成果がみえないこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ妥当だと思う。進路や先の受験への情報ももらえるが、先生はあまり熱意がないように感じた。

講師 面談などで話はきいてくれるが、あまり提案は無かった。様子や現状は教えてくれるが、じゃあどうする?が無い。

カリキュラム ことばの学校は、他ではあまりやってないような国語のカリキュラムだとは思う。息子は気に入っていた。

塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多く、冬など暗くなってからのお迎えも心配は無かった。一階に通路があるので、雨の日も通路で雨宿り出来る。

塾内の環境 やや薄暗い印象はある。日の光は入らない。静かな環境ではある。

入塾理由 文章を読むのに不安があり、音で聞けることばの学校を利用したかったから。

宿題 量は少なめ。宿題が嫌いな息子にとってもはちょうど良かったのかもしれない。

良いところや要望 何に強いのか、ちょっとわからなかった。マイペースに進めたい子には向いてるのかも?

総合評価 落ち着いた環境であるが、よくも悪くものんびりしてしまうと思う。

河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で一年分の授業料を支払うので一定以上の金額を支払うと割引がある。その他に毎月の学習サポート料がかかる。

講師 部活のある日や無い日、学校の予定を確認して通うスケジュールを立ててくれる。

カリキュラム 映像授業の為、わからない時に巻き戻したりして何回も見る事ができる。

塾の周りの環境 駅から近くて交通の便が良い。周りにコンビニやスーパーがあるのでお昼ご飯等の買い物がしやすい。駐輪場が広くて自転車でも通いやすい。

塾内の環境 エレベーターが1台しか無い為、混んでいる時は時間がかかる。
食事をするスペースがやや狭い。

入塾理由 駅から近くて通いやすい。自由に通うスケジュールを決められるので、部活動と両立しやすい為。

良いところや要望 駅から近くて交通の便が良い。自由に通う日を決められるので部活と両立しやすい。駐輪場が広い。

総合評価 駅から近くて交通の便が良い。学校の予定や部活の予定を考慮して塾へ通うスケジュールを立ててくれる。治安も良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思った。コースや授業を選ぶほどなかったのが残念。グループで授業を受けたくても、見合ったコースがなく個別になってしまい、料金がかさんだ。

講師 知識、受験のノウハウは持っていそうに感じた。定期テストの話をしたら、すぐにそのテストを持ってきてといい、内容分析をしてくれた。どうしてつまずいたのか、次回はどうしたら良いかのアドバイスをしてもらえて。大手より小規模で面倒見が良さそう。

カリキュラム ある程度の学力層のグループ授業

塾の周りの環境 駅から近く、治安がそれほど悪いとも感じない場所。地下道を通ると、雨の日でもあまり濡れずに済む。近くにコンビニも多数あるので、お腹を満たすことも出来る。

塾内の環境 1人ずつのブースに分けられた自習デスクが配置されている。静かな環境と思う。

入塾理由 先生が親身になってくれ、小規模なところがよかった。また、希望していた駅にあった。

定期テスト 個別もやっているので、そこで定期テスト対策をしてくれている。

良いところや要望 もう少し、授業を選びたかった。今のクラスについていけなかった場合、個別になってしまうのか不安。

総合評価 先生方が積極的に声掛けしてくれているようなのでこのままやる気を継続させて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導塾を諸々リサーチしてみた結果、妥当だと思った。
他が高すぎるのかもしれませんが…。

講師 こまめに連絡をいただき、子供の理解力や取り組む態度について教えて貰えた。
塾内の様子を知ることがなかなか出来ないのでありがたかった。

カリキュラム 正直なところ、独自のカリキュラムなどがありこちらでは理解しえないところがある。
これはどこの塾でもおなじだとおもう。
様々なエビデンスに基づいて設定されていると思うのでおまかせするので良いかと思った。

塾の周りの環境 駐輪場が無いのはちょっとネックかと思います。
商店街の中なので、夜遅くになると酔客の横行もあり少し心配かも知れません。

塾内の環境 何度かおじゃまさせて貰いましたが教室がしっかり別れていて整備されていると思います。

入塾理由 夏期講習の期間が長く子供が教室になれることが出来た。
そのため、もう少し他も探してみようと思っていたが不要となった。

良いところや要望 こまめに連絡をいただけます。
多忙なのでお電話いただいても出られないことが多く、メールでやり取りさせてもらえるのであとから見返すこともできて非常に助かります。

