
塾、予備校の口コミ・評判
13,703件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
市進学院四街道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の個別塾に比べ、夏期講習や冬期講習は安いが月々の講習代は高い。年間するとすごく高額ではない。
講師 子供がすごく楽しく通っている。問題が面白いと言っている。レベルの高い子供たちと一緒にできることで本人のやる気が出ている。
カリキュラム 大手塾なので、しっかりカリキュラムがしっかりしている。塾の担当の裁量で問題の難易度が変わって本人は楽しんでいる。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度の場所にあり、子供が自分の自転車で通うことができている。雨天時はバスの利用も可能である。
塾内の環境 以前から駅前にあるビルを使用しているため、古びており、トイレなどは清潔ではあるが、設備としては古い。
入塾理由 子供自身が友人が通っていると言う理由と集団塾への転塾を希望した。
定期テスト 通ってる中学に合わせて個別のプリントが配布される。塾ではやる時間はないため、自宅学習になる。
宿題 大手のためカリキュラムがしっかりしており、本人の実力に合ったクラスに入っているため、それに合わせた宿題が出ている。
家庭でのサポート 雨天時の車での送迎や食事のタイミング、間食の準備など勉強そのものではなく、生活のサポートを行った。
良いところや要望 LINEや電話での連絡が可能ではある。担任が授業中の場合折り返しが遅くなることが多い。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点は無い。先生、事務の担当の方も基本的には感じが良い。
総合評価 平均的な偏差値以上の生徒はとても通いやすく、勉強しやすいところであると思う。目指してる高校が偏差値45以下の生徒は少ししんどいカリキュラムだと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット検索したところ、周辺の2対1の個別指導塾の相場よりやや高いと思った為。
講師 子供に聞いたら、質問しやすい、自分のペースで進めてくれる、など個別のよさを感じられた。
カリキュラム 現在の部分も予習を進め、過去の部分も復習してくれて、臨機応変に対応してくれる。
塾の周りの環境 最寄り駅から近くて通いやすい、人通りもある明るい道を通って通塾できるので、遅くなってもあまり心配ではない。
塾内の環境 教室もきれいで明るく、雰囲気がよい。自習室もそこまで多くなく、静かな環境がよい。
入塾理由 家から近い。教室がきれい。
親身になってくれそうだった為。
良いところや要望 個別のよさを生かして個々に寄り添って、成績向上のサポートをお願いしたい。
総合評価 まだ通い始めなので未知数だが、今の所は大きな不満もなし。成績が上がってくれることを期待。
個別指導の明光義塾流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾と比較しましたが個別のわりに比較的通いやすいお値段だと思いました
講師 塾長とお話した時に息子にはピッタリだとおもいました
カリキュラム その子に合ったレベルの問題を進めてくれるとお聞きしました
塾の周りの環境 駅から近くバス停も近くにあり交通の便いいです。周辺にはお店もたくさんあります。治安も良い場所なので女の子でも通いやすいと思います。
塾内の環境 説明を聞きに行った時の印象はガヤガヤした感じはなく生徒の方達は静かに授業をうけているという感じでした
入塾理由 サッカーのクラブチームに通っている為集団塾は予定が合わなかった為個別を選びました
良いところや要望 予定を柔軟に対応していただけるので習い事が忙しい子でもとても通いやすい塾だと思います。
総合評価 塾長とお話しさせて頂いた印象は良かった
エルヴェ学院西白井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直料金は高いと思います
授業以外でも講習時期になるとかなり負担がありました
講師 対応はどの先生も素晴らしく、丁寧なだけではなく子供とのコミュニケーションもとってくださいました
