
塾、予備校の口コミ・評判
1,968件中 1,161~1,180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西宮市」で絞り込みました
西宮進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べれば安いほうだと思うが、もう少し安くても良いかなという思いはある。
講師 人に対する好き嫌いがある中、本人の性格に合っていたのか、よく続いた。
カリキュラム 本人の偏差値も悪く、最低限の公立高校でしたがなんとかスピードをあわせて計画をたててくれた
塾の周りの環境 自宅近くにあり、通学には便利だった。立地的には大通りに面してるので交通事故が心配だった。
塾内の環境 本人のペースに合わせて学習ができたようで、自習も静かで家よりも勉強はしやすかったらしいです。
良いところや要望 家に比べ勉強しやすい環境が重要だと思う。個人レベルで勉強しやすい多彩な経営をお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 色々好き放題書きましたが、本人や家族にとって大事なイベントをなんとか成功させてくれた予備校には感謝しています。
東進衛星予備校西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他と比べてちょっと割り高感が否めないと感じました
講師 特にないが塾に通ってからはよく勉強するようになった。周りの影響が大きいと感じた
カリキュラム カリキュラムについては特に問題ありませんでした。受験対策もきちんとしていて良かった
塾の周りの環境 交通については自宅から近かったため時間が有効に使え雨でも心配なかった
塾内の環境 教室は仕切りがされており友人との距離も出来て勉強に集中出来ました
良いところや要望 良いところは受験に対しての対策がしっかりとなされているところです
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策がちゅうしんだったので学校の期末テストがあまり芳しくありませんでした
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学校の料金や相場をよく知らないため何とも言えないが、恐らくそこそこの料金と感じている
講師 和気あいあいとした雰囲気がつくられ、生徒のモチベーションアップを意識した教え方をする講師が多かった印象がある。
カリキュラム 生徒の興味やモチベーションアップを引き起こすように工夫された教材が多かった印象がある。
塾の周りの環境 駅にさほど遠くなく通学には便利であったが、まわりに飲食店もそこそこあってごちゃごちゃした立地の印象がある。
塾内の環境 整理整頓がされており、クラスの中は勉強に集中できる環境ではあるが、建物の外は少し騒がしい印象がある。
良いところや要望 一番よいところは、生徒のモチベーションの引出し方が講師の人がうまいところである。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し防音対策、特に建物外からの騒音対策をした方がよいと思う。
日能研[関西]西宮北口本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。
講師 講師の質は高いと思う。長い授業時間も飽きさせないで冗談を挟みながら楽しい雰囲気を心掛けて授業されていると思う。
カリキュラム 全国どこでも同じカリキュラム、教材を使用しているので、途中で転勤などがあっても引き続き問題なく受講できる。
塾の周りの環境 飲み屋街が近いので夜遅いと駅前は酔っ払いが多い。駅の改札までは先生が連れて行ってくれるので絡まれる心配はないとは思う。
塾内の環境 学校の教室のような感じ。整理整頓はできていて清掃も行き届いていると思う。
良いところや要望 1クラスの人数が多く全員に目が行き届いていない感じがする。宿題を出してない子も厳しく指導するわけもない。
その他気づいたこと、感じたこと 台風などで休みになっても振替授業が受けられない。中学受験に特化しているが範囲が広く最初から志望校が決まっている子は無駄な勉強も多いと思う。
木村塾 個別指導 Harvest甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な方かもしれないが、個別指導なので割高
講師 授業も明るく楽しい雰囲気の中、教え方も分かりやすく、とても楽しく授業を受けれている様子。
カリキュラム 教科書にあったドリルで、教科書よりも分かり易いと言っている。
塾の周りの環境 駅前で学生さんなど人通りも多く、夜でも安心して
1人で通えている。自転車の置き場所が少ない。
塾内の環境 マイナスの言葉を言わないなど、ポジティブな環境で良いと思う。
