キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23,568件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23,568件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にもっと安い塾はたくさんあると思いますが、1対2の個別指導であれば、このくらいが妥当なのかと思いました。
また、無理にコマを詰めこまないのも良いと思います。

講師 指導後のフィードバックがきめ細かいです。

カリキュラム 生徒に合わせてカリキュラムを組んでもらえるのは個別ならではの良さです。

塾の周りの環境 駅近なので人通りが多く安全に通えます。コンビニも近くにあり、便利です。
駐輪場も近くにあります。
教室はビルの2階なのですが、思ったより静かで勉強に集中できると思います。

塾内の環境 面談コーナーについては、常に整理整頓されていました。使用後の机周りの掃除は使った生徒がしていました。

入塾理由 第一にロケーションが良かったこと。
第二に子供が体験授業を受けて、教え方が分かりやすかったこと。

定期テスト 定期テスト対策では、過去問から傾向を分析して指導してくださるそうです。

良いところや要望 体験授業に伺った際の印象が良かったので決めました。

総合評価 正直、もう少し費用が安いとありがたいです。
夏期講習代や冬期講習代は別途かからないとのことで安心です。

TOMAS青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、個別指導だから適正とも思った。今では満足している。

講師 丁寧で苦手なところを集中して時間をかけつつ教えていただいた。

カリキュラム 別塾でできなかったところを補う形でサポートしてもらえて、二つの塾が両輪となり相乗効果が生まれつつある。

塾の周りの環境 元々通っている塾の近くなので、安心。

塾内の環境 隣の席との間隔はもう少しほしい。音が漏れる。担当の先生は良い先生だが、声が小さいのは玉に瑕。

入塾理由 丁寧に実力に合わせて、教えてくれていた。個別でマイペースに指導してもらえる。

良いところや要望 個人個人のペースに、合わせて指導してくれるところ。先生の質はたかい。その点は満足。

総合評価 トータルとしては満足。もう少し長期的にみていく必要がある。一ヶ月しか経っていないため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は比較すると高いですが、補習などの時間も考えると安いと思います。
他の塾同様に特別講座がありますが、受講するかしないかは任意で料金も適正かと思います。

講師 正社員のみで、カリキュラムにそって淡々と授業を進めてくださる先生達です。
アットホームで明るく笑顔が溢れる雰囲気よりは、緊張感がある雰囲気になります。
精神的に強く打たれ強い子なら大丈夫だと思いますが、そうでない子はついていけないかもしれません。
宿題の管理もなく、出来なくても授業は進んでいきます。
先生に気にかけて欲しい方、フォローが必要な方にはおすすめしません。
先生が3人しかおらず、常駐している事務員もいないので、常に忙しそうで、コミュニケーションもあまりとれませんでした。
面談が年に2回ほどあります。他の方も書かれていましたが、こちらからの要望はその場ではわかりましたと言いながらも対応していただけませんでした。
もともと能力があり、難関高に合格できそうなら目をかけてもらえると思います。

カリキュラム テキストがとてもよく研究されているので、授業の内容やカリキュラムはとても良かった。

ただ、進度がとても速く量もあるので、もともと理解力のある子や計画的に学習する習慣ができている方でないと、あっという間に授業についていけずわからなくなると思います。

また、テキスト以外にも補助テキストや莫大な資料やプリント、テストなどが配布されるので、何をやったらいいかわからなくなってしまいました。
プリントの管理だけでも大変でした。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度なのですが、居酒屋や飲み屋が多い為、夜になると心配でした。
塾の前のドブが少し臭うのか、不快に感じる時がありました。
車で送り迎えしている生徒も多いようで、車の駐車トラブルがあり警察にも指導されているようです。ルールを守って送迎されることをおすすめします。

塾内の環境 整理整頓がなされ、綺麗でした。
自習室や、ラウンジのルールがあるので、それを守っているからだと思います。
少し冷暖房がききすぎるときがありますので、調整できるようにしていかれると良いと思います。

入塾理由 神奈川県内で実績があるから
電車通学できるから
大手他塾より比較的安価だったから

定期テスト 定期テストは自分で出来て当たり前のスタンスなので、対策はありません。
試験期間中も授業はいつも通りあります。
休まないように指導されます。
試験期間中は大変な様子でした。

