キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

14,058件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

14,058件中 141160件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の個人専門塾と金額に関して差があまりなかったです。個人専門塾はどこもやや高いとは感じました。

講師 お試しの時に先生がとても優しくて、分かりやすかったと子供が気に入っていました。子供の性格や、なぜ通いたいのかを対話から引き出していたから良かったです。

カリキュラム 特化したオリジナルカリキュラムを考えてくれ、子供にあった先生をきちんと担当させてくれるところも良かったと思います。

塾の周りの環境 駅前で、車の送迎もしやすく夜も周りが明るくて安心だと思いました。登校したら親にメールでお知らせしてくれるのも助かります。

塾内の環境 綺麗で明るかったです。入り口にはアルコール消毒を設置しているのも良かったです。騒音はほとんど感じません。

入塾理由 子供が気に入ったこと。手厚いサポートと個人の考えを大切にしてくれると体験で感じました。

良いところや要望 昼食や食事を取るスペースは自習室とは別に作って欲しいです。性能の良い空気清浄機があると大変嬉しいです。

総合評価 他の塾をあまり知らないから分からないです。これから変わっていくのかもしれないけれど、今の評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と合わせて4つの塾と年間支払額を比べたが、一番安かった。

講師 合わない講師もいたが、うちの子どもに合わなかっただけかもしれない。うちの子は怖かったらしい。

カリキュラム 一人一人に合わせた指導をしてくれているように感じる。別途教材費がかかるテキストと自身の高校のワーク中心にやってくれる

塾の周りの環境 特に周りは何もないが、近くにローソン、並ぶようなかき氷屋、少し歩けば柏駅近辺だし、自習中にご飯を食べに外に出て戻ってくることもできる。

塾内の環境 人気のある塾なのか、夜は中学生が多い気がする。設備はきれいだと思う。

入塾理由 通いやすく個別指導であることから。塾長さんの生徒への思いも感じられた。

定期テスト 定期テスト対策は特にないようだが、自習室から質問しにいける環境であったようです。これからあると嬉しい。

宿題 宿題はある。チェックリストがあるのと、いつやる、という日にちも書かれていて良いと思う

良いところや要望 塾長さんが一人一人の生徒の性格を把握し、しっかり見てくれるような気がする。ニックネームで呼んでくれるのもいいと思う。授業内容も毎回持って帰ってくる個人ファイルで把握できるので、安心。できれば土曜は11時から自習室を開けてくれるとありがたい。そこだけが残念。

総合評価 これからの成績に期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで姉弟ともに個別指導塾しか通ったことがありませんでしたが、本人が合っていれば集団塾の方がコストパフォーマンスは良いと感じました。

講師 まだ通い始めて僅かではありますが、指導内容が良いみたいです。苦手な英語もすんなり理解できる様になりました。

カリキュラム 教材は高くて大量に用意されましたが、本人曰く使用しているとの事、進度は早いですが学校の授業が分かるので勉強が楽しくなった様です。

塾の周りの環境 駅に近く明るいので、通い易いと思います。治安はあまり良い街ではないので、本人も十分に気をつけて通塾しております。

塾内の環境 説明を伺いに1度だけ拝見しましたが、明るく綺麗な印象でした。トイレは見ていません。

入塾理由 先輩や友達が通っていて実績も素晴らしかった為、是非通わせてみたいと思いました。

定期テスト 入塾したばかりですが、定期テスト対策として2日ほど講習があった様です。

宿題 宿題は多いです。部活との両立に苦しんでいますが、真面目な性格ですので、何とか毎日出されたノルマはクリアしています。

良いところや要望 講師の方々が明るく、分かり易い授業をしてくださるので親としても満足です。

総合評価 個別指導塾と違って全教科教えていただけるので有難いです。本人も次はもっと良い結果をだそうと前向きに勉強するようになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は分からないのでこの金額なら出せると思い支払いました。

