開進館のポイント
- 経験豊富な講師陣が高い指導力で、合格に向けて支援します!
- 確かな分析力と豊富な情報量で、受験に効率的にアプローチします!
- 自習室完備。生徒の学ぶ気持ちを応援します!
一人ひとりに寄り添い、受験合格を目指す集団指導型学習塾
◆開進館について
開進館は小学生と中学生を対象に、高校受験対策をはじめとした学習指導を実施しています。
大阪と兵庫に校舎を展開しており、駅や学校の近くに校舎があるので、通いやすさ抜群です。
◆開進館の特徴
<経験豊富な講師陣>
高い指導力を持った講師陣が授業を実施します。「わかった」で終わらせず、「できる」というレベルまで生徒を導きます。
また受験対策だけではなく、定期テストや学力向上についてもご相談ください。経験豊富な講師陣が生徒一人ひとりに寄り添い、適切なアドバイスを提供します。
<確かな情報力>
受験において、情報はとても大切です。開進館には、40年以上学習指導を行ってきた確かな情報力があります。受験に真摯に向き合い、分析を実施してきた開進館は、豊富な情報量をもって生徒の受験合格を支援します。
<目標に向けたコース設定>
開進館の魅力は、一人ひとりに合ったコース選びができる点です。
高校受験だけでも複数のコース設定があり、一人ひとりの学力や目標に合ったコースを選択することができます。もし、コース選びに迷ったときはご相談ください。経験豊富な講師陣が生徒皆さんに寄り添い、コース選びをお手伝いします。
<集中できる学習環境>
開進館は授業中の私語を禁止し、生徒が集中できる環境づくりに努めています。
授業はもちろんですが、各校舎は自習室を完備しているので、自習時間においても生徒へ集中できる学習環境を提供します。
<AI教材で効率的に学ぶ>
開進館はAI学習 「atama+(アタマプラス)」を導入しています。AI教材により、生徒一人ひとりの理解度を分析、個々にあった問題を提供するので、効率的に学習することができます。
開進館の冬期講習情報(2025年)
質の高い学びで、自信とやる気を育む冬。
| 講習期間 | 12月20日(土)~01月07日(水) | 申込締切 | 01月05日(月) |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 小1~6,中1~3 | ||
開進館のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
1.各種模試 受験料無料 ※一部中3で有料/2.無料体験授業受付中
1.各種模試 受験料無料 ※一部中3で有料あり
→詳細な成績帳票を進呈します。また、入学試験・講習受講試験の代わりにもなります。
2.全学年 無料体験授業受付中!
→お気軽にお問い合わせください。
開進館の合格実績
2025年度 開進館を含むアップ教育企画の合格実績速報(3/24)
●公立トップ校
西宮市・宝塚市・三田市・神戸市東部の公立トップ校合格実績 合計No.1!
(第2学区)市立西宮 131名<16年連続 塾別No.1>
(第2学区)宝塚北 105名<14年連続 塾別No.1>
(第2学区)西宮東 85名<塾別No.1>
(第1学区)神戸 92名<過去最高>
(第2学区)県立西宮 80名<塾別No.1>
(第2学区)尼崎稲園 24名<過去最高>
●公立最難関理系専科・ 推薦入試
今年も総理+GS塾別No.1!