宿題 宿題はそれなりにでます。その他ミニテストの直しや、暗記物などやるとかなりの量になります。
宿題管理はありませんのでやらないと授業についていけません。
復習することもほぼありませんので、一回で授業の内容を理解する力も求められます。

良いところや要望 神奈川県公立高校の実績が高い。
優秀な人材が集まる。
比較的安価。
本部からの受験情報などが詳しくわかりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 2クラスあります。
基本的にテスト結果でクラスが決まります。
上のクラスはテスト内容や授業も違い、難関公立高校合格者も一部いました。
下のクラスには、2番手高の方も何名かいるのが実情です。
費用対効果をどう考えるかもポイントになるかと思います。

総合評価 勉強が好き
向上心がある
基礎学力がある
宿題など計画的に物事を遂行できる
真面目で負けず嫌い

上記に該当しない方は、厳しい印象をもちました。

明るくアットホームな環境で学習したい
フォローアップが欲しい

上記を求める方も厳しいと思いました。

確かに塾全体では実績があると思います。
しかし、スクールによって指導の仕方や雰囲気など違いがありますので、一度説明会に参加したり体験されてからの入塾をおすすめします。(一度ではわからないと思いますが。)

合格実績や志望校で選ぶ気持ちもわかりますが、お子さんとの相性やレベルをよく考えて入塾されると良いと思います。

あくまで当方の主観ですが、安い買い物ではありませんので少しでも当方の体験が参考になれば幸いです。

けいおう学院旭教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この近所の周りの塾と比較しても、個別として考えたら妥当だと思います。

講師 体験講習を数回受けましたが、分かりやすく指導してくれているようです。

カリキュラム 学校の進み具合と合っているようです。

塾の周りの環境 周りは道路は交通量が多いので少し気をつけなくてはなりませんが、大通りのため夜でも明るくて良いと思います。

塾内の環境 教室が狭い気がしますが、個別なので妥当だと思います。整理整頓はあまり出来ていないように感じました。

入塾理由 自宅から近い事、個別であることを条件に探しました。子どもが体験を経て通いたいと思い決めました。

良いところや要望 個別となっているので、その子の性格に合わせて指導していただけると良いと思います。

総合評価 まだ数回しか通っていないので、充分な評価が出来ずこの点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較すると1回あたりのお値段や夏季冬期などの講習料金が高めです。

講師 生徒に合わせて教材を選んでもらえる、塾の中が整然としているところ。

カリキュラム 生徒に合わせた指導が良いです。試験前は他の教科も相談できます。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいのと、入り口周辺が明るいところ、コンビニが近くにあることが便利です。
トイレが塾の入り口の外の非常階段近くなのが難点です。

塾内の環境 入り口がわかりやすく、講師の身だしなみがきちんとしていて、静かです。

入塾理由 距離が近いことと、以前姉妹が以前通っていて塾の詳細がわかっていたこと。

良いところや要望 生徒に合わせた指導、定期試験対策をしてくれるところが良いです。教材も選んでもらえて楽です。

総合評価 大手の塾で安心できるところ、立地が良いところが良く、お値段が高めなことが理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べれば個別塾なので基本高いと感じるが、一応(国語は月2回だけれど)5教科見てくれるので納得している。

講師 厳しい先生を期待しているが、萎縮してしまわないかという心配も出てきた。そうならないようさらに自主勉強が必要ということもわかってもらいたい。

カリキュラム 先生によっては厳しく指導してもらえる。どんな子にも対応してもらえることを期待している。

塾の周りの環境 学校からすぐなので、通い慣れてる道なところが良い。家からもそう遠くないが、大きい道路と線路を通るのと自転車のルールも最近変わってきてるので、少し心配はある。

塾内の環境 綺麗で明るくて過ごしやすい。他の塾と比べて開放感があって通いやすいところが良かった。

入塾理由 家から近く、学校から1番近い塾だったので、定期テスト対策などの情報を考えてもらえると思ったから。

良いところや要望 塾内はきれいで明るく広さも良い。
スマホで連絡が出来、着いたか、終わって帰ってくるかもわかるし、どのくらいいつ行っていたのかの記録もある。
ただ、休みは二日前ではないと振替対象にはならず、突然の体調不良は振替できないのが残念。