カリキュラム わかりやすく、子供は初めてでもスイスイすすめたようなきがします。
塾の周りの環境 割と知り合いの生徒さんが多かったですし、環境はとても良く感じました 駐車スペースはありませんが連絡が取り合えますのでそこは大丈夫でした
塾内の環境 環境設備はとてもよかったですトイレも衛生的で塾内もきれいでした
入塾理由 対応がとても丁寧で親としては良かったです
子供からしても気に入ったようなのでここにしました
定期テスト 私はそれは正直よくわかりませんが子供は計画を立てるのが苦手でしたが先生がわかりやすくたててくださいました
宿題 量は少ないと思います
塾の日の前の日にやってましたがわりとスムーズでした
家庭でのサポート そこはほぼ子供に任せていましたので私はあまりよくわかりません。
良いところや要望 特にわかりませんが
ウォーターサーバーがありますがあまり美味しくないといってました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。素晴らしい塾だとおもいます下の子もお世話になろうとおもいます
総合評価 先生がとにかく親切丁寧ですし
塾長が本当に気さくでよかったです
俊英館フレックス市原辰巳台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にありませんか、時間に融通がきくため、振り替えなど柔軟に対応してくれる
講師 個別に指導してくれているが、本人のやる気に反してテストの成績は、あがっていない。
カリキュラム 単純評価で、成績があがっていないため、今のところは、あってないのかと。
塾の周りの環境 立地的には、よい。駐車場もあるので送迎は大丈夫
外観は古い感じが否めない。
中は綺麗な感じになっていると思う。
塾内の環境 昔からある施設のため、古さはいなめないが綺麗にしている。
個別の指導のため、個々のブースもある。
入塾理由 特にありません。役にたっているか今のところ不明。
やる気だけはある。
定期テスト 定期テスト対策は実施してくれているが、今のところ成績があがってない。
宿題 宿題は、特にないと思う。
本人がやっている姿をみたことがない。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。
知り合いの方から紹介で入会を決めた。
良いところや要望 本人の成績があまりあがっていないので、そのあたりの対策をもう少しして欲しい。
総合評価 本人もよい関係をきづけていそうなので、安心感はある。後は成績があがってくれば。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別塾と大差ないため高くも低くもないと思います。夏期講習などはこれからなので金額はわからない。
講師 講師は説明がわかりやすいと子供が言っている。体験時にいろいろな講師の授業を体験させてくれ、その中で子どもが好印象だった講師を基本は固定にしてくれているよう。
カリキュラム 基本学校の授業に沿ったものを希望したので種類はないが、こちらが希望すればプリントなどで補填してくれる。ノートを見るとあまり細かくチェックしてくれているようには思えないが、本人はまだ困っていないようなので様子見。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度で子供でもわかりやすい道なので選んだ。信号のない短い横断歩道を2回渡るだけだが急な飛び出しがありそうでやや心配。駐車スペースがなく駐車禁止なので車での送迎は難しく、自転車も2台程度しか置けないので不便。
塾内の環境 簡単なパーテーションで仕切られているので隣の授業は丸聞こえだと思う。集団ではなく個別なので先生との距離が近いため気にならない。自習室の使い方はまだ慣れていないのでこれから。
入塾理由 基礎学力向上にあたり家庭学習の限界を感じ、また文章読解力が低いためその強化を目的として通塾を検討しました。
本人が大人数だと質問がしづらく、競争を避けるタイプなので個別塾を3校ほど体験し、本人の印象と授業時間などの条件から決めました。
定期テスト テスト対策はあるがまだ未体験。小学校で、学期のまとめのタイミングがよくわからないので塾で対策もしづらい気がする。
