
塾、予備校の口コミ・評判
714件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県浦安市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別(2人に先生1人)としは安いかと思います。施設利用費などは別途でかかります。
講師 塾長が3回も短期間で変わってしまうのが残念です。
また先生によって私語ばかりで教え方があまり良くない方もいます。ただ希望をすれば変更可能でした。
カリキュラム あまり受験対策はしてくれないです。
模試試験やフィードバックが少ないのは不満です。
ただ、授業に合わせて教えて貰えるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅からはあまり近くは無いのですが、自宅からは近いです。
大通りなので治安は悪くないです。ただ、交通量は多いので気をつける必要はあります。
塾内の環境 人数が多い塾では無いので、落ち着いた環境だと思います。ただ個別とは言え2人の生徒なので、私語が先生とあるともう1人の子はかなり影響されます。
入塾理由 個別塾で周りの評判が良かったからです。
また自宅も近く、体験をした時に塾長さんが信頼できると思ったからです。
良いところや要望 先生のレベルをもう少し一定にして欲しいです。
また、模擬テストを二年生からもっと取り入れて保護者にもしっかりとフィードバックして欲しいです。
総合評価 正直、成績はあまり上がっていません。
下がってもいないので微妙ですが、もう少し丁寧に見て欲しいです。
早稲田アカデミー個別進学館新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金はなかなか高めな設定だが、レベルは高く、せんせいもしっかりしているので、いいと思う。
講師 不都合があれば、相談して、先生もかえていただけるので、有難い。
カリキュラム こちらの希望をうけいれてくださるので、何かあれば、連絡を密に取り合えるのでよい。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎は路駐になるが、道も広いから停めやすくていい。
周辺も明るく、人通りも多いので、あまり心配はない。
塾内の環境 自習室もあり、かんりもしっかりされているので、今は不満なことはない。
入塾理由 高校受験に向けて、高レベルな授業やテストをうけたかったため。
宿題 宿題は、テスト前は加減してくださったり。
増やして欲しい時はふやしてくださるので、こちらの希望通りにしていただいていて、助かる。
良いところや要望 振替を当月中だけでなく、来月以内にしていただけると大変助かる。
なかなか最終週に近づくと当月中に振替をすることがきびしくなるため。
総合評価 やはり結果を残している塾なので、安心して子どもをお願い出来る。
月謝は、もう少し安いとありがたい。
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目で個別なら安いと思ってたが
体調不良で休むと振替がなくて無理して行くしかない
振替はどうにかしてもらいたかった
講師 好き嫌いがあるのでなんとも言えないが
合わなければ変えれるが
子は何も言えずにいて辞めたいとなって初めて聞いたので
もっと前にわかってればもう少しは続いてたと思う
カリキュラム 個人に合わせてるから
遅いとは思わないが少し早くはして欲しかった
塾の周りの環境 大通りにあるので
行き帰りがかなり心配で。
目の前が大通りの為車での送迎も難しい
自転車置き場も狭い
塾内の環境 中にほとんど入らないのでわからないが
人通りの外からみれるから
怖かった
入塾理由 個別でマンツーマンでしてもらえるから
1科目で子供にあってると思ったから
良いところや要望 個人の速度でやってくれるところ
先生は若い人から年配までいるので
受験となると少し不安しかない
総合評価 受験の為に行ってるが
受験の為になってるのかわからない、、
受験対策をもう少ししてもらいたい
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だとは思うが、別の冬季講習などを追加したらあっという間に高額になってしまった。
講師 個別指導というだけあって個人の苦手な点を
克服できるカリキュラムを組んでいだだいたい点はありがたかった。
カリキュラム 公立高校を目標としていたが過去の傾向に合致した教材であったと思う。
塾の周りの環境 駅前ではあったが、電車の利用はなかったのでその恩恵はなかった。
繁華街が近くにあったため子供への影響が心配でした。
塾内の環境 非常に綺麗な部屋で、且静かな印象でした。
十分に勉強に集中できると思います。
入塾理由 進研ゼミを受講していて、勧誘の電話を頂いたのがきっかけです。
定期テスト 対策していただいたと思うが、結果には結びつかなかったようです。
宿題 適切な量であった時思います。難易度については本人のレベルに合わせていたのかは不明です。
良いところや要望 模擬試験の結果をもとに個別指導、苦手箇所の振り返りをサポート頂き大変助かりました。
総合評価 色々面倒見ていただきましたが第一志望校には合格出来ませんでした。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 好きな授業を選べて値段も変わるのでいい。
講師 良い先生が多く、わかりやすい。
カリキュラム ほとんど映像授業だったので自分のペースで進められて良かった。
塾の周りの環境 駅から一瞬で着くので良い。
体験授業は1回1回の講座の後に先生と2者面談をするのでこの後どのようにしたらいいか具体的に教えてくれます
塾内の環境 席が1人1人区切られていて勉強に集中できた。
入塾理由 友達に勧められて体験から入りそのまま入塾しました。
体験授業が多くあるのであなたも試してみては?