講師 初めて行ったときの責任者の方が親身に聞いてくれた聞いてくれた。

カリキュラム 途中からの参加だったのでかなり先を進んでいたらしく、本人が戸惑っていた。また、体験中のテキストが自分だけなかったり、小テスト範囲が分からなくかなり不安がっていた。

塾の周りの環境 駅近で便利だと思いますが、周りが飲み屋が多いので、不安もありますが、駅近なので仕方が無いかと思います。

塾内の環境 机が小さく教科書などが置きにくい、隣の授業が丸聞こえだそうですが、あまり苦にならないようです。

入塾理由 友人がいた、責任者の先生がよさげだった。通いやすそうな所だった。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりでコメントし辛いですが、塾とのやり取りがしづらい。
アプリなどでスケジュール管理などして欲しいです。

総合評価 まだ不満も特に無いようですのでこのような評価にさせて頂きました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別の塾と比べて平均的な価格だと思った。夏期講習が定額ではなく自分で授業数を選べるので、金額的にも良心的だと思った。

講師 今通っている中学のこと、部活のこと、希望校のことを詳しく説明してくれたこと。

カリキュラム 今の成績から、得意分野、苦手分野を分析して教材を選んでくれる。

塾の周りの環境 家から自転車で5分くらい。駅前通りで周りにもお店が多く人通りもあるので治安は良さそう。塾が2階にあるが外階段が狭く雨の時など少し危なそう。

塾内の環境 少し古く狭い感じはするが、個別の机に仕切りがあるので集中は出来そうな感じはする。

入塾理由 家から通いやすく、地域の受験情報に詳しく頼りになりそうだったから。

良いところや要望 塾長が地域の学校に詳しく、受験が初めての我が家には頼りになりそうと思った。

河合塾マナビス新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で自由に講座選択(追加や変更含め)でき、各家庭の求める適切な料金設定も可能なため

講師 受講後のアドバイザーとのやりとりが数分だけのため、指導といったような繋がりは特になく不明

カリキュラム 進度やカリキュラム、授業内容も事前に納得したうえで自分の受講したい講座を選択できる

塾の周りの環境 駅に大変近く、一人でも食事可能な飲食店やコンビニも多数ある。駅と塾間の治安も特に問題なく、夜遅くても安心して通学可能。

塾内の環境 新しいため大変綺麗。映像授業を受講している際はヘッドフォンもあり集中できるが、面談や指導の声は聞こえやすい環境。

入塾理由 苦手克服の一助となりそうだったため、講座を自由に選択できる河合塾マナビスに入塾

良いところや要望 映像授業という個人の取り組み方次第によるシステムのためか、積極的な介入がない点が良くも悪くもあるように感じる。

総合評価 塾のサポートが手厚い環境ではなく、成績UPは個人の取り組み方次第によると感じられてしまうため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や習い事と比較してもちょっと高過ぎました。

講師 どんなことでも聞こうとする姿勢を見せてくれていて、気軽に相談しやすかった。
また、子どもの人柄までよくみて評価してくれて、他の塾にはない良さを感じた

カリキュラム 他にはない四字熟語や古文を読み親しむ教材や、ブロック遊びなどがあり楽しんでいつの間にか勉強しているという流れを作ってくれていた

塾の周りの環境 もともと通っていた幼稚園でやっていたので、慣れ親しんだ環境でできてよかった。1人で通うこともできたし、駐車場もあった。

塾内の環境 幼稚園のホールで、幼稚園のテーブルと椅子をしようしての授業でしたが、特に問題なく集中して授業を受けられていたのでよかったと思います

入塾理由 学校での勉強が苦痛だったため、少しでも勉強の楽しさを感じて欲しかったから

定期テスト 定期テストの対策という形ではなかったが、独自にテストを行って定期テストに慣れるようにしてくれた

宿題 難易度はあまり高くなく、淡々と毎日続けることを目指して出されていました。
4年生からは宿題の量が増え、他にもやることがあると終わらなくて大変でした。

良いところや要望 勉強することの楽しさを学ぶことができることがよかったです。
夏の宿泊学習がとても楽しそうで、いろいろと学べてよさそうでした。ただ、料金が高過ぎました。