宿題 授業時間も短いので宿題の量も少なめ。授業の先取りのため本人にとって難易度は高いが量が少ないのでできている。
家庭でのサポート 体験申し込み、体験の送り迎え、通塾当初は慣れるまで塾の送り迎えをしていた。慣れてからは本人に授業の様子を聞いたりノートを見たりなど。
良いところや要望 検討した中で校長の説明が良かった。まだ配布されていないが、入退館カードでメール通知できるところも良い。電話だけでなくLINEでやり取りができる点は移動時間などで連絡が取れメールより気軽なため大変ありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 振替も臨機応変に対応してもらえるようなので、まだ通い始めたばかりだが、学習は取り組む姿勢が良くなり、塾で習う教科以外もテストの得点が伸びた。講師の指導が本人に合っているよう。
総合評価 今の所本人には適している塾だと思う。講師の説明がわかりやすいようで難しい問題に取り組むのもそこまで苦ではない様子。
今後本人に中学受験の意思が出たら集団塾へ転塾を検討するが、特にその意思がなければこのまま続けたいと思う。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これまで通っていたのが個別だったため料金の比較ができないが、授業外でも自習に行くと先生たちがしっかり見てくれていた。また小論文指導も熱心にやってくれたりと手厚く見てくれていたため。
講師 ちゃんと指導してくれる先生方が多く、子供の様子もしっかり把握してくれていたから。
カリキュラム 都度の結果や目指す所によって対策をちゃんと取ってくれていたため。
塾の周りの環境 駅近くなので通いやすいが、途中の道が少し暗く飲み屋なども並んでいるのが少し心配だった。またコンビニが駅反対側になるので不便さはあった。
塾内の環境 設備は良く明るく綺麗でした。自習室が少し狭いので、テスト前や受験前になると混んで入りずらいという事あったようでした。
入塾理由 個別塾が合わなくなり集団の中で切磋琢磨する方が良いと思い転塾しました
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていました。テスト前講習としてかなり時間をとって、直前対策までやってくれていた。
宿題 状況にあった量の宿題が出ていました。しっかり復習しないと出来ない宿題だったので、勉強する習慣が出来て良かったです。
良いところや要望 入り口でカードをかざすので、塾に行った、出た時間の通知が来て良かった。
その他気づいたこと、感じたこと お休み時は振替授業を設定してくれるので良かった。また、スケジュールや連絡もオンラインで出来るので便利だった。
総合評価 子供たちの事をしっかり把握して、集団授業ながらそれぞれにあった対策を取ってくれるので安心して通わせる事が出来ました。
個別指導塾 トライプラス大網校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について気にしたことはなかったけど、少し高くなったらしい。
講師 分かりやすくて間違えた所もどこをどうして間違えてるねとか優しく教えてくれる。
カリキュラム 教材の種類も豊富で自分に合った教材を選べるし、内容もわかりやすくてとてもいい。
塾の周りの環境 駐車場がないのは不便な面もあるけど、近くにスーパーとかが多くて自習の途中でも飲み物などを買いに行ける。
塾内の環境 ザワつく時もあるけど、だいたい静かで勉強にも集中しやすい。
先生も自習してる時たまに話しかけに来てくれて分からないところある?とか質問してくれるので嬉しい。
入塾理由 高校受験のためとテストの点数を上げるため。友達に誘って入ったという理由もあるけど基礎学力向上のため。
定期テスト 演習をやっていれば、テスト対策プリントとかも貰えるのでテスト対策も良くできる
宿題 量もあまり少なくなくて、授業でやった復習などが多い。
難易度はあまり高くないと思います。
良いところや要望 塾長が、プリントいる?と聞いてきてくれて話しかけにくいときでも貰えるのでとてもいい。友達と勉強できるスペースもあって塾に行くのが楽しみになることが増えました。
総合評価 テストの点数もこの塾のおかげであがり、基礎学力?も上がった気がする!
