- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.59 点 (337件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

一人ひとりの学びを大切にしています。質の高い授業と経験豊富な講師陣が、生徒の学びを精一杯サポートします。
カリキュラム

●学校成績向上をメインに考え、地元に密着した指導を展開します。
●小学生から中学生までの一貫指導で、第一志望校への合格を叶えます。
●「勉強することが楽しくなる」工夫を凝らし、自ら学ぶ意欲を育てます。
POINT
- 経験豊富な講師陣が高い指導力で、合格に向けて支援します!
- 確かな分析力と豊富な情報量で、受験に効率的にアプローチします!
- 自習室完備。生徒の学ぶ気持ちを応援します!
一人ひとりに寄り添い、受験合格を目指す集団指導型学習塾
◆開進館について
開進館は小学生と中学生を対象に、高校受験対策をはじめとした学習指導を実施しています。
大阪と兵庫に校舎を展開しており、駅や学校の近くに校舎があるので、通いやすさ抜群です。
◆開進館の特徴
<経験豊富な講師陣>
高い指導力を持った講師陣が授業を実施します。「わかった」で終わらせず、「できる」というレベルまで生徒を導きます。
また受験対策だけではなく、定期テストや学力向上についてもご相談ください。経験豊富な講師陣が生徒一人ひとりに寄り添い、適切なアドバイスを提供します。
<確かな情報力>
受験において、情報はとても大切です。開進館には、40年以上学習指導を行ってきた確かな情報力があります。受験に真摯に向き合い、分析を実施してきた開進館は、豊富な情報量をもって生徒の受験合格を支援します。
<目標に向けたコース設定>
開進館の魅力は、一人ひとりに合ったコース選びができる点です。
高校受験だけでも複数のコース設定があり、一人ひとりの学力や目標に合ったコースを選択することができます。もし、コース選びに迷ったときはご相談ください。経験豊富な講師陣が生徒皆さんに寄り添い、コース選びをお手伝いします。
<集中できる学習環境>
開進館は授業中の私語を禁止し、生徒が集中できる環境づくりに努めています。
授業はもちろんですが、各校舎は自習室を完備しているので、自習時間においても生徒へ集中できる学習環境を提供します。
<AI教材で効率的に学ぶ>
開進館はAI学習 「atama+(アタマプラス)」を導入しています。AI教材により、生徒一人ひとりの理解度を分析、個々にあった問題を提供するので、効率的に学習することができます。
開進館の冬期講習情報(2023年)
新学年を見据えて学習を進める冬休み
講習期間 | 12月23日(土)~01月07日(日) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3 |
開進館のキャンペーン(2023年12月)
1.全学年 各種模試 受験料無料/2.無料体験授業受付中
1.全学年 各種模試 受験料無料 ※一部中3で有料(Web講座受講で無料)あり
→詳細な成績帳票を進呈します。また、入学試験・講習受講試験の代わりにもなります。
2.全学年 無料体験授業受付中!
→お気軽にお問い合わせください。
開進館の合格実績
2023年度 開進館を含むアップ教育企画の合格実績(2023年3月22日速報値)
高校の合格実績
-
神戸
87名 -
市立西宮
129名 -
宝塚北
110名 -
神戸総理
26名 -
市立西宮GS
31名 -
関西学院
63名
[兵庫県公立]
<公立推薦専門学科・コース>
宝塚北GS 29名
西宮東数理科学/人文社会・科学 28名
葺合国際 13名 など
<公立普通科>
◆兵庫2学区
西宮東 78名/県立西宮 70名/宝塚西 59名/鳴尾 72名/北摂三田 27名/三田祥雲館 20名/尼崎稲園 16名 など
◆兵庫1学区
御影 33名/葺合 31名/兵庫 7名/長田 11名/県立芦屋 25名 など
[大阪府公立]
北野 2名/茨木 8名/豊中 10名/千里 6名/池田 3名/箕面 14名 など
<難関国私立>
灘 2名/大教大附属池田 8名/西大和学園 13名/須磨学園 144名/雲雀丘学園 185名/など
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
開進館のコース
小学部 玉井式国語的算数教室® | ◆対象:小1~小3 ◆概要:玉井式の教材を通じて、イメージング力・表現力、算数的思考力・読解力の養成を目指すコースです。 |
---|---|
小学部 高校受験コース | ◆対象:小4~小6 ◆概要:公立人気高校・難関国私立高校合格へ向け、基礎となる学力を養成します。 |
三田学園中学受験コース | ◆対象:小4~小6 ◆概要:三田学園中学の合格を目指すコースです。 |
高校受験Sコース | ◆対象:中1~中3 ◆概要:県立西宮、葺合、宝塚西、三田祥雲館など公立高校や有名私立高校の合格を目指すコースです。 |
高校受験Vコース | ◆対象:中1~中3 ◆概要:神戸、市立西宮、宝塚北など、公立難関・トップ高校や難関私立高校の合格を目指すコースです。 |
高校受験Kコース | ◆対象:中1~中3 ◆概要:神戸高校総合理学科の合格を目指すコースです。 |