良いところや要望 人それぞれだとは思いますが特に悪いところはないと思います。
総合評価 自分に合った勉強法で勉強出来るところが良い。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目の単元シリーズごとに映像を買う形になるが、一般的な予備校の価格だと思う
講師 基本的には映像授業なので問題はないが、生活や学校での授業の質問に答えてくれるはずのアドバイザーのような立場の人がいまいちだった
カリキュラム よくも悪くも一般的。基本的にはカリキュラムも本人任せなので、本人のやる気次第。
塾の周りの環境 駅のそばで、スーパーもたくさんある。自転車置き場もたくさんあり通いやすい。治安もいいので安心して通わせられた。
塾内の環境 個人のブースがたくさんあり、ひとつひとつは小さいがその分集中できそうだった。みんな静かに映像を見ていた。
入塾理由 見学に行って説明を受けた際に、無理なく通えそうだと思ったから
定期テスト 特には無かった。購入した映像のなかで当てはまるところを自分で探して勉強する。
良いところや要望 入塾の時には、映像は塾内のブースのコンピュータでしか見られなかったが、途中から家でも見られるようになった。行かなくても、夜中でも映像授業が受けられるのでそこは便利だった。
総合評価 自発的に勉強する子ども向け。最後の清算の際に、見なかった映像の分のお金を返してくれるのはポイント高い。
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけど妥当な範囲値段だけ見ると高く見えるが質が良かったので目は潰れるレベル
講師 偏差値が伸びていたと感じた分からない問題も真摯に向き合ってくれていた
カリキュラム 進捗は早いと感じた遅い人に合わせず早い人に合わせているので苦手な人は大変だと思う
塾の周りの環境 駅の近くで雑音が多かったと感じたが治安は悪くなく子供を1人で通わせても問題は無いと思った。特に目立った問題点はないと感じました
塾内の環境 駅が近かったので雑音が大きかったと感じたがそれ以外に不満は無い
入塾理由 家から近く進学塾ということで信用できそうだったからあと評判も良かったから
宿題 課題量は多いが難易度はそこまで高くないと思うちゃんとやれば力になります
良いところや要望 教師の質が高く値段相応の教育が受けられる点がいいと思うまた治安も悪くないところもいい
総合評価 とてもいいと思います。駅が近く雑音がすごい以外あまり欠点を感じない素晴らしい
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。アクセスも良いし、駅近で安心して 子供を送り出させ お向かいもできました。
講師 面談があった際 担当の先生が初対面でした 良く子供の事 把握してくれてたのが印象的でした。
カリキュラム 子供は塾の事を話しませんでした。
ですが 納得していたのだと思います。
塾の周りの環境 アクセスは凄く凄く良かったです。 夜遅く 暗くなってもバスから バスて子供1人でも 安心して遅れました。
入塾理由 家が近く通いやすかった
友達も通っていたので 刺激になった
家からのアクセスも良かった
定期テスト 対策ですか
何もなかった様に思います
残念ですが
宿題 子供は自分で処理していたのだと思います。
良いところや要望 特にありません
地元に根付いて頑張ってください
その他気づいたこと、感じたこと これからも 地元の子達のサポートしてください
親の目以上に先生方の発見あって 伸ばしてほしいです
総合評価 子供は 希望校へ入れました。
結果 良かったと思っています。
信頼出来る先生が これからもいるのが一番です。
個別指導の明光義塾浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト等の教材は必要に応じていくらでも用意してくれた。 先生も選べてお得な感じがした
講師 教えるのが上手な先生が対応してくれて安心して通えた。
偶に少し物足りない
カリキュラム 得意と不得意を見極めてくれてカリキュラムを組んでくれた。少しがめつさも感じた
塾の周りの環境 駅前にあったがさらに駐輪場も契約してあり通いやすい環境にあった
明るい場所でセキュリティ的にも問題なかった
塾内の環境 狭い教室でしたが子どもにとっては快適だったようです
設備料金がかかっていたが設備にお金がかかっているようには見えなかった
入塾理由 本人が体験して気に入ったため
先生の説明やカリキュラムがわかりやすかった
定期テスト 高校の教科書を調べて徹底的に対策をしてくれました。