みすず学苑千葉柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業終了後、毎回先生と話す時間が数分あり、日々の勉強のやり方、英検対策等アドバイスを貰っているようです。
カリキュラム 学校の進度が早すぎて理解しきれていなかった単元が多く苦手意識を強めていたが、学校より分かりやすい塾で学ぶことで、今復習になっている。
塾の周りの環境 大きな駅なので治安は良いとは言えないが、駅から近いし、周りに塾もたくさんあるので特に不安は感じません。
塾内の環境 塾内は整理整頓されているし、静かな環境で勉強出来ているようです。
入塾理由 塾の対応や料金等含め、集団塾でありながらも面倒見が良いことも判断基準としては大きいです。
良いところや要望 たくさんの口コミで面倒見が良いとかかれていたので、期待しています。
集団塾でありながらも先生との距離が近いようですので今後も引き続きお願いしたいです。
臨海セミナー 個別指導セレクト行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団に比べればやや高いとは思う。 同じ学年の子供を同時に見ているわけじゃなく、より重要度の高い学生の方に指導しがちなので、幾分不満になり高く感じる。
講師 生徒二名までの個別指導が売りなのだが、学年はバラバラなので、より重要度の高い高学年の生徒の方に重心を置かれて指導されていそうな気がする。
カリキュラム 授業内容はきちんと理解して進めているのか疑問に思う事が有る。進度は学校の内容より遅いのでは無いかと心配する時がある。
塾の周りの環境 駅近なので良かったが、自転車を置くスペースが無いので、歩いて登校している。 出来れば自転車を駐車出来るスペースが欲しかった。 公的な駐輪場は遠い。
塾内の環境 別なコースの授業が丸聞こえなので、集中出来ているのか少し心配している。
入塾理由 体験授業期間が長かったので、じっくり体験して検討できました。
こちらが不安に思っていることを先生に尋ねたが、適切な回答が得られた事も良かったです。
良いところや要望 駅が近く、人通りは多いので、治安はまだ心配いらないかも。
入室、外室の連絡がメールで届くので、安心出来る。
総合評価 まだ入ったばかりで、成績に変化が有るのか良く分からないので、引き続き観察していきたいと思う。
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当初知らされていた料金より、課題のテキストの購入や講習費用、合宿代などとかかってしまいそうな点が高いと感じた。
講師 少人数制であること、また担任制をとっていることが良いと感じた。
カリキュラム レベル別で授業を行う点、小テストや追試を必要に応じて実施する点が良いと感じた。
塾の周りの環境 駅近で交番にも近く雨でもほとんど濡れずに通学できるので非常にいいと思う。場所によっては(違う予備校)少し治安の悪いところもある中で夜帰宅するにしても安心である。
塾内の環境 整理整頓されている、自習室は私語禁止で男女別に分かれているのがいいが、椅子が長時間座ると疲れる。
入塾理由 自習室の利用できる時間が長いこと、面倒見が良い点、英語力が伸びそうな点
良いところや要望 成績を伸ばすためにどうしていけばいいか、サポートを期待します。
総合評価 合宿や講習費用も考えるとかなり高額になる点がマイナス点で、あとは概ね満足している。あとは成績が伸びるかどうかです。お菓子で色々生徒のやる気をというのはあまり。。と思う。
個別指導なら森塾行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替えがない。月ごとに月謝が変わる。春季講習や夏期講習のとき通常授業がない
講師 本人が気に入っているので良いと思う。小テストを授業前に受けて、不合格なら補修してくれるのは良い。
カリキュラム 小テスト不合格で補修があるのと、どこの塾でもあるけど自習室制度があるので、使ってくれれば良い。
塾の周りの環境 駅近なので徒歩圏内。雨でも歩いていける。夜でも人通りは多いし、お店が多いので明るくて季節にかかわらず、割と安心だと思います。
塾内の環境 本人から文句はないので問題はないと思う。うるさいなどの話は今のところ聞かないので。
入塾理由 本人が気に入ったから。通塾がまず第一優先条件なので、通塾していくモチベが1番高いので選んだ。親としては料金制度がわかりづらいのとなんだかんだ追加追加で毎回支払いが発生するイメージがあり、振り替えがないのもだいぶマイナス。成績が上がるのを願います
良いところや要望 予習制度で、先取りしてくれるので学校の授業がわからないままになることがなく、しっかり理解度が高いか確認の上進んでくれるのはだいぶ安心感ある
総合評価 個別なので仕方ないですが高い。あとは振り替えがないのが痛い。自習室を積極的に使わないともったいないと思います。