総合評価 塾長さんとの面談ではとても話しやすい理解ある感じが好感もてたので、信頼している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 申し込んでない教科のテスト対策を行なってたら、安いかな
他の塾はやってたりしてたので。

講師 ホワイトボードを活用しているのが良かった。
先生との雑談が楽しいようです。

カリキュラム 先取り授業が良かった。
ホワイトボードを活用しており、
隣の子との間にパーテションがあるのが良かった。

塾の周りの環境 交通量が少ない。車で送迎がしやすい。駅から徒歩で通える。近くに交番があり、割と明るく治安がよい。周辺は住宅街で静か。

塾内の環境 部屋は明るく、生徒と生徒の間に仕切りもあり集中できる環境です。

入塾理由 送迎がしやすいのと、本人が1人で通える。
周辺ノ交通量が少ない。

良いところや要望 無料でテスト対策を行なってくれるとありがたいです。他の塾ではやってたので。

総合評価 子供は嫌がらず通ってます。
もう少し安ければ追加したい。

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際通ってみて、妥当な金額かと悩みました。

講師 まだなんとも言えないですが.今からめんどうみてくれるので、がんばりたいと思います。

カリキュラム まだ何とも言えないですが、
頑張って合格したいと思ってます。

塾の周りの環境 少し駅から遠いです。少し寂しい感じです。環境は、孤立して席を使えるので集中できます。土曜日、日曜日やってくれます。

塾内の環境 静かな孤立した席なので、よかったし、先生に質問もしやすいです。

入塾理由 個人レッスンが充実していると思いきめました。先生も、私は親近感ありました。

定期テスト テスト対策はお願いしてません.英検はこれから、対策してもらう予定です.

良いところや要望 電話対応が中々難しいです。事務員いるわけではないみたいで、授業中だと、でてくれないです。

総合評価 価格がもう少し安くなるとよいし、連絡が取れない事が困りました。メールもなかなか開封されない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾キャンペーンで初月割引等ありがたかったが、冬季講習や施設利用料、教材、テスト代等どんどん追加料が加算されて、安いのか高いのかが分からない。特に冬季等の講習代の詳細は入塾時には提示されなかった為、先々の不安は払拭されていません。

講師 少し怖めと感じる講師もいるようで、子供が慣れてくれるか不安ではあります。面談では講師と話せたわけではありませんが、丁寧に対応してくださりました。

カリキュラム 教科書は持参しなくていいのでよかったです。授業内容は保護者は参観出来ないと思うので、子供と講師からの話を伺うのみで詳しくはまだわかりません。

塾の周りの環境 比較的大通りに面しているが、通塾まではわりと暗めだったりするので、塾終わりに一人での帰宅は少々不安ではあります。しかしながら、学校から通える距離ではあるので、おおむね満足はしています。公共のバスが近くで利用できる立地だったらもっと利便性は上がると思います。

塾内の環境 大通りに面しているが、夏等はいつも事務所兼入口のドアが開いている為、雑音はもしかするとあるのかもしれません。中は少し狭い気がします。塾の目の前に駐輪スペースが広くあるので、自転車での通塾がスムーズそうでいいと思います。

入塾理由 比較的近所で通いやすかった事と、友人が在籍している安心感と評判から入塾を決めました。

良いところや要望 学校から通える範囲ではあるが、とても近いとまではいかない為、公共のバスがあるエリアにあるとありがたいです。面談や電話では、順番でもいいので、担当講師全員と話せる機会があるとより受講中の子供の様子が知れると思います。

総合評価 他社と比較する程、他社の良し悪しが分からない事と、入塾したてで今の塾の良し悪しもまだ正直わからない為、上記の評価とさせていただきました。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中途入塾のため、一括先払いのため金額が妥当なのか分からなくなる。追加が必要になる場合にも、いつからいつまでの金額なのかわかりづらい。

講師 入塾手続き等流れ作業のように進められるが、きちんと説明はないため、何が正しいのかどうしたらいいのか分かりづらかった。相談会には親身に話をしていただいたが、授業体験や見学をすることができず、入塾を決めてよいのか迷った。個別指導時には、思っていたより短時間で先生と一対一で話せるため、最初はまとめておく必要性が難しい。