コロナの影響で無駄もあった
宿題 一生懸命やらないと終わらない量で机にむかう習慣ができて良かった
良いところや要望 生徒への目が行き届いて、個性に合わせて指導してもらえたのが良かった
総合評価 コスパは良いのですが、入るときの特典を最後まで受けられなかったのが不快です
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験は任意で受けるもの、しなくてもいいものにお金をかけるのは正直負担が大きい。成績が上がればその成果と言えようが、今のところそれに値しない。
講師 Sクラスという上位クラスの子に対しては特別指導を行なっているように見受けられる。
それに対し我が子は出来が悪いので諦められているように感じる。
カリキュラム 教材は難しく、小学4年でも親の私でも間違いがあるほど。これをいかに理解させるか親としても難しい。
塾の周りの環境 駅前なので、夫の仕事の都合次第で一緒に帰ってきてもらえる。
また、遠方から来てる方はバスも多いので通わせやすいのではないかと思う。残念ながら我が家はバス通りではないので送り迎えが必要だが。
塾内の環境 駅前の大通りに面していることから騒音が心配されたが、全く聞こえないほど静か。その分換気はできないので空気清浄機にて行っているものと思われる。
入塾理由 お友達のお子さんが有名私立中学に多数合格できたから、我が子もそうなって欲しいと願い入塾させた。
定期テスト 学校のテストに対する定期テスト対策はない。
しかし、塾のクラス分けテストに対する対策が1日設けてあり、プリントを基に指導してくださる。
宿題 宿題は他の塾と比べて多いと聞いている。確かに国語では漢字の書き取り、社会プリントなど、毎日のようにやっている。
家庭でのサポート 隣に座り、一緒に問題を解いて、子供の理解力を確かめつつ、自分の脳トレもしている。
塾の行きはお友達と行ってるが、帰りは遅いので必ずお迎え。
良いところや要望 面談もあり、先生とのコミニュケーションも取れるところ。駅から近いので用事をしながら、塾に寄りやすい。
総合評価 上位クラスのみじっくり応対しているように感じていて嫌だったが、テスト対策前に個別にプリントをくれ、指導してくださるのをみて、覆された。
新浦安ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めたばかりなのでまだなんとも、という段階ですが徐々に効果が出始めている気がするので、今の調子で成績が上がれば安いと感じると思います。
講師 通い始めたばかりなので具体的なエピソードというのが乏しいですが、雰囲気などは良いように感じます。
カリキュラム 最初は子供も乗り気ではなかったですが、徐々に勉強にやる気を見出しているように思います。適性もあると思いますが、うちの子にはちょうどいいペースで進めていただいてるのではないかと思います。
塾の周りの環境 立地に関してはご近所であるということもあり、通いやすく何もいうことはありません。閑静な住宅街にあるので遅い時間だと人通りが少なく、そこだけ少し心配です。
塾内の環境 環境や設備などはごく一般的な塾という印象であり、良くも悪くもないと印象です。
入塾理由 子供の成績で悩んでいたところ、ママ友の勧めで認知しました。見学に行き、講師の方も誠実そうだったので決めました。
良いところや要望 講師の方の教え方がとても良いという噂のもと入塾いたしましたが噂通りで今のところ母親としては満足しております。
総合評価 色んな評価があると思いますが、まずは子供の成績アップとやる気の向上などが塾に求めるものだと思います。子供のやる気もアップし、徐々に成績も上がっているので今後に期待したいです。
個別指導WAM富士見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割安ですが、夏期講習など長期休みの講習では別料金なので、やはり負担有りました。
講師 年齢の近い講師が多く、進路の相談にも乗ってもらい、友達みたいに接することで気軽に会話が出来た。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも能力に合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 家から徒歩または自転車で通える距離なのですが、街灯がない場所もあり、若干不安要素もあります。
専用の駐車場はなく建物前に一旦停止して待つしかなかったです