千葉義塾松戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので致し方のないところ。そこは納得できる範疇かと思います。
講師 講師によってムラがある。適当なところを感じる。
カリキュラム 教材は学校のテンポに合わせて進めてくれたので、とても助かりました。
塾の周りの環境 駅前にあるので不便はない。周囲の環境も静かなので、良いと思う。ただし、マンションの一室なので少し手狭かと思う。
塾内の環境 塾内の環境についても整理Iされているようなので、評価できた。しかし、すでに業務縮小で存在しない教室なのが残念。
入塾理由 完全個別指導で、本人にもあっていると思うシステムだったため。
定期テスト 定期テスト対策は申告制。そのあたりはきちんと分かるまで教えてくれる。
宿題 宿題は本人のペースに合わせた内容でおこなうので、本人も焦ることなく行える点が良いと思う。
家庭でのサポート 疑問点があれば、本校へ行って直接面談を行うなど、フォローについては頼もしく感じました。
良いところや要望 親とのLINEで先生と日程調整をつけることができるなど、親主体で進めることができるのが助かりました。
総合評価 事業縮小はしているものの、講師の質はとても良いと思う。評価できます。しかし、一部に適当な方がいるのが及第点。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科にしては、安い方かなと思った。
個別指導の塾で5教科受けたら、とんでもない金額になってしまう。
講師 熱心で、しっかりわかりやすく、一人一人に優しく教えてくれる。話しかけやすい。
カリキュラム 先生が熱心でわかりやすく教えてくれる。
保護者向けの進路説明会が、具体的な高校名も出してくれたり、受験に向けて意識することなど、わかりやすく説明してくれた。
塾の周りの環境 自転車を置けるスペースがある。
駅の近くで車も人も多い。
バス停も近いのでバスでも行ける。
近くにコンビニがあるので、お迎えが少し遅くなったら、コンビニで待っててくれる。
塾内の環境 線路は近いが電車の音は気にならないよう。
雑音はない。
整理整頓はされている。
入塾理由 先生が皆熱心で、丁寧にわかりやすく教えてくれる。
5教科にしては、良心的な金額だった。
定期テスト 授業の他に、テスト対策はあるとのことなので、しっかり参加したい。
宿題 量は少し多い。特にゴールデンウィークの宿題が半端なかった。難易度は少し難しい。
良いところや要望 先生が皆熱心で、丁寧に教えてくれる。
先生の質が高い。
問い合わせなど、電話ではなく、メールでできるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し勉強を頑張らなきゃという気持ちに気付かされた。
先生が熱心なので、安心。
総合評価 レベルことにクラスが分かれているので、レベルに合った教え方をしてくれる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団と比べて高くなるのは仕方がないとは思うが、やはり家計には影響する
講師 体験時に何人かの講師の方に授業をしてもらい、その中から子供自身でどの先生にするか決める事が出来たので、話しやすい(質問しやすい)先生にお願いした事で、わからない所を遠慮なく聞ける所が良い
カリキュラム 定期テストを踏まえて、授業内容に合わせて進んでいるようなので普段の授業でわからなかった事をそのままにしないで塾で教えてもらえるのが良い
塾の周りの環境 駅から近いし、学校帰りに行けるのも良い。
ただ治安がいい場所とは言えないので、夜遅くなる時は少し心配。
塾内の環境 塾内の環境は良いと思う。多少の雑音はあるのはどこも同じだと思うので、気にするしないはその子次第だと思う。
自習室を自由に使える環境が有難い。
入塾理由 担当する講師を選ぶことができ、子供が抵抗なく授業を受けれそうだったから
良いところや要望 個別指導塾なので、その子に合ったペースで授業を進めてもらえるので、うちの子にはとても合っている。
総合評価 実際授業をやっている所を見た訳ではないので、ハッキリと良い悪いを付けられないが、子供自身がやる気になり通塾を苦と思わず出来ているので、それが1番良い事だと思う。
クセジュ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サマースクールなどを入れるとトータルは高くなります。月謝は他と比べて少し高めです。
講師 先生が雑学をたくさん入れてくれる。背景から教えてくれるのでなるほどと思う。積極的に話しかけてくれる。
カリキュラム テキスト以外の教材も使っている。課題図書を指定して読み込むという宿題はよかった。
塾の周りの環境 国道沿いなので、夜も人通りが多いのはよいが、車の通りが多いので自転車は危ない。駅からはすこし離れていて国道を渡らなくていいのはよい。
塾内の環境 国道沿いなので、車の音が結構うるさい。救急車のサイレン音などはよく聞こえる。