良いところや要望 子供が勉強に対してやる気になった事が良かった。
苦手だと言っていた、英数が楽しくなって来た様子。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもとても高くなっているので、誰でも塾に通える訳では無いのが問題のように思う。
講師 なかなか成績が上がらなかったので塾の先生の教え方がうまくないように思いました。
カリキュラム 授業料が高い上にまた夏期講習など追加で費用がかかる。やってはいるがメリットはあまり感じなかったので。
塾の周りの環境 駅近くに塾はあったので利便性は良かったように思うが、帰宅時間がどうしても遅くなるので心配はあった。
塾内の環境 雑音などはあまり感じないで集中して勉強が出来たので良かったが、空調のききがもうひとつだった。
良いところや要望 やはり学校だけの勉強では不十分さを感じるので、やはり塾に行ける人は行った方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の勉強だけでは不十分なのでこれからも塾は必要になってくると思うが、もう少し安く通えれば。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、仕方のないことかもしれないが、やはり料金は大変高いと思う。
講師 とても分かりやすく説明してもらえて、大変理解できる。相性のよい先生に出会えたのは、とてもありがたい。
カリキュラム 苦手なところを中心に教えてくださり、個に応じて対応してもらえるので、たいへん効率的だと思う。
塾の周りの環境 自転車で本人が現地まで行くので、駐輪場があるのは大変助かる。
落ち着いた空間で、集中しやすい。
塾内の環境 他の声が聞こえるが、衝立が高さがあるので、集中しやすくなっている。
良いところや要望 やはり個別に対応してもらえるのがよい。本人が、とてもわかりやすいと話しており、今後、成績に繋がっていくことを期待している。
アイリスプライベートスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は高いように思います。他と比べると、量が多いから仕方ないかも。
講師 特に先生の質が良く何でも聞けるじゅきょうなので、子供も進んで行っている。
カリキュラム 勉強量は多いけれども、計画的に単元を教えてもらえているような気がする。
塾の周りの環境 繁華街から少し離れているので、そんなにロケーションは気にならない。
塾内の環境 コロナ対策もきちんとしているので、特にお願いしたい事はない。
良いところや要望 特に要望はないです。子供が元気に通っているので問題ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の気質が優しいのがいいです。特に問題ないので、書くことがない。
東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。ビデオ映像でこの値段はどうなのかな、とは思う。
講師 学習環境はよい、サポートしてくれる職員も真剣に考えてくれるため。
カリキュラム カリキュラムはその生徒の実力に合わせて組んでくれるため、非常に良い。
塾の周りの環境 交通や治安は良い場所だと思います。夜遅くも安心の場所だと思います。
塾内の環境 塾内は自由な雰囲気なので、自己完結できる人でないとダラける可能性あり。
良いところや要望 職員はその生徒の立場でしっかりサポートしてくれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進行をいつも考えてくれ、何が必要かを提案してくれます。
西宮理数伸学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて安く感じたが、あまり料金のことは気にしない。料金以上の価値があると思う。
講師 学校で教わるよりわかりやすいし、非常にやさしく接してくれて、塾がない時も足を運んだ
カリキュラム カリキュラムは他がわからないので比較できませんが、自分には合っていたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分で立地が良い。国道二号線沿いなので、場所もわかりやすい。
塾内の環境 国道二号線の前のため、自動車の交通量が多く、騒音が気になるときもあるが、私の家も国道二号線の前なので、そこまで気にならない。
その他気づいたこと、感じたこと 振替があるときとない場合があるので、もう少し充実させてほしい。
馬渕教室(高校受験)西宮北口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は普通だと思う。ただ、テキスト代など別途購入が多い気がする。夏期講習は、通常授業とコマ数は変わらないのにとても高額でびっくりしました。