総合評価 先生の質が良い。代表の人の考え方が素晴らしい。また通えたら通いたい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はなんとも言えませんが、結果合格したので良かったと思います。妥当だと思います。

講師 先生によっては厳しいがわかりやすく教えてくれたと本人が言っていたので。

カリキュラム 詳細は分かりませんが合格したので結果良かったのだろうと思います。

塾の周りの環境 柏駅から近く、夜間は治安面の心配もありましたが、コンビニなどのお店も多くあったので便利だと思います。

塾内の環境 塾内の環境や雰囲気、設備は、入ったことがないので正直よくわかりません。

入塾理由 高校受験の時も通っており親身に対応してもらえたから。
大学受験の実績が多く敷居も高くなかったことも理由になります。

定期テスト 通っていたのはだいぶ前であり定期テスト対策があったかどうかは覚えていません。

宿題 宿題は出されていました。量はそこそこあった印象ですが、それにより半強制的に勉強せざるを得なくなり良かったのだと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや模擬試験の送迎などをしました。また家でギスギスしないよう努めました。

良いところや要望 受験は合格が全てだと思うので、第一希望ではなかったものの合格出来たのは塾のおかげだと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことは特にありません。

総合評価 受験は結果が全てだと思うので、合格させてもらえたことで総合評価は高くしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制での受講に決めましたが、料金は集団授業と同じなので、安い方なのかと感じました

講師 話す相手によって、思ったことを言えないこともある娘ですが、面談の際、話しやすい雰囲気で、聞き出すのも上手にしていただいたので、最初の印象がとても良かったです

カリキュラム 入塾の際、期末テスト対策と話していたのに、数回テスト対策と感じない授業だったと聞きました
疑問を持ちながら授業を受けていた娘に、話をするように促したところ、テスト対策に変更してくれたそうです
入塾申し込みのときにした話は何だったのかと思いました

塾の周りの環境 高校からの通学途中の駅であり、実際に塾の場所を確認してみて、改札を出てからも近く、夜遅くなっても、女の子でも通わせる不安がないと感じました

塾内の環境 塾に入室した段階で静かで、自習できる環境になっていると感じました

入塾理由 2年前に通塾していた(他校)長男の勧めで、通学途中で通いやすいのではないかということで決めました

定期テスト 対策のない授業については、テスト終了後に振替してもらいました

良いところや要望 駅から近くていいです
もう少し話しかけやすい状態の方がいるといいと、思いました(お忙しいのもわかるのですが)

総合評価 塾選びに真剣に取り組んでた長男の勧めが大きいです
実際に第一志望ではないですが、堂々たる現役合格をすることができたので、塾への信頼があります

イーグル学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くて良心的だと思う。5教科でセット割引があって3教科とそこまで変わらない

講師 年が近くて話しやすいけど授業内容は微妙らしい

カリキュラム テスト対策をやってくれるし自習室開放もあるので家で勉強するより良いと思う

塾の周りの環境 自宅から近いのは良いが、塾の前の道路が交通量が激しくて通りにくい時がある。
駐車場がほとんどないに等しい

塾内の環境 小さい教室なので中は狭くて開放的ではない。中学生にならないと同学年の人数が増えない

入塾理由 下の子がいて送り迎えが大変そうと思い、家から近く自力で通えそうなところだったため

定期テスト 土日にテスト対策用に普段の授業と別にやってくれるので良いと思う

宿題 毎週宿題はでるが本人が当日になるまで放置するので効果がいまいち分からない。わからない時はそのまま持っていくがフォローがあるかは微妙

良いところや要望 アットホームな雰囲気で面倒見がよい先生が多いと思う。定期的に面談がありアドバイスをしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験には対応していないとのことで小学校時代は授業で遅れないように教えてくれる感じだった。
模試が難しくていつも偏差値が低く心配になる。

