キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,995件中 1,5811,600件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,995件中 1,5811,600件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.75点

高校生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 説明が分かりやすい。個別授業なので、自分のペースで進められる。

カリキュラム 自分の質問に答えてもらう方式なので、無駄がない。本当に分からない点だけに、集中出来るので、実力がつきやすい。

塾内の環境 少し狭いため、前後の席の授業内容が聞こえる時があるが、アットホームな雰囲気。

その他気づいたこと、感じたこと 大変満足している。今後も、自分の疑問点がなくなるまでは、当分続けていきたいと考えている。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 とてもわかりやすいらしく、算数嫌いの娘が、授業が楽しいと言っています。悪い点は特にありません。

カリキュラム 中学校の定期考査を見越して、塾でも中間期末テストがあるのはいいと思います。また、やりっぱなしにならない仕組みもいいと思いました。

塾内の環境 塾は綺麗で清潔感があります。自販機があるのも娘は喜んでいます。

その他気づいたこと、感じたこと 説明会に出席した際、結構突っ込んだ質問にも真摯に答えていただき、好感が持てました。なにより、体験授業を受けた娘が楽しいと言っていることが一番大きいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 優しくわかるまで教えていただき、分かりやすいことが良かったです。今のところ悪いと感じることがありません。

カリキュラム 算数は、学校の授業よりも少し難しくなっているので、良かったです。国語も学校では教えてもらえないことが聞けて良かったです。9月からスタートの英語をもう少し早く授業としてあってほしいかったです。

塾内の環境 出入りしやすく、分からないところは自主室を利用して聞けるのでうれしいです。悪いところは、今のところ見当たりません。

その他気づいたこと、感じたこと 金額は大手塾と変わらないと思います。兄弟がいると授業料も負担になるので、安くなるとかなり助かります。小学生なので中学生につながる勉強、高校受験に向けてZ会の先生方を信じて頑張っていきます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁまぁ平均ぐらいだと思います。少なくともほかの塾や予備校よりかは若干安かったです。料金の面も塾を決める要因になったのは確かです。

講師 授業を理解できているか一人一人に声をかけてくれて、理解できるまで教えてくれました。質問もいつでも答えてくれて、疑問がすぐに解決できてスムーズに勉強が進むようになりました。

カリキュラム 志望大学別に授業を選べて、いかにも本番で出そうな問題を中心に演習でき、本番でも似たような問題がでて焦らず解くことができました。

塾の周りの環境 駅からでてすぐのところに教室があることと、近くにコンビニとか軽く食べられる飲食店がたくさんあって、授業で遅くなってお腹が減ってもすぐ食べにいったり買いに行ったりできてとても便利です。

塾内の環境 ほかの塾にも体験授業を受けに行ったんですがどうも堅苦しい印象を受けたました。対して西北のZ会は明るく接していただき、気にかけてくださって、温かい塾だなと思いました。

良いところや要望 他の塾よりは塾内がとても狭いので最初はとても驚きました。でもそれが逆に先生と生徒の距離を縮めることになるのかなと思いました。実際に廊下で歩いてる時にちょっとした質問ができてよかったなと感じます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 子供の個性や性格を早く掴もうと色々な話題を作って話しかけていただいた。

カリキュラム まだ入塾しして間もないのでよくわかりませんが、先ずは学校の授業についていけるようにと考えていただけるとの事。

塾内の環境 学校帰りに塾に行くのですが、お腹が空くので軽食を食べたいのですが、塾内に飲食スペースがなくて困っていると子供から聞きました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供は授業は分かりやすいし、質問もしやすいといっています。
子供の個性や性格を大事にして授業を進めてくださる印象を受けました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 まだ通いだして日にちが経って居ないので 良いか悪いかはこれからの判断となりますが、今の所 保護者会、説明等丁寧で分かりやすいと思いました。
人数も適度で 振替も敏速に対応していただき 満足しています。
あとは成績が上がるよう 塾と家庭でどこまでサポートできるか 期待しています。

カリキュラム まだ 入塾間もないので テキストは少し難しく感じるようですが、量も適度でスタートするには良いと思います!

塾内の環境 固定の先生方が しっかりと的確に指導されている印象です。
教室もコンパクトで目も届きやすく良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと まだこれからですが、通わせて良かったと思います。
西北校舎は 数学の時間も長くなるようで、難関校に向けて対策をしている印象です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

カリキュラム 本人のレベルに合わせて1年を通してカリキュラムをたてていただきました。テスト前などは自習室も使えるのでとても助かっております。

塾内の環境 前にホワイトボードもあり、教えてもらう時にとてもわかりやすいようです。椅子の高さを変えれたり、授業前に先生が机の掃除をしてくださってそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方も熱心で勉強に取り組む姿勢も変わってきたので入塾させてもらって良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 子供の気持ちに寄り添って教えてくださるようで学校で勉強をするより楽しいと言っています