総合評価 他を知らないのでなんとも言えないですが
他に見学に行ったところや資料請求したところよりは親身にしていただけているのではと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったことがないので比べることはできないのですが
相応の料金だと思います

講師 授業が分かりやすいようです。

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので特筆することはないですが、教材など良心的な価格だと思います

塾の周りの環境 駅に近くて大通り沿いなので安心して通塾できる
周りに塾が多く同じような学生が多いので
安心して通わせることができる。

塾内の環境 塾内は学校のような教室が何個かあり、広さはあまりないが、清潔感はありました。

入塾理由 家から通いやすいため
体験授業に参加してわかりやすかったようなので

良いところや要望 授業が分かりやすいようです。
家でも積極的に学習をするようになったことが良かったです。

総合評価 交通の便など総合的に見て
料金については他と比べたことがありませんが、相応の料金だと思います。
1教科1講座ではなく、1教科2~3講座くらいに分かれているのでその分料金はかかるのが残念。

中萬学院上大岡スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くは無いと思います。安いところは他を探せば沢山あると思いますが…私は質を重視するので、『質』を考えたら、高くは無いかもしれません。

講師 教えて下さっているのは、ベテランの先生だと思います。生徒が分からないと、説明を色々変えながら分かるまで教えて下さいます。

カリキュラム 学校の進度より速いと思います。速く問題を解き終わった生徒には、別に問題プリントを下さいます。

塾の周りの環境 駅から10分弱の距離なので、交通の便は良いと思います。平坦な道のりなので、歩くのも苦では無いです。繁華街なので、子供が大きくなって夜の時間帯に通うとしたら、一人で歩かせるには不安を感じるかもしれません。

塾内の環境 整理整頓はされている方だと思います。外からの雑音は聞こえませんが、他の教室の声などは聞こえます。

入塾理由 文章問題を解くには、国語の力が重要だと思っていたので、こちらの塾はその考えにピッタリだと思いました。

宿題 宿題用の冊子が二冊渡されます。一日1ページずつやれば、次の授業までには終わる量です。

家庭でのサポート 宿題の丸付けは親がしています。分からないときは隣で一緒に考えて解いています。

良いところや要望 先生がしっかり一人一人を見てくださるところです。とても優しいです。

総合評価 これから人数が増えるかもしれませんが、現在は少人数で、一人一人、丁寧に見ていただいています。人数が増えても、通い続けたいです。

TOMAS宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いかと思いましたが個別指導でその分手厚いため納得の価格設定だと思います。

講師 まだ通い始めたばかりでわからないことが多いですが、密に連絡をくれて助かっています。担任の先生との相性は悪くなく、もしちょっと合わないということであれば、変更可能とのことで安心です。

カリキュラム このタイミングでの入塾なので過去問中心になっていますが、そこで苦手分野の洗い出しをしてもらえるとのことで、期待しています。

塾の周りの環境 我が家からは近いのでとても便利です。大きな道路に面しているので、人通りは多いので安全です。駅からは近くて便利だと思います。

塾内の環境 新しく設立された校舎なので、とてもきれいでウォーターサーバーが設置され便利です。自習室も個別ブースなので集中でき、頻繁に利用させてもらっています。

入塾理由 近所であることと、個別指導に実績があり、教科担任・担任と二人の先生がかかわってくださることで細やかな指導が期待できそうだったため。

良いところや要望 教科担任とは別に担任の先生がいて、担任の先生からこまめに連絡いただけど状況把握でき助かっています。まだ始めたばかりなので成績に表れてはいないので、期待しています

総合評価 カリキュラムなどはお任せしていますし、連絡がこまめにあり状況把握しやすく助かっています。
まだ成績に表れていないためこの点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日以上通った時に、5教科でも料金が上がらないところ。他の塾は中学3年生ってだけで、月謝がかなりしてしまう。

講師 時間的に、マンツーマンの時間に受講しているらしく、わからないとこを教えてくれるのが、本人にとってはいいと思いました。

カリキュラム 苦手分野から どの程度出来ないかを理解した上で勉強をスタートするので、急に分からないことはやらないと感じました。

塾の周りの環境 住宅街の一角で、大きな主要道路もあり、治安は悪くないと思われます。近くにファミレスがあるのですが、コンビニがあれば、お迎えの待ち合わせによかったかなあと思いました。