総合評価 そこそこは面倒見がよいと思う。もっと上を目指したいタイプの子にはむかないかては思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまだ何とも言えない。
受験に成功するかしないかで価値が変わる。
結果がでないと意味がない。

カリキュラム 出来たばかりで、入った時に、同年代の生徒がほぼいなく、参考資料や情報がなかったのはマイナスだった。
だが、個人指導は子どもに合っているのでそれはいい。
あとは結果が全てです。

塾の周りの環境 家から近い。
だが、夜間暗くなるし狭い道を車が結構なスピードで走っている。
もっと明るい道にしてほしい。

塾内の環境 もう少しパーテーションなどがしっかりしてあるとうれしい。

自習のスペースはほぼパーテーションがないのでそこも分けてほしい。
簡易的すぎる感じがする。

入塾理由 中学受験を目的に始めた。集団授業は向いていないしレベルが合わなかったため個人にした。通いやすいのも理由の一つです

定期テスト 今のところ定期テスト対策の話はない。
そもそも、通学中の小学校での明確な定期テストの情報を持っていない。
受験用のテストはこれから。

宿題 簡単すぎ、少なすぎで本当に身に付いて、進んでいるのか怪しい。

良いところや要望 個別にスケジュールを組んでくれるのは有り難い。
振替なども丁寧に連絡してくれる。
道は暗いが自宅から近いので通いやすい。
本人は勉強できてると言っているので問題はないかと思います

総合評価 子どもには個別指導が合っているのでその点に関しては問題がない。
塾の対応等も良いが、結果が伴うかどうかが全てなので今後の受験結果に期待します。

京葉学院高校部木更津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないと思ったが、周囲と比較しても高すぎるとの印象はなかったため、割と納得感はあります

講師 他の地区の教室のほうが、優秀な先生がいるような雰囲気を受けた。

カリキュラム 進度に合わせたクラス分けだったため、あまり不安はなかった
半個別での指導だったのでついていけない、ということもなかったようです

塾の周りの環境 駅から徒歩数分で教室に到着できるし、学校からの通学ルート上でもあったため、大変便利だと感じています。

塾内の環境 学習環境は良さそうな話を聞いているが、生徒人数の割りにスペースが少なめだったので早めに教室に行けないと席がないということもあったようです

入塾理由 中学在学時にも京葉学院に通塾しており、高校でもお世話になることとした

定期テスト すべての生徒が同じ学校から通ってたわけではないので、授業でテスト対策に特化したものはなかったように思います

宿題 学校での学習優先で、塾での課題はあまり多くなかった印象でした。

家庭でのサポート 自宅からの最寄駅までの送迎や、たまに教室までの送迎を行っていた。塾から案内される保護者対象の面談や説明会にも参加した

良いところや要望 自習スペースがあるので、あまり自宅で集中して学習できていなかったかわりに学校帰りに塾に寄ったりして学習時間を確保することができていたようです

その他気づいたこと、感じたこと 授業は進度別でわかれているものの、自分に合う先生が担当してくれるとは限らないようだったので、そこは多少運の要素もあるように感じました

総合評価 高校の授業内容を補って受験向けの情報入手や学力アップには適した塾だと感じています

エルヴェ学院茂原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います長期休みでは負担に感じることがあります

講師 若い講師が多いので比較的親身になって教えて頂きました。また複数の講師が担当でそれぞれの教え方がたまにまごつくこともあったかな

カリキュラム 教材発注やそれぞれのレベルに合わせてしどうしていただけたので良い点かなと

塾の周りの環境 自宅から近く行き帰りにコンビニなどがあり非常に便利でしたが、まちなかでもあり駐車場スペースがあればもっとよいかな

塾内の環境 教室は人数の割には狭く、狭く感じられました。自習室もなく早くいってもべんきょうするスペースがなかった

入塾理由 別にありません。時間的な制約の中でちかくにあり専門分野に特化していると思いました

定期テスト ていきテストは講師が解説して、基本を対策にくみこんでいただけました

宿題 難易度が普通でした。つぎのじかんのぶんりょうで、考えているなと思いました

良いところや要望 電話をかけても通話中の時が多くなかなかコミュケーションがとれなかった

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際のスケジュール変更が手間がかかった変更で講師が変わることが多かった