入塾理由 先生が面白い。興味や好奇心を引き出す教え方をしてくれるから。
良いところや要望 講師の先生が熱心でよい。ひとりひとりに気さくに声をかけてくれる。
総合評価 教え方が興味を持つように背景から教えてくれるので、興味がわいてくる。会話が多いので参加しながら学べる
創伸塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 怒ると怖いらしいが熱心だし補習なども積極的に対応してくれるのでありがたい。
カリキュラム 成績を維持できているので良いと思う。
塾の周りの環境 車で送迎しているが駐車場は無いので近隣の店舗の駐車場を一時利用している。21時~22時に終わるので特に女子は送迎が望ましいと思う。
塾内の環境 子供は不満言ってないので問題無いと思うが。
入塾理由 自宅で通信教育を利用していたが学習習慣が身につかず、塾に通うことにした。塾は妻が決めた。
定期テスト 定期テストの前は土日にも講座を開いてくれて対策してくれます。
宿題 宿題は少ないと子供が言っているので、実際少ないのでしょう。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。
良いところや要望 やはり授業料が安いのが最大のメリットと思います。成績も維持できているので効果も出ている。
総合評価 やはり授業料がとても安いのが最大のメリットと思います。先生も熱心。
ITTO個別指導学院四街道めいわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、始めたばかりなので比較し辛いが金額的には他とは大差はない。かかるとすれば年会費がどのくらいかで全体的にかわってくると思う。
講師 今のところ、個別指導でお願いしたかったので。
カリキュラム 授業はある程度、希望に沿った形で進めてくれる。
その都度相談に乗ってくれるそうなので臨機応変に対応してもらえるのがありがたい。
塾の周りの環境 住宅街なので隣のうちの方が神経質だと後から知らされた。
分かっていたら避けたかも。とりあえず、送迎の際に気をつけるようにしたいと思った。
塾内の環境 住宅街の中なので静かだと思います。
環境的には勉強するには問題ないかと思います。
入塾理由 通いやすさと塾の環境が良かった。周りが住宅街なので静かだし、道も広いし駐車場もあるので送迎も助かります。
良いところや要望 授業時間が最初の希望に沿わない感じでスタートしました。
あとは、どのように調整して希望に沿った形で授業をして頂けるか相談していきたいです。
総合評価 まだ始めたばかりなので評価が難しい。ので、可もなく不可もなくの所にしました。
ウィング個別学習指導教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いけど、その代わりしっかり教えていただいたので満足していますが、やはり負担が大きいのと事実
講師 若い先生も多くて丁寧な指導をしていただき身近に感じることができました
カリキュラム 個別で合うように設定していただき、非常によかったと思います。
塾の周りの環境 車通りもそんなに多くなくて、通いやすい馬車であると思います。もう少し駐車場が良くなればいいと思います。
塾内の環境 教室は少し狭く感じますが、人数に対してもう少し広くあるといいな
入塾理由 一人一人丁寧におしえてくれていてすごくわかりやすくてよかった
定期テスト 定期テスト対策は、しっかりされていたので、高評価をしていいと思う
宿題 量は適量です。
またもう少し出していただいてもいいのかなって
良いところや要望 もっと女性の先生が大分より丁寧な説明になるのかなって思います
その他気づいたこと、感じたこと 休みんだ時のスケジュールの対応がよくなればいいと思っています。
総合評価 うちの子供にはすごくあっているとおもいます。また利用したいとおまいます
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他大手と比較すると安く感じます。
近隣の他大手は二倍の金額がするときいたことがあります
講師 丁寧に熱心な印象があり、何かあれば電話で丁寧に状況を説明してくれる
カリキュラム 無理ないスケジュールで通いやすく、宿題なども徹底されておりよかった
塾の周りの環境 駅からも近く、専用の駐輪場もあり通いやすい環境にはありビルの中にあるため、待っている場所もあり待機もしやすい
塾内の環境 教室も広く、妥当な広さはあり自習室も充実しており通いやすい。
入塾理由 緩やかなムードで娘の性格にあっていると感じまた金額的にも合致していた
定期テスト 定例試験は、定期的にあります。集団ではあるが個人個人をよくみてくれている
宿題 宿題の量は妥当と感じます。やらないとやるまで見てくれたりとしてます
良いところや要望 集団ではあるが個人個人をよくみて、丁寧に電話などをくれたりする
総合評価 内気なマイペースな娘には、非常にあっている塾だと思い丁寧なイメージ