カリキュラム 現在の力により定期的にレベル分けされているので妥当な進度な感じではないか。

塾の周りの環境 横浜駅近であり、ビル一棟が教室なので、他者が入らないので安心。食事する部屋が隣りのビルなのは、ちょっと使いづらさはあるが、気分転換にはなるよう。

塾内の環境 先生達の身だしなみもきちんとしており、部屋の整理整頓きちんとなされている。

入塾理由 駅近で立地が良い。集団での授業だけでなく、先生と話す個別指導を受けることができるから。

定期テスト 対策は無料でできるとは聞いている。

良いところや要望 親も子も入塾時が一番不安であるが、説明がなかったり、資料や映像で済まされるため不安だった。担当者でもいてくれるといいのではないかと思った。

総合評価 パンフレットに謳っていることが正しいことを信じ、これからに期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事などと塾の時間が重なり、遅刻や欠席をした場合、補講をして頂けるので、有り難いです。

講師 講師は一生懸命、教えてくださっていると思う。

カリキュラム テキストは科目ごとにあり、毎回、宿題として課題がでる。家での勉強習慣につながると思い、期待しています。

塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすく、ある程度人通りもあるので安心感がある。しいて言えば、自転車置き場がないのが不便。

塾内の環境 部屋の仕切りがパーテーションなので、隣りの部屋の授業の講師の声が筒抜けで、自分の授業に集中できないこともある。

入塾理由 見学をし、講師から説明を聞き、特に本人が雰囲気を気に入り、決めた。

良いところや要望 宿題や塾内テストで間違えた所や分からなかった所を、復習できる時間が授業内にあると、学力定着につながると思うので、是非取り入れて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 担任が定期的に保護者に子どもの塾での様子などを、電話連絡してくれるので、安心につながっている。

総合評価 他の塾に通ったことがないので、比べられないが、概ね、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:3なので、もっと安くて良いかと思います
教材も5科目購入のため、教材費は高めです。

講師 指示された内容が終わっても、なかなか先生が回って来ず、集中力は途切れる。
テキスト読むだけなら自分でできるのに、先生が読んで、それが説明のようになっている。

カリキュラム 出された課題を終えても、先生が回ってくるまで次に進めないため、自分のペースではできない。

塾の周りの環境 駅近なため、交通の便はよいが、
自宅からは遠いので我が子には不便である。
駅の比較的静かな方面なため、治安はそこまで悪くないと思います。

塾内の環境 設備は特に問題がないと思います。
講師と他の生徒の話しがよく聞こえ、集中はできません。
比較的狭い教室です。

入塾理由 個別の塾を体験した中で、体験した時の講師の先生が良かったため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったが入塾のタイミングと被っていたので参加はしていない。

宿題 個々や状況に応じて増減してくれるが、
子どもの気分次第でも変わるので、良いかどうかは分からない。

良いところや要望 振替の融通が比較的効く塾であると思う。
振替は当日15時まで。
振替の振替もできる。
しかし、同月中に振り替えなければならない。

総合評価 総合的な面で、我が子には合わなかったので、評価点数は低くいたしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の1コマあたりの金額は高くはなかった。
夏期講習後、通常授業になった際は、決して一回ごとの授業は決して安くはない

講師 本人の弱点を見て指導してくれる点
希望すれば同じ講師の方で対応してくれるので、本人の特徴を掴んだ上での指導が良い

カリキュラム 学校の特殊な内容の指導に沿ってしっかりと内容を把握した上で個別指導してくれた点がありがたかった

塾の周りの環境 若干ビルが古いが、中はリノベしていてきれいな状態。駅からは少し歩くが、店が多いので暗い場所はない。

塾内の環境 塾内は綺麗に整えられていて、静かな環境で集中しやすい。自習のできる場所も広く、明るい。

入塾理由 入塾前の説明がとても丁寧だったため、しっかり任せられる安心感があったため
学校のカリキュラムについても理解していたため

良いところや要望 個別にしっかり見てもらえるのが良い。
学校行事等での振替なども直前まで対応してくれるのがありがたい。

総合評価 学校のカリキュラムに沿った個別指導で、学校の補習目的だったため丁寧に見てもらえるのがありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより高い