講師 コロナでオンライン授業を受けていた時、分からない事があり電話で質問したら、個人的にzoomで1時間近く教えていただいたり、質問に対しての対応が非常に良い。子どもの解らないに対して、一生懸命答えてくれるイメージがあり、内気な子どもですが1度勇気を出して聞いてから、その対応の良さに次からも質問しやすくなった感じです。
カリキュラム 教材が一教科1学年1冊とかじゃ無く、学期ごと、季節講習に分かれているのか、何冊もありよく分からない。また、プリントも多く、子供だけでは管理しきれていない。
塾の周りの環境 駅前で治安も良く通いやすい。他の塾と悩んだ時、この立地条件はかなりプラスになりました。
塾内の環境 教室、その他施設は綺麗で問題無い。自習室もたまに利用するが、小学生がいる時はうるさく集中できず利用を諦め帰宅したので、小学生と中学生が使う自習室は分けて欲しい。
良いところや要望 何件か体験授業に行って、子ども自身が決めた塾なので、講師陣の質は良いと思う。受付の方の対応も安心できます。レベル別のクラス分けによって学年の途中で授業の曜日が変わったり、定期テスト前には対策授業になる為、直前になり授業曜日が変わるので、他の習い事との調整が必要で、振り回され感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席しても、オンライン授業が観れるのが良い。コロナで自粛になった時も、早くからオンライン授業にしてもらえ、安心できる。
木村塾 個別指導 Harvest西宮門戸厄神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は普通ですが、受講科目以外も教えてくれるのが、良いと思います。
講師 アイスブレークが良かったようです。また、教え方が、体験受講した他の塾より、良かったようです。
カリキュラム 本人に合わせて、というのが良いのだと思います。できれば、私学中学向けのカリキュラムがあってもよいのかもしれません。
塾の周りの環境 駅前の立地が良いと思います。できれば、おにぎりとかを食べれるちゃんとしたスペースがあれば、なおよしかとおもいます。
塾内の環境 まず、部屋が明るい。
先生が適度に暑いのが、良いと思います。
良いところや要望 もう少し安くなるに越したことはありません。ちなみに、定期テスト前に教室を開放いただけるのは、良いと思います。
研伸館西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。ほかの塾に関しては知らないので比較はできない。
講師 熱心な講師の先生が多くてよいと思う。なかには気難しい先生もいる。
カリキュラム カリキュラムは良く作られていてよいと思う。問題はないと思う。
塾の周りの環境 西宮北口駅からすぐで、駅と直結しているので通うのには便利だと思う。
塾内の環境 塾の中の環境は、清潔感があり、設備は整っているほうだと思う。
良いところや要望 熱心な講師の先生や事務の方が多く、そういった点ではよいとおもう。
研伸館中学生課程西宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いのでもう少し安くなれば良いと思う。他とは比較していない。
講師 通学している学校別に講座があり、先生は熱心であってよいと思う。
カリキュラム 教材は英語があまり長文に取り組まないので、少し物足りないと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、特急電車が停車するので便利だと思う。治安は普通。
塾内の環境 設備は新しく清潔感があってよいと思う。整理整頓は行き届いていると思う。
良いところや要望 塾の様子はアットホームな感じがあり、塾生も少人数なのでよいと思う。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 色々な商業施設があるので、息抜きとしてちょっと遊びに行ってしまうのにはちょうどよい距離だったから。
塾内の環境 自習室は早く行かなければ席が確保出来なくて、ずっと荷物置いて席を取ってるような状態なので後から来たら自習も出来ない
良いところや要望 やはりずっとお世話になっていた講師が1番よく子供の事を分かってくれていたように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が同じ塾が良いと言うので通わせましたが、大規模な塾なので結果あまり個人個人に対しての質問等に対応はしてくれませんし、毎年の傾向などからカリキュラムが変わる事もない
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ありきで考えていません。不満が出ればやめればいいだけと考えています?