カリキュラム 先生にわからないところをしっかりわかるまで教えてもらえるようなのでとても良いです。ただ、塾の先生とどのような授業内容をしてるのかがあまりわからないので様子をメモ程度でも良いので伝えてくれると助かります

塾内の環境 同じ学校の子もいたり違う学校の子がいて知り合いになったり刺激がたくさんあり、数学をもっと勉強したい!と勉強が楽しいようです私も通わせてとても良かったなと感じています

その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強をすることが
楽しいというのは嬉しいですが、毎月の塾代がかなり高いなと思います。

個別館甲東園校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1月分としてはちょっと高いですが、そのほかにかかる費用が全くないので助かります、

講師 本人のレベルにあわせて授業をすすめてくださり、親の悩みや心配事も親身になって聞いてくださり感謝しております。

カリキュラム 個別なので本人のペースで進めてくださってます。教材も自分の好きなものでやっていただき助かります。

塾の周りの環境 自転車で通っています。駅前だし、人通りも多く環境はいいです。

塾内の環境 狭いですがきれいで勉強するいい環境だと思います。特に不満はありません。

良いところや要望 もう少し、子どもが進んで行きたくなるように勧めていただきたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 有名な講師の先生の授業を受けているのでわかりやすい。ただ直接講師の先生に質問できない。

カリキュラム わりとこちらの希望に沿ってカリキュラムを作成してくれているように思います。

塾内の環境 他の生徒さんも集中して授業を受けているので静かで集中しやすいように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業もわかりやすいですし、本人が予備校に行こうとするのでように思います。

開進館広田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高いですが、履修していない科目も面倒見てくださり、満足しています。

講師 中学1年の時の広田校責任者は大変面倒見がよく、部活と学校と塾のバランスを考えて根気強く指導していただきました。体力がなく頑張ってもなかなか点数に繋がらず親子で焦る毎日でしたが、責任者の先生が積極的に電話連絡してくださり、子供も塾の日以外でも自習室へ通い、塾で教えてもらった内容をチューターの先生が個別でついて無料でもう一度教え、宿題まで仕上げるという手厚さでした。現在の責任者の先生も大変面倒見良く、選択していない科目もプリント学習させ、5教科全ての底上げに力を入れてくださり、塾の自習室に通う日が増えましたが、料金は変わらず子供も持続して勉強し、今からの伸び率に期待できそうです。大変満足しており、他の塾は考えられません。

カリキュラム 子供には少し難しい教材かなと思いました。中高一貫で使用する問題集と同じものを使用しており、全ての問題を解くには大変ですが、プリントなどで補講していただきました。定期テスト前には子供たちを集め、範囲のプリントをたくさん用意してくださり、勉強会をたびたび開いていただきました。塾の先取り学習を一旦ストップし、通っている学校ごとにテスト範囲のプリント学習をしていただけるので、大変満足しています。

塾の周りの環境 少し薄暗く、周辺に車を停車してはいけないので送迎される方には不便です。また女の子は帰りの道の薄暗さが心配です。

塾内の環境 整理整頓され、自習室の環境も整っていますが、中には騒がしい生徒たちもいて、自習室がうるさいこともあるようです。

良いところや要望 ホームページやマイページが使いづらいので改善してほしい事と、先生によって、毎回の小テストの点数をメール配信していただけないこと、予定がまあまあ変わること、塾があるのかないのかよくわからない時がたまにある事、など、イベントが多いので配布物が学年ごとに必要なものだけを書いたものを配ってほしい。全学年分の情報が記載されて、見にくい。

その他気づいたこと、感じたこと 服装や塾の態度についても厳しく、子供が勉強するには良い環境です

個別指導WAM小曽根校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 担当の先生の希望を聞いてもらえました。
教室長がいない日があるのは少し不安です。

カリキュラム 他塾にも違う教科で通っているのですが、GWの宿題がどちらも量が多く、仕上げるのが大変そうでした。

塾内の環境 部活がなかったり早い時間に帰宅する日には時間を早めてもらえました。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな講座を受けると、料金がとんでもない事になるので、なかなか払えない。

講師 教え方も良いし、子供が好きみたいで楽しく通っていたので良かった。

カリキュラム 中学受験を目指してカリキュラムが組まれているので、安心して通わせられた。

塾の周りの環境 小学生にしては、夜遅い時もあるので、駅からは、もう少し近い方が安心出来る。

塾内の環境 建物が古いし、机も古いので、清潔感には欠けると思います。教室にはカメラもあるので安心です。

良いところや要望 実績があるので安心出来るのですが、料金が高いので、改善して頂けるとありがたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 他の個別指導塾と違って、授業形式で指導してもらえるところが良いと思う。

カリキュラム 塾によっては指定教材しか使用できないところもあるようだが、学校の教材を使用できるところが良いと思う。

塾内の環境 電車で通学しているが、教室の立地が駅から遠いので、不便に感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 通塾を始めたばかりで、部活と両立して続けていけるか不安なところはありますが、楽しく通わせていただいているようです。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて少し高いかなと思いましたが夏期講習の内容としては良かったと思います

