四谷大塚 新浦安校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR京葉線 新浦安
- 住所
- 千葉県浦安市美浜1-9-2 浦安ブライトンビル1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (638件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚新浦安校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には高いと思います。
ただ教材は充実していたようです。反復して利用できるものであればなお良いかと思います。
講師 進路や、学習評価の面談など行なっていただく時間はありました。
ただ個性に寄り添うというよりは一般的な知識に基づいたお話でしかなかった気がしました。
塾の周りの環境 一人で通わせました、通うのに無理なく抵抗感もなく、できていたかと思います。事故もなかったのでよかったです。
塾内の環境 見学した時も悪い印象がなく、恐らく通っていて学習に影響のない配慮ある環境だったと思っています。
入塾理由 学習意欲を向上させるため、習慣づけのためです。机に向かう時間を増やそうと家内が努力しました。
定期テスト 最適ではないのでしょうか。
子どものテストに対する意欲には少しプラスになっていたとは感じました。
宿題 自主的に行えるでも少し難しさを感じていたように思えます。
わからない時に先生達に聞かないのかなと、思ったことがありました。
質問を促すことはなかったのでしょうか。
家庭でのサポート 母親である家内が、面談などの日程や時間を費やしていたのですができる限り時間を調整していました。
良いところや要望 学べる環境があるので、あとは学びに対する積極性をどう与えるかだと思います。
一番難しいかもしれませんが、先生の学ぶ楽しさを伝えることが子供達に良い影響があるかと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の個性を子供は感じているようです。
でも学ぶ内容が、とても難しくなっていると伺いました。先生も大変なのだと思いました。
総合評価 子どもが通い続けることを選択していないので、なんとも言えないと思うだけです。
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は、普通だと思います。夏期講習や年末年始講習、特別授業、模試などが都度料金がかかります。ある意味、ありがちな料金体系だと思いますので、高いとも安いとも思いません。
講師 担当の講師と子供のウマが合ったようで、ラッキーでした。担当講師も、子供の性格を上手くキャッチいただき、前向きに取り組ませてくれたと評価します。
カリキュラム 基本的に予習メインの進め方だと思いますので、それが苦手だと苦労すると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、夜遅くても人通りもまあまああり、安心でした。自動車も塾のまえに止められるので、送り迎えも便利です。
塾内の環境 オフィスビルの1階に入っており、騒音とかは無いと思います。自習スペースもあり、早く着いた時などは、そこで勉強していたようです。
入塾理由 子供が2つの塾の体験授業を受けて、自らこの塾にいきたいと言ったから。
定期テスト 定期テストは、あらかじめ予定が発表されていたので、多少意識した授業はあったと思います。
宿題 量はやや多いイメージです。でも、1週間の家での勉強スケジュールモデルを配ってくれますので、こなせない感じではなかった。
良いところや要望 中学入試当日、試験が終わったあと、担当講師と一緒にもう一度問題を解いて答え合わせをしてくれました。
総合評価 料金も講師の質もまあ一般的ではないかと思います。親への入試情報も定期的に共有されました。
四谷大塚新浦安校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に他の塾と詳しく比較していないので、まあ、こんなものかという感じです。塾では口数が少なかったようですが、担当の先生、理科の先生とうまが合ったようで、そういう意味では、安かったかもしれません。
講師 子供の性格を上手く把握していただき、自尊心をくすぐるような授業運営をしていただけました。
カリキュラム 日々チャレンジするドリルのようなシステム教材があり、点数上位者には小さな賞状の授与と校舎に順位張り出しがあり、やる気を出していました。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩3分程度で塾に着け、大通りに面しているので、夜でもあまり暗くなく、最寄り駅も人が多いので、通いやすかったようです。
塾内の環境 特に良かった点、悪かった点はありませんでした。可もなく不可もなくです。
入塾理由 数校体験入塾した結果、子供が通いたいと自分で決めたので、子供の希望を尊重しました。
定期テスト 毎月、クラス替えのテストがあり、学力に合わせた解説をしてくれていたようです。
宿題 キャリーオーバーしていたわけではないので、量は多過ぎず、少なすぎず、難し過ぎることもなかったようです。
家庭でのサポート 塾の担当先生との面談を定期的にしていたくらいで、これといったサポートはしていません。
良いところや要望 受験当日終了後、生徒と先生が一緒に考えて、回答予想を作成していたところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといって、気づいたところや感じたことはありませんでした。
総合評価 先生も丁寧に指導してくれました。子供も嫌がらずに通えて良かったです。
四谷大塚新浦安校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 新浦安校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒279-0011 千葉県浦安市美浜1-9-2 浦安ブライトンビル1F 最寄駅:JR京葉線 新浦安 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。