塾内の環境 教室内は、整理されていて、雑音なども感じなかったと思います。

入塾理由 本人も わかりやすいと言っていた事と、値段的にお手頃価格だった為。

良いところや要望 先生がクセ強らしいが、子どもの勉強度合いを理解してやってくれてるので、私はいいと思います。
料金も他の塾に比べて良心的な方なので、あとはどこまで本人が伸びるかですね。

総合評価 まだ、通って間もないので表面的な評価点しかできていないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、自習室をよく利用し、塾のある日以外も活用するなら、そこまで高くはないのかもしれないと自分に言い聞かせてます。

講師 マンツーマンなので、他の生徒に多くの時間をとられるということがないのは良いです。

カリキュラム 苦手分野の類似問題をお盆の間の宿題として出してくれたので助かりました。

塾の周りの環境 駅前通りにあるので人通りも多く、女の子1人でも安心できます。自転車で通ってますが、駐輪場がないのは不便です。駅前で歩行者も多く狭い道路なので、車での送り迎えは迷惑になりそうです。

塾内の環境 他校では質問できる先生が1人しかおらず、タイミングが合わないと質問も難しいようでしたが、本校では先生が複数名常にいるので質問もしやすいようです。

入塾理由 何校か体験に行き、1番しっかり教えてくれました。また、塾がない日も自習室が利用でき、苦手分野の類似例題資料を用意してくれたりと塾の日以外も有効に活用できる点が非常に良かった。

良いところや要望 塾のない日も自習室が利用でき、苦手分野の問題も用意してくれます。

総合評価 料金はお高めですが、マンツーマンで指導して下さり、塾のない日も自習室が利用でき質問もできる環境で資料も充実しているからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの人の話を聞くと、少し高めだという意見が多いが、週1回なので、それほど高いとは感じない

講師 わかりやすく指導してくれる
学校の宿題をわかりやすく説明してくれ、理解できた

カリキュラム 苦手なところをしっかり見てくれる
進度は少し遅いように感じる

塾の周りの環境 うちから近い。商業施設が通りにないので誘惑がない。
駅に近いため、人通りがあるので、夜でも危なくない

塾内の環境 子供だけで、親は勉強スペースまでは入ることがないため

入塾理由 家から近く、道も安全なため。
個別なので、苦手な部分をみてくれそうだったから

良いところや要望 個別なので一人一人のペースに合わせて進めてくれる。
スケジュールも融通がきく

総合評価 成績が上がる事を期待しているため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもありますが、それを含めてもその他の塾に比べると高額のため高く感じます。 ただし、直前のスケジュール振替ができたり、先生を選択できること、また通学路の駅から近いため、余計な時間や交通費がかからないので、それらの点を踏まえると高くないのかもしれません。

講師 初めて塾の見学に行った際に教室の雰囲気をみて、講師の方の態度や姿勢に好感が持てたので、決め手の1つになりました。

カリキュラム 個々の目標に向けてカリキュラムや進め方を細かく設定してもらえるようなので、良かったです。

塾の周りの環境 子供の通学路の駅からとても近いので、塾に行く習慣をつけるのには最適だと思いました。 また、お店もあり人の数が多いので、安全面での安心感もありました。

塾内の環境 とても静かでそれぞれが集中している雰囲気が伝わってきました。 人数が多いのですが、休み時間も騒ぐこともなかったです。

入塾理由 通学に便利な立地の良さ、先生の能力の高さ、教室の綺麗さ、席数の多さに惹かれたため。

良いところや要望 子供が自分から勉強や質問をする習慣を身につけられる環境を作ってもらえると嬉しいです。

総合評価 現状で判断することは難しく、実際に数ヶ月、数年通学してみてどうだったのか判断したいと思ったので、最高点にはしていません。

個別指導なら森塾相武台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾は個別指導塾と比べると金額は高い。2倍以上の価格差がある。

講師 まだ通い始めたばかりなのでこれからだが、子どもは楽しいと言っている

カリキュラム まだ通い始めたばかりなので詳しいことはわからないが、教科ごとに教科書のような物を購入する事になっている

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどの近さです。近くてよいが、自転車で行きたい場合は駐輪場が裏手にあるようです。

塾内の環境 自習室は囲われた教室のような所が用意されている。空いていれば、授業をするところも使用可能との事

入塾理由 立地が良い事
話を聞いた際、子どもが通塾に前向きな様子だった為

良いところや要望 通塾を決めた際、授業日、時間も複数から選ぶ事ができた

総合評価 通い始めて1ヶ月も経っていないので、まだ良くも悪くも評価出来ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の受験期間の費用が高いと思われるところと、教材費が少々高い気が致します。