神戸総理 19名<18年連続2ケタ合格>
市西GS 22名<21年連続塾別No.1>
宝塚北GS 30名<15年連続塾別No.1><過去最高>
西宮東(科学探究科・社会探究科) 33名<塾別No.1>
※No.1はアップ教育企画調べ。
高校の合格実績
-
市立西宮
131名 -
西宮東
85名 -
宝塚北
105名 -
神戸
92名 -
神戸総理
19名 -
市立西宮GS
22名
[兵庫県公立]
<公立高校(一般入試・推薦入試・特色選抜の結果も含む)>
◆兵庫2学区
市立西宮 131名<16年連続塾別No.1>/宝塚北 105名<14年連続塾別No.1>/西宮東 85名<塾別No.1>/県立西宮 80名<塾別No.1>/尼崎稲園 24名<過去最高数>/北摂三田 40名<塾別No.1>/宝塚西 58名/鳴尾 47名/尼崎北 11名/県立伊丹 23名/県立宝塚 36名/三田祥雲館 24名 など
◆兵庫1学区
神戸 92名<過去最高数>/長田 11名/兵庫 12名<過去最高数>/御影 38名/葺合 23名/県立芦屋 23名/星陵 3名/六甲アイランド 21名 など
<公立最難関理系専科>
神戸総理 19名<18年連続2ケタ合格>
市西GS 22名<21年連続塾別No.1>
宝塚北GS 30名<15年連続塾別No.1><過去最高>
<その他公立高校推薦入試>
西宮東(科学探究科・社会探究科) 33名<塾別No.1>/市西(特色選抜/人間探究類型) 17名<塾別No.1>/県立西宮(単位制) 43名<塾別No.1>/鳴尾高校(国際文化情報学科・特色選抜/総合人間類型) 10名/西宮苦楽園高校(特色選抜/文理探究類型) 10名/北摂三田高校(特色選抜/人間科学類型) 12名<塾別No.1>/三田祥雲館高校(単位制) 15名/尼崎稲園高校(単位制) 9名/県立伊丹高校(特色選抜/GLiS(グリス)類型) 2名/伊丹北高校(総合学科) 8名/川西緑台高校(文理探究科) 2名/葺合高校国際科 9名/県立国際高校国際科 17名/宝塚西高校(特色選抜/国際教養(LAC)類型) 12名/長田高校(特色選抜/人文・数理探究類型) 2名/兵庫高校創造科学科 4名/御影高校文理探究科 2名/星陵高校(特色選抜/生命科学類型) 3名/県立芦屋高校(単位制) 10名/六甲アイランド高校(単位制) 13名 など
[大阪府公立]
北野 2名/茨木 4名/豊中 6名/天王寺 1名/春日丘 2名/千里 6名/池田 3名/箕面 4名/北千里 12名 など
[国私立高校]
関西学院 65名/120名< 21年連続塾別No.1!>
灘高校 2名/大教大附属池田高校 8名/須磨学園高校 232名(うち3類124名)/雲雀丘学園高校 173名/啓明学院高校 3名/武庫川女子高校 12名/三田学園高校 3名/甲南高校 4名/滝川高校 38名/神戸龍谷高校 51名/関西大倉高校 15名/箕面自由学園高校 75名/四天王寺高校 2名/関大系列 11名/同志社系列 3名/立命館系列 1名/早稲田大阪 15名/岡山白陵高校 3名 など
※No.1はアップ教育企画調べ。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
開進館 西宮北口校の教室画像
開進館のコース
小学部 玉井式国語的算数教室®
◆対象:小1~小3
◆概要:玉井式の教材を通じて、イメージング力・表現力、算数的思考力・読解力の養成を目指すコースです。
小学部 高校受験コース
◆対象:小4~小6
◆概要:公立人気高校・難関国私立高校合格へ向け、基礎となる学力を養成します。
三田学園中学受験コース
◆対象:小4~小6
◆概要:三田学園中学の合格を目指すコースです。
高校受験Sコース
◆対象:中1~中3
◆概要:県立西宮、葺合、宝塚西、三田祥雲館など公立高校や有名私立高校の合格を目指すコースです。
高校受験Vコース
◆対象:中1~中3
◆概要:神戸、市立西宮、宝塚北など、公立難関・トップ高校や難関私立高校の合格を目指すコースです。
高校受験Kコース
◆対象:中1~中3
◆概要:神戸高校総合理学科の合格を目指すコースです。
高校受験Tコース
◆対象:中1~中3
◆概要:灘高校・東大寺高校・西大和学園・大阪教育大附属池田・大阪星光学院・洛南高校や神戸高校 総合理学科・市立西宮高校 GS科・宝塚北高校 GS科・兵庫高校 創造科学科などの難関公立の専門学科合格を目指すコースです。
高校受験VKコース
◆対象:中1~中3
◆概要:北野高、茨木高上位、豊中高上位の合格を目指すコースです。
英検®合格対策講座 短期講座/長期講座
◆対象:小4~中3
◆概要:英検4級から2級の合格を目指すコースです。
開進館の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-795
12:30~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
開進館の評判・口コミ
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのではないかと思います。どこの塾もそうかもしれませんが、学年が上がるに連れてどんどん高くなっていきます。
講師 フォローはしっかりしてくださいますが、ある程度自分からも自習室に積極的に行くなど努力はしていました。
カリキュラム 学校の授業よりは難しいので、最初はついていくのが大変な部分もありましたが、フォローはしてもらえました。
塾の周りの環境 駅からすぐな場所なので利便性はよいかと思います。人通りもあるので夜もあまり心配はないのではと思います。