講師 所定のプリントを一緒にやるだけなのでなんとも言えない

カリキュラム 自分が苦手な単元、試験範囲の端がなど柔軟に対応してくれる点はよいと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。人通りも多く、明るいので安心感がある。近くにコンビニやスーパーもあるため、学校帰りに通塾する際も腹ごしらえして臨めるのはよいとおもう。

塾内の環境 隣の席とのパーテーションがなく、自分の隣に違う生徒をおしえている先生の背中がある状態。自習スペースも仕切りがないためいろいろな声が聞こえている状態。

入塾理由 ・友人がいるから
・自宅から近いから
・先生が1対1でついてくれるから

良いところや要望 校舎によって異なると思うが、入塾説明の話が要領を得ず長い。入塾の際の引継ぎができていなくて、要領が悪いと感じる点が多々あった。最終的には子どもと先生の相性だと思うので入塾を決めたが、様子見だと思っている。

総合評価 子どもが気に入っている点と、親の感じている事務的要領の悪さで相殺。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いのかもしれませんが、集団塾に比べると高いのかもしれません。

講師 結果が出てくれる事に期待します。

カリキュラム 自習室があるようですが、まだ行きたいというような特典は無さそうです。

塾の周りの環境 駐車場はありませんが、そんなに渋滞する地域ではないので車送迎もしやすいと思います。自転車置き場はあります。大きくはありませんが、近くにスーパーもあります。

塾内の環境 曜日によっては沢山いたりと騒がしい時もありそうですが塾長さんは気にかけてたと思います。

入塾理由 体験授業にて決めました。先生が子供にとって、わかりやすい教え方をしてくれた事。塾長さんの電話の応対が丁寧だった事が決め手になりました。

定期テスト まだ始めたばかりで、定期テスト対策までは出来てないと思います。

良いところや要望 塾長さんの電話の応対と、子供の体験授業で決め手になりました。1教科だけの受講なので、定期テスト対策が他の教科にお金を支払わないと厳しい気がします。柔軟な対応に期待したいです。

総合評価 まだ始めたばかりなので評価は難しいです。入る前の対応は、わかりやすく丁寧でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習ごとにお金がかかるのは仕方ないですね。安くはならないので追加で幾らかかるのか不安です。

講師 アフターフォローがあるようで使っていきたいです。
色々面倒見てもらえるようなので子供しだいですが。

カリキュラム 定期テスト対応があるようで事前にその学校の対策?していただけるようで使っていきたいです。

塾の周りの環境 上大岡駅は車も歩行者も多いので治安が良いような悪いような場所です。良い意味でも悪い意味でも繁華街の中を通塾します。

塾内の環境 とても綺麗な施設で先生方のいる部屋もオープンスペースのようになっていました。

入塾理由 夏期講習で決めました。夏の間はこちらの塾のカリキュラムで勉強していました。

良いところや要望 子供が通い慣れてくれて行くことに抵抗がないような環境にしていただけたら嬉しいです。

総合評価 まだ入塾したばかりでこちらの塾に関する情報や知識が無いためこの評価にさせていただきました。

武田塾港南台校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の透明性があり、毎月定額で追加料金も掛からなかったので良かった

講師 志望校にあった講師が担当講師になってくれることで、勉強だけでなく受験周りのいろいろな部分をサポートしてくれた

カリキュラム 科目や志望校ごとにカリキュラムが異なり、自分のペースに合わせて進むことができた

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのため通いやすかった。大通りにあり、人通りも多いため夜遅い時間でも安心して通うことができた

塾内の環境 自習室の席と席の間に仕切りがあり、隣を気にせず集中して勉強できる環境だった

入塾理由 同じ部活の友人が通っていて、成績が上がったと聞き、試しに体験に行ったところ良かったため。

良いところや要望 教材を置いておく用のカゴが用意されていて、問題集を置いて帰れるのが良かった

総合評価 個別指導で自分の苦手な分野に特化して志望校に向けて効率よく対策してもらえたのが良かった

英才個別学院武蔵新城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.75点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を比較し、高いかなと思いましたが、個別指導なので仕方ないかとも思います。