総合評価 私どもにとって適している塾だと感じさせることができました。子供にとっても良かったと思われます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては安い方なのかなと思っています
また夏休み講習などは高額

講師 自分から声をかけるタイプではないので積極的にみてほしいと思います

カリキュラム カリキュラムはとてもよかったと思います
個別に合っていたので子供もすすめやすかったようです

塾の周りの環境 大通りで夜遅くなっても安心な立地でした
近所でしたので駐車場はなかったけど不便ではなかったです
スーパーも近くで便利

塾内の環境 おしゃべりしに来ているような子たちもいて、集中できるかな?と不安になったことはありました

入塾理由 家の近くで塾を探していて、体験に行ったら子供が気に入ったので

宿題 宿題は適量だったと思います
もう少し多くてもいいと思いました

良いところや要望 いつも親身になってもらってよく見てくれているなと感じました。

総合評価 騒がしいのが苦手なうちの子には合っていたと思います。
適度な距離感です。

英才個別学院南流山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしぼって探していたので高くなることを予想はしていたのだか、その中でもコスパは良い方と思います。

講師 子供は毎日楽しく通塾しており安心しています。塾に通い始めてから、勉強が好きになりよかった。

カリキュラム わからないところが質問しやすく、英語がわからなかったところから文章など書けるようになってよかったです。

塾の周りの環境 集合住宅の一角のため、静かで自宅からも近く通いやすい。駅からも近く通いやすい立地だと思う。灯りや歩道もあり、安全で治安もよい。

塾内の環境 パーテーションで区切られた環境で勉強しやすい。
面談ルームも仕切られており、相談しやすい環境がととのっている。

入塾理由 希望の時間、金額、距離。体験授業での子供の理解度や先生との話しやすさなど。

良いところや要望 私生活が忙しいため、通塾できる日が限られているが、曜日や時間も選べてスケジュールがたてやすい。

総合評価 まだ通い始めたばかりのため、詳しくはわからないが、いまのところ順調に楽しく通ってます。先生が気に入っている様子です。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常講義の費用は適切だと思うが、夏期講習は若干高いと感じる。

講師 板書の内容をレジュメにまとめてくださったり、分かりやすい講義をしようという熱意を感じる。

カリキュラム 生徒側から行動を起こせばそれに応えてもらえるような仕組みは整っていると思う。

塾の周りの環境 駅から近く、途中に交番もあるので、遅くなってもある程度安心できる。隣にコンビニや飲食店の入るビルも多い。

塾内の環境 自習室も多く、休憩スペースも整っていて勉強しやすい環境だと思う。

入塾理由 大学受験するにあたり、苦手科目を克服したかったから。大学受験の情報が欲しかったから。

良いところや要望 連絡事項や塾とのやりとり等はアプリで完結するので便利である。

総合評価 大学受験塾の大手なので安心感がある。生徒側から積極的に行動すれば、それに応えてくれると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 スポーツをやりながらの通塾であったため、期待を大きく上回る結果ではなかったものの、一定のレベル維持と若干の勉学への競争心が芽生えたことで、費用については妥当かと思うが結果が伴わなかったとしたら、イベント会にあたる夏季や追い込みでの講習費用は非常に高く感じる。