入塾理由 お友達が数人通っていたので、自分から行ってみたいと決めて入りました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。土曜日など週末にあることが多いです。
宿題 宿題の量はそこまで多くはなかったと思います。もっとあっても良いかなと思いました。
家庭でのサポート 宿題をみたり、テスト前は一緒に勉強したりけっこう手伝っていました。
良いところや要望 フォロー体制がしっかりしているところが良いのではないかと思います。
総合評価 学校のお友達がたくさん通っているのがよかったです。みんな一緒に頑張っています。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月学費 月教材費の他に初回のみかかる教材費や半期毎に請求が発生する指導関連費があり、料金総額がわかりにくい
その他に季節毎の講習費と教材費等が別途かかるシステム
講師 体験授業の際には責任者から電話があったものを 入塾が決まってからは 事務手続きのみで 入塾して1ヶ月以上経つがまだ責任者とお話できていない
カリキュラム 欠席の場合は欠席動画が見れるので 急に体調不良になった時なども無理せず休ませることができる。
塾の周りの環境 駅前直結なので交通の便は非常によい。
新しいビルなので設備がキレイで気持ちよく利用できる。屋根付きの駐輪場も近くにあるので便利。
塾内の環境 以前通っていた塾に比べて 自習室の環境があまり良くない。隅っこに消しかすがあったりするのが気になる。
入塾理由 体験授業に参加して子どもが気に入ったから 。また同じグループ内の個人指導塾に通っていたので入りやすかった。
良いところや要望 授業の合間に 受験についての興味深いお話もしてくれているようで 本人も少しすつではあるが 受験に対して前向きに考えれるようになってきていて良いと思う
総合評価 まだ始めたばかりで結果や成果がまだ出ていないので厳しめに評価しました。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾銀座と呼ばれる西宮の中では、周りと比べて特に高いとは感じない。親に力がないから、上位の成績をキープさせようと思えば、そのくらいの投資は当たり前かと思う。
講師 先生は、学年やクラスによって手法を変えて工夫されていると思う。中学1年のスタート時期には、授業で生徒に伝えたことをアプリを使って親にも再度伝えることもされていました。
カリキュラム 進学クラスなので、先取り学習を進めてくださることが、1番大きな決め手となりました。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩3~4分ほどと近く、暗い道を通らなくていいこと。雨の日も駅から傘無しで通えること。
塾内の環境 自習室もあり、休憩室もあり、定期テスト前は人がいっぱいのようです。中も拝見しましたが、落ち着いた感じがします。
入塾理由 上の子が、他塾からの転塾で、高校受験でお世話になりました。上のクラスは西宮の中でも非常にレベルの高いクラスでついていけるか心配しておりましたが、こちらの意向に合わせてくださり、感謝しております。
新しく西宮ガーデンズプラス館に移ってからは立地的に更に良くなり、西宮北口駅から直結で傘無しでも通えますし、暗い道を歩くことなく、女の子の親としては非常に安心しています。
定期テスト 進学クラスは、基本テスト対策は無しです。中1はテスト前の日曜日に、8時間耐久勉強会があります。
良いところや要望 進学クラスは、授業の先取り学習をしてくれるのでとてもありがたい。
総合評価 上の子が他塾からの転塾でお世話になり、下の子も今、高校受験でお世話になっています。西宮北口は、塾銀座と言われるほどたくさんの塾があり、どの塾を選ぶか本当に悩みました。最終的には、上の子が『ここがいい』と決めた塾になったわけですが、進学クラスの先取り学習に魅力を感じ、最初にお会いした先生の話もものすごくわかりやすく納得したので、開進館に決めました。以前の立地は、飲み屋があったり暗くて人通りが少ないなと感じていましたが、今の西宮ガーデンズプラス館に移ってからは、全く心配ありません。
ただ、やはり高校受験とはいっても、進学校を目指すのであれば、小学校のうちから入れてあげれば良かったと反省しました。途中から先取り学習に必死についていった娘を見て思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-795
12:30~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
開進館西宮北口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 西宮北口校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-466-795(通話料無料) 12:30~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒663-8204 兵庫県西宮市高松町15-41 最寄駅:阪急神戸本線 西宮北口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-795
12:30~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。





