高校受験Tコース | ◆対象:中1~中3 ◆概要:灘高校・東大寺高校・西大和学園・大阪教育大附属池田・大阪星光学院・洛南高校や神戸高校 総合理学科・市立西宮高校 GS科・宝塚北高校 GS科・兵庫高校 創造科学科などの難関公立の専門学科合格を目指すコースです。 |
高校受験VKコース | ◆対象:中1~中3 ◆概要:北野高、茨木高上位、豊中高上位の合格を目指すコースです。 |
英検®合格対策講座 短期講座/長期講座 | ◆対象:小4~中3 ◆概要:英検4級から2級の合格を目指すコースです。 |
開進館の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開進館の評判・口コミ
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年10月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 金額は高めたと感じるが、授業内容や指導や面倒見が良いので、妥当ではある。何より志望校に塾別で一番合格者を出している実績かあるし、実際に我が子も合格出来たので満足している。
講師 授業がわかりやすい、面白いと本人が言っていた。成績の報告や、面談などのアドバイスも適切だったと思う。
カリキュラム 全体的には良かったと思う。ただ、ほとんど使用しないテキストもあったようなので、少しもったいない事もあった。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲で、大きな商業施設の近くなので、比較的明るく人通りもあるので夜でもさほど危なくはない。
塾内の環境 設備はキレイで良いと思う。生徒数が多いので駐輪場が少し足りないかもしれない。
良いところや要望 設備がキレイで、講師にもよるが授業がわかりやすいとのこと。テスト前の日曜日には対策で申し込み制で自習室を開放し、1日勉強させてくれたのも良かった。
開進館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高めです。先生の質が良く信頼感が持てるので、他の塾より高いのは仕方がないのかなとは思いますが、やはり高いです。しっかり成果が出て欲しいなと思います。
講師 先生が勉強以外の話もしてくれて、授業もメリハリがあって、楽しいようです。
学校の授業レベル以上のことを教えていただけ、塾に行かないとこんなこと習わなかったというような内容も多いそうです。
英語は、学校の授業はわかりにくく不十分らしく、苦手意識が芽生えそうだったので、塾に行って本当に良かった自信が持てたと本人が言っていました。
カリキュラム カリキュラムや教材もよくできていると思います。施設利用料、講習代などは少し高いかと思います。
塾の周りの環境 駅周辺は人通りも多く、明るく、特に心配な点はありません。家から近いことが一番の利点です。
塾内の環境 先生も締めるところは締めたり、おもしろい話をして生徒を笑わせたり、メリハリのある授業でいいそうです。
良いところや要望 もう少し塾代がリーズナブルになると良いですね。
子どもは塾は分かりやすいので通って良かったと言っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の宿題と学校の宿題など要領よくこなせるといいなと思います。これからじっくりと見ていきたいと思います。
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 想像しているよりも少し高かったが仕方が無いのだろう、と考えている
講師 入塾に際して面談を行っていただいたが、非常にわかりやすく今の受験制度や状況、子どもの立ち位置について説明を受けたのが良かった
カリキュラム 本人がやる気を持って行っているので、良いものなのだろうと考えている
塾の周りの環境 非常に近所だったので通いやすく、駐輪場も用意されていて過不足ない
塾内の環境 静かな環境に思える。塾の周りも問題のない環境で、先生の服装もきっちりとしていて好印象。
良いところや要望 難関公立高校の受験なら開進館、という自信が見て取れてよかった
塾ナビから見た開進館のポイント!
経験豊富な講師陣が高い指導力で生徒の学びをサポートしている開進館。
小中学生を対象としており、小中一貫指導で学校の成績向上はもちろん、定期テストや受験対策も実施しています。生徒のわかったつもりを無くし、できると実感できるレベルまで寄り添いながら、適切な指導を行っています。
開進館は、受験にとって重要な豊富な情報量と分析を通して、生徒の志望校に合わせた対策授業を行うことができます。長年培ってきた教育ノウハウを活かした進路指導で、生徒の現状の学力や目標に応じたコース選びもアドバイスしています。
また、AI学習 「atama+(アタマプラス)」を導入しており、生徒ごとの理解度分析とそれぞれのレベルに合わせた学習内容で、効率よく学習を進めることで、知識の定着を促しています。
開進館では、経験豊富な講師陣が勉強することが楽しくなるよう意識した指導を通して、生徒自身の学びの意欲を高め、前向きに学習により組めるようフォローアップを重ねている塾であると言えるでしょう。
(2023年10月06日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