塾内の環境 自習室が有りますがせっかく行っても先生が忙しく解らないところが質問出来ず勉強できないときがありました。もう少し教師の数が確保されていれば良いと思います。
入塾理由 娘の友達が通っていて、評判は良かったことと、通いやすいため。
定期テスト 定期テスト対策はやってもらえました。講師は範囲を中心にを解説し、その際は苦手科目を基に対策をしてくれたようです。
宿題 そこまで多くはなく、学校の宿題と併用しても苦ではなさそうです
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、面談に参加致しました。
個別の科目設定では、志望校に合わせた授業が有るかを調べました。
良いところや要望 教師の入れ替りが多いためか連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても授業中の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。
総合評価 志望校へ合格することが出来たため、苦手科目を伸ばし成績を平均的にすることが出来ました
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い割に保証がしっかりしており、とりあえず初めて見ようと思えるきっかけが作れた。
他の塾と比べて、この環境でこの費用で済むのは中々無いなと感じました。
講師 講師の方々が丁寧で、授業外でも聞くと教えてくれる。
親身になって相談も乗っていただき勉強以外でもこの塾を利用する理由ができた事。
カリキュラム 復習、予習もカリキュラムに入っており対策としてよかった。忘れた頃に復習ができるカリキュラムがあり、常に新しい事と過去の内容を振り返りながらできたのがよかった。
塾の周りの環境 交通のアクセスがさごくよかったが、居酒屋などが近くにたくさんあったため、少し治安的に不安ではあった。
塾内の環境 どの教室も、清潔にされておりすごく勉強に集中できる空間でした。整理整頓もしっかりされており余計なストレスを感じる事なく勉強できました。
入塾理由 大学入試の過去実績を見て、信用できると思い入塾を決めました。そのほかにも体験学習の際に講師の方々の様子、空間なども見て決意しました。
良いところや要望 お手洗い、教室はすごく清潔にされていて余計なストレスは感じませんでした。
講師もすごくフランクに接してくれて質問がしやすかった。
総合評価 講師のレベル、勉強する環境、空間、費用などすべて納得のレベルで入ってよかったと思いました。もっと早く利用すればよかったと思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較して相応と思いますが、先生方の質は校長先生以外は低いと感じました
カリキュラム 内容は他と比較して差異はないと感じましたが子供は満足していました
塾の周りの環境 他に塾がおおく送り迎えのクルマが30台をこえる路駐があり大変です、とくに警察の取締もありとめることもできなくなります
塾内の環境 トイレがせまく、段差もあり、また古いです。
入塾理由 学校の内容についていくのが大変でつうじゅくを開始しましたが効果は限定的でした。
定期テスト 公立をメインとして対応している学校なのでテスト対策はありました。
宿題 量がすごくおおく、紙での配布より子供たちが整理できず煩雑になっておりました
家庭でのサポート 塾の宿題のフォローアップや通塾時の送り迎えをクルマでしておりました
良いところや要望 駅にちかくもまた、バス停留所も近くにあるので子供たちでの通塾も可能です
その他気づいたこと、感じたこと 講習時は弁当持参ですが食べるスペースが限られておりコロナ禍はたいへんでした
総合評価 子供たちは内容に満足しているので総合的には良い塾と思いました。
ITTO個別指導学院浦安堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思う。一教科の値段なので、今後教科数が増えれば、負担は大きくなると思う
講師 実際授業を見ているわけではないので何とも言えないが、本人は行くことを嫌がったりはしていないので
カリキュラム 理解度に合わせて進めてくれているのはありがたい。出来ていないところも、授業日報で知らせてくれるので自宅でも取り組みやすい
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、暗くなるのが早くなった時期でも安心は安心。入室退室メールがくるので、それも安心
塾内の環境 うるさいなどの話は聞かないので、環境はいいと思う。常に先生もいるので安心