講師 いつも感じ良く対応してくれる、子供をほめてくれる、授業も楽しいと本人から聞いております。

カリキュラム 学校の授業に沿った内容が期待でき、なおかつテスト対策にも役立つと思われるところが良いかと。

塾の周りの環境 駅の構内に塾があるため、自転車の置き場がないところが、残念なポイントですが、比較的明るい場所にあるので、治安は良さそうな気がいたします。

塾内の環境 教室は掃除も行き届き、つねに清潔に保たれている様子がうかがえます。入り口の周辺も明るい印象があります。

入塾理由 親切で子供に寄り添った対応が期待できそうだったのと、いままで通っていた塾より、料金が少しお安いかと思います。

良いところや要望 講師の先生や事務の方々がとても親切で優しい印象です。塾の入退室がメールで来るのも安心できます。

総合評価 まだ入塾して間もないので、わからない部分がありますが、今のところ期待を込めての評価とさせていただいております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾ではないので妥当な金額だと思います。 
施設利用料や模試などのテスト代は、広告だけではわかりにくいのが不便。

講師 生徒に寄り添い声をかけてくれたりは良かったです。
テストの振り返りも指導してくれるようで安心です。

カリキュラム テスト対策はもう少し多くても良いのかと思います。
またわからないところを時間外でも指導してくれると嬉しい。

塾の周りの環境 繁華街なので帰宅時は特に気をつけるように伝えた。
一緒の方向の友達と一緒に帰ることや、保護者のお迎えなど。

塾内の環境 壁にたくさんの掲示物などがあり、塾らしかった。
それらの掲示物を生徒がじっくり見る時間があまりない。

入塾理由 駅からも通いやすい。
希望の進学先の実績が多かった。
普通の指導以外に、テスト対策や夏休みの特別講習もたくさんあった。

良いところや要望 先生によって保護者への説明が違うので困惑した。
生徒へのフォローは意外と行ってくれそうだと感じました。

総合評価
授業内容もわかりやすいようで、宿題のボリュームもそれほど多くないので、他の習い事とのバランスはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾としては、安いところと比べるとやや高めだが、講師の質や交通の便やオンライン制度とかと考えると妥当な値段だとは思う。

講師 子供の性格に合わせて、無理強いせず、レベルを合わせて教えてくれている気がします

カリキュラム 教材は指定教材を指定サイトから買うのでやや高く感じました。進み具合は夏期講習時期のでまだ分からず、これから週一のペースでそれ相応の宿題量とかになるのかと思います

塾の周りの環境 駅の近くで、ビル内のテナントに飲食店などなく落ち着いている。自転車でも近くのコインパーキングに停められるので、通いやすい。

塾内の環境 塾内か電気照明がしっかり明るいと息子は言っていた。ビルの上にあるので、周りの雑音などは少ないようです。

入塾理由 塾の明るさと子供が講師の先生と気が合いそうとのことで、通わせてみることにしました。

良いところや要望 アプリがあまり良くなく、子供が入室したらメール通知来るとなっているが、いくら設定してもメールが届かない。

総合評価 高いのは承知の上で入塾しています。まだ、日が浅いので効果はわからないけれど、子供が嫌がらず通ってるのでよしとしています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きょうだいが通っていた他塾はこちらより高いところも低いところもありました。

講師 室長の方はこどもの特性を理解してくださり、本人に合わせた授業を行っていただいていると感じております。他の先生方に教わる機会も増えたようですが、どの先生も本人は楽しかったと言って帰ってきます。

カリキュラム 始めたばかりですが、本人には少し難しい内容が多めかもしれません。

塾の周りの環境 治安は良いところだと思います。最寄り駅からは少々ありますが、徒歩圏内で通える場所のため特に問題はありません。

塾内の環境 塾内は清潔感があります。本人は室内にいるときにたまに電車が通るような大きな音がする、と言っていますが慣れたようです。おそらく外を大型車が通るときだと思います。

入塾理由 体験授業での対応、教室の個人スペースの広さ等がこども本人に適していたと感じたため。

良いところや要望 毎回、報告メールをくださいます。様子がわかりありがたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、日程連絡のミス等が度々あり本人が混乱することも見受けられているため、真ん中の評価とさせていただいています。

「神奈川県」で絞り込みました

条件を変更する

23,509件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。