講師 続いているので、別に悪くはないと思います。
カリキュラム 授業にもついて行けているようなので。講師のせいにするつもりもありません。
塾の周りの環境 普通だと思います。不満もないようので変えるつもりはありません。
塾内の環境 不満もないようので悪くはないと思います。周りのせいにするつもりもありません。
良いところや要望 続けたいかそうでないかで判断します。環境も大切ですが、最終的には本人のやる気です。
馬渕教室(中学受験)西宮北口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をしていないため、高いのか安いのかという観点にはならない。
講師 実際の授業を見ているわけではないので評価は困難。ただし、子供の成績が向上していることから悪くはないと判断している。
カリキュラム 独自のテキストを作成・使用されており、解説も丁寧にされている。図なども多く、わかりやすいと感じた。
塾の周りの環境 駅前のため安全であると思われ、帰宅時は手段で駅まで送り届けてくれるので安心。 通学バスも準備されており、バスの経路であればバスも利用可能。
塾内の環境 教室自体は広くはないが、きちんと整理整頓されており環境としては悪くない。また、廊下側もガラス張りで外から中が確認できやすくなっている。
良いところや要望 基本的に塾の行事を優先させるような要望が多く、そういう考えのもとでの通塾でないと厳しいところがある。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては子供の性格などもよく含めて観察していただいており、それらも含めて指導していただいている感がある。
駿台中学部(大学受験コース)西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。その分、生徒1人1人の管理やオンライン授業などもしっかりしている。
講師 難しい内容にも対応できる講師を揃えていると思う。クラス別になっているのでクラスが変われば講師もかわる。
カリキュラム 大学受験までを見据えた内容で進めているカリキュラム。中高一貫校の生徒専用の塾。
塾の周りの環境 駅前なので学校帰りでも通わせられる。人通りも多いので安心している。
塾内の環境 塾の中は集中できる環境では無いかと思う。自習室も有り、わからないところの質問もできるのが良い。
良いところや要望 子供は塾の教室内はいつも寒いと言っています。夏でも上着が必要。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした後のフォローはその時の授業の動画を見てになるが、休んでも授業が飛んでしまわないので安心している
開進館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にどこの塾も、私からしたら高いです。通わすとなれば、安くはないと思います。
講師 高校受験での子供が選ぶ高校と私が思う高校が違ってて。口論になったこともありました。塾に通って、高校で進学校に行く際の利点など掘り下げて教えてもらい。子供は、大体自分で決めて突き進んでたので。塾の先生からしたら、子供の決めてる道により分かる様に私に言うてくれてたので、今は有り難いと思った。
カリキュラム 子供の通ってる校区の中学だと応用力が乏しく、子供も、基本的なとこは出来てても応用問題だと正解率が低く、応用力に力を、入れてくれてたんじゃないかとおもいます。高校の進学校に行くとしたら、応用力が必要みたいです。
塾の周りの環境 自転車で通うとしたら、歩道車道とそんなに広くもなく。バスも、通るので危ないなとは思います。
塾内の環境 あまり、見たことないので。特別、子供は何も言うてなかったので大丈夫だと思います。
良いところや要望 子供からしたら、高校で塾は辞めましたが塾にいって勉強法がどうしていけばいいのかが分かったと息子は言うてました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の中での、進学校のイメージとかが、塾の先生から説明してもらって分かったのは良かったかなと思いました。
第一ゼミナール久保塾夙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明のままで追加料金はなく、非常に払いやすい金額でした。
カリキュラム 志望校の赤本はあまり見ていただけなかったので、親が見ました。
塾の周りの環境 駅は近いのですが、自転車通塾だったので、駐輪場が駅の有料を利用しなくてはなりませんでした。
塾内の環境 最初は自習室に目が行き届いてなかったのですが、途中から改善されました。
良いところや要望 子どもたちの部屋の使い方が悪く、お弁当を食べることが禁止になったことが残念でした
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとてもフレンドリーでした。 ポイントを貯めて文房具に変えてもらえるのが楽しみだったようです。