入塾理由 自宅から近く、体験してみて本人からここが良いという返答があったため
定期テスト まだ定期テストがないので何とも言えない。今後に期待したいと思っている
宿題 適量だと思う。学校の宿題もある中で、しっかりやっているので。
家庭でのサポート 面談で不足している部分や頑張って欲しいところを共有している。
良いところや要望 基本的に意向に沿って対応してくれている。他の習い事との兼ね合いもあるので、時間や曜日は今後相談していきたい
総合評価 先ずは、本人が嫌がらずに通えていること。学校より少し早いので、出来る事、わかる事が自信になっていそう
個別指導の明光義塾浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較するとトップクラスの金額設定という訳では無いですが、月12時間で負担は大きい印象、別途夏季や冬季の講習を入れると、更に高額となる。
講師 講師と子供の相性が良く体験入塾から話しやすい(考えて不明な場合に聞きやすい)環境となっている。
講師の変更は自由で、お試し変更も可能となっており、得意不得意、わかりやすいわかりにくいを含めて調整が可能(定期面談の際に…)
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定していただいた。塾からの宿題やプリントで勉強を定期的に実施する癖付けができている印象。季節講習は受けてないので不明。
塾の周りの環境 最寄り駅(地下鉄の駅)かれ徒歩3分圏内で、目の前にバス停もあり人通りも多いので安心です。専用駐輪場は無いが裏手の市営駐輪場に駐輪し費用の領収書持参で精算していただける。車は停めにくい為注射や停車が大変
塾内の環境 マンションの一室且つ道路沿い(そこそこ車は通る)の為、通る車量や車種等によっても変わる印象。目の前がバス停な為、バスの発着も多い。新しく綺麗という印象もなく、換気でドア解放されている印象
入塾理由 近隣の塾へ一括で資料請求するサイトから依頼
各塾から連絡がある中で、通える範囲の塾を選定し体験入塾を実施
電話の対応や入塾体験時の説明、講師の説明が分かりやすかったという子供からの申告と講師との相性を鑑みて決めた
定期テスト 定期テスト対策はある。週2のコマ数をテスト前にスライドさせたりを柔軟に対応いただき、直前の対策にも繋げられている。空き時間に自習での利用も可能
宿題 量は他を知らない為なんとも言えないが、フルでやらないと完了しない程度でもない。難易度は習ってないところを予習を兼ねて出したりすることもある
家庭でのサポート 時々送迎実施。定期での三者面談。模試による立ち位置確認とアドバイスあり。宿題の丸付けを実施。漢検や英検も塾で受験出来る為、便利。費用も月謝と合算となる。
良いところや要望 細かい周知について聞いていない点があったりする場合がある。発生してからこうすれば良かった等を後出しで共有頂いても、正直厳しいこともある。そういった点は他の方も含め発生しないようにして頂けたらと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 子供が体調不良で休んだ際、午前中にアプリから連絡いただいていてら、振替が出来たというのを説明されておらず、塾に人がいないことを想定して講師が出勤するくらいのタイミングで連絡したら言われた。後出しはしないで欲しいと感じた。
総合評価 成績向上の結果が出ているので通わせて正解だったと感じている。少し値が張るが…
高校進学に向けての今後の成績推移や共有内容に期待しております。
栄光の個別ビザビビザビ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のためそれなりの料金にはなるのは理解できるが、きめ細やか等を考慮すると高い
講師 入れ代わりが頻繁でかつ引き継ぎも丁寧ではない
カリキュラム 季節講習と通常授業で二重の費用がかかってしまうため、休み期間の授業は倍になる
塾の周りの環境 駅から直結のイオンのビルの中に立地するため、交通の便は良い。バスの本数も多く、自転車置き場も充実している。
塾内の環境 塾の室内は清潔にされており、静かに勉強できる環境は整っている。
入塾理由 家から近く通いやすく、かつ入塾の基準が比較的低めだったため。
定期テスト 定期テストは受けていないため、テスト対策は取られていなかった。
宿題 あまりよく覚えていないが、適度な量だったように記憶している。
家庭でのサポート 受験対策はあまり熱を入れて対応してくれなかったので、過去問は自宅で親が対応していた。