講師 年齢が近く、話がしやすい、質問がしやすいという点が良いと思います。また英語の先生は発音がとても良いらしく、子どもも気に入っています。

カリキュラム 通塾して1か月程したら、子どもの学習レベルに応じた教材を選んでくれるとのことです。教材は1種類だけではなく、レベルによって変えてくれるのは良いです。

塾の周りの環境 駅から近く、商店街の入り口のところに立地しているため、1歩外に出ればにぎやかです。近くに交番があり、安心です。

塾内の環境 外はにぎやかですが、教室内は静かで集中できる環境だと思います。また整理整頓されていて気持ちがいいです。

入塾理由 自宅から近いため通いやすい。また体験授業の際、わからないところの復習などをしっかりとしてくれたこと。定期テストの前には対策をしてくれると説明があったこと。

良いところや要望 塾専用のアプリがあり、スケジュールや振替申請などが簡単な操作でできるのは大変助かります。

総合評価 通い始めて間もないので、体験授業や数回の授業だけで評価しましたので。定期テストの点が上がるような気がするので伸びしろを踏まえて評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来は3教科での受講だが、どうしても都合が合わない場合は1教科でも受け入れてくれる。(近隣の塾は不可)動画配信が見れるし、授業とは別で英検やリスニング対策用のアプリを申し込めるが、それもとてもお安い。授業料や長期休暇講習代などは他塾とさほど変わらないと思うが、トータル的にコスパの良い塾だと思う。(あくまで小学生講座)

講師 英語の先生が優しい方ではある
うちは初めての塾だったので比較の仕様がないが、近隣の塾の方が授業も講師も質が高いと評判で、友人の多くはそちらを選んでいる。
息子にとっては逆に知り合いがいないので授業に集中できてよかったと言っている。
塾での様子はこまめに先生が電話をくれる。

カリキュラム 基本は国数英だが、希望者には英検対策や理科社会の配信授業もある。
わからないことがあれば個別で教えてもくれる。

塾の周りの環境 国道沿いで人通りも多めなので夜でも通わせやすい。
駅やバス停からも近く平坦で明るい道です。車でも送迎しやすいと思う。

塾内の環境 建物は綺麗。騒音もない。
エアコンが強めで夏は寒い。
壁一面に合格者の名前とかテストの点が良かった人、前回より上がった人などの名前が張り出されていて、それを見てやる気を起こす子と萎える子がいるかもしれない。

入塾理由 パンフレットには詳しく書かれていなかったが、出られない日の分の授業を補習として都合の良い時に無料で、やってくれるということで決めました。
夏期講習は3日間出られない日があったが、個別で補習をしてくれて、さらに動画配信もあったのでしっかり授業について行くことができた。

良いところや要望 勧誘強めなので、そこは抑えて欲しい。
親身に手厚くサポートしてもらえる塾です。
小学生は月に一度程度でイベントがあり、ゲームやパーティをしてくれる。オリジナルの文房具をもらえたりして、それがまた勉強をやるきっかけになる。

総合評価 不満がない。上記で書いたように良いところがたくさんあるので。

四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾することが初めてなので、他の習い事から比べると高く感じました。

講師 コンサルタントの方はとても熱心に話をしてくれたので、塾が初めての娘は不安なく通塾できている様です。

カリキュラム 通塾が初めての娘には今のところ不安なく通えるスピードの様ですが、まだ通い始めて間もないので、今後学校との両立がどうかはもう少し通ってみないとわかりません。

塾の周りの環境 駅前ということもあり、周りも明るく、立地は良いと思います。また、自宅から徒歩圏内だったので決めました。

塾内の環境 きれいに整頓されていると思います。また、駅前ですが、建物に入ってしまうと静かです。

入塾理由 お友達が通っていてお教室の様子が娘に合っている様だったところと自宅から近かった為。

良いところや要望 もう少し学費をお安くしていただけると良いと思います。

総合評価 初めての通塾でも不安なく通えている様ですし、立地も良いのですが、学費は少しお高めなので。

「神奈川県」で絞り込みました

条件を変更する

23,568件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。