講師 とても熱心な講師な方も多く、親とのコミュニケーションも図れていたと思う

カリキュラム 自主学習も少なくなく費用としての疑問もあったが、主体性として本人のためになった部分も評価できる

塾の周りの環境 駅近で人通りも明るさも十分な環境であった。しかし車での送迎時には駐車場や路上駐車が厳しい場所のため困った

塾内の環境 良すぎず悪すぎず。生徒が座る椅子を改善された方がよいかもしれない。(かたい)

入塾理由 知人からのアドバイスと体験塾での相性が良く子供自身も気に入ったため

宿題 量は適量であった、難易度は高いと思う。復習と予習をかねてあった

家庭でのサポート 送迎や夜食の準備、講師への確認やコミュニケーションを図り進捗状況が把握できた

良いところや要望 講師の熱量が低くなくロケーションも悪くないため、特段要望はない

その他気づいたこと、感じたこと コロナ時期であったため、休みとなった場合の補習が自主学習であり配慮が不足していた

総合評価 及第点であると思う。子供と親と講師との関係性も適度で状況把握が可能だった

東進衛星予備校市川八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少高いなと思う部分はありますが費用対効果という意味ではよかったと思います。

講師 講師や指導の質については高いと考えています。アドバイスは適切です。

カリキュラム カリキュラム等は個人の能力に応じてうまく設計されており問題ないです。

塾の周りの環境 繁華街の中ではありますが、明るく環境は悪くなく、迎えにも行きやすい場所だったと思います。問題はなかったです。

塾内の環境 学習しやすい環境が整えられており、学習しやすかったと考えます。

入塾理由 家から近く合格実績が高いと聞いていたため、受講することに決めた。

定期テスト 定期テスト対策は依頼していませんので対応はございませんでした。

宿題 量は適切な量であり、難易度は適切な水準だったと思います。復習としてもよかったです。

家庭でのサポート 特にサポートはしていませんが、塾への送迎はしっかり対応しました。

良いところや要望 熱心な指導、生徒の特長をとらえた指導には定評があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 非常に保護者との連携にも熱心であり、塾での様子をうかがうことができました。

総合評価 総合評価は高いと認識しています。きちんとした指導がなされていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かと思われます。夏期講習の時に苦手な分野を克服するための個別指導に関しては結構かかりました

講師 年齢の近い講師が多い印象でした。話しやすかったので教えてもらいやすかったみたいです。
ただ先生の都合での予定変更などが多かったです

カリキュラム 教材は苦手な部分に合わせて選定していただきました。
ただオリジナルの教科書になるので値段は高い印象です

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、人通りも多いので通塾に関して不安はありませんでした。目の前にコンビニもあるので長く授業を受ける場合は便利かと思います

塾内の環境 教室は決して広くはなく、周りの子との距離も近いので気が散ることもあったようです。

入塾理由 高校受験のため、個別指導できる塾を探しており、友達が通っていたのと家から近かった塾を選びました。

良いところや要望 面談が定期的にあったので、進捗状況や今の子供のレベルなど教えてくれました

総合評価 駅からは遠いですが家から近ければ安心な環境だと思います。授業料は高めかと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので決して安くはありませんが、きちんとみて頂いているので、不満はありません。もう少しお安いと更に嬉しいです。

講師 娘は歳が近いお姉さん的な存在で、優しく教えて頂いているので、嫌がらず通っています。

カリキュラム 私立中学校の授業で進度が早いため、それをおぎなう為に通ったいるので、助かっています。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで通いやすく、立地も悪くなく、夜でも治安も悪く無いので子供1人でも安心して通えて良いと思います。

塾内の環境 塾内はとても綺麗できちんと整理整頓されているので、気持ち良く授業や自習が出来ると思います。

入塾理由 室長さんが今後の勉強についての話をして下さり、体験授業をして子供が担当の先生を気に入ったから。

良いところや要望 室長が親身になって相談に乗って頂き、こちらからの要望にもきちんと答えて下さるので良いと思います。

総合評価 室長が一生懸命で、個々の先生もわかりやすく、子供か嫌がらず通えていて良かったです。

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

14,058件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。