良いところや要望 中学受験のために通っていたが、あまり受験対策に特化したカリキュラムでなかっなように感じたのは残念だった。
総合評価 費用が高い割にはそれに見合った対応をしてくれていなかったという印象がある。
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝に加えて長期休暇の講習など、別途かかる費用もあるが、他を知らないので何とも言えない
講師 比較的若い先生が多く、本人も楽しく通えてるようで、テストの成績が良いとわざわざ報告に行けるくらいの信頼関係が結べているのでありがたく思っている
カリキュラム 苦手を克服するための指導方法や、きちんと向き合ってくれて自習などもススメてくれたのがありがたかった
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、通りに面しているので夜でも明るく場所もわかりやすい。
自転車置き場だけが少し狭いと思う。
塾内の環境 教室内も広く、清潔感あり。消毒などの感染症対策もできており、空調もちょうど良い感じ。照明も明るい。
入塾理由 以前通っていた塾がなくなってしまって探していたところ、すでに通っていた友人のすすめ
宿題 本人が何も話してくれないのでいまいち把握できてないが、無理のない程度でギリギリのラインで設定してくれていると思う
良いところや要望 要望があればいつでも面談に応じてくださるところが、本人から何も聞けない側としてはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと お知らせ等が全てメールでくるので、そこだけが唯一煩わしく感じてしまう。あと、立派な紙媒体でいろいろお知らせも資源がもったいないような気がします
総合評価 うちの息子みたいな子には向いてると思います。実際楽しく通えて信頼関係も築けています。
個別指導の明光義塾イオン新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別塾のため、しっかりと子どもに合わせて進め方をしてくれて成績が少しは上がったのかと。
カリキュラム 子どもに合わせて、苦手な部分をとことんやるやり方は良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅からも近く子供を通わせるのにも特に不安なくでき、ご飯等も近くで買ったりもできていた。周りに施設がありすぎるせいで遊びに行ってしまわないかということはやや不安点か…
塾内の環境 環境や設備は申し分ない。周りに施設は多いが中は音がほとんど入って来ず集中できる環境。
入塾理由 周りの家庭でも多くの人が通っており、友達も多くいたことから行くことを決意。
良いところや要望 本人の習熟度に応じて学習内容や進め方を考えてくれるので安心して任せられる。
総合評価 講師の方含め丁寧な対応が多く、子どもへの対応もとても丁寧。料金はわからないが、子供の成長にはつながる塾だと思う。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾当初は安い方かなぁと思いました。
長期休暇中のプラスα 各家庭で選択できるのですが
選択せざるを得ない感じ?!
カリキュラム 受験対策はもちろんのことですが
学校のテスト対策も各学校の傾向によっての指導をしてくれたと思います。
塾の周りの環境 駅からは比較的に近い方だと思います。
コンビニも近くにあります。
大通りから少し入った所なので女の子だと少し心配される方もいらっしゃるかもしれません。
塾内の環境 教室は広くはないですが 少人数制なのでちょうど良い方だと思います。
入塾理由 高校受験も近付き、友人の紹介がきっかけで入塾しました。少しずつ目標を上げていただく指導をして下さったと思います。
定期テスト 学校の先生の問題傾向を分析していて
とてもしっかりと対策をしてくれたと思います。
良いところや要望 目標を少しずつ上げていただく指導はとても良かったです。 もっと厳しくしてもらっても良かったかなぁと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子が別の塾に見学に行った際、塾長さんが威圧的だったのが印象的で入塾を辞めた記憶があります。
こちらの塾長はそんな事無く話しやすく、受験の事も分かりやすく感謝しています。
総合評価 最終的には志望校に合格できたので良かったと思います。 何をやっているのか話さないと分からないので
低学年だった場合は 塾からのお知らせ等があると良いと思う。あるのかな?