講師 塾の講師というとスーツを着た男性が多いですが1年生には女の先生が担当してくれ、やわらかく説明してくれていたので授業も楽しく進んでいました。

カリキュラム 夏休みに受講しましたが宿題の量もほどよく、勉強ばかりに時間をとられることもなく、1年生の夏休みとしてはちょうどよい内容でした。

塾の周りの環境 阪急西宮北口の駅からほど近く、校舎も新しくきれいでした。周りには他の塾も多く子供たちが多く見られました。道が細くタクシーもよく通るのが少し心配です。

塾内の環境 新しい校舎だったので綺麗ですが窓が無く、閉鎖的な感じです。窓があると外を見てしまい集中できないからかなとも思いますが。

良いところや要望 保護者も自由に授業を見ることができるので復習のやり方など参考になってよかったです。授業前後には講師が待機していたので質問もしやすい雰囲気でした。

その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に行ったことがないし、夏期講習しか受講していないのでなんともいえませんが、学習する習慣をつけるにはとても良いと思います。低学年のうちからあまり詰め込むようなかんじだと熟嫌いになっても困りますし

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は非常に高く思う。途中で変更もしにくいのでとても不経済だと感じた。

講師 担任制で相談しやすかった。いろいろな情報ももらえて役にたった。

カリキュラム 自分にあったカリキュラムで授業をとることができた。途中で変更しにくい。

塾の周りの環境 自宅から近く駅も目の前で大型ショッピングセンターもあり便利だ

塾内の環境 静かな環境で自習室も使いやすかった。席の数は十分にあったと聞いた。

良いところや要望 自分のペースで勉強できるのはよいと思う。また、弱点を重点的に補強することができた。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業だけでは不十分なところを中心に勉強することができたのはよかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、予習復習をしてもらえることを考えると妥当に思います。夏期講習 冬季講習など別途料金がかかります。教材費が そんなに高くないので、そのあたりはよかったです。

講師 予習と復習を授業で、半分ずつにしてくれているので、学校の授業が復習になる感じなので、理解力があがっているような気がします。また、理解できているので、学校の授業もわかるので、楽しいみたいです。

カリキュラム まだ、塾に行き始めて間もないので、結果がでていませんが、少しずつ理解して、応用問題もできるようになってきているみたいです。次の期末テストに向けて、色々と対策をしてくれているみたいで、弱いところなどを重点的に指導してくれています。

塾の周りの環境 交通の便は、家から徒歩5分のところにあるので、便利です。また、同級生も多く通っていて、明るいところにあるので、夜も大丈夫です。

塾内の環境 教室内は、一人一人 個別指導なので勉強する環境は良いと思います。また、担任制なので、弱いところのチェックをしっかりしてくれています。教室内は、綺麗で、清潔に保たれています。

良いところや要望 この塾の特徴である個別指導に満足してます。また、定期的に 保護者をふくめた面談があったので、子供の現状確認ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後も 担任の先生からのメールもありその日授業内容を聞けました。学校の授業の予習をしてくれているので、理解力は、あがっているみたいです。今年は、大型連休のため 中間テストがなく、期末だけなので結果はまだ、でていません。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最高な環境であるため、料金は高めである。それは仕方ないかな。

講師 わからないところをきちんと教えてくれるので、相談しやすい環境

カリキュラム カリキュラムはのんびりタイプ。ゆっくりキッチリとやっていく感じ。

塾の周りの環境 駅直結なので最高の立地。雨に濡れずに行けるなんて最高。これはいい。

塾内の環境 最高に綺麗なビルで、ゆったりしていてホテルみたい。こんな塾あっていいの。。

良いところや要望 設備が最高である。自習汁なんかは最高である。いつでも快適。これもいい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手に比べると安いけど、ワンフロアだったりそれなり。

講師 先生によって熱心さに差がある。個別指導なので、差はとても気になる。

カリキュラム 個別指導なので、子供にあったカリキュラム。でも伸びなかった。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離。交通量も少ないので一人で通わせれる。

塾内の環境 騒がしい子供と同じ時間だと、気が散る。ワンフロアなので仕方ない。

良いところや要望 やる気アップに繋がる学習方法。自習室の拡張。テスト前の指導を増やす。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりにお値段がするが、こういう種類の塾としては一般的なレベル。

講師 どの先生も面倒見がよい。熱心にワンランク上を後押ししてくれる。

カリキュラム 特にきめ細かさは感じなかったが、自分のペースで深められる印象

塾の周りの環境 西宮北口という立地で、改札からもすぐ近く、何らの不安感もない場所

塾内の環境 他の生徒さんのレベルも高いため、静かで集中できる環境。空調がちょっときつめ。

良いところや要望 同じ東進の名前でもいろいろあるので、そのあたりを調べてから行く必要あり

その他気づいたこと、感じたこと 私立でもキチンと進路指導してくれるところばかりではないので、学校選びの段階で進路実積をうのみにしないことが大事。

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

条件を変更する

1,995件中 1,5811,600件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。